説明

Fターム[3D022AE11]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 取付け、構造 (508) | 可動式 (378) | ドアの開閉に連動 (58)

Fターム[3D022AE11]に分類される特許

1 - 20 / 58



【課題】自動ステップボードアセンブリに充分な強度と支持を提供する。
【解決手段】ロッカーステー14と、該ロッカーステー14にロッカー取付ブラケット16a,16bを介して接続されたブリッジブラケット18と、該ブリッジブラケット18に接続された自動ステップボードアセンブリ12とを備え、前記ロッカーステー14が車両のロッカーモールに取り付けられ、前記ブリッジブラケット18が車両の外ドア下縁部に取り付けられ、これにより、取付システム10及び前記自動ステップボードアセンブリ12を車両に固定する。 (もっと読む)


【課題】車両に乗車しようとする人もしくは下車する人を感知した場合、車の側方の道路面に保護照明を投射できる搭乗者保護装置及びその方法を提供する。
【解決手段】本発明の景観照明による搭乗者保護装置は、車両のドアオープンの可否を感知する第1感知手段と、乗車者の乗車可否及び下車者の下車可否を感知する第2感知手段と、知能型サイドステップを駆動させるサイドステップ駆動手段と、乗車保護照明又は下車保護照明を投射する照明投射手段と、第1感知手段が車両のドアオープンを感知すれば、車両内に引き込まれているサイドステップを引き出すようにサイドステップ駆動手段を制御し、第2感知手段が下車者の下車を感知すれば、下車保護照明を投射するように照明投射手段を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ドア開閉に応じて展開・格納される単機能タイプのステップであっても、後ドアと前ドアそれぞれの開閉時毎にステップの展開と格納が繰り返されることを回避し得、アクチュエータやステップの駆動機構への負担を軽減し且つ使い勝手を向上し得る車両用格納式乗降ステップの制御方法及び装置を提供する。
【解決手段】前ドアと後ドアのうち少なくとも一方が開でステップが展開された後、該前ドアと後ドアの両方が閉で且つ該前ドアと後ドアの両方がドアロックされた場合にステップを格納するようにした。 (もっと読む)


【課題】半ドアでの車両の停止・発進のたびにステップの展開・格納が繰り返し行われることを防止し得、アクチュエータの作動音の乗員に対する不快感の付与、並びにステップの作動回数増加に伴う該ステップの駆動機構の耐用年数の減少を回避し得る車両用格納式乗降ステップの制御方法及び装置を提供する。
【解決手段】車速Vが設定値以上(例えば、V≧8[km/h])ではない即ち車速Vが設定値未満(例えば、V<8[km/h])のときドア開からドア閉或いはドア閉からドア開となるドア状態変化を検出し、該ドア状態変化がない場合にはステップを展開させないようにする。 (もっと読む)


【課題】ドア開閉に応じて展開・格納される単機能タイプのステップであっても、展開したステップと障害物との接触を未然に防止し得る車両用格納式乗降ステップの制御方法及び装置を提供する。
【解決手段】ドアの開閉にかかわらずステップの展開を禁止する展開禁止モードと、前記ドアの開閉に応じてステップを展開又は格納する通常モードとを切り換える展開禁止スイッチ11を備える。 (もっと読む)


【課題】フロアにシートの収納部を設けた車両において、車両の大型化を抑制しながら、乗降用の踏み台を設ける。
【解決手段】開口部4と、開口部4を開閉するドア5と、を備えた車両において、開口部4と、車室内のフロア6上に設けたシートSL3と、の間において、フロア6から凹むようにして形成され、シートSL3を収納可能な収納部10と、収納部10の、開口部4側の壁部を形成する壁部形成位置と、壁部形成位置から傾倒して前記開口部4から外部へ突出し、乗降用の踏み台となる踏み台形成位置と、の間で変位可能な可動壁部11と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】スロープ部のコンパクト化に有効で荷室のスペース確保及び後方視界の向上を図ったテールゲート一体型スロープ装置の提供を目的とする。
【解決手段】車体の後部に有する、起立状態と後方開放状態とに回動自在のテールゲートと一体的に形成したスロープ装置であって、テールゲートの室内側パネル左右方向両側に前後方向のスライド溝部を一対形成するとともに当該テールゲートの内部であって前記スライド溝部に沿ってテールゲートレールを配設し、前記テールゲートレールとの第1嵌合部を有し、当該第1嵌合部から前記スライド溝を経由してテールゲート室内側パネルの室内側に延在した第1スライドレールを左右一対有し、当該一対の第1スライドレール間であってテールゲート室内側パネルの室内側に第1パネルを固定し、第1パネルがテールゲートレールに沿って伸縮自在であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】省スペースであり、車両の後方側に乗降口およびステップを設置するための改造が容易な検診車を提供する。
【解決手段】検診車10は、車両2の内部に配置され、車両2の床下機器が収納される床下空間11と、検診が行われる床上空間13を仕切る床面8と、床面8に下端が沿うように、車両2の後輪5の後方に配置され、下端を中心として回動することで開閉可能に構成され、開いた状態においてステップとして用いられる第1扉4と、第1扉4よりも前方に配置された第2扉6とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両乗降口より出没自在な手摺りを設け、これの出没動作に連動して車両ステップ下部より補助ステップを出没させる。
【解決手段】 車両乗降口Eに設置された車両ステップS上に回転軸1を直立すると共に、該回転軸1にはこれの回転で車両ドア開放時に車両乗降口Eより出没自在と成した手摺り2を取付け、該手摺りの出没動作に連動して車両ステップS下部の格納位置Hと、該格納位置Hより下方にして前方の張出位置Kとの間を進退移動する補助ステップ板3を設ける。 (もっと読む)


【課題】ステップ板とドアとの衝突を防止する。
【解決手段】油圧シリンダ208は、ステップ板206を上方に駆動して、ドア112の外側に沿った状態(格納位置)で保持する。油圧シリンダ208は運転室110内に設けられるステップスイッチ303やアンロックスイッチ204によって伸縮される。たとえば、ステップスイッチ303が操作されてコントローラ305が電磁切替弁302を切替え、油圧シリンダ208のボトム室をタンクへ連通すると、油圧シリンダ208が収縮してステップ板206が格納位置から使用位置まで回動して張り出す。 (もっと読む)


【課題】スロープ部を車外に展開又は車内に格納するリンクアームを車外に突させることがなく、安定したスピードでスロープ部を回動できるスロープ装置の提供を目的とする。
【解決手段】車両に搭載するスロープ装置であって、基端部を車両の床部に回動自在に連結し、開放端部が車外に展開するスロープ部と、スロープ部の回動中心よりに、一方の端部を連結点で固定し、他方の端部に作用点を有するリンクアームとを備え、リンクアームの作用点は、スロープ部の回動中心よりも車内側に位置するとともに、当該作用点が牽引駆動装置にて牽引制御されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両衝突時において、衝突エネルギを効率良く吸収することが可能な車両側部構造を提供すること。
【解決手段】ドア19が閉状態のとき、ステップ箱6の上板部34の車幅方向外端面がドア19の下部の第1内側面23に近接して対向するとともに、上板部34の車幅方向外側上面が第2下面24に近接して対向する。また、可動ステップ部35の側板部48の車幅方向外端面がドア19の下部の第1内側面23に近接して対向する。 (もっと読む)


【課題】車両への乗降性を向上するための昇降機能を有するステップの操作性を向上することができる車両用ステップ装置を提供する。
【解決手段】スライドドア2の開閉作動に連動する開閉機構29と、開閉機構29を介したスライドドア2の開閉作動の動力を可動ステップ4に伝達して該可動ステップ4を移動するステップ移動機構50とを備え、ステップ移動機構50は、可動レール14を進退させるスライドレバー34と、可動レール14及び可動ステップ4間に設けられる一対のアーム42,43を有するXアーム41と、可動レール14に対しアーム42の先端を相対移動させて可動ステップ4を昇降する昇降用レバー37とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両への乗降性を向上するための昇降機能を有するステップをより地面に近付けて配置することができる車両用ステップ装置を提供する。
【解決手段】車体に形成されたドア開口に臨んで進退自在な可動レール14と、可動レール14にXアーム41の一対のアーム42,43を介して連結される可動ステップ4とを備え、可動レール14に対し一方のアーム42の可動レール14に連結される先端42aを一側に相対移動させるとともに、可動ステップ4に対し一方のアーム42の可動ステップ4に連結される先端42bを他側に相対移動させて可動ステップ4を昇降する。一対のアーム42,43の可動レール14に連結される両先端42a,43aが離れる方向に付勢するばね51を備える。 (もっと読む)


【課題】ステップ部の内部に人が落下することを防止した車両の補助ステップ構造を提供すること。
【解決手段】車両床面開口部から下方へ階段状に形成された乗降用ステップ部と、前記開口部を閉塞する第1の位置と前記ステップ部の車幅方向外方へ移動し乗降の補助をする第2の位置とを移動する補助ステップと、一端が前記ステップ部の車両前後方向両側壁の少なくとも一方の側壁に車幅方向に回動可能に結合し、他端が前記補助ステップの側部に回動可能に結合した第1リンクと、一方端が前記一端とほぼ水平位置でかつ間隔を有して前記側壁に支持され、他方端が前記補助ステップの側部に前記第1リンクとほぼ平行になるように連結され、更に前記一方端が回動駆動軸に固着した第2リンクと、前記ステップ部の側壁の車両前後方向の外方に設けられた、前記回動駆動軸を駆動する補助ステップ駆動装置と、を具えて補助ステップ構造を構成した。 (もっと読む)


【課題】車体の側部に回動開閉可能に支持されたサイドドアの開放回動に連動して、補助ステップを車体側部外方に突出した使用位置へ移動させ、或いはサイドドアを開いても、補助ステップを格納位置に収めたままにすることのできる自動車を提供する。
【解決手段】サイドドア2に設けたドアハンドル12の回動操作により、ロックバー14の下端部を補助ステップ4に係合させて、サイドドア4の開放に伴って補助ステップ4を使用位置に移動させ、ロックバー14の下端部を補助ステップ4に係合させずにサイドドアを開くことにより、補助ステップ4を格納位置に留めたままにする。 (もっと読む)


【課題】可動機構の構造の簡素化を図りつつ、ステップのガタツキ発生を抑制することができる車両用ステップ装置を提供する。
【解決手段】車両用ステップ装置10はステップ14を出没移動させる可動機構20を備え、その可動機構20のリンク31によって該ステップ14を一点で支持する。本体11側に固着された本体側ガイドレール13aには第1ストッパ部41が設けられ、ステップ14側に固着されたステップ側ガイドレール13bには第2ストッパ部42が設けられている。これらストッパ部41,42は、ステップ14の突出完了位置において互いに当接して該ステップ14の更なる突出を規制する。また、これらストッパ部41,42は、可動機構20によるステップ14の支持部位が間に介在するように、ステップ14の幅方向に複数個配設されている。 (もっと読む)


【課題】組み付け性が良く、更にリテーナがレールとの作動位置関係を維持することができる車両用スライド装置を提供すること。
【解決手段】ガイド53の長孔53cにはアッパレール50の所定位置に固定されたピン51が挿通される。そのガイド53には複数の支持機構54が連結されており、それらの支持機構54はロアレール60及びアッパレール50の転動面に沿って転動する。そしてロアレール60には、通常の作動範囲外に設けられ支持機構54とアッパレール50とロアレール60の初期位置を決めるストッパ61が形成されている。 (もっと読む)


【課題】車両ドアの開閉に基づき車室内の低い位置にステップパネルを設けることができる車両用ステップ装置を提供する。
【解決手段】本実施形態では、スライドドア2により開閉されるドア開口に対して乗降に際して脚が掛けられる可動ステップ4が設けられ、該可動ステップ4を前記ドア開口の下端と前記スライドドア2を支持するアーム14との間に配置する。 (もっと読む)


1 - 20 / 58