説明

Fターム[3D026BA39]の内容

Fターム[3D026BA39]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】車両に対して部品の着脱を行う際に、より迅速に作業を行うことを可能としかつエネルギの消費をより少なくすることを可能とする構造を得る。
【解決手段】車輪支持部9としての前後ローラ9A,9Bによって車幅方向に移動可能に支持されながら転動する車輪4を、ガイド部10としての縦ローラ10A〜10Cに当接させて、当該車輪4を目標位置に向かわせるように構成した。さらに、車両保持機構としてのリフトアップ機構16によって、位置決めされた車両1を保持するようにした。 (もっと読む)


【課題】リフト上昇時のピットの閉塞をより効果的に行う。
【解決手段】昇降手段2を、上端に設けた昇降台3を昇降動作させる下昇降機構4と、その下昇降機構4の昇降台3上に設けられ、上端に設けた車両受台5を昇降させる上昇降機構6とから形成し、下昇降機構4の昇降台3に、外形が収容部31の開口面と合致し、上昇降機構6の動作部分となる軸着端19及び摺動端20を除いて昇降台3の上面を覆うカバー部23を設けて、昇降手段2の上昇動作の際には、カバー部23によって収容部31の開口面を閉塞するようにした。 (もっと読む)


【課題】作業者が著しい危険に晒されることなく、また工具を損傷する危険を伴うことなく、車両を昇降可能な車両用ベンチを提供する。
【解決手段】損傷車両の寸法的要素を計測するためのベンチであって、車両を載置する台(15)のための第1昇降手段(14)を備える。第1昇降手段(14)は、ベンチが作動する部屋の床に設けられた作業用凹所の底部に配設されており、床(13)と実質的に面一となる位置から、床(13)より上昇した位置まで、台(15)を垂直方向に移動することができる。また、ベンチは、作業用凹所(12)の底部(11)と台(15)との間に配設されるプラットホーム(21)のための第2昇降手段(20)を備え、プラットホーム(21)は、作業用凹所(12)の平面視形状を補完する形状を有している。第2昇降手段(20)は、作業用凹所(12)内に下降した位置から、台(15)が上昇したときにプラットホーム(21)が作業用凹所(12)を塞ぐような上昇位置までのプラットホーム(21)の移動を可能とする。 (もっと読む)


【課題】昇降装置で車両を適宜高さに支持して車両底部を点検整備する際に、照明器具が作業や移動の邪魔になることがなく、車両底部全体がまんべんなく一様な明るさで見やすく照明されるようにする。
【解決手段】昇降装置で車両を支持したときに車両底部が面する設備の床に、被支持車両の前後方向に沿って延びる凹溝を好ましくは一対形成し、両凹溝内に複数本の棒状光源を互いに両端を隣接させて線状に並べて設置し、凹溝の開口は格子状溝蓋を設置して閉鎖し、線状の光源光を格子状溝蓋のスリットから凹溝上方へ出射させる。 (もっと読む)


【課題】受台の交換や専用プレート型の組み付けをすることなく、大型車両と小型車両の何れも一つの受台で支持しリフトで車両を昇降支持できるようにリフト装置を構成する。
【解決手段】上端に受台が取り付けられた昇降リフトをピット内に複数配し、大型車両の車軸やフレームを各リフトの受台で支持してピット上で大型車両を昇降する車両用リフト装置の前記受台を、上面にフレームアタッチメント取付部を有する主台の両側部にそれぞれ一対のアーム支持枠を一体に取り付けて構成し、各アーム支持枠でフレームアタッチメント取付部を有する回転アームとスライドアームからなるアームを支持し、受台から水平に引き出した4本のアームで小型車両のフレームを支持して小型車両を昇降支持する。 (もっと読む)


【課題】 リフト装置において、エアロパーツ等の下回り部品の着脱作業性を向上すること。
【解決手段】 リフトテーブル20に載架される前後のスライドテーブル30A、30Bと、前後のスライドテーブル30A、30Bに載架される前後のタイヤ受台40A、40Bとを有してなるリフト装置10であって、リフトテーブル20は車両底面内における前後左右を除く中央部にだけ対応する範囲に配置され、前後のスライドテーブル30A、30Bは車両底面内における左右を除く範囲を、リフトテーブル20の前方又は後方へ向けてスライド可能に配置され、前後のタイヤ受台40A、40Bは前後のスライドテーブル30A、30Bの左右に延在され、タイヤをドライブオン可能にするもの。 (もっと読む)


【課題】 車両点検時等に使用する工具類をリフトの下部に配置し、リフト周囲が広く、作業時の工具類使用が簡易で作業性の良い車両点検用リフトを提供すること。
【解決手段】 床面GLから垂直方向に上昇して車両をリフトアップする車載台2と、この車載台2を垂直方向に上昇させた時に床面下から上昇して車載台2の床面部分を床面とほぼ面一にカバーするカバープレート5と、前記車載台2を垂直方向に上昇させた時に車載台2の下面から垂れ下がる工具収納可能なリフト収納ボックス12とを設け、このリフト収納ボックス12を、車載台2が下降してリフト収納ボックス12の下面が前記カバープレート5に当接したら車載台2の下面に向って格納されるクロス型リンク13で支持する。 (もっと読む)


【課題】小型化して設置スペースを小さくする。ピットリフトのリフティングポイントまでの移動距離を短くする。また昇降テーブルを昇降させることなく、作業スペースに対して交換部品等を搬入搬出する。
【解決手段】車両整備用ピット1を、整備対象の車両7を乗り入れ可能な幅の長方形状のピット開口面3を形成するように掘り下げてなるピット本体5に、フロアテーブル11を下降させることによってピット本体5内に作業スペースを形成する1基のフロアリフト10と、車両7をピット開口面3の上方で昇降させる2基のピットリフト20と、1基の段差解消階段30とを設けて構成する。段差解消階段30を、ベースの上方に、可変勾配階段部を設け、ベースと可変勾配階段部との間に、側桁の前端側を昇降可能とする第1昇降機構と、側桁の後端側を昇降可能とする第2昇降機構とを設けて構成する。 (もっと読む)


【課題】廃自動車のエンジンルームへの接近が非常に容易である共に、微量の液類や地面に落ちる液類の収集が可能であるため、周辺の作業環境を清潔な状態に維持できる廃自動車の液類回収システムを提供する。
【解決手段】
本発明は、廃自動車の液類回収システムにおいて、台車の前後進のためのレールが長手方向に沿って形成された底板と;前記底板に引入された廃車を持ち上げるように一対のリフト板を有する2柱式リフトと;前記底板の一側位置に架設された通路用第1の骨造物と;前記第1の骨造物の一端から連通するように架設された昇下降用第2の骨造物と;前記第2の骨造物を昇下降させる4柱式油圧シリンダーと;前記第1の骨造物の低部位置に配置される制御盤及び複数個の吸引ポンプとを含めて構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 9 / 9