説明

Fターム[3D037EA07]の内容

補機駆動、推進制御及び安全装置 (4,671) | 推進制御装置・目的 (784) | 身体障害者のための装置 (18)

Fターム[3D037EA07]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】障害者による自動車の運転を可能とし、さらに、障害者の障害の部位や障害の度合いに適応する。
【解決手段】運転者の操作を受ける操作レバーと20、操作レバー20の操作に応じて自動車のアクセルペダル32およびブレーキペダル31を動作させる機械式リンク機構30と、操作レバー20が第1の方向または第2の方向に操作されたときに、機械式リンク機構30に駆動力を与えて、自動車のアクセルペダルまたはブレーキペダルの位置を変化させる第1のアクチュエータと、自動車のステアリングホイール1と機械的に連動する回転機構と、操作レバー20が第3の方向または第4の方向に操作されたときに、回転機構に駆動力を与えて、自動車のステアリングホイール1の軸を回転駆動する第2のアクチュエータと、を備える。 (もっと読む)


【課題】一定速走行中における操作者の負担を軽減し、快適に移動体を駆動することができるようにする。
【解決手段】車速マップ記憶部34には、操作者の手が把持部20に載せられたときに力センサ22によって計測された重力方向の荷重と標準速度とが対応し、かつ、重力方向の荷重が大きくなるに従って、車速が速くなるように定められた重力方向の荷重と車速との関係を示す車速マップが記憶されている。操作者の手を把持部20に載せた状態で、操作者側から把持部20に荷重を作用させると、力センサ22によって、把持部20に作用する重力方向の荷重を計測する。そして、速度変換部40によって、車速マップに基づいて、力センサ22によって計測された重力方向の荷重を車速に変換し、駆動制御部42によって、速度変換部40によって変換された速度で電動車椅子10が移動するように、駆動部16を制御する。 (もっと読む)


【課題】 運転者本人が運転席から装着でき、ブレーキロック機能を付加し且つ、操作性を改善した自動車の携帯型運転補助装置を提供する。
【解決手段】 手許の握りからブレーキペダルに装着する第1のブラケットに連結するブレーキロッドと、該ブレーキロッドに支持され且つ、前記握りの近くに操作レバーを持つアクセル制御機構とよりなり、該アクセル制御機構は前記第1のブラケットに支持された操作力を伝達する機構を介してアクセルペタルに装着する第2のブラケットに連結して前記操作レバーの動きを伝達するように構成されており、前記第1のブラケット、第2のブラケットは夫々、運転者が運転席から補助具を用いてブレーキペダルに上から引っかけてから固定し、アクセルペダルには前面に乗せて固定するようにしている。又ブレーキ操作時に前記ブレーキロッドとアクセル制御機構の相互を選択的に固定し又解除するブレーキロック機構を設けた。 (もっと読む)


【課題】運転席の足下の形状や広さが異なる種々の自動車に取り付けてもアクセル操作を容易なものにできる自動車運転補助ペダル1を提供する。
【解決手段】自動車の運転席の足元に固定されるベース2と、長手方向が自動車の左右方向に向けられ、前記ベース2に回転自在なトルク伝達軸3と、自動車のアクセルペダルの踏付け面Afに密接して配置され、その下端が前記トルク伝達軸3の右端に固着されるアクセルペダル押圧部(5、6)と、自動車のブレーキペダルBの左側に配置され、その下端が前記トルク伝達軸3の左端に固着される補助操作ペダル4と、を備える自動車運転補助ペダル1において、前記補助操作ペダル4は、前記トルク伝達軸3に直角に固着されるペダル支持材42と、前記ペダル支持材42に回動可能に任意の角度で係止する角度調節部43と、該角度調節部43に固着される操作板41と、を有する。 (もっと読む)


【課題】左右に分離できるトルク伝達軸3を有するとともに、トルク伝達軸3の脱落を防止できる自動車運転補助ペダル1を提供する。
【解決手段】自動車の運転席足元に固定されるベース2と、長手方向が自動車の左右方向に向けられ、前記ベースに回転自在なトルク伝達軸3と、自動車のアクセルペダルの踏付け面Afに密接して配置され、その下端が前記トルク伝達軸3の右端に固着されるアクセルペダル押圧部(5、6)と、自動車のブレーキペダルBの左側に配置され、その下端が前記トルク伝達軸3の左端に固着される補助操作ペダル4と、を備え、前記トルク伝達軸3が、中間部で伝達軸左部材31と伝達軸右部材32とに連結分離自在である自動車運転補助ペダル1において、前記伝達軸左部材31は、右端の外側に左螺子の雄螺子33を形成し、前記伝達軸右部材32は、左端に内側に左螺子の雌螺子34を形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】操作レバーの操作位置と操作レバーの操作位置に応じた出力信号とがずれた場合であっても、操作レバーの操作位置に応じて、適切にブレーキ駆動系及びアクセル駆動系を制御することができる運転制御装置を提供する。
【解決手段】操作レバー12の操作量に応じた出力信号に基づいて車両のブレーキ制御部60及びアクセル制御部70などを制御するためのマイコン51であって、操作レバー12の操作位置と出力信号とのずれを検出し、出力信号を補正する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】安全性を確保することができる運転装置の制御装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】車両の加速系の動作を指示するための操作レバー12を有する運転装置を制御するためのECU50において、前記操作レバー12を前記車両の加速系に一定の動作を指示するために所定の位置に固定している場合に、前記操作レバー12の固定を解除する。これにより、操作レバー12が固定されることにより車両に減速指示を出せない場合であっても、車両を減速させることができ、安全性を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】 どの自動変速装置付自動車にも事前の特別な工事を必要とせず取り付けが可能で、自身で取り付け調整が容易な、且つ軽量コンパクトで携行が可能な、下肢に障害を持つ身体障害者用自動車の運転補助装置を提供する。
【解決手段】 一端を手動で操作し、その他端でブレーキペタル及びアクセルペタルにその操作力を伝える操作ロッド機構において、該操作ロッド機構の他端はブレーキブラケットを介してブレーキペタルに装着され、アクセルの操作を分離し、アクセルリンクを介してアクセルペタルに連結するようにし、ブレーキ作動時に、アクセルの操作機構の1部にその連携を解除する機能を設けている。 (もっと読む)


【課題】手動で操作されて車両の制動系及び加速系の動作を指示するための操作部を有する運転補助装置において、発進時や停止、駐車時における操作負担を軽減可能な運転補助装置の制御装置を提供する。
【解決手段】車両の制動系及び加速系の動作を選択的に指示する操作部10を有する運転補助装置において、操作部10の操作に応じて車両のブレーキ駆動系60及びアクセル駆動系70を制御する制御装置50であって、操作部10によるブレーキ駆動系60に対する操作を補助するために操作部10の操作に関わらずブレーキ駆動系60を補助的に制御する。これにより、運転者の操作負担を軽減できる。 (もっと読む)


【課題】 アクセルペダルの踏付け面が縦方向に短い場合でも踏付け量にかかわらず常に正常にアクセル操作をすることができ、しかも、円滑且つ安定した踏付け力によってアクセルペダルの操作をすることができる障害者用自動車運転補助ペダルを提供する。
【解決手段】 本障害者用自動車運転補助ペダル1は、自動車の運転席の床面Y上に回転自在に支持されるトルク伝達軸3と、ブレーキペダルBの左側に配置されるように、基端部がトルク伝達軸3に固定された補助操作ペダル4と、先端部がアクセルペダルAの踏付け面Af付近に配置されるように、基端部がトルク伝達軸3に固定されたアクセルペダル押圧レバー5と、アクセルペダルAの踏付け面Af上を転動しつつ押圧するように、アクセルペダル押圧レバー5の先端部に回転自在に支持されたローラ24とを備え、ローラ24が、アクセルペダルAの踏付け面Afの縦方向に沿って2個以上設けられたものである。 (もっと読む)


【課題】運転補助装置において、レバー位置センサの故障等によりその検出値が異常となった場合であっても、安全を確保できる運転補助装置の安全制御装置を提供する。
【解決手段】手動で操作される操作レバー20、操作レバー20の操作位置を検出するレバー位置センサ30を含む操作装置10を備えると共にレバー位置センサ30の検出値に応じて車両のブレーキペダル80及びアクセルペダル90を駆動する運転補助装置の制御装置50において、走行する自車両の外部状況からレバー位置センサ30の検出値が正常か異常かを判断し、異常と判断した場合に安全確保のための処理を行う安全処理部53を設けた。これにより、レバー位置センサの故障等によりその検出値が異常となった場合であっても、安全を確保できる。 (もっと読む)


【課題】操作部、ブレーキ駆動系又はアクセル駆動系が故障した場合でも、車両をより安全に停止させることを可能とする運転補助装置を提供する。
【解決手段】運転者により手動で操作されて車両のアクセルペダル90及びブレーキペダル80の駆動量を指示するための操作部10と、ブレーキペダル80を駆動するブレーキ駆動系60と、アクセルペダル80を駆動するアクセル駆動系70とを備える運転補助装置において、操作部10の操作量に応じてブレーキ駆動系60及びアクセル駆動系70の駆動量を制御する制御装置50であって、操作部10、ブレーキ駆動系60又はアクセル駆動系70の異常を検出した場合には、車両を減速、停止させるための処理を行う。これにより、車両の急停車を防止して安全に車両を停車させることができる。 (もっと読む)


【課題】ブレーキペダルやアクセルペダルを駆動する主駆動系が故障した場合であっても、操作レバーによる車両の退避走行や緊急停止が可能な運転補助装置を提供する。
【解決手段】運転者により手動で操作されて車両のアクセルペダル90及びブレーキペダル80の駆動量を指示するための操作部10と、アクセルペダル90及びブレーキペダル80を駆動する主駆動系60,70と、操作部10の操作量に応じて主駆動系の駆動量を制御する制御装置50と、主駆動系に代わってアクセルペダル90及びブレーキペダル80を駆動し得る補助駆動系100とを備える。この構成によれば、主駆動系が故障した場合であっても、操作部10の操作による車両の退避走行や緊急停止が可能となる。 (もっと読む)


【課題】ロックメールの変形やロックヒメールの損傷を確実に防止する。
【解決手段】操作レバー2が中立位置にある状態で上部レバー22を倒伏させた時に、上部レバー22をベース部材1に対してロックするためのロック装置10は、上部レバー22に設けられたロックメー8と、ベース部材1に設けられ上部レバー22を倒伏させた時にロックメール8が挿入される挿入穴91が形成されたロックヒメール9とを備えている。ロックメール8の上部81は上部レバー22に対して前後方向に回動可能に結合されており、ロックメール8の下部にロックヒメール9に挿入される挿入部82が形成されている。ロックヒメール9の挿入穴91の開口縁には、操作レバー2が中立位置以外の位置にある状態で上部レバー21が倒伏させられた時、ロックメール8に当接してロックメール8を挿入穴91への挿入ができない角度へ回転させるガイド面911,912が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 操作レバーとシフトレバーとの持ち替えが不要である運転補助装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 運転補助装置(1)は、中立位置(A)から一端側をブレーキ作動領域(B)とし、他端側をアクセル作動領域(C)とした加減速制御ゲート(2)と、この加減速制御ゲート(2)と交差し、シフト位置の変更を行う変速制御ゲート(3)と、これらの加減速制御ゲート(2)及び変速制御ゲート(3)に沿って移動させる操作レバー(4)とを有している。このような構成とすることにより、1本の操作レバー(4)でシフト位置の選択と車両の加減速の制御とを行うことができ、身体障害者であっても容易に車両の運転をすることができる。 (もっと読む)


【課題】移動部材(例えば、操作レバー)の移動路上での位置の検出を効率良く行うこ
とのできる位置検出装置を提供すること。
【解決手段】操作レバーの移動路上での位置を検出する位置検出装置において、操作レ
バーの移動路上での移動に応じて回転する回転部材の回転角を検出するエンコーダ22d
から送信される、回転角に対応した信号を受信する受信部13と、受信した回転角に対応
した信号に基づいて、操作レバーの移動路上での移動状態を検出する移動状態検出手段と
、その移動状態に基づいて、操作レバーの移動路上での位置を検出する位置検出手段とを
装備する。
(もっと読む)


【課題】 どの自動変速装置付自動車にも事前の特別な工事を必要とせず取り付けが可能で、軽量コンパクトで、携行が可能且つ自身で取り付け調整が容易な下肢に障害を持つ身体障害者用自動車の運転補助装置を提供する。
【解決手段】 一端を手動で操作し、その他端でブレーキペタル及びアクセルペタルにその操作力を伝える操作ロッド機構と該操作ロッド機構の他端でブレーキペタルの操作とアクセルの操作を分離し相互に干渉を避けるリンク機構の入力側と連結されたブレーキペタル、アクセルペタル操作ユニットをブレーキベタル又は操作ロッド機構に直接取り付け前記アクセルペタル操作ユニットの出力側からリンクを介してアクセルペタルに連結するようにし、ブレーキ作動時に、アクセルの操作機構の1部にその連携を解除する機能を設けている。 (もっと読む)


【課題】 アクセル操作とブレーキ操作と変速操作とをセレクトレバーによって片手で操作ができるとともに、Pレンジなどへの所定の変速操作するときにブレーキが効くようにした操作性の良好な車両用手動運転装置を提供すること。
【解決手段】 車両用手動運転装置1は、前方向および後方向に移動させることによりブレーキ操作およびアクセル操作を行うセレクトレバー2と、このセレクトレバー2によっていずれかに選択される複数の選択レンジを有するシフトレンジとを備えている。シフトレンジのうちの少なくとも1つの選択レンジは、ブレーキ操作とアクセル操作との中立位置O上のニュートラルラインcよりブレーキ操作側に配置されている。 (もっと読む)


1 - 18 / 18