説明

Fターム[3D037EB01]の内容

補機駆動、推進制御及び安全装置 (4,671) | 推進制御装置・構造 (1,408) | アクセルペダル、レバーの構造 (789)

Fターム[3D037EB01]の下位に属するFターム

ペダル (396)
レバー (84)
ばね (152)
軸支部 (108)

Fターム[3D037EB01]に分類される特許

41 - 49 / 49


【課題】高価で大規模な装置を用いることなく、車両走行時の運転者の視認状態を高精度に判断する。
【解決手段】先行車両との接近度合に応じて、アクセル操作に対する操作反力を付与して運転操作支援を行うペダル反力装置12を備え、アクセル操作に対する操作反力を付与する際の運転者のアクセル操作量に基づいて、先行車両との接近度合に対する運転者の注意度合を判断し、この注意度合と運転者の視線とに基づいて、運転者の眼球運動の特性を予め取得しておき、その後の運転者の眼球運動と予め取得している眼球運動の特性とを比較することによって、前方物体に対する運転者の視認状態を判断する。注意度合の判断は、操作反力の変動に対するアクセル操作量の追従性を示す相関係数を算出し、この相関係数が高いほど、運転者の注意度合が低いと判断する。 (もっと読む)


【課題】 どの自動変速装置付自動車にも事前の特別な工事を必要とせず取り付けが可能で、自身で取り付け調整が容易な、且つ軽量コンパクトで携行が可能な、下肢に障害を持つ身体障害者用自動車の運転補助装置を提供する。
【解決手段】 一端を手動で操作し、その他端でブレーキペタル及びアクセルペタルにその操作力を伝える操作ロッド機構において、該操作ロッド機構の他端はブレーキブラケットを介してブレーキペタルに装着され、アクセルの操作を分離し、アクセルリンクを介してアクセルペタルに連結するようにし、ブレーキ作動時に、アクセルの操作機構の1部にその連携を解除する機能を設けている。 (もっと読む)


【課題】 クルーズ走行時の運転者の運転(操作)負荷を軽減する車両用走行制御装置を提供すること。
【解決手段】 定速走行制御機能を備えた車両においてアクセルペダル反力の大きさを制御する車両用走行制御装置が、運転者によるアクセルペダル操作の状態を検出するアクセルペダル操作検出手段と、アクセルペダル反力の大きさを制御するアクセルペダル反力制御手段と、定速走行制御中、自車両の車速が設定車速に維持されるようにスロットル開度を制御するスロットル開度制御手段とを備え、アクセルペダル反力制御手段が、定速走行制御中、アクセルペダル開度に対してアクセルペダル反力が急増する第一の領域を設け、スロットル開度制御手段が、アクセルペダル操作検出手段により検出された上記第一の領域における又は該第一の領域よりもアクセルペダル開度が小さい第二の領域におけるアクセルペダル操作の状態に応じて上記設定車速を変更する。 (もっと読む)


【課題】 旋回走行時の操舵フィーリングを向上させる車両用走行制御装置を提供すること。
【解決手段】 車両においてアクセルペダル反力の大きさを制御する車両用走行制御装置が、車両旋回走行時の走行抵抗の大きさを推定する走行抵抗推定手段と、この走行抵抗推定手段により推定された旋回時走行抵抗の大きさに基づいて、アクセルペダル反力の大きさを制御するアクセルペダル反力制御手段とを備える。アクセルペダル反力制御手段は、車両旋回時に、走行抵抗推定手段により推定された旋回時走行抵抗が大きいときほどアクセルペダル反力が小さくなるようにアクセルペダル反力の大きさを制御する。車両旋回時には、アクセルペダル反力低下により、一定の踏力でアクセルペダルを踏み込んでいる運転者がアクセルペダル開度を増加させる方向へ誘導される。 (もっと読む)


【課題】 サポート部材によって支持することによりペダルブラケットを小型に維持しつつ、所定の後退防止作用が安定して得られるようにするとともに、後退防止装置を軽量で且つ安価に構成する。
【解決手段】 サポート部材36は、ペダルブラケット12との連結が解除されて中間レバー26と係合させられるため、サポート部材を変形させて中間レバーと係合させる場合に比較して、所定の後退防止作用が安定して得られるとともに、ダッシュパネル16の変形初期の段階からサポート部材36を中間レバー26に係合させて操作ペダル18を速やかに退避動作させることができる。また、ペダルブラケット12の先端部がサポート部材36に連結されて支持されるようになっているため、ペダルブラケット12を小型で軽量且つ安価に構成できる。 (もっと読む)


【課題】後方走行時の安全性を向上させる速度制限装置を提供する。
【解決手段】バックギヤに入った状態を検出するバックギヤ検知手段2と、バックギヤ検知手段2からの検知信号を受けて制御信号を出す制御手段3と、制御手段3からの制御信号によりアクセルの踏込み量を制限するアクセル制限手段4とを備える。 (もっと読む)


【課題】 車両の駆動および制動をスムーズに切り換えて快適な車両走行を実現する車両制駆動調整機構を提案することを目的とする。
【解決手段】 車両ドライバー等がアクセルペダル20を踏み込むと、アクセルワイヤ22が引っ張られてスロットルバルブユニット40が作動するとともにプーリ24が回転し、連結ロッド30が軸回転する。この連結ロッド30の軸回転が連結アーム16伝えられ、連結アーム16および連結バネ14を介してペダルアーム12がアーム支点19を中心に回動する。このペダルアーム12の回動に応じてB/Bプッシュロッド18が移動し、ブレーキブースタユニット50の作動状態を調整して、各ブレーキ装置における制動力の発生を解除する。 (もっと読む)


【課題】全閉位置に配置されたアクセルペダルの位置ばらつきを抑えること。
【解決手段】アクセル装置は、アクセルペダル11を含むアクセルアーム12と、アーム基端部12aを内包し、その基端部12aを支軸14を中心にして回動可能に支持することでアクセルペダル11を全閉位置と全開位置との間で操作可能とする支持ケース13と、アクセルペダル11を全閉位置へ戻すためにアーム12の回動を戻し方向へ付勢する戻しばね5A,5Bと、アーム12の回動量をアクセル開度として検出するアクセルセンサと、アクセルペダル11の全閉位置を決定するために支持ケース13にてアーム基端部12aに当接可能に設けられた全閉ストッパ7とを備える。全閉ストッパ7が支持ケース13に設けられるときに全閉ストッパ7の位置調整を行うために、挿入部13d、凹部13f及び接着剤8より構成される位置調整機構が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 車両衝突時における車両用ペダルの後方への変位を防止する。
【解決手段】 車体側ダッシュパネルに取り付けられる車両用ペダル取付ブラケットと、一端側が上記車両用ペダル取付ブラケットの回転支軸に対して回転自在に枢着されているとともに他端側に踏部が設けられた車両用ペダルアームと、一端側が上記車両用ペダル取付ブラケットの回転支軸に対して回転自在に枢着されているとともに他端側がマスターバッグ側作動ロッドに連結されているフォークレバーと、該フォークレバーと上記車両用ペダルアームとを離脱可能に係合する中間係合部材と、中間部を上記車両用ペダル取付ブラケットの回転支軸に対して回転自在に枢着されているとともに、他端側には上記フォークレバーと車両用ペダルアームとを上記中間係合部材を介した係合状態に保持する係合保持部が設けられているデカプラーレバーとからなり、該デカプラーレバーは、車両衝突時において、その一端側が車体側固定部材に当接した時に、上記係合保持部の係合状態が解除されるようにした。 (もっと読む)


41 - 49 / 49