説明

Fターム[3D044BD13]の内容

定速走行制御及び計器板 (7,800) | 装備品の配置、取付 (1,023) | 付属品 (383) | 電装品、配線、回路 (262)

Fターム[3D044BD13]に分類される特許

201 - 220 / 262


【課題】車両操縦による満足感の向上と加速性の確認性を向上した電動ターボチャージャ装置を提供すること。
【解決手段】電動ターボチャージャ1のターボ駆動モータ3がターボチャージャ2を加速する状況を加速度メータ装置8に視覚表示することにより、いままで通常のターボチャージャ搭載車を運転していたドライバーが通常ターボチャージャ搭載車とは異なる電動ターボチャージャ搭載車の運転フィーリングにとまどうのを防ぐとともに、積極的に電動ターボチャージャの優れた加速フィーリングを楽しむドライバーに対して電動ターボチャージャのターボ駆動モータの運転状況を明示して、運転満足感を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 運転者ができるだけ適正な運転条件での運転が可能となるようなトラクタ及び運転支援装置を提供すること。
【解決手段】 機関の回転速度を検出する機関回転速度検出手段12と、機関の出力を検出する機関出力検出手段12、13、10(S2、S3)と、前記機関回転速度検出手段及び前記機関出力検出手段にて検出される前記機関の回転速度及び出力に基づいて、運転者の運転操作にて決まる現行運転条件を予め定めた適正運転条件にするための運転支援情報を生成する運転支援情報生成手段10(S6)と、前記運転支援情報を前記運転者に提示する運転支援情報提示手段21(22)とを有する構成を備えたトラクタ及び運転支援装置。 (もっと読む)


【課題】 表示パネルを位置ずれなくメータケースに固定することにより品質の向上を図ることができる計器用表示パネル取付構造を提供すること。
【解決手段】 LCD収納部27を有するメータケース14とメータ基板15との間にLCD17を組み付ける計器用表示パネル取付構造であって、メータケース14のLCD収納部27と、LCD17のバックライトモジュール18を形成するホルダ41と、にホルダ41をメータケース14に位置決めるための位置決め手段31,32,42,43を配置した。 (もっと読む)


【課題】エンジン駆動車両のメータパネルの裏側のスペースを有効に活用し、CPU及びセンサの数の削減を図ってコストの低減を図るとともに、ECUの動作の安定化を図って、信頼性を向上させる。
【解決手段】車載メータの表示部10を駆動する表示回路21の構成部品と、エンジン点火用の高電圧を発生するイグニッションコイルIGの一次電流を制御する点火回路22の構成部品と、エンジン用燃料噴射装置のインジェクタINJを駆動する噴射駆動回路23の構成部品と、点火回路22と噴射駆動回路23とを制御するECUのCPU25と、CPU25に各種センサの出力を入力する入力回路26の構成部品とを、表示部21の背面側に配置される制御基板20に取り付ける。ECUのCPU25を表示回路21を制御するためのCPUとして兼用する。 (もっと読む)


【課題】 回路基板の構成に工夫を凝らして、ブザーを回路基板の表示部材側に実装しつつ、表示装置外において所定の音圧レベルのブザー音が得られる表示装置を提供する。
【解決手段】 ブザー9をプリント基板8の文字盤2側へ実装するとともに、プリント基板8に、ブザー9の近傍、詳しくは、ブザー9が備える放音孔91の近傍に貫通孔81を設けて、プリント基板8の表面側空間と裏面側空間とを連通させている。これにより、ブザー9が発する音波を貫通孔81を経てプリント基板8の裏側に伝播させて、確実にコンビネーションメータ1の外部まで伝播させることができる。したがって、ブザー9をプリント基板8の文字盤2側の面上に実装して片面実装化しつつ、コンビネーションメータ1の外部におけるブザー9の音圧レベルを所定値とすることが可能なコンビネーションメータ1を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】モジュールの相手部材への取り付け及び取り外しをワンタッチで行うと共にモジュールの取り付けと同時にコネクタの電気的接続を行うことにより、組み付けの作業性を向上させ、自動組み付けへの対応を可能とする。
【解決手段】相手部材10から延びた軸部材8に対してモジュール1内の締結装置5を締結させ、モジュール1が相手部材10に取り付けられると同時にコネクタ4,14が相互の接続状態となる。締結装置5は、軸部材8が挿入されるケース51と、軸部材8に係合するロック駒52と、ケース51への軸部材8の挿入に伴って軸部材8から退避するようにロック駒52が摺動する摺動面51dと、摺動面51dと対面するように形成されて軸部材8の受け面51eと、軸部材8から退避するようにロック駒52を摺動面51dに沿って移動させて係合解除を行う解除部材53と、ロック駒52を軸部材8との係合方向に付勢するロックばね54とを備える。 (もっと読む)


【課題】オペレータ(ユーザ)の好みや要望に合わせて、手動入力系外部機器の機能の選択、設定を一層簡単に行える農作業機の制御装置の提供。
【解決手段】出力系外部機器の作動状態を画面に表示するための液晶パネル等の表示手段を設け、前記表示手段には、選択スイッチと、決定スイッチとを備え、前記制御手段は、前記選択スイッチにて選択した前記手動入力系外部機器の少なくとも種類を前記表示手段の画面に表示し、前記選択スイッチで選択された事項を決定スイッチで決定することにより、前記丸ハンドルに備えた前記手動入力系外部機器の種類を切り換えるように制御することを特徴とする農作業機における制御装置。 (もっと読む)


【課題】 自動車の性能を向上するように運転者がギヤをシフトできるようにするタコメータを提供する。
【解決手段】 自動車用タコメータは、現在係合しているギヤの現在rpm値及び現在係合していない別のギヤの少なくとも一つの予想rpm値を提供するようになった制御装置を含む。制御装置には、現在rpm値の視認可能な表示及び予想rpm値の視認可能な表示を発生するようになったディスプレーが作動的に接続されている。様々なギヤについての予想rpm値を表示することによって、自動車の運転者は、ギヤシフトの効果を容易に知ることができ、そのため自動車の最適の性能が得られる方法でギヤをシフトできる。ディスプレーは、好ましくは、現在rpm値の近くに現在ギヤ番号の視認可能な表示を発生し、予想rpm値の視認可能な表示の近くに別のギヤ番号の視認可能な表示を発生する。ディスプレーは、更に、好ましくは、自動車の運転者が最適の性能を得るのを補助するため、出力ピークrpm値の視認可能な表示及びトルクピークrpm値の視認可能な表示を発生する。一実施例では、現在rpm値は、高さが低rpm端から高rpm端まで増大する円弧状棒グラフとして表示される。予想rpm値は現在rpm値を表示するグラフと隣接して配置された円弧状棒グラフである。全てのグラフは共通の目盛り区分を使用し、下ギヤの予想rpm値を表示するグラフは、現在rpm値を表示するグラフの下方に配置されており、上ギヤの予想rpm値のグラフは現在rpm値を表示するグラフの上方に配置されている。現在ギヤの数値表示が現在rpm値を表示するグラフの端部に配置されており、上ギヤ及び/又は下ギヤの数値表示は予想rpm値を表示するグラフの端部に配置されている。変形例では、現在rpm値及び予想rpm値は、隣接した直線状垂直棒グラフ、直線状水平棒グラフ、同軸の円形棒グラフ、及び別々の間隔が隔てられた円形グラフで表示される。
(もっと読む)


【課題】 燃料エンプティ間際でのメータ表示の正確性を維持しつつ、満タン付近でのメータ表示について生じるドライバーにとっての違和感を軽減させること。
【解決手段】 フロート(21)がフロート可動域上限にあるときには、フューエルメータ(4)の指示値を燃料消費量に応じて減少させる。フロート(21)がフロート可動域上限より低い中間規定レベル未満の位置にあるときには、フロート(21)の位置に応じてフューエルメータ(4)の指示値を表示する。そして、フロート(21)がフロート可動域上限未満で中間規定レベル以上の位置にあるときには、フロート(21)の位置がフロート可動域上限未満となった時点のフューエルメータ(4)の指示値に基づき、フロート(21)の位置に応じたフューエルメータ(4)の指示値を、指示値の略リニア性を確保するように補正して表示する。 (もっと読む)


【課題】 ブラケットの共用化を図り得るようにする。
【解決手段】 インストルメントパネル取付点11とアース線取付点12とを有する共用取付ブラケット13を設け、共用取付ブラケット13のインストルメントパネル取付点11とアース線取付点12との間に脆弱部21を設けると共に、共用取付ブラケット13の脆弱部21よりもインストルメントパネル取付点11側の部分を、車室前部に配設されたほぼ車幅方向へ延びるステアリングサポートメンバー本体2へ固定するようにしている。 (もっと読む)


【課題】コントラスト比を向上させて、視認性を大きく向上させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】第1偏光板1の偏向軸AX1と第2偏光板2の偏向軸AX2とが平行状態の場合には、バックライト3からの出射光Lが透過し、第1偏光板1の偏向軸AX1と第2偏光板2の偏向軸AX2とが直交状態の場合には、バックライト3からの出射光Lはほぼ遮光される。但し、文字や目盛りは、1/2λ位相差板11で構成されているので、文字や目盛りに入射したバックライト3からの出射光Lは、第1偏光板1とは偏向方向が逆転する。このような作用において、バックライト3からの出射光が遮光されたときには、従来の擬似的な黒とは異なり、限りなく黒色に近い色で視認される。 (もっと読む)


【課題】 第2の表示板の構成に工夫を凝らして、コスト上昇を抑制しつつ背景表示の虚像の見映えを斬新なものとすることのできる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 背景板12を透光性材料から板状に形成し、そのハーフミラー10と反対側の表面12bに、発光ダイオード14からの光をハーフミラー10に向けて反射する凹部12cを四角錐状に設けた。虚像として視認される凹部12cは、四角錐の4本の稜線が一際明るく視認され立体的な見映え、すなわち、あたかも夜空の星が瞬いているかのように見える。また、従来の車両用表示装置における第2の表示板へのカラー印刷は不要となる。これにより、コスト上昇を抑制しつつ、斬新な見映えの速度計100を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】車両用指針計器を大型化することなく見映えのある斬新な発光表示をする指針を有する車両用指針計器を提供する。
【解決手段】車両用指針計器1は、文字盤2と、文字盤2の表面に沿って回動する指針3と、照射手段6、7とを備える。指針3は、透光性を有し、照射手段6、7は、指針3が回動する領域より外側の周囲から光を出射し、指針の側面313から指針3にこの光を入射させる。指針3は、指針3の裏面に凹形状で指針3の長手方向へ延設されると共に指針3の側面313から入射した照射手段6、7の光を指針3の表面315へ向かって反射する反射面311aを備える。これにより、車両用指針計器を大型化することなく見映えのある斬新な発光表示をする指針を実現できる。 (もっと読む)


【課題】押圧移動手段(付勢手段)84によって支持部材8bに付勢機能を持たせる場合であっても、移動部材2や支持部材8bにかかる負荷を軽減しながら、各ギヤ21,54どうしの適正な連結状態を確保できる指針式計器を提供する。
【解決手段】指針3と、この指針3に対応する指標部12を有する指標板1と、指針3を支持すると共に周囲に第1のギヤ列21を有する移動部材2と、第1のギヤ列21に噛み合う第2のギヤ列54を有する回転部材52と、この回転部材52を駆動軸51を通じて回転させることにより指針3を指標部12に沿って回動させる駆動装置5とを備えており、回転部材52移動部材2の自重Gによって第1,第2のギヤ列21,54どうしの噛み合い深さが深くなる方向Dに力が働く位置に設けた。 (もっと読む)


【課題】 バルブ交換を必要とせずに簡潔な構造で輝度バランスを容易に調整し得ることができる計器の照明装置を提供すること。
【解決手段】 文字板13,15を装着したケース21と、ケース21を覆って被着され、文字板用の開口29,30を有する見返し12と、を備えた計器1の文字板13,15を照明する計器1の照明装置10であって、見返し12の上面に、複数のLEDと、不規則な照射調整孔群35と、を設けた計器1の照明装置10。 (もっと読む)


【課題】 運転者が車両前方の道路の形状を把握し、また、前走車両の接近を瞬時に認識することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】 表示装置(ヘッドアップディスプレイ装置)は、表示手段(表示ユニット)1と、自車両前方の道路の形状を三次元的に示す道路形状画像と前走車両との間の望ましい車間距離を示す車間距離指標とを表示手段1に表示させる制御手段16と、を備えてなる。三次元データからなる地図情報を記憶する地図情報記憶手段(記憶媒体)14と、前記自車両の現在位置を検出する位置検出手段(GPS電波受信部)11と、を備え、制御手段16は、位置検出手段11により検出された前記自車両の現在位置に基づいて前記地図情報を読み出して表示手段1に前記道路形状画像を表示させてなる。 (もっと読む)


【課題】 スペースを有効に利用しつつ、簡単に表示像を読み取ることができる表示装置を提供する。
【解決手段】 発光ダイオード3からの照明光を透過して所定の直線偏光を表示像Lとして出射する液晶表示素子4と、前記所定の直線偏光を透過するとともに、前記所定の直線偏光と直交する振動方向の直線偏光を反射する偏光ビームスプリッタ5と、偏光ビームスプリッタ5を透過した表示像Lを、前記所定の直線偏光に直交する振動方向の直線偏光へ変換するとともに、偏光ビームスプリッタ5に反射させる反射部9と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】 表示機器の配置の自由度を高くすることができる車両用表示装置の提供。
【解決手段】 車両のインストルメントパネル11の複数の位置に、表示機器35,36,37が着脱可能に取り付けられる表示機器用取付端子31が配設され、これら表示機器用取付端子31には表示機器用信号を伝達するハーネスが配線されており、表示機器35,36,37はいずれの表示機器用取付端子31に取り付けられてもハーネスに接続されて表示機器用信号を受信可能になっている。 (もっと読む)


【課題】ディスプレィの伏臥、起立のいずれの状態であっても、ディスプレィが安定しており、しかも作動のための構造も簡単で、組み立てが容易なディスプレィの出没構造を提供する。
【解決手段】表示パネル10を有するディスプレイ9と、表示パネル10が下向きにして格納される伏臥状態及び表示パネル10を見ることができる起立状態を繰り返すように支持されてなるケース41と、ディスプレイ9の前端部を回転自在に連結するピン部材50と、ピン部材50が摺動自在に挿入され且つピン部材50が前後方向及び上下方向に移動案内するスライドレール51と、ピン部材50を前後方向に往復移動させる駆動源43とを備え、スライドレール51は、ディスプレイ9の伏臥状態を保持する伏臥保持部53と、ピン部材50が上下方向に移動するガイド部55と、ディスプレイ9の起立状態を保持する起立保持部54とを備えている。 (もっと読む)


【課題】アクセルワーク(加減速操作)や、変速操作に関するリアルアドバイス表示及び音声警告を必要な場合にのみ表示させ、省燃費運転評価の精度を高めることの出来る省燃費運転評価システムの提供。
【解決手段】計測されたエンジン回転数、アクセル開度、車速、燃料流量及びエンジン負荷から車両1の燃料消費量及び車両の加速度、減速度、走行距離を演算する制御手段(車載コントロールユニット7)とを有し、該制御手段7はアクセル開度、エンジン負荷、加速度が所定値以上で、登坂とは判定してなくて、且つシフトアップを促す表示が非表示の場合にアクセルの踏み過ぎを警告する表示(例えば、「アクセルを踏み過ぎです」)を表示し及び/又は同様の音声警告を発する様に構成されている。 (もっと読む)


201 - 220 / 262