説明

Fターム[3D048EE35]の内容

ブレーキシステム(ブースタ) (10,751) | ダイレクトアクティング倍力装置の構造 (390) | パワーピストンリターンスプリング (9)

Fターム[3D048EE35]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】信頼性のある空気圧ブレーキブースタを提供すること。
【解決手段】
ブレーキシステムは、真空ブースタと、真空ブースタ内に位置し、直線方向に移動するように構成された棒に接続された弁部材を備えた弁と、真空ブースタ内に位置する空気フィルタと、真空ブースタ内に位置する戻しばねとを備える。戻しばねは、第1の端部と第2の端部とを備え、第1の端部と第2の端部との間に複数のコイルが延びる。第1の端部は、第1のコイルと第1のコイルから半径方向外側に位置する第2のコイルとを備え、第1のコイルは棒に接触するように構成され、第2のコイルはフィルタを支持するように構成される。 (もっと読む)


【課題】圧縮方向に撓む際、径方向に傾むことを抑制できるコイルスプリングを提供する。
【解決手段】コイルスプリング24が所定の巻き数で巻かれて形成される。このコイルスプリング24は、予め設定された圧縮セット荷重Fが付与されて圧縮状態にセットされた状態で、1巻目と2巻目との密着部が0.5巻きまたは略0.5巻きに設定される。 (もっと読む)


【課題】コイルスプリングの振動を減衰して異音の発生を抑制しつつ、生産性を向上する。
【解決手段】リターンスプリング20を支持するスプリングリテーナ24は、台座リテーナ25と把持用リテーナ26とから構成されている。そして、リターンスプリング20の座巻き部20aが台座リテーナ25の把持部30aと把持用リテーナ26の把持部31aとの間に、弾性的にかつ堅固に把持される。したがって、リターンスプリング20の振動が強制的に減衰され、リターンスプリング20の座巻き部20aと2巻き目の部分との間に微小隙間があっても、リターンスプリング20の振動による異音の発生が抑制される。 (もっと読む)


【課題】運転者のブレーキ操作状態を検知する力センサを組み込んだ、空気圧ブレーキブースターを提供する。
【解決手段】低圧チャンバ25内で、剛性を有するケーシング11の内面45と空気圧ピストン5との間に配置される戻しばね37とを備える空気圧ブレーキブースター1において、前記空気圧ブレーキブースターは、さらに、前記低圧チャンバに配置されて前記戻しばねの圧力変化を受ける力センサ39を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】負圧式倍力装置を備えた簡素な構造によって、回生協調ブレーキ時にマスタシリンダ液圧が減少してもブレーキ操作力とストロークの変動を抑制できる負圧式ブレーキ装置を提供する。
【解決手段】倍力ピストン51と出力ピストン52が軸方向に相対移動可能なように弾性体24で接続され、倍力ピストン51には第2変圧室16の圧力が入力軸方向に作用する受圧部を有し、第1変圧室15の気圧によって倍力ピストン51をマスタシリンダ4方向に駆動するために有効な受圧投影面積が、第2変圧室16の気圧によって倍力ピストン51を入力軸方向に駆動するために有効な受圧投影面積よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】出力ロッドに対するロッドホルダのガイド長を短くしても、出力ロッドを安定して支持できるようにし、もってロッドホルダの製作コストの低減を図る。
【解決手段】パワーピストン14に発生する推力を、パワーピストン14に支持されたバルブボデー19の先端に配置したリアクションディスク41および出力ロッド42を介して出力させ、出力反力の一部をリアクションディスク41およびプランジャ27を介して入力ロッド33に伝える気圧式倍力装置において、前記バルブボデー19の先端に、リターンスプリング50の一端を受け、内径側筒部47によって出力ロッド42をガイドするロッドホルダ45を配置し、ロッドホルダ45は、その外径側筒部48をバルブボデー19の先端部に嵌合させて、出力ロッド42に傾き方向の力が加わっても傾動しないようにし、内径側筒部47の短縮を図る。 (もっと読む)


【課題】車両ブレーキ装置を作動させるための押棒と、この押棒に取り付けられるとともに当該押棒とともに移動可能なガイド部材と、を備える、ブレーキシリンダの隙間調整装置において、押棒とガイド部材との摩擦力(結合力)が安定して得られるようにする。
【解決手段】押棒8の外面に、移動方向に凹凸を繰返し並べて有する凹凸面12が備えられる。この凹凸面12側を開放させるOリング収容空間27がガイド部材22に形成され、この空間27にOリング28が配置される。このOリング28が軸方向に圧縮され、凹凸面12に係合することで、ガイド部材22と押棒8とが連結される。ブレーキの摩耗により押棒8のストロークが増大し、ガイド部材22が突起17に接当すると、ガイド部材22に作用する戻し力によってOリング28が凹凸面12の凸部を乗り越えるように変形し、押棒8がガイド部材22に対して変位し、これにより隙間が調整される。 (もっと読む)


【課題】 コイルスプリングの1巻き目と2巻き目の線材を所定範囲に亘って密着させることにより、コイルスプリングが振動しても線材の接離による接触音を生ずることがない静粛性の高い倍力装置を提供する。
【解決手段】 弁機構により変圧室が大気(或いは圧力空気源)または定圧室に連通されると、変圧室と定圧室との間に差圧が生じ、または消滅し、区画部材はコイルスプリングを圧縮し、またはコイルスプリングの伸長により非作動位置に後退される。コイルスプリングは急激に圧縮または伸長されると振動するが、コイルスプリングの1巻き目は線材がコイル軸線に直角な平面で巻かれ、1巻き目と線材間隔が狭くなる2巻き目は線材の端部から所定範囲に亘って1巻き目と線材が密着されているので、コイルスプリングが振動しても線材が接離して接触音を発生することがない。 (もっと読む)


【課題】部品点数および製造工数を増加することなく、振動を減衰して異音の発生を抑制することのできる安価なコイルスプリングを提供する。
【解決手段】コイルスプリング24の2巻き目のコイル部26の一部分26aが座巻き部25のすべてに密着し、この一部分26aと座巻き部25との間に隙間は生じない。これにより、圧縮セット荷重Fが付与されてセットされた状態のコイルスプリング24に操作力が加えられたときに発生するコイルスプリング24の振動が減衰して、異音の発生が抑制される。 (もっと読む)


1 - 9 / 9