説明

Fターム[3D050JJ09]の内容

ハンドカート (9,598) | 制動装置 (445) | 自動的に作動されるもの (29)

Fターム[3D050JJ09]に分類される特許

1 - 20 / 29


【課題】電動アシスト台車の安全性を向上する。
【解決手段】車体フレーム1に設けられる駆動輪11と、作業者によって押圧操作され車体フレーム1に駆動力を入力可能な操作ハンドル5と、操作ハンドル5の押圧操作によって車体フレーム1に作用する駆動トルクを検出するトルクセンサ6と、トルクセンサ6で検出した駆動トルクに応じて駆動輪11に付与するアシスト力を演算するコントローラ30と、演算されたアシスト力を駆動輪11に付与する電動モータ15と、駆動輪11を制動し所定の電流が流れたときに非制動状態に切り換えられるブレーキ16と、作業者によって操作されるとコントローラ30が所定の電流をブレーキ16に流すように指令するブレーキ解除スイッチ24とを備え、コントローラ30は、電源が入っていない状態でブレーキ解除スイッチ24が操作されている場合には、電源が入れられてもブレーキ16の制動状態を維持する。 (もっと読む)


【課題】駆動力が電動モータによってアシストされる電動アシスト台車の安全性を向上する。
【解決手段】コントローラ(30)は、演算されたアシスト力を駆動輪(11)に付与するように電動モータ(15)を動作させ、荷台(3)の昇降の指示に応じて荷台昇降部(2)を昇降動作させ、操作検出部(29)がブレーキ(16)の制動の指示を検出した場合は、ブレーキ(16)を制動すると共に、トルク検出部(6)の検出結果にかかわらず電動モータ(15)の動作を禁止する。 (もっと読む)


【課題】平常時には固定せず、地震発生時等の強い加速度が生じた場合のみ自動的にキャスタ付機器の固定を行うこと。
【解決手段】ベース11に取り付けられたガイド部30と、ガイド部30に対し、上下方向に移動自在に設けられると共に、その底面に床面Yに吸着する振動吸収材65を有するアンカー部60と、予め決められた数値以上の加速度を検知する検知部110と、ガイド部30に設けられ、ガイド部30にアンカー部60を着脱自在に保持するとともに、この検知部110による加速度の検知に基づいて、アンカー部60の保持を解除する保持・解除部40とを備えている。 (もっと読む)


【課題】敷居等の室内のわずかな段差を容易に乗り越えることができると共に、使用者の使用状態に合わせた自動停止及び解除を可能とする。
【解決手段】使用者の着座部10と、該着座部10が固定されると共に、該着座部10前方の使用者の足が入る部分が開放されたフレーム20と、該フレーム20の前端部下側及び後方中央部下側に配設された、少なくとも3つの主キャスター22と、前記フレーム20下側の前記主キャスター22の間に配設された、転倒防止用の補助キャスター24と、を備える。更に、前記着座部10後方とフレーム20の間の着座部後方座面支持点に配設された荷重センサ28と、該荷重センサ28で検出された荷重が所定範囲にある時に、前記主キャスター22の少なくとも1つにブレーキをかけるブレーキ機構30を備えることができる。 (もっと読む)


【課題】傾斜した路面上であっても停止状態を維持可能な電動アシスト台車を提供すること。
【解決手段】作業者によって付与される駆動力にアシスト力が付与されて走行可能な電動アシスト台車100であって、荷台3を介して荷物を載置可能な車体フレーム1と、車体フレーム1の左右に間隔をあけて設けられる一対の駆動輪11と、作業者によって押圧操作され車体フレーム1に駆動力を入力可能な操作ハンドル5と、操作ハンドル5の押圧操作によって車体フレーム1に作用する駆動トルクを検出するトルクセンサ6と、検出された駆動トルクに応じて、各々の駆動輪11に付与するアシスト力を演算するコントローラ30と、演算されたアシスト力を各々の駆動輪11に付与する一対の電動モータ15とを備え、電動モータ15は、回転が停止している場合に制動状態となり駆動輪11の回転を規制するブレーキ機構40を有する。 (もっと読む)


【課題】支持対象物の転倒および暴走を防止し得るキャスターを提供する。
【解決手段】キャスター20は、支持対象物に対して上下方向に延在する支持軸22を介して該支持軸22の軸回りに回転可能に取り付けられる支持体24と、この支持体24に対して支持軸22の直下から外れた位置で横方向に延在する車軸32に支持され、夫々独立して該車軸32の軸回りに回転可能な一対の車輪と、一方の車輪34に係脱可能に係合する一方、他方の車輪に係合しない制動手段40とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 荷物を収容するバッグを有してキャリーバッグとしての機能を備えたシルバーカーの提供。
【解決手段】 バッグ1は金属製又は樹脂製などのモノボック型であり、バッグ1の正面側下端には前輪2a,2bを取付けると共にその向きを自由に変えることが出来る取付け構造とし、そしてバッグ背面側には2本の脚6a,6bを斜め下方に傾斜して取付けて該脚先端には後輪3a,3bを取付け、脚6a,6bは折畳まれることで背面に設けた溝に収容され、又、バッグ背面側には上下方向にスライドするバンドル4を取付け、ハンドル上端には持ち手5a,5bを設けている。 (もっと読む)


【課題】航空機などの乗り物での突然の大きい揺れは、配膳や販売のために移動しているカートを突然人に対する凶器に変える危険を持っている。これに対するカートへの対策はほとんど取られておらず、人々は稀ではあるが大きい危険の発生にさらされている。
【解決手段】カートの底面に、多数の針体を針先が横方向になるように植え込んで一体化した針板を、針体を床面に貼られたループカーペットに随意に刺し込める機構に設けて、航空機等の乗り物のカートにおいて、揺れが大きくなってこれが危険になる前に、手動又は自動で瞬時に機構を作動させて床面にカートを固定することで、乱気流等の揺れによる被害を未然に防ぐ。 (もっと読む)


【課題】 これまでの作業用猫車では積荷の土砂などを下ろすとき、両柄を持ち上げて荷台を前方へ傾けるが、その際に猫車を停止させるため車輪の上を片足で押さえ又は腕に力を入れて安定を図りながら前方へ傾けていた。
【解決手段】 歯止めの用をなすストッパー片2を車輪5の前側直近に下向きに設ける。
猫車1の両柄を持ち上げるとストッパー片先端3前面の突起4が接地と同時に歯止めになり、更にそのまま持ち上げると該ストッパー片2が下敷きになる。
従ってこれまで通り両柄を持ち上げるだけで自動的に歯止めし完全に安定停止する。 (もっと読む)


【課題】使用者の転倒を防止する機能を強化した酸素発生手段用のカートを提供する。
【解決手段】携帯用の機器を搭載する面状の底部、該底部の前端部から上方向に延びる取っ手、該底部の前方側に左右一対のキャスター、該底部の後方側に支持脚を備え、該携帯用の機器を底部に載せて移動するカートであり、カートの後方に所定以上の荷重がかかった場合、後方へのカートの移動を制限する逆方向移動防止手段を備えた携帯機器搭載用カート。 (もっと読む)


階段を昇降するための電動のスパイダーホイールアセンブリを備えた台車が開示される。スパイダーアセンブリと階段下方の蹴上げとの間の角度に応じてスパイダーアセンブリに対して上昇方向及び下降方向へ作用するトルクを選択的に付与することにより、台車の昇降時にスパイダーアセンブリのホイールが不慮に後方へ回動することが回避される。これにより、下方に位置するホイールが前方に回動することなく、階段の蹴上げに当接する状態となり、台車が下方の階段に突然に落下することが防止される。トルクを付与する手段は、台車が階段を昇降する時に、階段の途中で止まる前にスパイダーアセンブリを所定の位置にロックして安全な運転を保証する。
(もっと読む)


【課題】車椅子からはなれるときに自動的にブレーキが掛かり、車椅子に着座すると自動的にブレーキが解除されると共に、車椅子に着座していても使用者が自ら手動でブレーキを掛けることができる簡易な構成の車椅子のブレーキ装置を提供することを課題とする。
【解決手段】手動でブレーキを掛けるときに用いるブレーキレバー11と、タイヤ93を押圧するブレーキアーム14と、前記ブレーキレバー11の動きを前記ブレーキアーム14に連動させるリンクと、復元力によりブレーキアーム14をタイヤ93に押圧するタイヤロックスプリング12と、動力付与手段により付与された駆動力を、前記タイヤロックスプリング12の復元力より大きい力に変換して前記ブレーキアーム14をタイヤ93の押圧から解放するタイヤ解放シリンダー15とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
ショッピングバッグに漏れた肉汁や結露による水滴などが、ショッピングバッグに吸収されるのを防止することにより、保温性が高く、カビや悪臭が発生しない衛生的に優れたショッピングカート用ショッピングバッグを提供する。
【解決手段】
蓋により開閉可能な開口部を有し、外面の少なくとも一部に可動台車への取り付け部を備えたショッピングカート用ショッピングバッグであって、当該バッグの表面側が、化粧用シートで形成され、バッグの内面側が、水密性を有するシートの表面に金属箔を接着し若しくは金属蒸着を施してなる熱反射シートで形成されている。 (もっと読む)


本発明は、エスカレータで機能する積み重ね可能な荷物運搬台車であって、2つの後部車輪2、前部操縦ローラ3、エスカレータで支持するための手段4、走行フレーム5、積載プラットフォーム6およびバー7を備え、このバー7は、下端7.1には後部車輪2を収容するための車輪フォーク8を有し、かつ上端7.2には押し移動装置9を備えており、この押し移動装置9の操作により、後部車輪2の制動装置10が操作可能であり、制動装置10は、同じ台車に積み重ねられる場合に解除され、制動装置10を解除するためには解除装置11が設けられており、それぞれの荷物運搬台車1が、少なくとも1つの横方向補強材12を有しており、この横方向補強材12は、両方の後部車輪2を互いに結合している、荷物運搬台車に関する。本発明は、それぞれの荷物台車1は、ロックされた状態では、横方向補強材12と同じ平面に、または横方向補強材12の下方に配置されている解除装置11を有しており、荷物台車1のそれぞれの解除装置11は、押し込まれた別の荷物運搬台車1´によって持ち上げられ、制動装置10の制動作用が解除されることを特徴としている。
(もっと読む)


【課題】
走行する機能だけでなく障害物を乗り越える機能を持つ車輪を提供する。
【解決手段】
モーターの回転が車輪に伝わり平地走行するが、障害物に当たって車輪の回転が止まるとモーターが車輪の周りを公転する。この公転を利用して車輪自体を持ち上げるジャッキアップ装置を駆動させる。 (もっと読む)


【課題】セット動噴を容易に着脱でき、容易に搬送可能な自走式台車を提供する。
【解決手段】箱状で上面に載置部を有する車体フレーム31と、車体フレーム31の下部に配置する前輪32F・32Fと、後輪32R・32Rと、を具備する走行用車輪32と、車体フレーム31内に収納される前輪32F・32Fを駆動するモータ33と、車体フレーム31の周囲一側に配置される走行切替スイッチ35と、を具備した。また、車体フレーム31の前後一側に折りたたみ可能なハンドル40を設け、ハンドル40に走行切替スイッチ35を配置した。そして、車体フレーム31に駐車ブレーキ装置43・43を配置した。さらに、駐車ブレーキ装置43・43を、ハンドル40の折りたたみに連動して制動する構成とした。 (もっと読む)


【課題】使用位置と起立位置との間でフラップ動作可能な天板と、天板を支持し下端部にキャスタを有する脚体とを具備する天板付家具において、脚体のデザインの自由度の向上を図り、かつこのような天板付家具を安定して設置できるようにしつつ、簡単な操作でキャスタのロック及びロック解除ができるようにする。
【解決手段】キャスタ3、4に、床面に対して転動する車輪311、411を備えたキャスタ本体31、41と、前記車輪311、411の動作をロックするロック状態と前記ロックが解除されたロック解除状態とに相互に切り換えるロック手段3A、4Aとを具備させるとともに、前記天板20が起立位置にある際に、前記ロック手段3A、4Aをすべてロック解除状態にするロック解除手段8をさらに具備させる。
(もっと読む)


【課題】
走行する機能だけでなく障害物を乗り越える機能を持つ車輪を提供する。
【解決手段】
外周が渦巻き曲線の形状の車輪で、回転に伴い車輪径が増大して渦巻き曲線の中心が上下する車輪で、平地では渦巻き曲線の中心を貫通する車軸に取り付けた車輪だけが回転して平地走行し、階段内では渦巻き曲線の形状の車輪全体が回転して昇段する車輪で、渦巻き曲線の外周に複数個の車輪を並べて配置することで渦巻き車輪全体が回転したとき前進せずにその場で車軸を上下させ階段を昇降する車輪。 (もっと読む)


【課題】砂・生コンクリート等を運搬する一輪車はタイヤが回転する為に、特に一輪車に積んである砂・生コンクリートなどハンドルを持ち上げて荷物及び材料を降ろすときときは、不安定で、車輪を足のつま先で固定し、ひざで一輪車の裏を押さえて荷物を降ろしていて、降ろしにくかった。
【解決手段】一輪車フレーム2にブレーキを設ける。ブレーキは例えば、パイプ4の中に棒5を入れたものである (もっと読む)


【課題】 例えばキッチンにおける様々なキッチン作業や、ナースステーションにおける医療関連作業を行うのに適した椅子に用いられる椅子用キャスタを提供する。
【解決手段】 着座部20と、当該着座部20に連結された脚部40と、当該脚部40の下端に備わった車輪付きのキャスタ100を有する椅子に用いられる椅子用キャスタであって、キャスタ100が、椅子に取り付けられた状態で椅子の着座部20への着座者の非着座時において車輪130の回転を抑制する回転抑制部115,135を有し、回転抑制部115,135による車輪の回転抑制が椅子の座面への着座者の着座動作中に解除されるようになっている。 (もっと読む)


1 - 20 / 29