説明

Fターム[3D127EE02]の内容

Fターム[3D127EE02]の下位に属するFターム

接着 (26)
ネジ部材 (29)

Fターム[3D127EE02]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】全体形状を車種毎に異ならせることなく、また、大型のプレス装置を必要とすることなく、実質的にドア内パネルに一体にガイドレールを備えたウィンドレギュレータを得る。
【解決手段】窓ガラスに結合される第1のスライダを昇降自在に支持する第1のガイドレールと、ドアパネルに対する上下の接続部を有する第1のドア内パネル;及び同じ窓ガラスに結合される第2のスライダを昇降自在に支持する第2のガイドレールと、ドアパネルに対する上下の接続部を有する第2のドア内パネル;を有し、この第1、第2のドア内パネルにそれぞれ、互いに重ね合わされる重畳板部を形成し、両重畳板部を、第1、第2のガイドレールを互いに平行とした状態で、結合する結合部を設けたウィンドレギュレータ。 (もっと読む)


車両用ドアフレームは、ドアフレーム、窓ガラスを開閉するためのドアフレームに取り付けたウィンドウ・レギュレータ、およびドアフレームに取り付けたドアライニングを含む。ウィンドウ・レギュレータを取り付けるための少なくとも1つの第1取付け開口部とドアライニングを取り付けるための少なくとも1つの第2取付け開口部とを含む複数の取付け開口部が、ドアフレームに画成される。ウィンドウ・レギュレータからドアフレームに付与される横方向の力がドアライニングに伝達されることを減じるように、少なくとも1つの第2開口部を少なくとも1つの第1開口部から隔離するための隔離開口部が、少なくとも1つの第1開口部と少なくとも1つの第2開口部との間でドアフレームに画成される。
(もっと読む)


【課題】背面窓を通しての視認性を確保できるとともに、運転席シートに着座したオペレータに対する太陽光による熱感を和らげることができる建設機械のキャブ構造の提供。
【解決手段】運転席シート5の後方部分に配置される背面窓6が、可視光線透過率が40%以上、70%未満のガラス構造体から成っている。このガラス構造体は、例えば可視光線透過率が40%以上、70%未満となる濃度に着色した単板の強化ガラスから成っている。運転席シート5の前側位置には、表示面が背面窓6に対向するように配置されるモニタ7を備えている。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、かつウインドガラスをキャリアプレートへスムーズに取り付けることのできる取付構造およびそれを用いたウインドレギュレータを提供する。
【解決手段】
ガラスホルダ16を載せる基部22aと、その基部の一方の側縁から上方に突出すると共に、その先端に内向き下方に傾斜する斜面22eが形成された案内片22bと、前記基部の反対側の側縁から下方に延びるガラスホルダとの取付部22cとが形成され、ガラスホルダに、キャリアプレートの基部に載せられる底部16aと、その底部の側縁から下方に突出し、キャリアプレートの取付部の周辺と当接して取り付けられる取付片16bとが形成され、ガラスホルダを下降させてキャリアプレートに載置する際に、取付片の先端が基部に接触する前にガラスホルダの底部がキャリアプレートの案内片の斜面に案内されるキャリアプレートとウインドガラスの取付構造17。 (もっと読む)


【課題】上ガラスと下ガラスとの間隔を正確に位置決めすることにより、両ガラスの間のシールを確実に行うことができるキャブ及びこれを備えた建設機械を提供すること。
【解決手段】フロントウインドウ12は、フロア部材9上に支持される下ガラス19と、この下ガラス19の上方で各支柱10により上下にスライド可能に支持される上ガラス20と、この上ガラス20が予め設定された下限位置までスライドした状態で前記下ガラス19と上ガラス20との間に挟持されるシール材21とを備え、上ガラス20のスライドを下限位置で規制するための規制部25と、フロア部材9に設けられているとともに下ガラス19を支持する支持部23と、これら規制部25と支持部23とを連結する連結部26とを一体に有する窓受け部材14を備えている。 (もっと読む)


【課題】目視で、第1アーム部と第2アーム部との取り付けの品質確認が可能なウインドレギュレータ及びウインドレギュレータのリフトアームとイコライザアームとの取り付け方法を提供することを課題とする。
【解決手段】イコライザアーム1010の第2アーム部1012に形成された貫通した穴1012a,イコライザアーム1010の第1アーム部1011に形成され、リフトアーム1005の穴1005a、第2アーム部の穴1012aを挿通し、第2アーム部の穴から外部に突出した部分が第2アーム部の穴の周縁に当たるようにかしめられた立壁部(凸部)1011bからなり、第1アーム部と第2アーム部の剥離を禁止する剥離禁止部と、第1アーム部に形成された穴(凹部)1011dと第2アーム部の穴に係合するようにかしめられた切り欠き部1012dからなり、第1アーム部と第2アーム部との相対回転を禁止する回転禁止部とを有する。 (もっと読む)


【課題】電気的接続用の端子が一体化されたガラスホルダを実現する。
【解決手段】溝(112)を利用して窓ガラスの端部を狭持するガラスホルダは、一端部が前記溝の内側に露出して、窓ガラスに設けられた導電体との電気的接続用の内側端子(142)を形成し、他端部が外部回路との電気的接続用の中継端子(144)を形成する導電部材(140)を具備する。前記内側端子は、窓ガラスに設けられた導電体と材質が同一である。前記内側端子は、窓ガラスの表面に設けられた導電体に接触する。あるいは、前記内側端子は、窓ガラスの端面に設けられた導電体に接触する。 (もっと読む)


【課題】アッパサッシュとロアサッシュを水平方向に相対移動不能となるように簡単に結合できる車両ドアにおけるアッパサッシュとロアサッシュの結合構造を提供する。
【解決手段】ロアサッシュの上端部に固定した接続ブラケット25の上端部に、その挟持部34、42によってアッパサッシュの一対の被挟持部24、29を弾性的に挟持する一対の弾性挟持片32、40を突設し、一対の被挟持部間の間隔Aに対して、一対の挟持部間の間隔Cを狭く設定し、かつ両弾性挟持片の先端どうしの間隔B(またはD)を広く設定した。 (もっと読む)


【課題】変形小区画で畦に囲まれた水田圃場などに多く利用されるクローラ式乗用管理機等の小型農作業機において、前方及び側方直近の状況が直視でき、天候や作業環境より操縦者を保護し、生産性に優れ、乗降容易で居住空間の広い運転室を提供する。
【解決手段】クローラ部3L・3Rより前方に延出し、クローラ部3L・3Rの上方を通り後方に延出する上部枠8上に運転室6を載置し、運転室体60の前壁透明体66を機体最前部に全幅に亘り立設し、また、前壁透明体66、左側壁透明体67及び右側壁透明体下68aをステップ77付近まで下垂する。 (もっと読む)


1 - 9 / 9