説明

Fターム[3E001BA02]の内容

コインの取扱い (8,335) | 対象 (1,369) | 紙幣 (149)

Fターム[3E001BA02]に分類される特許

81 - 100 / 149


【課題】POSレジを介さない取引による売上金の計数を短時間かつ正確に行い、POSレジを介した取引による売上金とPOSレジを介さない取引による売上金とを一括管理できる低コストの釣銭機システムを提供する。
【解決手段】入力された商品情報に基づくレジ売上情報を生成し上位機Sへ送信する制御端末機Tと、外部から投入される貨幣を受け入れる受入部114、214、及び前記受入部により受け入れられた貨幣を識別計数する識別部101、201を有し、識別計数結果を前記制御端末機へ出力する釣銭機1A、1Bと、前記制御端末機又は前記釣銭機に接続され、入金モード切り替え指示が与えられるモード切り替え手段と、を備え、前記モード切り替え手段を介して入金モード切り替え指示が入力された場合、前記制御端末機は前記釣銭機から出力される識別計数結果を非レジ売上情報として上位機Sへ送信する。 (もっと読む)


【課題】操作者が所望の釣銭を受け取ることができ、かつ釣銭補充回数を削減して管理コストを抑えることができる貨幣入出金機システムを提供する。
【解決手段】投入された貨幣を1枚ずつ取り込む受入部21,31と、貨幣を払い出す払出部28,38と、貨幣を金種別に収納する収納部26,36と、前記受入部と前記収納部との間において貨幣を搬送する入金搬送部23,35と、前記収納部と前記払出部との間において貨幣を搬送する出金搬送部27,35と、前記入金搬送部に設けられ、貨幣の識別計数を行う識別部22,32と、前記識別部により識別計数された貨幣の合計金額と決済金額とに基づいて出金する釣銭の金額及び貨幣枚数を算出し、前記釣銭を算出してから前記釣銭貨幣枚数に応じた入金確定時間の経過後に、算出した前記釣銭を前記払出部から払い出すように前記出金搬送部を制御する制御部C1,C2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】作業者が在高枚数を見ながら作業することができ、作業効率を向上させることができる貨幣取引装置を提供すること。
【解決手段】貨幣取引装置は、筐体20,30と、紙幣または硬貨の処理枚数を入力する入力部5と、紙幣または硬貨を受け入れる貨幣受入部21,31と、貨幣受入部21,31によって受け入れられた紙幣または硬貨を搬送する搬送機構25,35と、紙幣または硬貨を識別する貨幣識別部22,32と、搬送機構25,35によって搬送された紙幣または硬貨を収納する貨幣収納部26,36とを備えている。貨幣収納部26,36には、貨幣収納部26,36から紙幣または硬貨を出金する貨幣出金部28,38が連結されている。筐体20,30には、紙幣または硬貨の金種毎の在高枚数を表示する在高枚数表示領域12と、入力部5によって入力された紙幣または硬貨の金種毎の処理枚数を表示する処理枚数表示領域11とを有する表示部10が設けられている。 (もっと読む)


【課題】エンプティに近いニアエンプティ状態にある金種の実収納枚数を把握し易くした金銭処理装置を提供する。
【解決手段】投入口に投入された貨幣を金種毎に鑑別して計数し、前記金種毎に設けられた収納庫または混合金種の収納庫に収納する一方で、制御部からの出金指示に基づいて金種および枚数を決定して前記収納庫から釣銭を出金する金銭処理装置において、収納庫の貨幣の収納状況に関する情報を表示して所要のガイダンスを行う操作表示部4を備える。操作表示部4のLED表示器4aは、収納庫における貨幣の少なくとも一つの金種の収納枚数がエンプティに近い場合に、その金種に対応する収納枚数を表示する枚数表示モードを有するようにする。 (もっと読む)


【課題】装置内において仮に硬貨詰まりが発生したとしても、継続して現金等の回収動作を行うことができる現金回収装置を提供する。
【解決手段】硬貨と券類とを仕分けるドラム31の下方位置に、ドラム31により仕分けした後の硬貨を硬貨計数機45と直通用硬貨シュート49とのどちらに送るのかを設定する硬貨振分機構52を設ける。弁54が第1回動位置をとった場合、ドラム31による仕分け後の硬貨の通過経路は、硬貨計数機45を経由してここで計数処理が行われた後に硬貨収納袋21に至る経路をとる。硬貨計数機45に硬貨詰まりが発生すると、弁54が第1回動位置から第2回動位置に切り換わり、ドラム31による仕分け後の硬貨の通過経路は、硬貨計数機45を通過せずに直通用硬貨シュート49を通って直で硬貨収納袋21に至る経路をとる。 (もっと読む)


【課題】運賃箱金庫がセットされる度にこの金庫内の硬貨を装置内の収納部に収めて硬貨回収を行う際に、硬貨が収納部の許容量を超えて溢れ出てしまう状況を生じ難くすることができる現金回収装置を提供する。
【解決手段】運賃箱金庫2内の硬貨を金庫解錠器8で回収する際、金庫解錠器制御装置51は金庫内硬貨を解錠器内に流し込むのに先立ち、運賃箱金庫2から金庫内硬貨枚数Mkkを取得して、その時に指定状態にある硬貨収納袋の空き容量Rとこの金庫内硬貨枚数Mkkとを比較する。このとき、金庫内の硬貨の全てを収めきることができればその硬貨収納袋を継続使用し、これとは逆に空き容量Rが足りないのであれば硬貨収納先を空の硬貨収納袋に切り換える。金庫解錠器制御装置51は、このようにして硬貨収納袋の空きスペースが足りるか否かの判定を行ってから、運賃箱金庫2内の硬貨(紙幣も含む)を解錠器本体に流し込む動作を開始する。 (もっと読む)


【課題】出金取引時に顧客が金種を間違えて入力した場合でも、顧客に両替の意思を確認するため、顧客が望む金種、枚数の現金を出金することができるようにする。
【解決手段】出金取引時に、顧客が千円券枚数を11枚以上と入力した場合に、顧客操作部3に両替か否かを選択する選択画面を表示し、両替が選択された場合、千円券10枚を万円券1枚に両替して出金する。 (もっと読む)


【課題】入力された両替内容にかかわらず、実質的に同じ内容の両替取引が行われるときの手数料を同じにすることによって、利用者に対するサービスを均一にできる両替機を提供する。
【解決手段】両替機1は、両替金額よりも、代替金の金額のほうが大きいときには、その差額の放出に用いる貨幣、すなわち釣り銭として放出する貨幣、を両替内容に加えて手数料を算出する。このため、入力された両替内容にかかわらず、実質的に同じ内容の両替取引が行われるときの手数料を同じにすることができる。したがって、利用者に対して均一なサービスを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】取引先等に一旦配送された未使用の包装硬貨を再利用可能な釣銭作成システムを提供する。
【解決手段】包装硬貨を作成する硬貨包装機20と、包装硬貨を収納するとともに該包装硬貨を繰り出し可能な包装硬貨収納繰り出し部22と、入力された釣銭データに基づいて包装硬貨収納繰り出し部22に対して包装硬貨の繰り出し要求を行う管理PC10と、既に包装されている包装済み硬貨を投入可能な包装硬貨収納部30と、該包装硬貨収納部30に投入された包装済み硬貨の異常の有無を判定する包装硬貨計量機31とを備え、包装硬貨収納部30に投入された包装済み硬貨のうち包装硬貨計量機31によって異常が無いと判定された包装済み硬貨のみ、包装硬貨収納繰り出し部22に収納させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】貨幣取引口をカウンターの内側または外側の何れか一方側からのみ選択的に操作可能にするように覆い、他方側からの目視を不能にする遮蔽板を備えた貨幣取引処理装置において、操作中の遮蔽板の移動を禁止する。
【解決手段】操作者側の反対側から少なくとも貨幣取引口の目視を遮蔽する遮蔽手段と、遮蔽手段が存在する側を検出する遮蔽側検出手段と、遮蔽手段を一時的に固定して移動を禁止する係止手段とを備えるとともに、遮蔽側検出手段からの検出信号に基づいて係止手段を作動させて遮蔽手段を所定の位置に固定するように制御する制御手段を備える (もっと読む)


【課題】レジ担当者等が当日分、翌日分の日付を意識せずに出金処理を行っても、当日分だけの出金処理と入金処理を集計して締上げ処理を実施することができるようにする。
【解決手段】入金処理及び出金処理等の処理毎にその処理の種類及び処理金額を前記レジスタを特定する識別情報と対応付けて入出金処理履歴として記憶部7に記憶させ、前記入出金処理履歴のうちの出金処理と入金処理の集計等を行う締上げ処理に際し、レジスタ毎の出金処理について対応する入金処理があるか否かを前記入出金処理履歴から検索して、対応する入金処理がない出金処理を今回の締上げ処理の対象外とする。 (もっと読む)


【課題】レジの精算処理の簡素化を可能にする貨幣処理機を提供する。
【解決手段】貨幣処理機は、投入された貨幣を金種毎に振り分けて計数し、金種毎に設けられた収納庫もしくは混合金種の収納庫に収納し、上位制御部からの出金指示に基づいて金種および枚数を決定して前記収納庫から釣銭を出金するものである。ここでは、貨幣の収納枚数データを記憶する第1のメモリ13a、収納庫に残置すべき貨幣の金額を指示する操作キー14a、この操作キー14aで指示された貨幣金額に基づいて金種毎の収納庫に残置すべき貨幣枚数を記憶する第2のメモリ13b、および第1、第2のメモリ13a,13bに記憶されたデータを比較し、比較結果に基づいて金種毎の収納庫から貨幣の回収枚数を決定する演算部15を備えている。 (もっと読む)


【課題】空状態でより小型化が可能な紙幣収納カセット及びその搬送ケースを提供する。
【解決手段】布製でいずれの方向にも変形容易な袋体42と、該袋体の開口部に取り付けられ導入口52を開閉するシャッタ53を有した枠体43とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】可搬型取引装置への現金の収納や回収という、渉外員または係員の作業上の煩わしさの解消と現金管理上の正確性の向上を図る。
【解決手段】取引に利用する貨幣を格納する可搬型取引装置1と、該可搬型取引装置1と機械的かつ電気的に接続可能な現金出納機10で構成され、該現金出納機10に前記可搬型取引装置1が接続されると、前記現金出納機10から前記可搬型取引装置1への貨幣の収納動作、または前記可搬型取引装置1から前記現金出納機10への貨幣の回収動作を可能とした現金管理システムであって、前記可搬型取引装置1には、収納している貨幣の有高情報と取引情報を記録する第1の記憶部17を有し、前記現金出納機1は、収納している貨幣の有高情報を記録する第2の記憶部10aを有し、前記貨幣の収納動作または回収動作に伴う、貨幣の移動結果から前記有高情報が演算され、前記第1、第2の記憶部10a,17に記録される。 (もっと読む)


【課題】従来、紙幣収納部から1枚ずつ紙幣を搬送し一括払い出し保留部へ積み重ね、搬送過程で紙幣の重なりが検出されれば重なった紙幣が一括払い出し保留部に達するのを待って一括払い出し保留部に蓄積した紙幣をリジェクト保留部へ送り込み、再び同じ手順で新たに所定枚数の紙幣を一括払い出し保留部に蓄積する。このため一括払い出し保留部にリジェクト保留部を設けたリジェクト機構が必要となり紙幣の払出し機構が大型化する。本発明はリジェクト機構を設けない紙幣の払出し機構にて小型化を達成する。
【解決手段】紙幣収納部に積層された低額紙幣をその場で作動ローラの回転によって1枚ずつ所定枚数めくり、めくられる紙幣の重なりが検出センサで検出されたときは、めくった紙幣をめくる前の状態に戻し、紙幣の重なりが検出されないときは、めくった所定枚数の紙幣を一括して釣り銭として送出する。 (もっと読む)


【課題】
安価な装置であって、使用者と使用者が貨幣受入部に載置した紙幣や硬貨とを照合した画像が即座に確認可能な監視カメラ装置、及び、それを組み込んだ自販機又は両替機を提供する。
【解決手段】
監視カメラと、該監視カメラの前面には透過反射板であるハーミラー或いは透明部分とミラーとを組み合た構成を設け、該監視カメラを自販機又は両替機の機体の外枠、外枠近傍、或いは、機枠内に配置し、透過反射板により一方は使用者を撮影し、他方は自販機又は両替機の貨幣受入部上の貨幣を撮影し、使用者と紙幣や硬貨との撮像を同一画面に撮影或いは記録し、画面表示する表示部を設け、監視カメラを赤外線監視カメラとした監視カメラ装置、及び、それを組み込んだ自販機又は両替機。 (もっと読む)


【課題】 多種の通貨を扱うことができる自動両替機および自動両替方法を提供する。
【解決手段】 自動両替機は、予め、両替を行なう為の複数種類の通貨の予め収納し、前記複数種類の通貨の間で定められた交換レートを記憶する。利用者が投入する両替をするための複数種類の通貨の紙幣を受け入れ、受け入れた受入通貨の種類および金額を判別する。利用者の操作を受け付け、両替先の通貨である払出通貨を入力された操作に基づいて選択する。前期受入通貨の金額を、記憶している交換レートを参照して、前記払出通貨の金額に換算し、収納している複数種類の通貨の中から、換算した金額の払出通貨の紙幣を払い出す。 (もっと読む)


【課題】高信頼かつ低コストで現金精査を行うこと。
【解決手段】現金処理機1は、現金媒体を保管する現金スタッカ18を備え、取引データの金額を取引値として記憶する取引データ入力部12と、現金スタッカ18に出入する現金媒体を集計し、カウンタ値として記憶する現金カウンタ部16と、現金スタッカ18に保管された現金媒体を計数し、計数値として記憶する現金計数部22と、規定されたエラーイベントの発生を監視してエラーを検出するエラー検出部24と、所定値を超える頻度で取引値およびカウンタ値を比較し、所定値以下の頻度でカウンタ値および計数値を比較し、エラー検出部がエラーを検出したときに取引値および計数値を比較し、一致不一致を判断する照合部26と、照合部の判断結果を出力する結果出力部28と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 効率的に券銭を分離できる券銭分離装置を提供する。
【解決手段】投入口10から投入された硬貨50は紙券類排出口11内を降下し、回転ドラム2内に入り下端29方向に降下し、ガイド板21により硬貨排出口20方向に寄せられ、硬貨排出口20から排出される。投入口10から投入された紙券類51は、サブファン6からの送気により浮遊し、メインファン5からの送気により紙券類排出口11の方向に吹き上げられ、紙券類排出口11から排出される。紙券類51はサブファン6により浮遊している状態でメインファン5からの送気を受けるから、比較的弱い風圧でも、効率的に紙券類排出口11方向に送られる。 (もっと読む)


【課題】紙葉類処理装置のドアが閉状態のときは集積装置カバーを開錠し、電磁ロックの通電時間を短くし、消費電力を抑え、かつ、集積装置へのアクセス許可を表示する紙葉類処理装置及び集積装置の電磁ロック方法を提供する。
【解決手段】集積部を開錠する状況が発生し、ドア開が検知されると(S2のY)、電磁ロックを開錠状態に保持し(S3)、カバー開閉許可表示ランプを点灯する(S4)。操作員による操作終了後、ドア検知装置によって、ドア閉が検知されると(S5のY)、集積装置の電磁ロックをオフし、ランプを消灯する(S7)。この結果、ソレノイドへの通電を行わない状態で開錠状態が保持される。また、集積部を施錠する状況が発生している場合に(S8のY)、ドア開が検知されると(S9のY)、電磁ロックをオンし(S10)、ランプを消灯し(S11)、操作終了後、ドア閉が検知されると電磁ロックをオフし、ランプを消灯する。 (もっと読む)


81 - 100 / 149