説明

Fターム[3E003BD05]の内容

容器詰包装操作 (2,738) | 既製容器を用いた容器詰操作 (344) | 物品を側方から容器へ (93)

Fターム[3E003BD05]に分類される特許

81 - 93 / 93


【課題】 吸収性物品の包装体形成装置の集積体形成手段によって形成された吸収性物品の集積体を、任意の段数に段積みして包装袋に収納して包装体を形成することができる吸収性物品の包装体形成装置を提供する。
【解決手段】 折り畳まれた複数個の吸収性物品を複数段に段積みして包装袋に収納して包装体を形成する吸収性物品の包装体形成装置10であって、所定個数の吸収性物品を立集積させて吸収性物品の集積体を形成する集積体形成手段20と、集積体送出手段を通過した集積体を両サイドから押圧挟持して、押圧方向の軸線回りに回転させる一対のプレートから成る集積体回転手段40と、集積体回転手段を通過した集積体を所定段数集積する集積体段数形成手段50と、複数段に形成された集積体を圧縮し、包装袋へ収納する集積体圧縮収納手段60と、集積体を収納した包装袋を閉じるシール手段70とを具備するように構成する。 (もっと読む)


【課題】商品を包装容器内に安定保持するとともに商品吊下げ部を自動形成する商品自動包装方法を提供する。
【解決手段】上部フラップが、重ね折りされて角筒状容器Cの吊下げ片となる重合片と角筒状容器1の上辺4の内側面に位置させられる延長片5とで構成され、角筒状容器を横置き状態で搬送しつつ、順次、上部フラップの垂直方向への折り曲げと重合片の重ね折り、開口部から商品Gの装入、両側フラップ7、7の係合片9、9のそれぞれ内側への折り曲げ、両側フラップ7、7の折曲げ片8、8のそれぞれ内側への折り曲げ、下部フラップの蓋片の垂直方向への折り曲げと挿入片の折り曲げ、挿入片の上部フラップの延長片部への挿入と蓋片による開口部全体の閉塞を行なう商品自動包装方法。 (もっと読む)


【課題】物品が折れ曲がらないで袋内にスムーズに挿入できるようにする。
【解決手段】化粧袋4の開封フラップの上に位置する下部ガイド58と、下部ガイドに対向していて係止爪49で化粧袋の開口が開いた状態に保持して扁平品の挿入をガイドする上部ガイド46とを備えている。扁平品2の挿入方向両側に一対のサイドガイド59を配設し、扁平品2の両側縁部を溝部で案内する。搬送バケット11に載置した扁平品2の後ろ側にプッシャ65を配置する。プッシャ65は後押え部とスペーサが後側縁部に沿って位置しプッシャ本体は後側縁部より下方に延びていて扁平品を押し出す。プッシャで押された扁平品はサイドガイド59で両側を規制されて上下部ガイド46,58で形成する通過口を介して開口から袋内に押し込まれる。 (もっと読む)


【課題】 間欠型と連続型の両方の機能を併せ持った安定度の高いカートニングマシンを提供する。
【解決手段】 製品1の連続・間欠搬送切替が可能な製品搬送部2と、製品搬送部に並設されて製品が充填されるカートン3の連続・間欠搬送切替が可能なカートン搬送部4と、製品搬送部の一側方に複数設けられて、製品搬送部の製品をカートン搬送部のカートンに充填する充填プッシャー5a,5bのX−Y軸動作イとY軸動作ロとの切替が可能な充填部と、カートン搬送部の両側方に設けられて、製品充填後のカートンを封緘するために搬送方向への往復動作・固定切替が可能な封緘部6と、製品搬送部、カートン搬送部、充填部及び封緘部を各々独立して駆動する駆動手段を同期制御して一連の動作を行う制御手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】従来より容積の小さな袋を用いて自動包装し得るようにする。
【解決手段】袋11を横向き姿勢で挟持移送する保持手段13を備える袋移送コンベヤ12に並設した供給コンベヤ29に、被包装物14を収容するバケット31が配設される。供給コンベヤ29に並設した移動コンベヤ38に、バケット31の被包装物14を袋11に挿入する詰込手段39が配設される。詰込手段39に、被包装物14の下部を受け具43aで支持して押送する挿入部材43と、挿入部材43の後退に際して被包装物14の物品挿入方向後部を支持する物品支持部材49が配設される。物品支持部材49での物品支持解除に先立ち、被包装物14の物品挿入方向後部を袋下面側から支持する姿勢維持部材56が、シール手段の配設位置まで袋11の移送と共に移動するよう構成される。 (もっと読む)


【課題】装置のスループットを低下させることなく複数の包装商品を立体的に整列させる整列ユニット、整列方法、および箱詰装置を提供する。
【解決手段】箱5の姿勢を開口面6cが横向きとなる姿勢から上向きとなる姿勢に変更する場合において、(1)まず、シリンダ325によってロッド326を矢印AR10方向に伸ばすことにより、イス部310に保持された箱5は回転軸322を中心に回動する。これにより、箱5の開口面6c側の高さ位置が、奥側の高さ位置と比較して高くなる。次に、シリンダ335によってロッド336を矢印AR11方向に縮めることにより、箱5は回転軸332を中心として回動する。これにより、箱5が、開口面6cを上向きとする姿勢に変更される。 (もっと読む)


【課題】姿勢変更処理のスループットを低下させることなく、安定して箱の姿勢を変更することができる姿勢変更装置、姿勢変更方法、および箱詰装置を提供する。
【解決手段】装置外部から多段積層ユニット200に供給され、水平第2方向(Y軸方向)に整列させられた一列の包装商品群を、第1押圧部210の固定案内部材211および可動案内部材216によって水平第2方向に押圧する。次に、第2押圧部230の規制部材241および送り部材257によって、一列または一段の包装商品群を水平第1方向(X軸方向)に押圧する。続いて、第3押圧部260のシャッター245および載置台261によって、一段または多段の包装商品群を垂直方向(Z軸方向)に押圧する。これにより、各包装商品3の間に生ずる隙間空間を減少させることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で部品点数を少なくし、板状物を傷付けることなく包装用包袋に封入し封止することのできる板状物の封入封止装置を提供する。
【解決手段】載置台13に載置した包装用包袋1を吸引装置14により吸引保持して移動台11のベルト12に載置し、移動台に設けたストッパ21のシャッタ20で停止した後、上吸引装置22と下吸引装置にて包装用包袋1の開口部を開く。一方、セット台16にセットしたCD−ROM15を吸引装置17で吸引保持してベルトに載置し、ベルトにより移動して包装用包袋内に収納する。回動金具より包装用包袋に形成されている係止部を折り曲げてCD−ROMの保持を行った後、ピストン25により押さえ部2を押し込み係止部を押さえ付ける。その後、シャッタを上昇させて仕上がりカゴ29にCD−ROMを封入封止した包装用包袋を収容する。 (もっと読む)


【課題】 受入位置で比較的偏平な物品を起立姿勢で受け入れ、所定個数に達した物品を集積状態で排出位置に搬送する場合に、少ない駆動手段で物品の受け入れを高速化することができる搬送装置及びそれを備えた箱詰め装置を提供する。
【解決手段】 起立姿勢の物品を集合状態で移送するバケット220の移送経路の上方かつ移送経路を挟んで両側に、後端保持部材駆動機構241,241を備える。各後端保持部材駆動機構241に、所定の経路を循環走行する一対のエンドレスチェーン254,254を配設し、該エンドレスチェーン254,254に、ほぼ等間隔かつ垂直姿勢となるように一対の後端保持部材248,248を連結する。そして、片側一対の後端保持部材248,248を単一のモータ249で移動させる。 (もっと読む)


【課題】 ラップラウンド包装を行うにあたり、ライン幅不変のままカートンの容積を容易に変更できるうえ、能率良く完成状態のカートンに仕上げられるようにする。。
【解決手段】 コンベア装置10にカートン210のブランクシート200を投入し、このブランクシート200のボトムパネル201の上に被包装物品であるボトル220を載置する。ブランクシート200から起函装置20でサイドパネル202、203を立ち上げるとともに、折り曲げ装置30の一環をなす折り曲げ棒39でトップパネル204を折り曲げる。パネル部分に連設されたフラップに対し糊付け装置40で糊付けを行い、貼り合わせ装置50で貼り合わせを行った後、カートン210を所定区間搬送して包装を完成させる。ボトムパネル201とサイドパネル202、203の間の折り目は、ブランクシート200の搬送方向と平行するように配置されている。 (もっと読む)


カードと集約するためのカードキャリアを供給する方法において、まずカードを供給し、このカードからカードデータを読み取る。このカードデータに基づき、第1識別マークを持つカードキャリアブランクを供給する。カードデータに基づき、所定のデータとこの所定のデータに関連する第2識別マークとをカードキャリアブランク上に印刷し、カードキャリアを形成する。次に、カードキャリアから第1識別マークと第2識別マークとを読み出し、印刷されたデータとカードキャリアブランクとが適合するか否かを決定する。データとカードキャリアブランクとが適合すると決定された場合には、カードと集約するためのカードキャリアを供給する。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、開口状態の包装袋に、位置ずれを起こすことなく、物品を投入する機構を提供する。
【解決手段】 所定時間毎に回転ドラム5を回転、停止し、その回転ドラム5に1つの包装袋に収納する分の物品を収納するバケット10が取付けてあり、そのバケット10の前後は開口状であり、バケット10が所定位置に着たとき、そのバケット10に挿入、離脱の往復動する押圧板53によって物品を排出する。 (もっと読む)


【課題】 物品コンベア上の物品を、これと併走するプッシャユニットでカートンコンベア上のカートンに挿入する物品収容装置において、プッシャの挿入動作を任意に中止できるようにする。
【解決手段】 物品コンベア10及びカートンコンベア20と併走するプッシャユニット30は、ベース32の上に、ベース移動方向と直角の方向に動力源で移動せしめられる牽引体42と、牽引体42に牽引されて物品挿入方向に動くプッシャ40を備える。プッシャ40を牽引体42に連結する連結装置50は、牽引に抗する方向の一定以上の力がプッシャ40にかかったときには連結を解除する。ベース32には、制御部80からの指令を受けてプッシャ40を拘束し、プッシャ40を牽引体42に追随させないようにする拘束装置60が設けられている。 (もっと読む)


81 - 93 / 93