説明

Fターム[3E040AA02]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 対象 (3,780) | 紙幣 (2,030) | 束紙幣 (191)

Fターム[3E040AA02]に分類される特許

181 - 191 / 191


【課題】 満杯が生じた際に効率的な処理が可能な紙幣処理機を提供する。
【解決手段】 紙幣処理機は、紙幣を取込む取込手段(101)と、前記取込手段により取込んだ紙幣の新旧・正損・金種等を識別する識別手段(105)と、前記識別手段の識別結果に基づいて結束対象の種類の紙幣を所定枚数集積する、紙幣種類よりも1つ多い複数の集積部(111−115)と、前記集積部に集積された所定枚数の紙幣に対して結束を行う結束手段(200)と、結束対象紙幣の札種と、結束対象外紙幣の分類方法とを指定する指定手段(11)と、前記識別手段で識別された紙幣を、前記指定手段の指定に基づいて前記複数の集積部へ振り分け制御を行うとともに、前記複数の集積部の一つが満杯になり、その金種と同じ金種の紙幣が予備の集積部に集積中に、他の集積部が満杯に近い場合、取込手段からの取り込みを間欠取込みに切換えて前記識別手段で1枚ずつ金種等を確認し、新たな予備の集積部ができるまでの間、この間欠取り込みを続行するように制御する制御部(400)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 シャッタ1と操作面をフラットな構成とし、シャッタ機構が、他ユニットと干渉することなく、少ないロック部材で、任意の外力に対してもシャッタのロックが外れないようにし、シャッタ破壊による盗難防止をも防止する。
【解決手段】 斜めの操作面と略同一面に設けられたシャッタ1を、ガイドレール2に退避部2aを設けた簡単な構成で開閉およびロックができるようにした。或いは、ロック状態のリンク機構3が外力により退避部2aから外れない角度となる位置に、リンク機構3の下側連結部13の閉方向への移動を抑制するストッパ14を設けた。或いは、閉位置のシャッタ1の端部近傍にシャッタ閉センサ25を設け、シャッタ1の破壊を検出できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は紙幣等有価証券の束を集積する機械および方法に関する。
【解決手段】 この機械は、証券の束を集積するマガジン(3)を第1及び第2回転ドラム(1、2、11、12)に交互に供給する少なくとも一つの配送ライン(15、16)を含み、各前記マガジン(3)はリング(17)を介して可動する底部(18)を有する。この機械は、各ドラムの各マガジンの個別底部の独立移動を行って、各マガジンの底部の位置がリングとは別個にそれぞれ設定できるようにした付加的作動機構(20、21、22)を含む。 (もっと読む)


【課題】 インクリボンの使用できる施封回数を設定し、この施封回数に到達したときに操作員に対してインクリボン交換メッセージを表示する紙葉類処理装置及び紙葉類処理装置のインクリボン交換メッセージ表示法方法を提供する。
【解決手段】 インクリボンを備えた紙帯印刷装置461で印刷した紙帯を用いて集積された紙葉類を施封装置431で施封処理を行う。情報系パソコン10この処理結果を受信して施封回数を計数する。この計数された施封回数が所定回数kに達するとインクリボン交換メッセージが情報系パソコンの操作部11に表示される。このインクリボン交換メッセージは、操作員がインクリボンを交換した後、操作部11から消去することができる。この消去によって施封回数も初期状態(m=0)に設定される。 (もっと読む)


本発明は、第1フィーディング要素上に配置された、枚葉すべき結束されていないシート材料の積重ね体を、受取り位置から、積重ね体の最上位のシートが枚葉ユニットによって掴まれ得る位置までフィードするステップと、フィードされた積重ね体を枚葉ユニットによって1枚ずつ枚葉するステップと、この場合、積重ね体は、第1フィーディング要素によって積重ね体の最上位のシートが枚葉ユニットによって掴まれ得る態様でフィードされ、第2フィーディング要素上に配置された次にフィードすべき結束されていないシート材料の積重ね体を、受取り位置から、積重ね体の最上位のシートが第1フィーディング要素の下方の達するまでフィードするステップと、第1フィーディング要素をフィード通路から引き抜くことによって、枚葉すべき積重ね体とフィードされた積重ね体とを一体化するステップとによって、結束されていないシート材料を自動的に連続的に枚葉する装置および方法に関する。
(もっと読む)


本プロセスは、(a)積み重ねられた印刷物の束をほぐすステップと、(b)積み重ねられた平らな印刷物の第1の画像を取得するステップであって、この画像は、行と列に配列された単一画像検出器の2次元アレイから構成されている、ステップと、(c)検出された印刷物のエッジの数をカウントするステップと、(d)ステップ(c)から得られた結果を統計的に処理するステップと、(e)統計的な処理に基づいて、カウントが正確であるかどうかを判定するステップと、を有している。
(もっと読む)


【課題】金融営業店のロビー等に設置され、大口の入出金や両替が行える顧客操作型の貨幣取引処理装置を提供すること。
【解決手段】取引に関する入力操作を行う取引入力操作手段と、バラ状態の貨幣を受け入れて識別計数を行い、金種別にバラ貨幣収納部に収納するバラ貨幣入金手段と、前記バラ貨幣収納部内にある前記バラ貨幣を繰り出して、所定枚数ごとに結束・包装等の包装処理を行う貨幣包装手段と、前記貨幣包装手段で包装された包装貨幣を金種別に収納すると共に、投出することができる金種別包装貨幣収納投出部と、前記バラ貨幣収納部から繰り出されたバラ貨幣、または前記金種別包装貨幣収納投出部から投出された包装状態の貨幣を搬送し顧客が取り出し可能にする取出口とを有する貨幣取引処理装置によって達成される。 (もっと読む)


【課題】 金額の入力時間を短縮し入力ミスを少なくして取引処理時間を短縮すると共に、金額チェックの信頼性を向上させる。
【解決手段】 係員が取引のための操作を行う窓口端末1と、この窓口端末1の後方に設置されかつ係員の操作により金額の大きい取引現金の入出金処理を1度で行うことが可能な元方出納機9、通し番号と取引金額とを対応づけて記憶する管理装置8とを通信回線7で接続し、窓口端末1から通し番号が入力されたとき管理装置8はその識別子に対応する取引金額を窓口端末1に送り、元方出納機9から通し番号が入力されたとき管理装置8はその通し番号に対応する取引金額を元方出納機9に送るものとした。 (もっと読む)


【課題】 繁忙状態での現金処理機に対する現金の装填作業の発生を抑制し、現金処理機が使用できなくなるという事態を避けることができるようにする。
【解決手段】 出金取引時に現金処理機に入力された金種、金額に基づいて、予め定めた量を越える紙幣や硬貨の支払い金種がある場合に、現金処理機が管理装置から繁忙状況を現す情報を取得し、この繁忙状況を現す情報から、現在の取引待ち人数が一定数以上か現在時以降が繁忙時間帯と認識した場合、予め定めた量を越える金種の紙幣や硬貨の支払いを現金ボックスから手払いで出金するか否かのガイダンスを現金処理機の表示部に表示して、手払いを承認する情報が入力されると、手払い以外の金種の紙幣や硬貨の支払いがある場合、その紙幣や硬貨の小束や棒金を現金処理機により出金する。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティの強化を図った現金処理装置とその制御方法を提供する。
【解決手段】 前記操作部1は、操作者情報及び入金・支払機の制御情報を入力するカードリーダ部16、キー入力部15と、操作者の操作者番号及び暗証番号並びに登録日付を登録した操作者暗証テーブルと暗証番号の有効期間を記憶する記憶部11と、操作部1と前記入金・支払機を制御する制御部10と、操作者番号を入力したときに、記憶部11の操作者暗証テーブルに登録された登録日付とシステム日付を比較し、登録日付が暗証番号の有効期間以内か否かを判断する判断部と、入力情報及び操作ガイダンスを表示す部13と、を備え、暗証番号が有効期間以内なら、暗証番号を入力し、登録されている暗証番号と一致していれば操作者の確認処理を終了し、有効期間を越えるなら、暗証番号及び登録日付の更新をする。 (もっと読む)


【課題】100枚未満の紙幣に帯封を施し、かつその帯封現金の区分情報を付与して操作者の負担を軽減する。
【解決手段】紙幣入出金機2のCPU152は、端数施封が要求されている場合、束内訳表示券集積部に集積されている束内訳表示券を1枚取り出して端数施封する束内訳の情報を印字して施封部91へ搬送し、100枚未満の端数となっている万円券を取り出して施封部91へ搬送し、100枚未満の端数となっている五千円券を取り出して施封部91へ搬送し、100枚未満の端数となっている千円券を取り出して施封部91へ搬送し、再び束内訳表示券集積部に集積されている束内訳表示券を1枚取り出して上記同様の情報を印字して施封部91へ搬送し、 これら印字された束内訳表示券を最上段と最下段にして施封した小束の表裏両面からの視認を確保してこれらの紙幣を施封する。 (もっと読む)


181 - 191 / 191