説明

Fターム[3E040AA02]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 対象 (3,780) | 紙幣 (2,030) | 束紙幣 (191)

Fターム[3E040AA02]に分類される特許

101 - 120 / 191


【課題】第一の所定数の紙幣を含み、帯封処理が施された単位紙幣束を重ね合わせて、結束テープを巻回し、帯封処理を施して、第二の所定数に等しい数の単位紙幣束含む管理可能な紙幣束を提供する。
【解決手段】第一の所定数の紙幣を含み、周囲に第一の結束テープが巻回されて、帯封処理が施された第二の所定数に等しい数の単位紙幣束をセット可能な紙幣束セット部10と、セットされた紙幣に形成されたインレット内のICチップに書き込まれた紙幣の金種データを含む紙幣に関するRFIDデータを読み取るRFIDリーダー20と、読み取った紙幣に関するRFIDデータに基づき、1束また2束以上の単位紙幣束に含まれた紙幣を判別し、計数するCPUと、CPUによって制御され、紙幣束セット部10にセットされた第二の所定数に等しい数の単位紙幣束に、第二の結束テープTを巻回して、第二の所定数に等しい数の単位紙幣束を含む紙幣束を生成する。 (もっと読む)


【課題】第1の5把封と第2の5把封とを厚さが均一になるように重ね合わせて結束できるようにする。
【解決手段】把集積装置11から送り出される第1の集積把を大帯K2で結束して第1の5把封S1として送り出したのち、再度、把集積装置11から送り出される第2の集積把を大帯K2で結束して第2の5把封S2として送り出す帯掛機60と、この帯掛機60から送り出される第1及び第2の5把封S1、S2をその小帯K1が互い違いになるように重ね合わて送り出す把ハンドリング装置2を備える。 (もっと読む)


【課題】テープに緩みのない紙幣束を作成する紙幣整理装置の小型化を図る手段を提供する。
【解決手段】紙幣を集積する複数の一時集積部6a〜6bと、一時集積部6a〜6bに集積された所定の結束枚数の紙幣をテープで結束して紙幣束Tとして放出する紙幣結束部10とを備えた紙幣整理装置の紙幣結束部10に、紙幣束を短手方向に搬送する搬送手段40と、搬送手段40に設定された結束位置の搬送方向Cの下流に設けられた段付搬送ガイド48と、結束位置で結束され、段付搬送ガイド58上を搬送される紙幣束Tの通過を確認する通過確認センサ47とを設け、通過確認センサ47により測定した紙幣束Tの通過時間を基に結束された紙幣束Tの結束姿勢の良否を検出する。 (もっと読む)


【課題】紙幣整理装置の計数照合における照合対象となる紙幣群の枚数の照合を確実に行う手段を提供する。
【解決手段】紙幣整理装置が、計数照合の対象となる紙幣群の紙幣枚数である計数照合枚数の入力を受付ける手段と、入力された計数照合枚数を記憶する手段と、投入口に投入された紙幣群の枚数を1枚ずつ計数して、その計数枚数を記憶する手段と、記憶した計数枚数が計数照合枚数に達したときに、紙幣の計数を停止する手段と、紙幣の計数を停止したときに投入口1およびリジェクトポケット9等の残留紙幣の有無を検出する手段と、残留紙幣が存在しない場合に正常終了を報知する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】売上金等として回収した現金の計数・金種整理や釣銭準備金としての釣銭パック作成を無人化、高速化できる現金運用システムを提供する。
【解決手段】取引に利用した貨幣Mを収納する貨幣収納庫1と、該貨幣収納庫1内の貨幣Mを取り出して金種判別および計数する計数/金種判別機2と該計数/金種判別機2が判別した貨幣を所定枚数ごとに束ねる施封整理機3と、前記貨幣収納庫1と前記計数/金種判別機2と前記施封整理機3を制御可能な運用管理サーバ5を有する現金運用システムであって、前記運用管理サーバ5は計数/金種判別機2および施封整理機3を制御して、貨幣収納庫1から取り出した貨幣Mを金種判別し、前記施封整理機3に搬送し、金種毎に所定数量ずつ区分け整理する動作を一貫して行う。 (もっと読む)


【課題】表示言語を容易に切り替える、又は追加することができる紙葉類処理装置および設定方法を提供する。
【解決手段】複数の項目を含む表示データと、前記表示データの各項目に対応する文字列を含む複数の言語ファイルと、前記複数の言語ファイルのリストである言語リスト81aとを記憶する。記憶されている言語リスト81aを選択可能な状態で表示し、表示された言語のうちの1つの言語を表示言語として操作者に選択させる。選択された言語に対応する言語ファイルを読み出し、読み出した言語ファイルを一時的に記憶する。前期表示データの各項目に前記一時的に記憶した言語ファイルの各項目に対応する文字列を組み付けて表示する。 (もっと読む)


【課題】 紙葉類を容易に、且つ、正確に処理することができる紙葉類処理システム、紙葉類処理装置、仕切りカード、及び紙葉類処理方法を提供する。
【解決手段】 仕切カード41の表面と裏面とに異なる表裏識別情報を付与し、両面に同一のカード識別情報を付与する。紙葉類処理装置1に、作業単位毎に集積された紙葉類と前記集積された紙葉類上に配置された前記仕切カード41とを有する1バッチ分の被処理媒体Pを複数バッチ重ねて一組の処理単位として投入する。投入された前記被処理媒体Pを、前記紙葉類処理装置1により、1枚ずつ取り込む。取り込んだ前記紙葉類を計数しつつ集積する。前記仕切カード41を取り込むと、仕切カード41に付与されている表裏識別情報とカード識別情報とを検知する。検知した前記仕切カード41の表裏識別情報とカード識別情報と計数した前記紙葉類の計数情報とを対応付けて集計装置2へ送信する。前記集計装置2により、受信したデータを記憶する。 (もっと読む)


【課題】塵や埃の付着による紙幣束の境界検出不可という問題を解決するとともに、紙幣束の帯の印刷色や位置ずれに左右されることなく、確実に紙幣束を検出することができる計数装置を提供する。
【解決手段】列状に集積された計数対象である紙幣束に対向して移動可能に超音波センサ19を配置し、超音波センサ19の出力波と該出力波の紙幣束からの反射波との間の時間を繰り返し算出するサンプリング部31と、サンプリング部31で算出された時間の差分を算出する差分算出部32と、差分算出部32により算出された差分が所定の値より大きいか否かを比較判定する比較判定部34とを設け、比較判定部34により差分が所定の値より大きいと判定された場合に紙幣束と紙幣束の間の隙間であると判定し、計数部35で一つの紙幣束と計数する。 (もっと読む)


【課題】システム終了時、最終締上げ実施後に、なんらかの理由で現金処理装置1の取引を行った事実があった場合、システム開始後の操作者に対し適切に対応できるようにする。
【解決手段】システム終了時、最終締上げを実施して得られた在高情報を第1の記憶手段32に記憶し、その後何らかの理由で再度当該現金処理装置1と取引がなされた場合に、その取引情報を第2の記憶装置33に記憶し、システム開始後、現在の在高情報と第1の記憶手段32の在高情報を比較して、不一致であった場合には、前記第2の記憶装置33の取引情報を出力手段36で出力する。 (もっと読む)


【課題】紙葉類を検知するセンサが搬送中央に1個しか配置されない場合の紙葉類の切れ・穴による紙葉類の誤検知を防止する紙葉類処理装置及び誤裁断防止方法を提供する。
【解決手段】検知信号TR03からデレー信号TR03DL1及びデレー信号TR03DL2を生成する。また、このデレー信号TR03DL1とデレー信号TR03DL2をORし、切れ、穴などが補正されたデレー信号TR03DLを生成する。同様に検知信号PC09FとPC09BをORし検知信号PC09を生成する。検知信号PC09の先端が検知(暗)されるまでに上記方法によって生成したデレー信号TR03DLの暗状態が、45mm以上継続していた場合、当該紙葉類が上流から下流に向かって搬送された紙葉類であると判断する(上流通過条件)。この方法によれば切れ・穴がある紙葉類であっても紙葉類の誤認識が発生しない。 (もっと読む)


【課題】紙帯の接着温度及び排出温度を制御することにより、結束不良を防止する結束装置及び結束方法を提供する。
【解決手段】ヒータ40E1によって加熱されたコテ40E2が紙帯Kを押圧して熱接着を開始し、加熱時間タイマーHTmのカウントをスタートする。次に、温度測定装置40Cで測定した紙帯Kの測定温度Tmpと加熱時の設定温度Tsを比較し、測定温度Tmpが設定温度Tsに達するまで加熱を継続する。測定温度Tmpが設定温度Tsに達した場合、コテの押圧による紙帯Kの加熱を停止する。同時に、加熱時間のタイマーHTmのカウントを停止する。次に、測定温度Tmpが冷却時設定温度Td未満になるまで放置冷却する。測定温度Tmpが設定温度Td以下になれば、帯押さえ部材40D、帯曲げ部材40Gを退避し、把Hを排出する。次に、上記加熱時間タイマーHTMのカウント値により加熱時設定温度Tsを補正する。 (もっと読む)


【課題】複数の紙幣群を連続的に処理する場合の紙幣整理装置の稼動効率を向上させると共に係員の利便性を向上させる手段を提供する。
【解決手段】紙幣整理装置が、紙幣、および複数の紙幣からなる紙幣群の区切りを示す区切模様を印刷した区切券からなる媒体を1枚毎に繰出す繰出部2と、繰出部2から搬送された媒体の媒体模様を識別する媒体模様識別部4aと、媒体模様識別部4aが識別した媒体模様が、紙幣の紙幣模様の一つである場合に、その紙幣の金種、正損からなる種別毎に識別枚数を計数する手段と、媒体模様識別部4aが識別した媒体模様が、区切模様である場合に、その区切券の次の媒体から、識別枚数を新たに計数する手段と、全ての媒体の媒体模様の識別を終えた後に、区切券を区切りとして複数の識別枚数を表示する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 紙幣束に含まれた紙幣の枚数を、容易にかつ確実に、計数可能な紙幣束入出金機を提供することを目的とする。
【解決手段】 紙幣束を受け入れて、処理する紙幣束処理機において、受け入れた紙幣束を搬送する入金紙幣束搬送路9、11と、入金紙幣束搬送路9、11に沿って設けられ、紙幣束に含まれている紙幣に書き込まれたRFIDデータを読み取る第一のRFIDリーダー10bと、第一のRFIDリーダー10bが読み取った紙幣に書き込まれたRFIDデータに基づいて、紙幣束に含まれた紙幣を判別し、計数する制御手段30を備えたことを特徴とする紙幣束処理機。 (もっと読む)


【課題】投入部に投入された一組の処理単位間での入り繰りを生じることなく、かつ係員による作業を軽減して、紙葉類を効率よく処理し得る紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】カード検知部が仕切りカードを検知したことに基づいて、あるいは識別カードを用いた場合にはカード検知部が識別カードを検知した後、位置検知部が一定時間被処理媒体を検知しないことを受けて、紙葉類処理装置の取り込み機構の取り込み動作を停止する。 (もっと読む)


【課題】紙幣の投入処理において、大量の紙幣を一度に処理することを可能にして処理効率を向上させる手段を提供する。
【解決手段】紙幣投入機構が、投入する複数の紙幣からなる紙幣群Tを収容する2つの投入トレイ3a、3bと、紙幣を繰出す繰出ローラ2aを有する繰出部2と、繰出しローラ2aに対向する位置に配置され、昇降可能に構成された押え板17とを備え、繰出ローラ2aと押え板17との間の投入位置に、紙幣群Tを収容した一の投入トレイ3aを配置し、繰出部2により当該投入トレイ3aの紙幣群Tを全て繰出した後に、当該投入トレイ3aに隣接する次の紙幣群Tを収容した他の投入トレイ3bをスライドさせて、投入位置に移動させる。 (もっと読む)


本発明は、紙幣の束の包装に関し、例えば銀行において使用することができる。本発明の目的は、紙幣の束を紙幣ストラップで包装する工程の際に変形した紙幣の束を真っ直ぐにする装置であって、該装置は紙幣の束を真っ直ぐにする工程を簡略化し、ストラップの側方縁部と接触する箇所での紙幣束の頂部の紙幣が裂けるのを防止し、かつ包装工程の効率を全体的に向上させることができる。紙幣の束を横断紙幣ストラップ(1)で包装する工程の際にその長手方向軸に沿って曲がった紙幣の束(2)を真っ直ぐにする装置であって、該装置は幅が変化するプレート(3)形状とされ、プレート(3)の最少の幅Wは、横断ストリップを曲った紙幣の束(2)の周囲に巻きつけた時に存在する間隙の幅Wsを超えず、かつ最大幅Wは紙幣の幅Wbに合致する。該プレートの両横側面(7)は滑らかな凸状曲面とすることができ、 プレート(3)はその中央領域に切り欠け部(5)を備え、該切り欠け部の外形(6)はプレートの横側面から等距離とすることができ、プレートの横側面及び切りかけの外形に沿った縁部(8,9)を丸くすることができる。横側面の最少曲率点でプレート(3)を2つの部分(10、11)に分け、該部分をヒンジ(12)によって連結し、プレートの各部分が他に対して固定できる態様となっている。
(もっと読む)


【課題】還流式紙幣収納部から一時保留部に対して一枚ずつ紙幣を供給した後で、一時保留装備内に堆積した紙幣束を一括して同一経路を経て排出するように構成した場合に、一時保留部の入口に紙幣を変形させるための変形部材を配置するとすれば、紙幣束排出時にこの変形部材が障害となってスムーズな排出が妨げられる虞があるが、本発明では変形部材を紙幣の排出経路から退避させることによってこのような不具合を解決する。
【解決手段】ベース部材51を備えた紙幣集積機構50と、ベース部材上に紙幣を一枚ずつ導入して堆積させたり、該堆積した紙幣束を該紙幣導入経路を経て一括して排出する紙幣出入れ機構60と、紙幣集積機構と紙幣出入れ機構とを連動させる連動機構80と、を備え、連動機構は、ベース部材が非受入れ位置にあるときには変形部材を紙幣導入経路から退避させて紙幣と接触不能な状態に保持する一方で、ベース部材が受入れ位置に移動する際には変形部材を紙幣導入経路内に突出させて紙幣と接触可能な状態に移行させる。 (もっと読む)


【課題】10把集積する際、把を落下せずに、集積把の下部から把を挿入する把集積装置を提供する。
【解決手段】長手整位部81は、把Hを押出す押出しレバー81A、この押出しレバー81Aによって押出された把Hの搬送を停止するストッパ81B、バネ81C及びワンウェイクラッチを有し、把Hの搬送路81Dに配置される。把Hは、押出しレバーによってその後端が押出され把Hの券種によって設定された位置まで押出される。ストッパにはワンウェイクラッチが組み込まれており、搬送方向に押し込まれて押し戻さない構成になっている。この結果、把Hの長手方向の位置が整位される。この把Hは、バックアッププレート82Aに受け渡されて上昇する。この上昇した把によってラッチ82Bが押上げられ回動する。把がラッチ82Bを通過すると、ラッチ82Bは復帰し、バックアッププレートの下降に伴って、ラッチ82Bの上に把Hが積載される。 (もっと読む)


【課題】券種変更などの際には、判別パラメータの変更に限らず、対応する変更前のソフトウェア及びハードウェアの変更を可能にする紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】処理券種が入力すると、主検知制御部のMCPU20aは、主制御部から送信された券種情報を記憶部20bに保存し、当該保存された券種情報に基づき、各検知ユニットでの検知プログラム、検知ハードウェアを構成するFPGAプログラム及び検知パラメータで構成された検知構成データを選択する。このようにして選択された検知構成データを各検知ユニットに送信する。各検知ユニットは、主検知制御部から送信された検知構成データを記憶部に保存する。例えば、検知ユニット21が形状検知ユニットの場合、主検知制御部の記憶部20bに格納されている形状検知プログラムはSCPUプログラムエリアに保存され、FPGAプログラムは、記憶部21b2に保存されハードウェアを構築する。 (もっと読む)


【課題】所定枚数毎に仕切る合紙が挟まれた紙葉類又は連続番号が付与された有価証券や宝くじ等の紙葉類を所定枚数に仕分ける紙葉類仕分装置及びその方法を提供する。
【解決手段】連続番号を付与したり、又は指定枚数毎に合紙を挟み込んで縦積みした紙葉を所定枚数毎に仕分ける紙葉類仕分装置10が、上下動可能な固定又は逆転ローラ21aと送出搬送部22とからなり、固定又は逆転ローラ21aと送出搬送部との隙間を送出口とし紙葉を送出する仕分部20と、仕分部から送出される紙葉を排出する排出搬送部30と、排出搬送部の搬送過程で紙葉の仕分け位置である連続番号又は合紙を検知する光学的検出部40と、固定又は逆転ローラ21aを上下方向に制御して送出口の開口幅を調整する仕分制御部50とを備え、光学的検出部が、排出搬送部を搬送する紙葉の仕分け位置を検知して停止信号を出力し、停止信号に基づいて仕分部と排出搬送部とを停止する。 (もっと読む)


101 - 120 / 191