説明

Fターム[3E040AA02]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 対象 (3,780) | 紙幣 (2,030) | 束紙幣 (191)

Fターム[3E040AA02]に分類される特許

141 - 160 / 191


【課題】 複数の同一機器を備えた紙葉類処理装置において、機器の状態をポイント評価し、この評価結果に基づいて使用する機器を割り付けることにより、処理効率を向上させることができる紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】 最初に、使用中のn台の結束装置の種別(正紙、損紙、オーデット券)を特定する(S10)。次に、特定された結束装置の結束処理率をそれぞれ算出する(S11)。次に、それぞれの結束装置の結束成功率、結束処理時間、及び次工程での不具合発生率をそれぞれ算出し、ポイントPAn、PBn、PCnを設定する。次に、それぞれの結束装置の状態判定ポイントPTn(=PAn+PBn+PCn)を算出する(S15)。次に、算出された状態判定ポイントPTnの高い値を示す結束装置の方が結束装置の状態が良好であるから、良好な結束装置を結束処理率の高い種別(券種)にアサインする(S16)。 (もっと読む)


【課題】係員の業務効率を改善可能となる紙幣処理機の提供。
【解決手段】機外からバラ紙幣が投入される紙幣投入部15と、紙幣投入部15に投入されたバラ紙幣を識別する入金識別部19と、入金識別部19で識別されたバラ紙幣を一時貯留させる一時貯留部27〜30と、一時貯留部27〜30に一時貯留されたバラ紙幣を、入金操作部16への操作入力で収納するバラ紙幣収納部31〜34と、バラ紙幣収納部31〜34に収納されたバラ紙幣を結束する結束部と、結束部で結束された小束紙幣を収納する金種別の小束収納部と、小束収納部に収納された小束紙幣を、出金操作部52への操作入力で出金させる小束出金部とを有するもので、紙幣投入部15および入金操作部16を第1操作面11A側に配置する一方、小束出金部および出金操作部52を第2操作面11B側に配置する。 (もっと読む)


【課題】金融機関において行われる大口入出金業務の効率を安全性を保持しつつ向上させる。
【解決手段】現金を所定枚数毎に束ねて小束として保持する現金取扱機器を制御する方法は、現金取扱機器からの小束の出金を要求し且つ端末種別情報を含む出金要求を端末から受信するステップと、現金取扱機器が出金要求に係る小束を出金可能であるか判断する第1判断ステップと、出金要求に含まれる端末種別情報が出金要求の要求元の端末に現金取扱機器が隣接配置されていることを表しているか判断する第2判断ステップと、第1及び第2判断ステップにおいて肯定的な判断がなされた場合には、現金取扱機器に出金要求に係る小束の出金を指示するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】 所定枚数の紙葉類を結束して形成した把の中のゆるい把を確実に検知する結束状態検知装置を提供する。
【解決手段】 図5(1)は、正常な把H1が結束状態検知装置8Aを通過した場合を示す。把H1が搬送され、把H1の先端が揺動爪80に接触すると、揺動爪80は把H1に押されて揺動爪80が図示E方向に揺動される。この結果、把姿は荷崩れることなく揺動爪80の下を通過する。図5(2)は、紙帯ゆる把又は紙帯なし把が結束状態検知装置8Aを通過した場合を示す。この場合、把H2は揺動爪80をずらすことができず、自らの把姿が崩れるために、把H2の搬送方向の長さが長くなる。この搬送方向の長さは、透過センサ78によって測定される。この長さ測定の結果、許容値を超えて長い場合に、把Hは異常となる。 (もっと読む)


【課題】紙帯にて施封処理を行なう装置において、施封状態が不良な束を検出できず施封後の処理を続行した場合に、装置内部に媒体が散乱してしまい、媒体が破損や紛失または枚数不足の束を装置外部に放出したりしてしまうという重大なトラブルの原因となる可能性があった。
【解決手段】所定の模様を設けた紙帯による施封を行う施封手段と、施封手段に紙帯を供給する紙帯繰出し手段と、前記施封を行う紙帯に所定の模様を印刷する印刷手段と、前記紙帯表面の画像を読み取る画像読取手段と、前記画像読取手段にて読取った紙帯表面の画像を解析し、模様の位置関係により施封処理の良否を判定する判定手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】 損紙及びオーデット券の後工程の開始処理を1投入単位の間に行うことによって処理の無駄時間をなくした効率的な紙葉類処理装置及び紙葉類処理方法を提供する。
【解決手段】 紙葉類Pは、紙葉類検査装置4の検査結果に基づいて一時集積庫に集積され、計数される。この計数値が100枚に達すると、システム統括制御部200は、「紙帯結束指示」コマンドを送信し、把が形成される。この際、該当把が損紙又はオーデット券の場合、結束完了把が存在することを登録する。取出・搬送制御部201aは、取出部1の紙葉類Pを全て搬送路3に取り出した後「1000枚取出し完了通知」を送信する。この通知を受信後、次の取り出し開始までの間に、順次該当把の「搬送開始指示」を後工程制御部204aに発行する。全て把搬送処理後に、後工程制御部は、「次取出し許可通知」を送信することにより、次の1000枚の処理が開始される。 (もっと読む)


【課題】 バッチ処理可能な紙葉類処理装置において、バッチカードに誤検出された場合、当該バッチカードとダミーカードを交換し、当該ダミーカードをバッチカードとして用いることのできるバッチ処理可能な紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】 バッチカード検出装置8は、色センサを備えており、この色センサによって検出する色を設定する(S1)。次に、バッチカードの検出パターン色を設定する(S2)。次に、紙葉類処理装置による入金処理を実施する(S3)。この入金処理においてバッチカードの誤検知がない場合(S3のNo)は、ステップS1に戻って、次のバッチ処理を行う。一方、バッチカードの誤検知が多い場合は(S4のYes)、操作員がバッチカードの変更処理を行う。最初に、バッチカードの検出色をダミーカードの検出色に合わせる(S5)。次に、バッチカード検出パターンの色をダミーカードの検出色に合わせる。 (もっと読む)


【課題】 上部クランパによる集積紙幣の押込位置を任意に可変することにより、帯封力を調整できるようにする。
【解決手段】 下部クランパ55と、この下部クランパ55に対し接離する方向に可動する上部クランパ56とを有し、上部クランパ56によって集積紙幣を下部クランパ55に向かって押し込むことにより湾曲させるクランパ機構48と、このクランパ機構48によって湾曲された集積紙幣に上部クランパ56ごと帯を輪の状態に巻き付ける帯巻付機構50と、上部クランパ56による集積紙幣の押込位置を可変することにより帯の輪の長さを可変制御する制御部63とを具備する。 (もっと読む)


【課題】集積紙幣のコシ、剛性の強さに応じてそのクランプ時における湾曲量を調整できるようにする。
【解決手段】下部クランパ55と、この下部クランパ55に対し接離する方向に可動する上部クランパ56とを有し、上部クランパ56によって集積紙幣Sを下部クランパ55に向かって押圧することにより湾曲させるクランパ機構48と、上部クランパ56を動作させる駆動モータ60と、この駆動モータ60に設けられ、上部クランパ56によって押圧される集積紙葉類Sの反力が所定値になるのに基づいて上部クランパ56の押圧動作を停止させるトルクリミッタ63と、クランパ機構48によって湾曲された集積紙葉類Sに帯を巻き付けて結束する帯巻付機構50とを具備する。 (もっと読む)


【課題】集積紙幣のコシ、剛性の強さに応じてそのクランプ時における湾曲量を調整できるようにする。
【解決手段】下部クランパ55と、この下部クランパ55に対し接離する方向に可動する上部クランパ56とを有し、下部クランパ55と上部クランパ56とによって集積紙幣Sをクランプすることにより湾曲させるクランパ機構48と、このクランパ機構48によって湾曲された集積紙幣Sに帯36を巻き付けて結束する帯巻付機構50とを具備し、上部クランパ56は集積紙幣Sのクランプ時に集積紙幣Sを下部クランパ55に向かって押圧して湾曲させる押圧突起部56aを有し、押圧突起部56aは板バネ57を介して上部クランパ56に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】 集積紙葉類の集積状態を崩すことなく搬送し、良好に搬送できるようにする。
【解決手段】 紙葉類を集積する集積部と、この集積部に集積された集積紙幣Sを搬送する搬送ベルトと、この搬送ベルトによって搬送される集積紙幣Sの長手方向の一端部側を押し上げるようにガイドするガイド部材75と、このガイド部材75によってガイドされる集積紙幣Sの他端部側を当接させて整位し、搬送方向に沿ってガイドする整位ガイド76と、この整位ガイド76に沿って搬送されてくる集積紙幣Sを帯で結束する結束機構とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 第一の所定数の紙幣を含み、帯封処理が施された紙幣束を重ね合わせて、結束テープを巻回し、帯封処理を施して、第二の所定数に等しい数の紙幣束を含む紙幣束を生成する紙幣処理機であって、所望のように管理可能な紙幣束を生成することができる紙幣処理機を提供することを目的とする。
【解決手段】 それぞれが、第一の所定数の紙幣を含み、第一の結束テープが巻回されて、帯封処理が施された第二の所定数に等しい数の単位紙幣束を集積する紙幣束集積部21と、紙幣束集積部によって集積された第二の所定数に等しい数の単位紙幣束の周囲に、ICチップとアンテナを内蔵したインレットが形成された第二の結束テープTを巻回して、帯封処理を施し、紙幣束を生成する帯封処理部22と、結束テープのインレット中のICチップにRFIDデータを書き込むRFIDライター25とを備えたことを特徴とする紙幣処理機。 (もっと読む)


【課題】 切り出される把の厚さや、形状に影響を受けることなく、把を確実に1個ずつ切り出すことができるようにする。
【解決手段】 検出センサ61によって合計厚さが測定された複数個の把の一端面側を押圧してその重ね合わせ方向に移送させる把送り機構20と、この把送り機構20によって移送される複数個の把tの他面側を受け止め、把移送方向先端側にある把から順次、移送方向に対し直交する方向に切り出すリフトコンベア30と、このリフトコンベア30の把切出方向に設けられ、リフトコンベア30との間に把通過用のギャップGを形成するギャップ形成片52〜54と、このギャップ形成片52〜54によって形成されるギャップ量を調整するもので、ギャップ量が検出センサ61によって測定された複数個の把の合計厚さをその把数で徐した値になるようにギャップ形成片52〜54を移動させる直動アクチュエータ56〜58とを具備する。 (もっと読む)


【課題】簡便に検出し得る仕切りカードを用いて、紙葉類の取出し操作を制御する。
【解決手段】投入部、取出し機構、色検知部、取出し制御部、判別ユニット、集積部、及び排除部を有する紙葉類処理装置において、投入部に有色領域をもつ仕切りカードと、被処理媒体を投入する。 (もっと読む)


【課題】結束紙葉類に対し、衝撃を与えることなくその結束状態の良否を判別できるようにする。
【解決手段】複数枚重ね合わされた紙葉類を結束材で結束してなる結束紙葉類の前記紙葉類の重ね合わせ方向に沿う面に対し接離する方向に往復動自在に設けられた基板20と、この基板20に該基板20の移動方向に沿って移動自在に設けられ、基板20の往復移動に基づいて紙葉類間に抜き差しされるヘラ28と、このヘラ28を紙葉類間から抜出方向に弾性的に付勢するもので、その付勢力が結束紙葉類の紙葉類間の圧接力よりも小さく、紙葉類が結束されない状態での紙葉類間の圧接力よりも大きいバネ材30と、ヘラ28の紙葉類間からの抜出時にヘラ28がバネ材30の付勢力に抗して所定量移動されたか否かに基づいて結束紙葉類の結束状態の良否を判別する判別部34とを具備する。 (もっと読む)


【課題】端数の紙幣を抜き取る際の操作のわずらわしさを解消し、端数の紙幣の抜き取り忘れを防止する。
【解決手段】鑑別部3での鑑別計数終了後、一時集積部6a〜6dに集積された端数の紙幣を移送体9により順次引き取って搬送路14e〜14hに一括して受渡し、更に搬送路14i、14jによりオープンポケット5に搬送して、端数の紙幣をすべてオープンポケット5に集積させた後、オペレータに抜き取らせる。 (もっと読む)


【課題】入金された受け入れ可能な紙幣を金種別に収納し、収納された紙幣を出金のために利用するように構成された紙幣処理機であって、紙幣処理機内に収納された紙幣の金種別の枚数を、簡易な機構で、かつ、簡易な操作で確認することができる紙幣処理機を提供する。
【解決手段】紙幣を投入する紙幣入金口11と、紙幣を光学データで判別する紙幣判別ユニット15と、判別結果によって、受け入れ可能と判別された紙幣を金種別に収納する複数の紙幣収納ボックス30a〜30dと、紙幣を出金する紙幣出金口12と、複数の紙幣収納ボックスから紙幣を紙幣出金口に送る出金紙幣搬送路35とを備え、複数の紙幣収納ボックスが、それぞれ、紙幣に書込まれたRFIDデータを読取るRFIDリーダー31a〜31dを備え、RFIDリーダーから発信された周波数の電波を遮蔽する材料によって形成された紙幣処理機。 (もっと読む)


【課題】 照合単位枚数に応じて取出バックアップの初期位置を設定することによって、取出バックアップの移動距離を少なくし、紙葉類の処理効率を向上する紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】 トランスポートコントローラ65は、紙葉類の照合単位枚数が1000枚のとき、取出搬送装置11の最下部に取出バックアップ101をセットし、照合単位枚数100枚のとき、取出搬送装置11の最上部より若干下方に取出バックアップ101をセットする。係員は、この取出バックアップ101上に紙葉類束Pを置き、供給開始ボタン34を押下することで、紙葉類は、取出ローラ11aによって取り出され、搬送区分装置13に受け渡たされる。上記取り出しが終了すると、取出バックアップ101は、初期化位置と同じ高さにリンク機構102により、繰り出される。 (もっと読む)


【課題】 把搬送時に把の結束部分の彎曲を補正することができる把搬送装置及びこれを備えた紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】 駆動モータ705の駆動力はローラ702のギアを介してローラ713に伝達される。ローラ713の駆動力はローラ712を駆動する。この結果、ローラ701は左回りに回転し、ローラ712は右回りに回転する。また、ローラ701とローラ712とは、把PAを通すことが可能な最小ギャップGがストッパ708によって確保された状態で相対抗して配置される。さらに、揺動ベース710とコンベアベース700とはバネ709で連結され、揺動ベース710がローラ713の回転軸を中心にコンベアベース700側に所定のバネ力で引っ張られる。このような構成によって、ローラ701とローラ712によって搬送される把PAが挟み込まれ、バネ709のバネ力が加えられ、このバネ力によって把PAの彎曲が補正される。 (もっと読む)


【課題】 処理装置の累計負荷を計測することによって、次の取引のカセットアサイン設定のための情報を操作員に通知することが可能な紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】 この紙葉類処理装置は、カセットアサイン設定に基づいて、例えば、入金業務を行う。その結果、施封装置の取引量が例えば図4に示すように、式(1)で示すキャリア動作回数比Dが式(2)を満たす場合は、券種10を処理する施封装置42の処理量が券種100を処理する施封装置45の処理量より所定の閾値Cを超えて多くアンバランスである。この場合、主制御部500は操作画面502のRSA表示部502Aに次の取引時の推奨カセットアサイン設定を表示する。すなわち、処理量の多い券種10と処理量の少ない券種100を交換するために、ボタンS1に券種100、ボタンS4に券種10、他の施封装置の券種はそのままとするカセットアサイン設定を表示する。 (もっと読む)


141 - 160 / 191