説明

Fターム[3E040AA03]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 対象 (3,780) | カード (579)

Fターム[3E040AA03]の下位に属するFターム

Fターム[3E040AA03]に分類される特許

321 - 330 / 330


【課題】 テラーによる現金処理装置の占有時間を短縮して、処理の迅速化を図る。
【解決手段】 顧客から取引を依頼されたテラーが窓口端末1のカードR/W2にICカード4を挿入し、取引に必要な情報を入力して取引を成立させると、カードリーダライタ2により前記ICカード4に入金か支払いかを示す支払い区分と、金額等の情報が取引情報として書き込まれ、このICカード4をテラーが現金処理装置5のカードR/W6に挿入すると、前記取引情報が読み取られ、その内容に基づいて現金の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 購入者と販売者との間での代金の支払いを振込により行う際に、購入者が簡単な操作で、間違いなく行うことができるようにする。
【解決手段】 購入者12と販売者13との間で取引が仮成立した後に、購入者12は、ICカード20を使用して提携銀行14のATM42で振込を行う。このときに、ATM42にてICカード20のデータを読み取らせると、そのデータから銀行のホストコンピュータ40で検索されて、取引仮成立後に販売者側から銀行側のホストコンピュータ40へと送信され振込予定データとして格納された購入者12と販売者13との間の取引情報が呼び出されて、ATM42に表示される。購入者12は、この表示を見て取引内容を確認する。この確認信号によって、振込処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】 紙幣入出金装置において、顧客の希望に応じて、ピン札等のしわのない紙幣や、使用頻度は少ないが五千円券や外国紙幣等の紙幣や、現在未発行の紙幣を出金して利便性を上げ、さらに紙幣サイズの記録紙片を配布するなど、用途の広がりをもたせる。
【解決手段】 接客部10から送られる入金紙幣を一時的に収納する一時保留部12と、金種別カセット17・18へ補充する紙幣を収納する一括カセット20との間に、オプション紙葉類分離集積収納部16を設け、その収納部16bに、オプション紙葉類として、ピン札等のしわのない紙幣、使用頻度の少ない五千円券あるいは外国紙幣、現在未発行の紙幣、金種別カセット内の紙幣と同金種の増量用予備紙幣、または紙幣サイズの記録紙片を選択的に収納し、繰り出し収納機構52により1枚ずつ分離して繰り出し可能に構成する。 (もっと読む)


【目的】 現金の引き出しに際して、顧客の心理的な負担を軽減できる新たなサービスを提供する。
【構成】 顧客カードの顧客特定情報を読み取るカードリーダーと、その顧客特定情報を用いて、当該顧客の口座データベースへアクセスするアクセス手段と、現金引き出し操作に関する引き出しデータを顧客が入力するための入力手段と、口座データおよび引き出しデータを用いて、引き出しが可能か否かを判断する引き出し演算手段と、その引き出し演算手段が引き出し可能と判断した場合に、ゲームを実行するゲーム演算手段と、そのゲーム演算手段の結果を顧客へ出力する出力手段とを備えた現金自動取引装置。ゲーム演算手段は、引き出しデータおよび引き出し時刻に基づいて引き出し手数料が必要か否かを判断し、当該引き出し手数料が必要である場合にのみ、ゲームを実行する。 (もっと読む)


【課題】 現金自動取引装置の装置内で使用される情報の盗聴や改ざんに対するセキュリティを向上する。
【解決手段】 ユーザインターフェイス部101は、ユーザの指示を主制御部10へ送信する。主制御部10は、ユーザの指示およびホスト111からの指示に基づいて制御データを作成し、それを入出金部50へ送信する。出金制御部51は、制御データに従って金庫53から現金を取り出して出力する。主制御部10の暗号処理部20は、制御データを暗号化する。入出金部50の暗号処理部60は、暗号処理部20により暗号化されている暗号化データを復号して制御データを再現する。主制御部10および入出金部50は、相互認証を実行する。 (もっと読む)


【課題】 カードの暗証番号を当人が思い出すために有効なサブ暗証番号情報を当人に知らせることができるようにする。
【解決手段】 サブ暗証番号情報記憶手段と,サブ暗証番号情報出力要求入力手段と,サブ暗証番号情報抽出手段と,サブ暗証番号情報出力制御手段とを具備し、サブ暗証番号情報出力要求が入力された場合に、当該認識カード50に対応するサブ暗証番号情報を抽出可能かつ抽出サブ暗証番号情報(“日月”)を当該カード所有者が知ることができるように表示器15に表示出力可能に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 あらかじめ設定された即時決済条件にしたがって、預金者本人の携帯端末に対し、自動合成した音声によって確認内容を送信し、即時に預金者からの応答を受け付け、該応答結果に従った即時決済処理を行う技術を提供する。
【解決手段】 即時決済における利用条件を預金者もしくは金融機関があらかじめ設定しておき、預金者もしくは預金者の許可した利用者が即時決済サービスを受けようとする際、該利用条件に合致する場合に、該利用条件に対応した預金者への応答確認内容を自動音声合成装置によって合成し、預金者の双方向通信が可能な携帯端末に電話回線を通じて送信し、預金者から送信された即時応答内容にしたがって、即時決済処理を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、取り忘れ磁気記録物体に起因した利用者の係員に対する返却申告、および係員による取り忘れ磁気記録物体回収返却操作中の装置停止時間と、他利用者の待ち時間削減。さらに完全無人化システムにおける係員出動および定期巡回の削減により完全無人化の推進を図れ又、複数枚同時処理を行なう場合の対応も可能にする自動取引装置を提供することにある。
【解決手段】本発明は、取り忘れ磁気記録物体を通常の取引操作に影響の無い一時退避機構に退避させる手段と、磁気記録物体に関する所定のデータを記憶させる手段と、利用者による返却要求操作に対し所定のデータを特定させる手段と、一時退避機構の取り忘れ磁気記録物体を利用者に返却する手段を設けることにより達成される。 (もっと読む)


【課題】現金に代用されたカードを一段と容易かつ確実に使用し得ると共に、カード紛失時に残高を確認し得る電子マネーシステム、電子マネー端末装置及び情報カードを提案しようとするものである。
【解決手段】情報カード50に入金された金額データからユーザの消費金額分の金額データを電子マネー端末手段25x によって引き出すようになされた電子マネーシステム1、電子マネー端末手段25x 及び情報カード50において、消費金額分の金額データを情報カード50から引き出す際の利用履歴データを電子マネー端末手段25x に蓄積し、情報カード50が失われた際に、電子マネー端末手段に蓄積された利用履歴データのなかの失われた情報カード50に関する利用履歴データを参照することにより、失われた情報カード50の残高を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】 顧客の優先度に応じて顧客の受付順序を決定する方法及び受付処理装置を提供する。
【解決手段】 顧客に、識別カードを受付端末機に挿入するか、又は「識別カードなし」を受付端末機に入力することを指示し、識別カードの識別データから顧客の優先度を判断し、優先度が高いと判断した顧客には、優先受付番号カードを発行し、優先度が低い顧客、及び前記「識別カードなし」の顧客には、前記優先受付番号とは異なる番号系列の受付番号が付された受付番号カードを発行し、顧客の受付番号及び優先度をテラー端末機に表示する。 (もっと読む)


321 - 330 / 330