説明

Fターム[3E040CA07]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 処理 (2,063) | 動作管理 (1,138) | 動作モード (349) | 保守、点検 (143)

Fターム[3E040CA07]の下位に属するFターム

Fターム[3E040CA07]に分類される特許

81 - 100 / 130


【課題】保守対象ユニットが操作表示部の画面が見にくくなる処理ユニットの場合でも、その保守作業時間を短縮し、作業性を向上させる。
【解決手段】無人契約装置1において、操作表示部2を上方に跳ね上げた状態に開き、装置内から引き出して保守を行うカードリーダユニット5や通帳記帳ユニット6等が保守対象ユニットとしての操作表示部2で選択されると、制御部11はその保守対象ユニットの保守作業用画面の画面データを保守作業員が保持する携帯端末15に送信し、携帯端末15の表示部に保守作業用画面を表示するので、保守作業員は携帯端末15に表示される保守作業用画面を見ながら保守作業を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】通帳を正常に処理することができずに取引不可となり、通帳の返却となってしまう場合であっても、すぐに装置を復旧させることができる自動取引装置を提供する。
【解決手段】通帳を受け入れて、所定の処理を行い、装置外へと排出して返却する自動取引装置において、正常に処理することができずに通帳の返却となった場合に、該返却の要因を記憶する障害要因記憶部と、返却の要因に応じた対処方法を記憶する対処方法記憶部と、返却の要因と対処方法を表示する表示部とを設ける。 (もっと読む)


【課題】
自動機の障害に対して適切に対応する自動機監視システムを提供する。
【解決手段】
自動機101を集中的に監視し、遠隔から制御する監視サーバ103と、監視サーバ103と接続された監視クライアント105からなる自動機監視システムにおいて、監視サーバ103は、自動機101の障害に係る障害情報を自動機101から受信する受信手段107と、受信手段107が受信した障害情報を記憶する記憶手段104と、記憶手段104に記憶された障害情報に基づいて、自動機101の障害に対する復旧対応の優先度を判定する判定手段110と、判定手段110が判定した障害対応の優先度に応じて、監視クライアント105の表示部200に表示する画面を作成する画面作成手段112とを有する。 (もっと読む)


【課題】保守点検後の紙葉類処理装置の健全性を確認することのできる紙葉類処理装置の保守装置、保守方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】紙葉類の処理実績値を含む処理情報を獲得し、紙葉類処理装置を構成する機器毎に処理実績値をモニタに更新表示するとともに、各処理実績値が所定の許容範囲内にあるかどうかを調べ、この許容範囲内にない処理実績値については異常であると判定してモニタに異常が発生した機器と異常内容とを特定して表示する。そして、許容範囲は、紙葉類処理装置の保守点検後の動作確認時に適用される第1の許容範囲と、通常の動作確認時に適用される第2の許容範囲とを含み、第1の許容範囲は第2の許容範囲よりも狭く設定されている。 (もっと読む)


【課題】特定箇所の汚れを簡単に短時間で確実に清掃することができるクリーニング媒体及び媒体処理装置を提供する。
【解決手段】第1の走行ローラ対4、第2の走行ローラ対5、第3の走行ローラ対6、第4の走行ローラ対7を清掃するクリーニング媒体14において、該クリーニング媒体14に、走行ローラ対の搬送力に抗して走行が阻止されるためのシャフト16が挿入される孔を形成する。そして孔にシャフト16を挿入し、第1の走行ローラ対4から第4の走行ローラ対7までの搬送力に抗してクリーニング媒体14の走行を阻止することにより、第1の走行ローラ対4から第4の走行ローラ対7までの清掃を行う。 (もっと読む)


【課題】装置本体に備える記憶部の記憶容量を低減し、かつ保守・点検作業を行うべき部位及び該作業に係る保守作業情報を判定表示することにより、保守・点検作業の精度を向上し得る自動取引装置の保守管理システムを提供する。
【解決手段】自動取引装置を保守用サーバにて管理するシステムであって、保守用サーバは、自動取引装置の履歴データを含む保守情報報格納部と、保守判定データ判定データ格納部と、保守作業情報格納部と、自動取引装置から保守要求信号を受けると、判定データ格納部から保守判定データを取り込み、該保守判定データと保守情報に含まれる履歴データとを比較して保守の要否を判定する要否判定部と、保守が要と判定すると保守作業情報格納部から保守情報に対応する保守作業情報を取り込む処置判定部と、該取り込んだ保守作業情報を自動取引装置に表示部に表示させるべく送信する送信部とを含む。 (もっと読む)


【課題】 バッチカードの劣化レベルを正確に判別できるようにする。
【解決手段】 紙幣7及びこの紙幣7のバッチを管理するためのバッチカード10を供給する取出部8と、この取出部8により供給された紙幣7を処理するとともに、バッチカード10の品質を判定する認識ユニット11と、この認識ユニット11により品質が判定されたバッチカード10の番号情報を読み取るバーコードリーダ12とを具備してなる紙幣処理機1と、認識ユニット11によって判定された品質情報をバーコードリーダ12によって読み取られた番号毎に保管管理する集中管理装置5と、この集中管理装置5に保管されたバッチカード10の品質情報を表示させる表示部3a、4aを有する前処理端末3及び後処理端末4とを具備する。 (もっと読む)


【課題】容易に点検作業を行うことのできる紙幣識別装置を提供する。
【解決手段】収納カセット開閉検知センサ116の検知結果に基づいて所定の点検動作を行うことが可能であると判定されたときに、挿入検知センサ34,44の検知結果と点検ボタン114のオン又はオフの少なくとも一方とに基づいて、選択スイッチ111,112,113及び後側シュート開閉検知センサ115により選択された点検動作を行わせる点検制御部100とを備える。 (もっと読む)


【課題】不要な電力の消費を防止する顧客端末装置を提供する。
【解決手段】実行させる保守機能を選択する係員の操作をタッチパネル入力付表示ユニット21で受け付けたとき、制御部28が、選択された保守機能に基づいて電源供給テーブルを検索し、その選択された保守機能を実行させるために電源供給が必要なユニットを抽出し、そのユニットだけに電源を供給する指示を電源供給部26に通知するようにした。 (もっと読む)


【課題】係員による自動取引装置の障害の復旧作業に掛かる時間を短縮する手段を提供する。
【解決手段】自動取引装置1にレーザー光を照射して文字や画像を表示するレーザー表示装置10であって、自動取引装置1から発生した障害に関するエラーコードを取得し、そのエラーコードに応じた処置の手順をレーザー光によってレーザー光照射板18に表示すると共に、その操作箇所にレーザー光を照射することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置へ配信するソフトウェアに潜む不具合を見過ごすことなく、そのソフトウェアを多数の自動取引装置に安全に展開することができるようにする。
【解決手段】配布サーバ4が、自動取引装置群から任意に選択された少なくとも1台の代表ATM1にATMデータベース5から読み出した自動取引装置識別情報に基づいてソフトウェアおよび監視条件を送信する。代表ATM1は受信したソフトウェアを適用した後の動作を受信した監視条件に従って監視し、その監視結果を配布サーバ4へ通知する。配信サーバ4は、通知された監視結果が異常のないことを示すとき、代表ATM1以外のATM2へソフトウェアを配信するようにした。 (もっと読む)


【課題】監視サーバがATMの状態を常時監視する運用形態であっても、効率的にATMの点検作業を実施でき、セキュリティを向上させることができるセキュリティ管理システム及びセキュリティ管理方法を提供する。
【解決手段】ATM4では、当該ATM4のATM識別情報と上記ATM4がICカード6から読み取ったカードIDと点検作業者から取得するパスワードとを上記監視サーバ3へ送信し、上記監視サーバ3からの点検作業の許可通知に応じて点検作業を実施する。上記監視サーバ3では、上記ATM4からのカードID、ATM識別情報およびパスワードに基づいて点検作業の可否を判定し、上記ATM4の点検作業を許可すると判定した場合、点検作業を許可する旨を当該ATM4へ通知し、当該ATM4を点検作業に伴う状態変化を異常として検出しない監視状態で監視する。 (もっと読む)


【課題】後面側での、保守点検等にかかる作業の安全性を確保しつつ、その作業効率を向上させることにより、装置本体の稼働率の向上も図った自動取引装置を提供する。
【解決手段】後面側の係員用表示器61には、前面側の撮像画像が表示される。また、この係員用表示器61には、本体から引き出されているユニットを収納位置に戻すのを制限するロック状態を解除するロック解除ボタンが表示される。このロック解除ボタンの表示位置は、ランダムに決定されるので、引き出したユニットを戻す直前に、前面側の状況を確実に係員に確認させることができる。また、ロック解除ボタンの表示位置を時間経過にともなって変化させるようにしているので、係員に、前面側の状況変化を確認させながら、引き出したユニットを本体に戻させることができる。 (もっと読む)


【課題】操作者に対して突発的に自動精査の操作を行わせることで不正工作を防止する。
【解決手段】管理者が操作部2で入力した精査実行予定日を記憶部6に記憶すると共に、精査が行われたときその実行日を記憶しておき、前記精査実行予定日の業務終了時に操作者により操作部2で電源オフの指示が入力されたとき、制御部7は前記精査実行情報に基づいて本日精査が行われた否かを判断し、精査が行われていない場合、精査実行指示を入力するか精査実行予定日を変更するよう促す画面を表示部1表示して、操作者によりそのいずれか一方が行われたとき電源をオフにする。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに通信障害が発生した場合に、復旧までの時間を短縮することができるシンクライアント型の自動取引システムの提供。
【解決手段】
ATM700は、ネットワークを介して接続されるアプリケーションサーバ100から取引業務フロー定義124、取引業務コンポーネント125をダウンロードして取引業務を実行する。また、ATM700は、保守業務フロー定義724、保守業務コンポーネント725、障害監視業務フロー定義721、障害監視業務コンポーネント722をもとから記憶しており、障害監視業務フロー定義721、障害監視業務コンポーネント722に基づき、通信障害を検知した場合には、保守業務コンポーネント725に含まれる自己復旧プログラムを実行し、障害原因を調査すると共に、ATM700に起因する障害原因がある場合には自己復旧処理を行う。 (もっと読む)


【課題】システムの負荷を過剰に増加させることなく監視結果報告のリアルタイム性に優れた動作監視装置を提供すること。
【解決手段】動作監視装置は、紙葉類処理機の状態変化通知先を登録する登録手段と、前記紙葉類処理機と接続し、紙葉類処理機の状態変化を監視する監視手段と、前記監視手段による前記紙葉類処理機の状態変化の検出に基づき、前記登録手段により登録された状態変化通知先に対して検出した状態変化を通知する通知手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】保守員の作為的な配線の操作による現金収納部からの現金の出金を防止し、あるいは、紙幣入出金機の保守を行う際の立ち会いなどの行員の負担を軽減する。
【解決手段】紙幣入出金機10は、保守員が自由にアクセスできる金庫外領域100と保守員の自由なアクセスが制限される収納領域200とを有する。保守時には、搬送制限プログラム130が実行され、金庫280内から金庫280外への紙幣の搬送が制限される。さらに、収納領域200内に配置され、紙幣の搬送制限を解除するための搬送制限解除スイッチ244と、CPU202とCPU102との間で搬送制限を解除するためのコマンドを伝える通信インターフェースを備え、CPU202からCPU102への通信は、コマンドの送受信により行われる。 (もっと読む)


【課題】入金処理において搬送ジャムが発生した場合でも、その搬送ジャムとなった紙幣を現金入出金機に収納しておくための手段を提供する。
【解決手段】表示部3と、紙幣鑑別部22と、釣銭用紙幣収納庫24と、紙幣回収庫25を有し、紙幣鑑別部22で計数した紙幣を釣銭用紙幣収納庫24あるいは紙幣回収庫25に搬送する途中で搬送ジャムが生じた場合に、搬送ジャムとなった紙幣を取り除いて再投入するように促す画面を表示部3に表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】紙幣識別機の制御部と外部の指示手段とを通信接続する通信インターフェースを単純化でき、自販機等の紙幣が投入される各種装置の小型化を促進できること。
【解決手段】本発明にかかる紙幣識別機は、紙幣挿入口E1から挿入された紙幣の真偽および金種を識別する一連の紙幣識別動作を行う紙幣識別機本体2と、通信I/F15とを備える。紙幣識別機本体2は、制御部24を有し、通信I/F15は、一連の紙幣識別動作の指示情報またはテスト動作の指示情報を送信する自販機制御部10と制御部24とを通信接続する。制御部24は、通信I/F15を介して受信した指示情報をもとに、通常動作モードまたはテストモードのいずれかに設定し、通常動作モードに設定した場合に一連の紙幣識別動作の実行を制御し、テストモードに設定した場合にテスト動作の実行を制御する。 (もっと読む)


【課題】資料を見ることなく保守員が汚れが検出されたセンサを直ぐに特定できるとともに、保守員が清掃のために何度も出直すことを無用とするセンサ具備装置を提供する。
【解決手段】センサ具備装置の或るユニット6についてセンサのダストチェックを行う場合、ユニット6内のすべてのセンサについて汚れの程度を判定し、一定基準以上の汚れがあるセンサが検出された場合、そのセンサの属するサブユニット6Dを点灯表示させる。これにより一定基準以上の汚れの検出されたセンサの周辺のセンサを一つのまとまりとして表示することができ、保守員は表示されたサブユニット内のセンサを清掃することができる。 (もっと読む)


81 - 100 / 130