説明

Fターム[3E040CA07]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 処理 (2,063) | 動作管理 (1,138) | 動作モード (349) | 保守、点検 (143)

Fターム[3E040CA07]の下位に属するFターム

Fターム[3E040CA07]に分類される特許

121 - 130 / 130


【課題】 係員が障害の復旧作業を行う際に、コールセンタからの指示内容とガイダンス情報の内容とを一致させやすくし、係員に指示した復旧作業内容を理解させ、復旧操作を行うことができる現金自動機を提供する。
【解決手段】 係員操作部14と、係員表示部15と、障害時の係員3の復旧操作のガイダンス情報を記憶する記憶部17とを備え、利用者4の入出金操作により入出金処理を行う現金自動機1において、記憶部17は、ガイダンス情報が係員表示部15に表示されたときに一画面を構成する情報毎に画面番号が対応して記憶しており、係員表示部15は、係員操作部14から入力された画面番号に対応するガイダンス情報を表示する。ロギング機能を有しており、係員操作部14からの入力により、ログデータ又はエラーコードを、発生順にさかのぼって係員表示部15に表示する。 (もっと読む)


【課題】ロギング情報(障害情報)がサポートされており、係員が障害の復旧作業を行う際に、過去の障害データを知り、適切な復旧操作を行うことができる現金自動機を提供する。
【解決手段】係員操作部14と、係員表示部15と、障害時の係員の復旧操作のガイダンス情報を記憶する記憶部17とを備え、利用者の入出金操作により入出金処理を行う現金自動機1において、記憶部17は、ガイダンス情報の経路図情報とロギング情報とを対応して記憶しており、係員表示部15は、障害時に得たロギング情報に対応したガイダンス情報の経路図情報を表示する。係員操作部14からの入力により、係員表示部15は、複数のロギング情報に対応するガイダンス情報の経路図情報を、ロギング情報を過去にさかのぼった順に表示する。 (もっと読む)


【課題】駅や金融機関等に設置されている自動取引装置を操作することによりその自動取引装置のソフトウェアを更新できる自動取引装置、監視サーバおよび自動取引装置監視システムを提供する。
【解決手段】監視サーバと通信回線で接続され、該監視サーバの操作で行なうダウンロードによりソフトウェアを更新する自動取引装置において、専用のディスク等の記憶媒体から読取った指令を実行して、監視サーバにソフトウェア版数を送信し、そのソフトウェアと所望するソフトウェアの差分ファイルをダウンロードして自動取引装置のソフトウェアを更新することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】 動作モードを保守モードへの切替える際の作業を軽減することができ、紙葉類処理装置が保守モードで電源がオンしたり、保守モードで電源がオフされた紙葉類処理装置が通常モードで電源オンしたりすることがなく、保守員による保守モードの解除を確実に行うことができる。
【解決手段】 保守員による保守モードへの切替の指示に応じて各カバーの開放を検知する処理を無効化して動作モードを保守モードに切替え、操作員により電源のオンが指示された場合、保守モードが有効であるか否かを判断し、保守モードが有効であれば当該紙葉類処理装置の電源をオンしないようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】点検作業又は交換作業の後の確認項目をあらかじめ記憶させ、保守員が入力を行うと確認項目を表示させ、さらに、保守員が実施指令を入力すると前記確認項目をすべて自動的に実施するようにして、保守員の作業効率を向上し、保守員の作業時間を短縮し、保守員の作業ミスを防止し、運用時において発生する障害を低減することができるようにする。
【解決手段】点検作業又は交換作業の後の確認項目を記憶する記憶部24と、保守員が操作する入力部と、前記確認項目を表示する表示部と、該表示部に表示された前記確認項目の実施指令が前記入力部に入力されると、前記確認項目を実施する制御部21とを有する。 (もっと読む)


【課題】搬送ベルトのメンテナンス作業を容易に行うことができるとともに、部品点数及びコストの低減を図ることのできる紙幣識別装置を提供する。
【解決手段】搬送ベルト33を有する第1の搬送ユニット30を本体ケース10に着脱自在に設けたので、第1の搬送ユニット30を外部に取外して搬送ベルト33の清掃または交換を行うことができる。この場合、第1の搬送ユニット30は、搬送ベルト32が第1の搬送ユニット30の一端側で前後方向に延びるとともに、第1の搬送ユニット30の他端側で紙幣収納ユニット70の下端側まで上下方向に延びるように形成されているので、搬送ベルト32が紙幣収納ユニット70の上端側まで長く延びることがなく、紙幣を前後方向及び上下方向に搬送する構成においても搬送ベルト32を短く形成することができる。 (もっと読む)


【課題】配設場所が近い自動取引装置同士をグルーピングして、同一のグループに属する自動取引装置の稼働時間を平準化するようにして、同一のグループに属する自動取引装置の寿命を平準化することができ、同一のグループに属する自動取引装置の消耗品の交換、点検等のメンテナンスを行う時期を統一することができ、運用コストを低減することができるようにする。
【解決手段】顧客が操作して金融取引を行う自動取引装置と、複数の該自動取引装置に通信可能に接続され、該自動取引装置を管理する自動取引装置群制御装置13とを有し、該自動取引装置群制御装置13は、各自動取引装置の取引数を比較して、前記自動取引装置の強制休止及び強制休止の解除を行う。 (もっと読む)


【課題】障害の発生を未然に防止して現金自動預払機の円滑な運用を図ることができる手段を提供する。
【解決手段】紙幣の搬送速度を複数に切替えることが可能な紙幣取扱部を有する現金自動預払機において、現金自動預払機は紙幣取扱部の紙幣を取扱った累積動作回数および障害発生時の障害情報を稼動情報格納領域および障害情報格納領域に格納しておき、定期的に余寿命や障害発生の危険度をそれぞれの判定基準値と比較して判定し、判定基準値を満たさない場合に紙幣取扱部の紙幣の搬送速度を低速に切替える。 (もっと読む)


【課題】機械キーアクセス環境におけるユニバーサルキーセキュリティを提供する方法および装置を提供する。
【解決手段】環境をセキュアにするために電子機械ロックが提供され、これによってアクセスは、ロックにキーを受け入れること、キーから標識の第1ソースを読み取ることであって、標識の第1ソースはロックに固有の情報またはデータを備え、キーから標識の第2ソースを読み取ることであって、標識の第2ソースはキーの1人以上のユーザに固有の情報を備え、両方の標識の読み取りに基づいてキーの使用を許可することを含む。ある実施形態は、キー内、またはロックの近傍での生体計測デバイスの使用を伴い、そのようなデバイスの一例は指紋センサである。他の実施形態は、キーのユーザによる個別PIN番号の入力のような追加の情報の使用を伴う。 (もっと読む)


【課題】この発明は、貨幣の入出金取引の運用に際して、収納される貨幣をリサイクル式とノンリサイクル式の運用形態に使い分け可能に構成して、現在の入出金取引状態の要請に応じた運用形態に設定することができる貨幣処理装置および貨幣処理システムの提供を目的とする。
【解決手段】この発明は、入金された貨幣を識別し、正貨と識別された貨幣を収納する収納部を有する貨幣処理装置であって、前記入金された貨幣を出金用貨幣として使用するか、出金用貨幣としては使用しないかを金種別に設定する設定手段を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


121 - 130 / 130