説明

Fターム[3E040CA07]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 処理 (2,063) | 動作管理 (1,138) | 動作モード (349) | 保守、点検 (143)

Fターム[3E040CA07]の下位に属するFターム

Fターム[3E040CA07]に分類される特許

61 - 80 / 130


【課題】操作員の技能レベルに応じた復旧操作の案内を行い、とりわけ習熟した操作員による操作が煩雑になるのを防止する貨幣処理機および貨幣処理機システムを提供する。
【解決手段】異常状態からの復旧操作に当たる操作員を特定する制御部9および操作員ID記憶手段19と、操作員の技能レベルを記憶する技能レベル記憶手段21と、特定された操作員の技能レベルを技能レベル記憶手段21の記憶情報から検索する技能レベル検索手段14と、異常状態から復旧するための操作手順を技能レベル毎に誘導ガイドとして記憶する誘導ガイドパターン記憶手段20と、検出された異常の内容および、技能レベル検索手段14により特定された技能レベルに応じて誘導ガイドパターン記憶手段20に記憶された誘導ガイドを特定する誘導ガイド特定手段17と、特定された誘導ガイドを表示する表示部4とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】金融機関の自動取引装置中に必須のデバイスを設けない小型の自動取引装置を混在させて利用できるようにする。
【解決手段】入出金のための取引処理を制御し、取引データ58を業務用記憶装置16に記憶させ、取引データ58を管理用に形式変換して管理用記憶装置18に記憶させる業務アプリケーション38を有し、立ち上げ時に、非接続デバイスから出力されるべき疑似レスポンス信号を生成してブラウザ42に送信するエミュレータと、業務アプリケーション38に対して、非接続デバイスを使用しないモードで起動するように、初期設定をする初期設定手段64を設ける。 (もっと読む)


【課題】従来の清掃部材では、清掃を行なう範囲が限定され、紙幣の搬送位置から奥まった位置にある紙粉や埃あるいは紙片は除去しきれない。
【解決手段】搬送手段11、12により媒体を搬送する搬送路7を清掃するための清掃部材30において、可撓性材料から成る基材31と、前記基材31における前記搬送手段11、12に対向する搬送手段対向部分を除いて、前記基材31の両面に設けた清掃材32とから成る清掃部材30である。また清掃部材30の長さは搬送路7の幅と略同じで、高さは前記搬送路7の高さと略同じである。 (もっと読む)


【課題】所定の紙幣にて取引を行う自動取引装置において、異常紙幣や異物を繰り返し何度も投入されることを防止し、長時間、装置を占有され稼動効率が落ちないようにする。
【解決手段】
紙幣が正常な紙幣か否かを確認する簡易確認手段30と、簡易確認手段30により正常であった紙幣につき真偽判別を行う鑑別手段31を有し、当該鑑別手段31により正常な紙幣と判定された紙幣にて取引を行う自動取引装置であって、前記簡易確認手段30により異常と判定し返却した回数または前記鑑別手段31により異常と判定し返却した回数、若しくは両方の回数に基づき、取引を終了するか否かを判定する異常回数判定手段32を設けた。 (もっと読む)


【課題】個々の入出金の操作について容易に管理することができ、行員による誤操作及び不正を完全に防止することができるような貨幣管理装置を提供すること。
【解決手段】本発明は、貨幣を収納保管する収納庫と、収納庫に収納保管された貨幣の量を測定する測定手段と、前記測定手段による測定結果に基づいて、収納庫に収納保管された貨幣の金額を計算する演算手段と、前記演算手段で計算された貨幣の金額を記憶する記憶手段と、前記収納庫に入出される貨幣の金額を入力するための入力手段と、前記入力手段で入力された金額と、前記演算手段で計算された金額と、を精査する精査手段と、を備えたことを特徴とする貨幣管理装置である。 (もっと読む)


【課題】係員操作を容易に行なうことができる自動取引装置を提供することである。
【解決手段】提案する自動取引装置は、通常の動作モードと、保守モードとしての係員処理の動作モードとを有し、データを読み込んで自動で実行する自動処理の識別情報と、係員処理のいずれかの識別情報と、その処理内容とを記録した記録媒体、をセットする機構を有する。そして、前記係員処理の動作モードは、前記記録媒体からデータを読み込んで自動で実行する自動処理の項目を選択対象となる複数の項目の1つに持ち、記録媒体は、係員操作を自動で実行する自動処理の識別情報15、自動処理で行なう係員操作の識別情報およびその係員操作の処理内容17、を記録する。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置のハードウェア・ユニットを運用管理するシステムにおいて、運用中に発生するハードウェア・ユニット交換に要する費用・時間・負荷を削減することを可能とした自動取引装置のハードウェア・ユニット交換管理システムを提供することである。
【解決手段】提案する自動取引装置のハードウェア・ユニット交換管理システムは、登録されたユニット交換情報の未処理の状態(ステップS1の判定結果がYes)から、製造拠点への保守拠点に対するユニット送付依頼(ステップS7)、保守拠点へのユニット交換依頼(ステップS7)を送信するまでが自動化されているので、ハードウェア・ユニット交換に要する費用・時間・負荷が削減できる。 (もっと読む)


【課題】間違った鍵の持ち出しを防止して現金処理機のイベント要求に対する処置を確実に行うことができる鍵管理機システムを提供する。
【解決手段】現金処理機12は、現金処理機12に鍵10が必要となるイベントが発生してイベントの対応に必要な鍵10の鍵識別情報を鍵持ち出し要求信号として鍵管理機11に出力し、鍵管理機11は、鍵持ち出し要求信号に基づいてイベントの対応に必要な鍵10の保管場所を判断する制御部21と、制御部21によって判断された鍵10の保管場所からイベントの対応に必要な鍵10の持ち出しを指示出力する表示部16およびプリンタ部20とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ユニットがずれても紙幣を詰まらせずに搬送することができるようする。
【解決手段】紙葉搬送機構であって、紙葉を搬送するための第1の紙葉搬送路266bを形成し、回動軸505、506を有する第1の紙葉ガイド503、504と、前記回動軸を中心に所定の方向に前記第1の紙葉ガイドを付勢する付勢部509と、前記第1の紙葉ガイドの動きと連動して動く突起部507と、紙葉を搬送するための第2の紙葉搬送路266aを形成し、前記第1の紙葉ガイドと紙葉の受け渡しを行う第2の紙葉ガイド500、501と、前記第2の紙葉ガイドの動きと連動して動き、前記突起部と当接し、前記付勢部による付勢に抗して前記第1の紙葉ガイドの一端を第2の紙葉ガイドの一端と合致させる受け部502とを備える。 (もっと読む)


【課題】保守前後の金庫が同一であるか否かを判定することにより、警備員の立ち会いがなくても保守作業を可能とする現金取扱機を提供する。
【解決手段】貨幣を収納する金庫70を有する現金取扱機1において、貨幣を運搬するエレベータ71と、エレベータ71の停止位置を検知するセンサ73と、センサ73により検知されたエレベータ71の停止位置を記憶する記憶部82と、記憶部82に記憶された、金庫70が現金取扱機1から取り出される前のエレベータ71の停止位置と、取り出された金庫70が現金取扱機1へ戻された後のエレベータ71の停止位置とを比較して、比較結果が一致した場合、金庫70が現金取扱機1から取り出される前と取り出された金庫70が現金取扱機1へ戻された後との金庫70は同一であると判定する金庫判定部82とを有する。 (もっと読む)


【課題】障害の保守時に保守員の習熟度に応じた案内画面を表示することにより、迅速に障害を復旧することのできる自動取引装置を提供する。
【解決手段】保守員の保守の習熟度に係る習熟度情報を記憶する記憶部12と、保守を実施するための複数の保守案内画面を生成する保守画面生成手段と、保守画面生成手段により生成された保守案内画面を表示する係員パネル13と、保守員の生体から生体情報(第1の生体情報)を読み取る静脈認証機構部10と、静脈認証機構部10により読み取られた該第1の生体情報と、予め所定の記憶部に記憶された保守員に固有の第2の生体情報とを照合し、その照合結果が一致した場合、保守画面生成部14により記憶部12に記憶された習熟度情報に応じた係員パネル13を生成するよう制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティは維持されつつ、管理を簡単にした取引処理装置を提供することにある。
【解決手段】キースイッチ13から出力された切替信号を受け付けた後に、タッチパネル11における押下位置を入力操作として受け付け、この押下位置が、予め設定されている設定領域が押下されたと判断すると、動作モードを、取引モードからメンテナンスモードへと切替える。また、予め設定されている設定領域以外の領域が押下されたと判定すると、動作モードを、取引モードからメンテナンスモードへの切替えを禁止する。 (もっと読む)


【課題】紙葉類処理装置において、処理済みの紙葉類に対する不正な行為を抑制する。
【解決手段】本発明の紙葉類処理装置1は、筐体50と、筐体50内の上側に出し入れ自在に収容された上側処理ユニット2と、筐体50内の下側に出し入れ自在に収容された下側処理ユニット3と、下側処理ユニット3に設置されかつ上側処理ユニット2で処理された紙葉類31を搬入する搬入口11aを上部に有するカセット11と、上側処理ユニット2を筐体50内から引き出す動作に連動して、筐体50内に収容された下側処理ユニット3上のカセット11の搬入口11aを覆う搬入口遮蔽機構12とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置前面の操作パネルを用いて保守を実施する自動取引装置において、保守員が前面に移動するまでの間に、前面操作パネルに表示された保守画面を顧客に見られたり、操作されたりしないようにする。
【解決手段】保守を行うときは、自動取引装置1の前面操作パネル5に取扱中止の旨を表示し、自動取引装置1の前面における保守操作開始を検知したときに、自動取引装置1の後面操作パネル8に表示する保守画面と同様の画面を前面操作パネル5に表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】装置本体の処理機構を操作者が操作するのに適切な操作誘導を円滑に実現することができる自動取引装置を提供する。
【解決手段】装置本体に備えられている処理機構を撮影する撮影手段と、操作状況に対応する処理機構の画像情報を記憶する記憶手段と、前記撮影手段が撮影した撮影情報と前記画像情報に基づいて現在の操作状況を認識する認識手段を備えた自動取引装置を構成することで、操作者に対して次に行うべき操作を円滑に誘導するなどの適切な案内を施す。 (もっと読む)


【課題】
障害が発生した紙幣識別ユニットの障害原因を的確に把握する。
【解決手段】
利用者の操作に従って紙葉類の取引を行うATMに装着して使用される紙幣識別ユニットにおいて、時刻を計時するタイマと、紙葉類が持つ特徴情報を取得する光学センサを含む複数のセンサと、これらセンサによって取得された紙葉類の特徴情報から紙葉類の種類又は真偽を判定すると共に、紙葉類のリジェクト障害が発生したことを検出する制御部と、制御部による解析に基いて、紙葉類の障害情報、特徴情報、障害発生時のタイマの計時時刻を関連付けて記憶する記憶部とを有する。 (もっと読む)


【課題】良好な操作性と装置全体の小型化とを実現させる。
【解決手段】登録操作ユニット201に高さが低い秤ユニット301と高さが高い決済操作ユニット401とを横並びで連結配置し、秤ユニット301と決済操作ユニット401とをユーザから見て奥行き方向に重ねて配置し、登録操作ユニット201のスキャナ204でコードシンボルを読み取られた後の商品を載置するための計量台303を有する重量チェック用の秤装置を秤ユニット301に内蔵し、決済操作ユニット401にはいずれも縦型のリサイクル方式である硬貨入出金装置405と紙幣入出金装置406とを横並びで隣接配置して内蔵する。決済操作ユニット401の前面には、計量台303に取り付けられて商品載置空間ISを規定する袋掛け306に干渉しない高さで回動開閉自在にフロントパネル404を設け、その下方に袋掛け306に干渉することなく開閉自在にフロントドア413を設ける。 (もっと読む)


【課題】
装置内部にアクセスしたオペレータの安全を確実に確保する構成を設けたインターロック装置を提供すること。
【解決手段】
オペレータが装置内部にアクセスしたことを検知する検知手段を危険度合いに対応して複数段設け、装置の危険部位毎にオペレータの安全を確保できる許容範囲内で遅延時間を求めて組み込んだ遅延回路を各駆動部に連結されたインターロック機構に設ける。さらに、媒体の搬送駆動を有する媒体管理装置においては、上記オペレータの安全を確保した上で、媒体現金の管理機能を損なわない遅延時間を求めて遅延回路を構成し、遅延時間内に媒体搬送駆動中断処理を実施することで媒体管理性能を向上し装置に支障を生じないように上記インターロック機構に組み込んだ媒体搬送装置。 (もっと読む)


【課題】入金動作中にエラー停止した場合、通路上に残留する硬貨を自動返却できる硬貨入出金機を提供する。
【解決手段】入金動作中は、入金用搬送手段36により通路上の硬貨を入金搬送方向に搬送する。入金動作中にエラー停止した場合、入金用搬送手段36により通路上の硬貨を入金搬送方向に対して逆転する逆転搬送方向に搬送し、分類通路34の1枚の硬貨をリジェクト部58より上流側に搬送する。その後、入金用搬送手段36により通路上の硬貨を入金搬送方向に搬送するとともにリジェクト部58で排除する。入金用搬送手段36により通路上の硬貨を入金搬送方向と逆転搬送方向とに交互に搬送させながら、分類通路34の硬貨を1枚ずつリジェクト部58で排除する。リジェクト部58で排除した硬貨を出金用搬送手段39により硬貨出金口20へ返却する。 (もっと読む)


【課題】通過検知の限界透過率を有するテストチャートを処理紙葉類に挿入し紙葉類処理時に通過検知器の動作を確認することにより通過検知を確実におこなうことが可能な紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】発光器S1atをパルス点灯し、紙葉類Pが図示矢印A方向に搬送され、発光器S1atと受光器S1arの間を通過したときの受光器出力S1oaは、明時に出力レベルが高く、暗時に出力レベルが低くなる。従って紙葉類Pに図柄が印刷されている部分は、印刷されていない部分に比べて模様によって透過する光量が少なくなるため、受光器出力S1oaが低く立ち上がり時間Tr1が長くなるになる。また、透かし部分など透過光量が大きい部分は受光器出力S1oaが高く立ち上がり時間Tr3は短くなる。この上記立ち上がり時間Tr3の許容範囲に入る受光器出力を有するテストカードを用いて通過検知器の動作を確認する。 (もっと読む)


61 - 80 / 130