説明

Fターム[3E040DA09]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 異常対策(セキュリティー) (1,823) | 誤動作対策 (479) | 停電対策 (11)

Fターム[3E040DA09]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】起動時間を短縮しながらも交流電圧の瞬断時に備えた充電電圧を確保することができるスイッチング電源装置及び現金自動預け払い装置を提供する。
【解決手段】DC/DC変換回路36から出力された直流電圧の大きさが予め定められた大きさ未満の場合に、配線34Aから電圧がコンデンサC2,C3に印加されないように配線34AとコンデンサC2,C3とを電気的に切断し、DC/DC変換回路36から出力された直流電圧の大きさが予め定められた大きさ未満の場合に、配線34Aから電圧がコンデンサC2,C3に印加されるように配線34AとコンデンサC2,C3とを電気的に接続するようにスイッチング動作を行うリレー回路RL1を備える。 (もっと読む)


【課題】多テナント店で利用され、投入口にシャッタ機能がついてなくても、入金の混入防止を可能にする入金機を提供する。
【解決手段】貨幣を計数する計数部20や貨幣を収納する金庫部30を有する入金機1において、入金操作にて、操作しているのが本人であることを確認するため、入金操作開始時に、カードリーダ部11で読み込んだ非接触ICカードのレジ番号と、計数開始操作/金庫収納動作/ジャム等の装置内の貨幣の除去操作/計数キャンセル操作/確定操作の前に再度カードリーダ部11で読み込んだ非接触ICカードのレジ番号の一致チェックを行い、レジ番号が一致したカードを使用した人のみ操作が継続可能であると判定する入金管理部55を有する。 (もっと読む)


【課題】取引処理の実行中に障害が発生し、この取引処理を途中で中断した場合に、利用者と金融機関との間で無用なトラブルが発生するのを防止することができる自動取引処理装置を提供する。
【解決手段】ATM1は、利用者が紙幣入出金口12aに紙幣を投入した後に、一次側電源の供給停止等により、取引を途中で停止した場合、この時点で、投入紙幣について計数した金種毎の枚数とを含む障害発生時取引情報を記憶部に記憶する。また、ATM1は、この処理途中の取引に対して識別コード(障害取引コード)を作成し、これも障害発生時取引情報の1つとして記憶部に記憶させてもよい。さらに、ATM1は、一次側電源の供給が開始されたことを検知したとき、未計数であった投入紙幣を金種毎に計数し、装置本体の前回の停止時に実行中であった取引処理における投入紙幣の金種毎の枚数を得る。 (もっと読む)


【課題】煩雑な作業を要することなく、POSレジスタ装置が停止した後の入金処理を実施すること。
【解決手段】POSレジスタ装置は、接続確立処理において金銭処理装置が入金保留状態にあるか否かを判断し、入金保留状態にあった場合、金銭処理装置に対して入金返却指令を送信し、金銭処理装置は、POSレジスタ装置から入金返却指令が与えられた場合、保留庫に格納してある金銭を外部に払い出して入金保留状態を解除する。 (もっと読む)


【課題】硬貨の収納処理中の電源遮断、点検時のヒューマンエラー、硬貨詰まり等により搬送路上に硬貨や異物が残されたとしても、これら硬貨等による違算発生を少なくすること。
【解決手段】電源が投入された時、リジェクト孔19を開放した状態で、搬送ベルト12を所定時間だけ搬送動作させて当該搬送ベルト12上の硬貨Cをリジェクト孔19を通してリジェクトする。 (もっと読む)


【課題】電源断が生じた場合に、実行中の取引処理を終了させ、または継続させることを利用者が選択できる取引処理装置を提供する。
【解決手段】利用者との間で所定の取引を行う取引処理装置であって、外部から供給される電力の供給断を検知する検知部と、前記電力の供給断を前記利用者に知らせる情報、および前記取引の続行を選択させる画面情報を表示する操作部と、前記検知部が前記電力の供給断を検知した場合に、前記取引に関する処理が実行中であるか否か、および前記電力の供給断の状態であるか否かを判定し、前記取引に関する処理が実行中であり、かつ前記電力の供給断の状態であると判定した場合に、前記画面情報を前記操作部に繰り返し表示させる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】短時間の停電では終了処理にはいらず、取引可能な状態にすぐに復帰することができる自動取引装置を実現する。
【解決手段】取引中の停電の場合は、取引の進行状態を確認し、取引中断可能の場合は取引を中断し、積極的に主制御部以外の電源を落とし、バッテリの節約を図る。また、停電発生からの放電量を測定し、バッテリ残量を予測するバッテリ容量の検出回路により、主制御部が終了処理を保証できる最低のバッテリ容量となった場合に主制御部を終了処理する。このため、比較的長い時間の停電でもバックアップを続け、再起動にかかる十数分の取引不可となる時間を回避できる。 (もっと読む)


【課題】 停電等の事故からの復帰をスムーズに行う。
【解決手段】 投入された紙幣が真券であるときに紙幣識別機から送出された紙幣情報をに基づいて所要の動作を行う紙幣識別装置用ホストである。真券判定回数識別情報を含むデータとしての紙幣情報を受ける通信部と、紙幣情報に含まれる真券判定回数識別情報を記録するメモリ部と、新たに送られてきた紙幣情報に含まれる真券判定回数識別情報と前回送られてきた紙幣情報に含まれており上記メモリ部に記録された真券判定回数識別情報とを比較する比較部とを含む制御部を備える。紙幣識別機で生成送出される紙幣情報は、前回生成送出された紙幣情報における真券判定回数識別情報と異なる真券判定回数識別情報を有し、上記比較部は比較する2つの真券判定回数識別情報が同一か異なるかを比較する。停電や断線や通信エラーなどがあっても真券判定回数識別情報を参照することで処理を継続することができる。 (もっと読む)


【課題】入金処理中断後の対処を正確に行う。
【解決手段】硬貨が入金される硬貨入金口11と、入金された硬貨を装置内部に取り込む硬貨入金搬送路12と、装置内部に取り込まれた硬貨を計数する制御部30と、計数により入金が確定した硬貨を収納する硬貨収納庫13とを備える現金入出金機1であって、硬貨の入金処理が中断されたとき、硬貨入金搬送路12上に残っている硬貨が、計数済みの入金確定硬貨であるか否かを表示する硬貨確定/未確定表示部を備え、また、紙幣の入金処理が中断されたとき、紙幣入金搬送路22上に残っている紙幣や、紙幣収納庫23に完全に収納されていない紙幣が、計数済みの入金確定紙幣であるか否かを表示する紙幣確定/未確定表示部を備える構成としてある。 (もっと読む)


【課題】貨幣釣銭機と販売データ処理機とを備え、入金確定モードで運用される代金決済システムにおいて、預り金投入後の通信途絶時に預り金貨幣を顧客に返却可能とする。
【解決手段】釣銭機1A,1Bの制御ユニットC1,C2は、預り金投入後のデータ処理機Tとの通信途絶時には、預り金データに基づく預り金貨幣の総額と同額分の返却貨幣を、所定の返却条件に応じて放出部116,216より放出させる制御を行う。例えば、各釣銭機1A,1Bにおいて、直接手で操作可能な手動スイッチと、特定の鍵でのみ操作可能な鍵スイッチの両者の操作があったことを返却条件とする。 (もっと読む)


【課題】遊技島に設けられた遊技媒体貸出機から搬送される混在紙幣を紙幣判別装置にて金種ごとに分別し、該分別された紙幣をそれぞれ対応する金種別紙幣収納装置内に搬送する遊技島の紙幣収納装置において、システムダウン時に遊技台や遊技媒体貸出機を稼動した状態で金種別紙幣収納装置の交換又は補修を可能とした遊技島の紙幣収納装置を提供する。
【解決手段】金種別紙幣収納装置4の正常時には、電源ボックス13から供給されるモータ電源を金種別紙幣収納装置4に設けられた制御基板35を経ることによって紙幣判別装置4に判別電源とモータ電源として供給し、金種別紙幣収納装置4の交換又は補修時には、電源ボックス13から供給されるモータ電源を紙幣判別装置3に付け替えることによって金種別紙幣収納装置4をモータ電源からフリーな状態にすると共に、遊技媒体貸出機6から搬送される混在紙幣は金種別紙幣収納装置4とは別途設けたサブ金庫34へ誘導する構成とした。 (もっと読む)


1 - 11 / 11