説明

Fターム[3E040FE06]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構5(一時集積) (138) | 一時集積部 (138) | 制御 (35) | 整列、そろえ (21)

Fターム[3E040FE06]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】コストダウンを実現し、集積台がどの位置にあっても媒体の集積有無の判断を可能とする、新規かつ改良された媒体集積装置を提供する。
【解決手段】媒体が集積される集積台164と、集積台を支持する弾性部材163と、集積台の降下を検知する集積台検知部37a、37bとを備える媒体集積装置。また、集積台は、集積台の昇降方向に対して傾斜する傾斜面を有し、該傾斜面上に前記媒体が集積される。 (もっと読む)


【課題】この発明は、紙葉類の搬送姿勢を高精度に制御できる姿勢変換装置、および紙葉類処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】紙幣処理機は、縦搬送された紙幣の搬送姿勢を横搬送に変換する姿勢変換装置20を有する。この姿勢変換装置20は、紙幣の搬送方向に沿って上流側に2つの補正ローラ51R、51Lを有し、下流側に離間して2つの補正ローラ52R、52Lを有する。制御部は、上流側の2つの補正ローラ51R、51Lに速度差を与えて紙幣を途中まで回転させ、その後、下流側の2つの補正ローラ52R、52Lに速度差を与えて当該紙幣を所望する搬送姿勢に回転させる。 (もっと読む)


【課題】紙幣収納部が小型化された紙幣集積機構を提供する。
【解決手段】フィードローラ1a及び従動ローラ2aは、紙幣収納部13aの上方に、紙幣収納部の入口14aを介して対向して配置されており、ステージ5aは、紙幣収納部内を上下方向に移動可能に配置されており、舌片3aは、紙幣収納部の上方に、紙幣収納部の入口を介してフィードローラ及び従動ローラのいずれか一方と対向して配置されており、駆動ベルト6aは、一部分が紙幣収納部内に露出するように、紙幣収納部の入口を介して舌片と対向して配置されている。さらに、紙幣収納部13aは、紙幣の搬送方向の辺に対応する幅L1が紙幣12の搬送方向の辺の長さよりも短く形成されていて、紙幣を傾斜姿勢又は立位姿勢で収納する。 (もっと読む)


【課題】 紙幣挿入域に挿入される紙幣が金庫に先に収納された紙幣と衝突しないようにする。
【解決手段】 収納空間の入口を形成する上部ガイドと下部ガイドの内、上部ガイドを、紙幣挿入域に挿入された紙幣が押し板で収納空間に向けて押し込まれる際にその紙幣の上辺が上部ガイドに押し当てられて乗り越えた後に、その紙幣の下辺が下部ガイドに押し当てられて乗り越えるように、下部ガイドよりも紙幣挿入域側に寄った位置に設けた。 (もっと読む)


【課題】取り扱う紙葉類の種類に応じて結束する帯の位置を任意に設定可能な紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】初めに、操作表示部から紙葉類PBの券種が設定されると、当該設定券種に応じた左整位ガイド403Aの位置が設定される。次に、集積庫に集積された100枚紙葉類PBが支持台401A、401Bの上に載置され、右整位ガイド403Bによって図示矢印B方向に押し付ける。次に、整位された100紙葉類PBの結束位置部分を帯Kで結束する。なお、左整位ガイド403Aは、長穴に直交するように配置された板状態で構成されており、この左整位ガイド403Aの下部に配置された支点に連結されたアーム405Aの他端は、回転節に連結されている。この回転節をパルスモータなどの回転角の制御可能な駆動源で駆動することにより左整位ガイドの位置を任意に設定できる。 (もっと読む)


【課題】紙葉類収納部に集積する紙葉類に折れくせがあっても紙葉類を整列させて収納する手段を提供する。
【解決手段】分離ローラシャフト8と略並行する位置に、舌片11aないし11dの反りの程度を可変する反り発生シャフト9を設け、紙葉類Pの集積方向の前方に湾曲して形成された舌片11aないし11dが回転したとき、舌片11aないし11dを反り発生シャフト9に衝突させ、舌片11aないし11dへの反りの発生量を変化させるようにした。 (もっと読む)


【課題】折れ癖の強い紙幣が搬入された場合であっても、後続紙幣を搬入するための十分な空間が確保できる紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】一時保留された紙幣BNsを整列した状態で外部に送り出す紙幣処理装置に、プラスチックシート材などによって構成された柔軟な押付け部材9を一時保留部2の紙幣出口部13の近傍に配置し、押付け部材9によって折れ癖のついた紙幣BNaを搬入方向後方で上面から押え付けるようにした。 (もっと読む)


【課題】長さが異なる複数の金種の紙幣を紙幣プール内に集積および投入させることができるようにする。
【解決手段】出金紙幣搬送路30で搬送された紙幣を受け入れるとき、その紙幣の先端部を紙幣の長さに応じて回動するビルストッパ22の受止部22aで受け止め、紙幣入出金口3から投入された紙幣を受け入れるとき、その紙幣の先端部をビルストッパ22の底部22bで受け止めるようにした。 (もっと読む)


【課題】金庫から重なって送り出された紙幣を、再度払い出し用紙幣として使用することを目的とする。
【解決手段】紙幣bを収納し紙幣出口を有する金庫dと、前記金庫内の紙幣bの送出装置fと、前記金庫dから送り出した紙幣bを紙幣払出口eへ送る搬送装置cと、前記金庫dから送り出された紙幣bの検査装置sと、前記検査装置sからの信号に基づいて還流通路rpへ紙幣を振り分ける振分装置dvと、前記還流通路rpの紙幣を前記搬送装置cへ還流する還流装置rcとにより構成したものである。 (もっと読む)


【課題】処理する紙葉類の長さに係らず集積装置における取り揃え性能が改善する集積装置を提供する。
【解決手段】駆動力伝達部73cの楕円形の穴部に回転ローラ74aが配置される。その回転軸は、偏心カム74bに連結され、振動モータ74cに連結される。振動モータが回転すると、回転ローラが偏心回転し、駆動力伝達部73cに伝達され、一体に構成された振動板73aが振動する。さらに、この振動モータ74cは、駆動モータ74g、リンク機構74eにより並行移動で、紙葉類Pの種類によって設定される。搬送方向の長さLが変化したとき、端面取揃部73pの配置位置が変更される。この端面取揃部は、長さが短い紙葉類Pの後端面に対して平行に配置され、長さが長くなるに従って、端面取揃部73pと紙葉類の端面との角度θが反時計方向に開き、紙葉類Pを反時計方向に押圧することになり、紙葉類Pの先端が取り揃えられる。 (もっと読む)


【課題】 小型でありながら、確実に紙葉類を拘束して集積できるようにする。
【解決手段】 紙葉類Pを集積するための集積面1aを有する集積トレイ1と、この集積トレイ1の集積面1aに終端部側を対向させて配置される紙葉類Pを搬送する搬送手段2と、この搬送手段2の終端部から送り出される紙葉類Pの先端部側を挟持して回転することにより所定距離搬送し、紙葉類Pの後端部側が搬送手段2から離脱したのち逆回転することにより紙葉類Pを逆方向に搬送して集積トレイ1の集積面1a上に集積させるスイッチバックローラ12とを具備する。 (もっと読む)


【課題】紙幣を処理する紙幣処理装置において同一の紙幣の複数のデータを効率的に取得する。
【解決手段】まず、(a)紙幣処理装置が、紙幣処理装置の入金口から投入された紙幣の所定の側の面を所定の向きで走査することによって、紙幣の向きに関する第1の状態における第1の識別データを取得する。そして、工程(a)の後に、(b)紙幣処理装置が、紙幣を、紙幣に対する第1の方向を軸として180度回転させる。工程(b)の後に、(c)紙幣処理装置が、回転された紙幣の所定の側の面を所定の向きで走査することによって、紙幣の向きに関する第2の状態における第2の識別データを取得する。工程(c)の後に、(d)紙幣処理装置が、紙幣を紙幣処理装置の出金口に搬送する。 (もっと読む)


【課題】カールした紙幣や折れ癖のある紙幣が投入された場合でも、装置内で紙幣に折れや損傷が発生させずに、安定して紙幣の分離・繰出しおよび搬送を行うことができる媒体取扱装置を提供する。
【解決手段】複数の金種別スタッカのうち、金種別スタッカ38aと金種別スタッカ38bを出金優先とし、金種別スタッカ38cと金種別スタッカ38dを入金優先としておく。入金優先の金種別スタッカ38c、38dに入金紙幣が収納されると、内部のステージを移動させて入金紙幣をプレス状態にする。プレス状態は次の入金紙幣が収納されるまで継続される。出金優先の金種別スタッカ38a、38b内の紙幣の残量が所定量以下になった場合、入金優先の金種別スタッカ38c、38dに収納されて所定時間経過した紙幣を出金優先の金種別スタッカ38a、38bに搬送して補充する。 (もっと読む)


【課題】媒体のサイズが異なってもそれに応じて媒体を揃えることができる媒体処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】集積部に紙幣Pを1枚ずつ放出し、放出された紙幣Pを放出方向に揃える処理装置において、放出された紙幣Pが突き当てられることにより紙幣Pの放出を停止する停止部材36と、停止部材36に対向して回転可能に設けられ、弾性変形可能な整位ベルト29とを設けたことを特徴とするものである。弾性変形可能な整位部材29で紙幣Pを揃えるようにしたので、紙幣Pのサイズが変わってもそれに対応して媒体を揃えることができる。 (もっと読む)


【課題】 排除券集積部に集積するバッチカードの集積位置をずらして集積し、バッチの区切りを容易に判別できる紙葉類処理装置及びバッチカードの区分方法を提供する。
【解決手段】 バッチカード検知装置8により、当該媒体の色及び/又は模様が検知される。先に排除券P1が搬送され、続けてバッチカードP2が搬送された場合(図4(1))。先に搬送された排除券P1は、排除券集積部30に集積され、続けて搬送されたバッチカードP2がセンサ210a1及び210a2によってその先端が検知されたとき、位置補正ローラ210b1の取り付け角度及び210b2の取り付け角度が共に所定の角度α回動される(図4(2))。この位置補正ローラ210b1及び210b2によってバッチカードP2の搬送位置がずらされる(図4(3))。バッチカードP2がさらに送られ所定の位置に達すると、位置補正ローラ210b1及び210b2が回動し元の位置に復帰する。 (もっと読む)


【課題】紙幣等の媒体を集積する紙葉類集積装置において、媒体を集積しても、媒体面が平らになるようにする。また、集積した媒体が偏って集積しその隙間に媒体が入って集積されないようにする。
【解決手段】媒体を集積する集積ガイドの近傍に、一部に羽根部を設けた幅寄羽根車を設け、所定の枚数ごとに幅寄羽根車を回転し媒体端部を前記集積ガイド側に引き寄せて集積するようにした。或いは、幅寄羽根車を、渦巻き状の羽根部を有し回転すると当該羽根部が広がるようにした。 (もっと読む)


【課題】紙幣の向きを揃えて出金可能であるとともに、さらなる小型化が可能な紙幣入出金機を提供する。
【解決手段】入金部2から1枚ずつ個別に搬送された紙幣を鑑別部7で鑑別し、この鑑別結果に基づいて前記紙幣を振分けて収容部9a〜9dに収納するとともに、収納された前記紙幣を第2〜第3搬送部8,15によって搬送して出金部3に出金する紙幣入出金機において、当該紙幣の表裏面の向きを検出する鑑別部7と、鑑別部7の検出結果に基づいて前記紙幣を振分ける第3分岐ゲート19と、第3分岐ゲート19によって振分けられた前記紙幣を搬送する上分岐搬送路17、下分岐搬送路18とを設け、前記出金部3に、上分岐搬送路17、下分岐搬送路18が各々接続された上払出口20、下払出口21を向かい合うように配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】悪戯治具を用いて不正にゲームをされることがあった。
【解決手段】メダル22の投入口23と、この投入口23に連結された通路24と、この通路24の投入口23側に設けられた外形判定部26と、この外形判定部26の下流側に設けられたセンサ27と、このセンサ27の下流側に設けられた出口25と、センサ27の出力が接続されたコネクタとを備え、前記通路24は、投入口23とセンサ27との間において少なくとも2回以上蛇行したものである。これにより、所期の目的を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】 紙葉類がスキューしたり、特定以外のものであっても、また、紙葉類の端部に磁気スレッドがあっても、紙葉類の磁気スレッドを確実に検出できるようにした。
【解決手段】 磁気スレッドSを有する紙葉類Pを搬送路11に沿って搬送する搬送ローラ対と、この搬送ローラ対によって搬送される紙葉類Pの位置を検出する透過光学検知センサ24、表裏画像検知センサ25,26と、搬送路11の紙葉類搬送方向に対し直交する方向の略全幅に亘って対向配置され、紙葉類Pの磁気スレッドSを検出する第1乃至第3の磁気検出センサ31〜33と、前記透過光学検知センサ24、表裏画像検知センサ25,26によって検出された位置情報に基づいて磁気スレッドSに対応する磁気検出センサ手段31〜33を選択し、この選択した磁気検出センサ手段31(〜33)によって紙葉類Pの磁気スレッドSを検出するように制御する制御部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 コストを低減することができ、コンパクト化が図れる上、出金された小束紙幣の取り出しが容易な小束紙幣処理機の提供。
【解決手段】 結束部から小束紙幣を受け取り複数束集積状態で貯留させて搬送可能な束振分部80と、束振分部80の下側にあって束振分部80から複数束の小束紙幣を一括して受け取って昇降可能な束載置板169上に収納させる複数の束収納部83とを有し、束振分部80は、束収納部83から小束紙幣を最上のものから一束ずつ受け取って複数束集積状態で貯留可能であるとともに、貯留させた複数束の小束紙幣を束出金口90に搬送可能であって、貯留束押さえ板135の高さ位置を検出する束押さえ板高さセンサと、貯留空間118の下部に設けられた繰出センサ149と、窓部を介して繰出体112の直下に位置する小束紙幣の画像を検出する画像検出手段144とを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 21