説明

Fターム[3E040FG05]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構7(搬送) (1,731) | 搬送部 (1,019) | 補給用搬送部 (16)

Fターム[3E040FG05]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】本体のコストアップを生じさせることがなく、且つ、金種別紙幣カートリッジに対する紙幣の補充が本体の取扱を停止することなく行える紙幣処理ユニットを提供する。
【解決手段】金種別紙幣カートリッジ62、63は、金種毎に、その金種の紙幣を収納する。補充紙幣カートリッジ61は、金種別紙幣カートリッジ62、63に補充する紙幣を収納する。紙幣処理ユニット6は、出金取引時に、金種別紙幣カートリッジ62、63に対して紙幣を補充する補充処理を実行するとき、補充紙幣カートリッジ61から紙幣を繰り出す。紙幣処理ユニット6は、金種毎に出金枚数の紙幣を紙幣入出金口6aに搬送し、残りの紙幣を該当する金種の金種別紙幣カートリッジ62、63に搬送する。 (もっと読む)


【課題】五千円紙幣、二千円紙幣のように紙幣処理装置に投入される頻度が比較的低い紙幣を、釣銭として還流して払い出すことができ、且つ小型化に適したシンプルな構造の還流式紙幣処理装置を提供することを目的としている。
【解決手段】還流式紙幣収納部20内の第1の紙幣を一枚ずつ送出して一時保留部30に所定枚数堆積させた後で、一時保留部内の第1の紙幣束を回収紙幣収納部内に一括搬送する動作を繰り返すことにより、還流式紙幣収納部内に収容された全ての第1の紙幣を回収紙幣収納部に移送し、入出金部4から第3の金種に係る第3の紙幣が投入された場合に、一時保留部に収納する。 (もっと読む)


【課題】紙葉類の処理総数に対して、記番号が認識できた紙葉類の枚数の割合である認識可否率を十分に向上させた記番号認識装置を提供する。
【解決手段】画像処理部34は、処理対象の桁の文字について、第1の記番号領域における文字画像、および第2の記番号領域における文字画像を読み出し(s32)、これらの論理和画像を生成する(s33)。画像処理部34は、s33で作成した論理和画像におけるドット片の数が複数であれば(s34)、各ドット片の周囲長さを検出する(s35)。そして、周囲長さが最大であるドット片を、対象文字として抽出する(s36)。画像処理部34は、s36で生成したドット片にかかる文字を認識し、ここで認識できた文字を、対象桁の文字に設定する(s37)。画像処理部34は、未処理の桁があれば(s38)、s31に戻り、上述した処理を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】オーバフロー庫等の金種混在収納庫における1円硬貨の残留を防止する手段を提供する。
【解決手段】金種別収納庫5と、硬貨の金種を混在させて収納するオーバフロー庫8等の金種混在収納庫とを備えた硬貨入出金機1において、各金種別収納庫5および金種混在収納庫に収納されている硬貨の枚数を金種別に計数する場合に、金種混在収納庫に収納されている硬貨を、全て金種別に各金種別収納庫5に収納した後に、1円硬貨を金種別収納庫5aから金種混在収納庫に搬送して収納し、再度金種別収納庫5aに収納して、1円硬貨の枚数を計数し、1円硬貨の計数後に、他の金種の硬貨を、順次に、当該金種別収納庫5から金種混在収納庫に搬送して収納し、再度当該金種別収納庫5に収納して当該金種の硬貨の枚数を計数する。 (もっと読む)


【課題】エンプティに近いニアエンプティ状態にある金種の実収納枚数を把握し易くした金銭処理装置を提供する。
【解決手段】投入口に投入された貨幣を金種毎に鑑別して計数し、前記金種毎に設けられた収納庫または混合金種の収納庫に収納する一方で、制御部からの出金指示に基づいて金種および枚数を決定して前記収納庫から釣銭を出金する金銭処理装置において、収納庫の貨幣の収納状況に関する情報を表示して所要のガイダンスを行う操作表示部4を備える。操作表示部4のLED表示器4aは、収納庫における貨幣の少なくとも一つの金種の収納枚数がエンプティに近い場合に、その金種に対応する収納枚数を表示する枚数表示モードを有するようにする。 (もっと読む)


【課題】顧客による入金処理中に、店舗側に処理を行う必要が生じた場合に対応可能な貨幣処理機の提供。
【解決手段】顧客によって操作がなされる第1の操作手段20と、担当者によって操作がなされる第2の操作手段40と、貨幣の入金を受け付ける貨幣入金口と、貨幣入金口に入金された貨幣を収納する収納部と、貨幣入金口に入金された貨幣を収納部に向けて搬送する搬送路と、第1の操作手段20への操作によって貨幣入金口に入金された貨幣の入金処理を制御する制御手段と、を備え、制御手段は、第1の操作手段20への操作に基づく入金処理中に、第2の操作手段40によって第1の操作手段20とは別の操作を受け付けた場合に、第1の操作手段20への操作に基づく入金処理を中断させ、第2の操作手段40への操作に基づく処理を行う。 (もっと読む)


【課題】
操作性よく、旧札を優先して入出金カセットから回収する。
【解決手段】
新札を収納する第1の入出金カセットと、額面金額が同じ旧札を収納する第2の入出金カセットと、回収すべき紙幣を収納する補充回収カセットと、第1及び第2の入出金カセットとそこに集積する紙幣の種類の対応関係を管理する手段と、上位からの指令に従い紙幣の取扱い処理を制御する制御部とを有する。制御部は、紙幣回収のための指令に応じて、第1及び第2の入出金カセット内の紙幣の集積枚数に係わらず、第2の入出金カセットに集積された紙幣を優先して補充回収カセットに回収する。 (もっと読む)


【課題】レジスタの釣銭として出金する紙幣や硬貨が紙幣回収庫及び硬貨回収庫に収納される割合を低く抑え、釣銭用の紙幣や硬貨のリサイクル効率を高める。
【解決手段】レジスタから回収してきた現金を入金処理する際、売上金額を超えない範囲で紙幣回収庫15に1万円紙幣と2千円紙幣のみ収納し、レジスタの釣銭として出金する5千円紙幣、千円紙幣及びすべての硬貨は釣銭用紙幣収納庫14及び釣銭用硬貨収納庫24に金種別に収納して、締上げ処理時にそれまで紙幣回収庫15に収納された紙幣の合計額が売上金の合計額より少ない場合、その差額の紙幣および硬貨を釣銭用紙幣収納庫14及び釣銭用硬貨収納庫24から繰出して紙幣回収庫15及び硬貨回収庫25に収納させる。 (もっと読む)


【課題】受入部に受け入れた紙葉類を簡易な構成で搬送通路に導入し、所定の回収部に搬送、収納することで、コストが安く信頼性が高い紙葉類の搬送装置を提供する
【解決手段】紙葉類10の搬送通路20と、紙葉類10の搬送方向に延設された突条部18a(17a)と、これと対向して間隙38を介して噛み合うように形成された摩擦部材35と、摩擦部材35を案内移動する搬送手段5とを備え、突条部18a(17a)と摩擦部材35により紙葉類10を両面側から挟持し、搬送手段5により紙葉類10を搬送する紙葉類の搬送装置1であって、搬送通路20に紙葉類10を導入する導入部50を備え、導入部50は、紙葉類10の導入通路55と、これにに続き搬送方向に沿って長く設けられ、摩擦部材35と隙間を介して噛み合うように形成され、搬送通路20に導入される紙葉類10が待機状態にあるときその先縁が位置する待機突条部51bとを備える。 (もっと読む)


【課題】釣銭機から余剰分の現金のみ回収して、釣銭資金の有効な運用を図る。
【解決手段】現金データ管理装置4の記憶部に釣銭機3毎に釣銭用現金の金種毎の必要枚数を設定した釣銭必要量設定表を保有し、現金データ管理装置4は釣銭機3から現金の回収が行われるとき、この釣銭必要量設定表による金種毎の必要枚数と釣銭機3から通知される金種毎の釣銭用現金の保有枚数から回収する現金の金種と枚数を算出して釣銭機3に通知し、釣銭機3は通知された金種と枚数に基づいて現金の回収を行う。 (もっと読む)


【課題】 簡素な紙幣搬送路構成の紙幣入出金機、日本円紙幣だけでなく、様々なサイズの紙幣に対し紙幣ジャムの少ない高信頼の紙幣入出金機、利用者や係員の操作性やセキュリティ面で様々な仕様に応じる汎用性の高い紙幣入出金機を提供すること。
【解決手段】 入出金口20と紙幣判別部30を紙幣入出金機1の上部に、紙幣収納庫60,70,80,81を下部に配し、紙幣搬送路を上部と下部で分割可能に構成し、現金自動取引装置の全体を囲う装置筐体とは別に、下部紙幣搬送路と紙幣収納庫からなる下部紙幣機構1bのみを囲う金庫筐体106を実装可能とし、下部紙幣搬送路(開閉搬送路)90を金庫筐体の利用者操作側壁面あるいはこれと反対側の壁面の近傍に配する。また、金庫筐体内の紙幣収納庫を係員が操作するための開閉扉を、利用者側から操作する前面操作型装置では利用者側に実装し、利用者側と反対側から操作する後面操作型装置では利用者側と反対側に実装する。 (もっと読む)


【課題】POSレジスタ等の現金取扱い装置に現金の装填を行う際、前の現金取扱い装置から取り外したリジェクト庫を間違えて次の現金取扱い装置に使用することをなくす。
【解決手段】POSレジスタ2等に紙幣を装填するために紙幣を紙幣装填回収庫12に収納して移送するとき、台車16に装着された紙幣装填回収庫12とリジェクト庫14に対して、紙幣装填回収庫12には、現金処理装置30で紙幣保管庫11から必要な現金を収納し、リジェクト庫14はそれまで移動手段に装着されたリジェクト庫を交換部14により別のリジェクト庫14に交換して、POSレジスタ2等に現金を装填するときは、常に空のリジェクト庫14をPOSレジスタ2等に供給するようにした。 (もっと読む)


本発明は、紙幣及び対応の物品等の貴重品を取り扱う方法であって、貴重品/紙幣の受け取り及び供給を行うようになっている少なくとも2つのユニット(10)が用いられ、各ユニット(10)が、警報手段(12)及び破壊手段/着色手段/マーキング手段(13)等を含むことが好ましい、紙幣及び対応の物品等の貴重品を取り扱う方法に関する。例えば貴重品搬送に関連して2つのユニット(10a、10b)間で少なくとも1つのドッキングベースの貴重品移送/紙幣移送が実行される。本方法は、貴重品を搬送中に継続的に保護することを可能にする。
(もっと読む)


【課題】入金処理と出金処理は同時に行われることがない。入金処理時の入金紙幣枚数は入金部に投入された紙幣と一時保留部の紙幣との総枚数は一定である。出金処理時には一時保留部は使用されない。以上3つの実情を考慮すると共に上記した各部の配置位置およびそれらの紙幣集積エリアの広大さに着目し、1つの紙幣集積エリアを1つの紙幣集積方向に移動可能な仕切り部材によって入金部と一時保留部との紙幣集積エリアを共通利用エリアとし、さらに一時保留部と出金部とを兼用する紙幣入出金機の提供。
【解決手段】1つの紙幣集積部5内に紙幣集積方向に移動可能な仕切り部材11を配置し、その仕切り部材11を移動させる駆動手段を設け、仕切り部材11によって仕切られた一方を入金部6とし、他方を入金された紙幣を返却/取り込み用に一時集積保留する一時保留部と、出金処理に集積された紙幣を取り出せる出金部8とした。 (もっと読む)


【課題】現金取扱い装置で発生するリジェクト現金と、現金処理装置の収納庫に回収する際に発生するリジェクト現金の取扱いが容易にする。
【解決手段】配送車7により配送される紙幣装填回収庫12を用いてPOSレジスタ2やATM3等の現金取扱い装置に現金である紙幣を装填する際、及び現金取扱い装置で出金を行う際にリジェクトと判定された紙幣と、現金取扱い装置から運んだ紙幣装填回収庫を用いて配送車7に搭載された現金処理装置に紙幣を収納する際にリジェクトと判定された紙幣を同一のリジェクト庫に回収する。 (もっと読む)


【課題】 紙幣の上方収納と下方繰出しを並行して行うと共に、収納紙幣の中にカール紙幣が含まれている場合であっても収納状態を安定させる。
【解決手段】 収納装置は、下部に紙幣S1を集積状態で収納する枠体を備える。収納紙幣S1を最下位のものから繰り出す繰出し手段が設けられる。下方へ付勢された垂直に延びる軌道ラックR1が、枠体に対して垂直方向へスライド可能に取り付けられる。移載機構1bが枠体に対して昇降する。移載機構は、押圧部材11を有し軌道ラックR1と噛み合う歯車GをモータMで駆動する押込み部10と、押込み部10に対して垂直方向にスライド可能な一対の紙幣ガイド13,14とを含む。紙幣ガイドの直下に配置され収納紙幣S1の長手方向の両端部を押さえ付ける一対の押さえ部材16,16と、押込み部10の降下/上昇に連動して、軌道ラックR1と押さえ部材とを結合/分離させるクラッチ手段とが設けられる。 (もっと読む)


1 - 16 / 16