説明

Fターム[3E044DB20]の内容

自動販売機等の制御、補助装置 (15,399) | 制御−動作 (1,019) | その他 (61)

Fターム[3E044DB20]に分類される特許

41 - 60 / 61


【課題】ヒータ等の外部熱源により保温されている大容量の温水タンクを廃止し、ヒートポンプの温熱で管内の小容量の水を昇温させて所定温度の湯を供給する省エネルギーなカップ式自動販売機を提供すること。
【解決手段】水熱交換器21を冷媒の流れる管と給湯用の水が流れる管とで構成することにより、水側配管25内の水を冷媒側配管24内の高温の冷媒と熱交換させて所定温度まで昇温させるので、保温を必要とする温水タンクが不要となり、カップ式自動販売機の省エネルギー化が図れるものである。 (もっと読む)


【課題】商品の販売機会の損失を抑制しつつ、従制御部の再起動を実行可能な自動販売機を提供する。
【解決手段】商品の販売動作を制御する制御部と、制御部の制御動作を補助する補助制御部と、を備えた自動販売機であって、補助制御部を再起動するための条件が記憶される条件記憶部と、補助制御部に関する履歴が記憶される履歴記憶部と、履歴が条件に該当するか否かを判別する判別部と、履歴が条件に該当するものと判別部が判別した場合、補助制御部を再起動する再起動部と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】時間や場所の制約をほとんど受けずに、簡単に募金することを可能とし、さらに、利用者が自ら募金額を決定できることを特徴とする募金装置付自動販売機を提供すること。
【解決手段】本件発明に係る自動販売機は入金額と商品価額との差額を算出する差額算出部と、募金額の入力を受付ける募金額受付部と、算出された差額と、受付けた募金額と、から釣銭額を算出する釣銭額算出部とを有する。本自動販売機の募金額受付部インターフェースより募金額を入力することで、商品を購入した際に生じる釣銭額の中から募金を行うことが可能である。募金額は利用者が自ら決定することができることを特徴とする。また、商品を購入しない場合であっても募金をすることができるという特徴を有する。さらに、自動販売機を利用する際に電子マネー機能を用いて支払いをする場合であっても募金が可能である。 (もっと読む)


【課題】利用者がルーレットの決定を直接行うことが可能な自動販売機を得る。
【解決手段】本体キャビネットの庫内に収納した缶飲料,ペットボトルなど商品、若しくは庫内で製造したコーヒーなどの飲料商品を販売する自動販売機であって、外扉に形成されたディスプレイ室内に配設されたディスプレイ台1に複数の商品見本を載置したものであって、利用者が商品選択ボタン48を操作する以前の商品購入行為、例えば貨幣の投入により動作する貨幣識別機構51からの信号または人体センサ55からの信号によってルーレットを開始し、商品選択ボタン58の操作により当たり外れを決定して販売を行う制御部を備え、利用者がルーレットの当たり外れを決定できるようにして商品の販売を促進する。 (もっと読む)


【課題】 今後ますます普及する情報化社会において、インターネットは不可欠な物となっている。このインターネットを地域の環境の貢献と維持するために活用しない手はない。
しかし、まだまだインターネットの使用できるインフラが整っていないのが現実である。これらのインフラの整備において各自動販売機への無線LANおよび送受信できる無線装置を配置することは、社会的に有益なことである。
よって、自動販売機を利用して安全な生活環境を築くことは重要なことなのである。
【解決手段】 各自動販売機に、カメラ及び音声録音装置を装着し、非常時や緊急時、災害時に各自動販売機の周辺の状況を撮影及び録音し、その情報を必要とする場所に送信する機能を有する。
そのためには、無線LANおよび送受信できる無線装置を有することを特徴とする自動販売機である。
また、110番、119番に直接電話連絡ができる機能を有する自動販売機なので地域住民のためになる。 (もっと読む)


【課題】複数の決済サービス情報が記録された記録媒体との間で決済が可能であり、しかも利便性の向上を図ることができる自動販売機を提供すること。
【解決手段】本体キャビネット(1)に収容された商品を販売する自動販売機において、複数の決済サービス情報が記録された電子マネーカード20が所定の通信可能領域に保持された場合に、電子マネーカード20に記録されている複数の決済サービス情報を読み出すリーダライタ部13と、リーダライタ部13により読み出された複数の決済サービス情報に対応する決済ブランドの選択を促す表示器12と、決済ブランドが選択された場合に、選択された決済ブランドに対応する決済サービス情報に基づいて電子マネーカード20との間で決済処理を行う電子決済モジュールとを備えている。 (もっと読む)


【課題】スターリング冷凍機で発生した冷熱、温熱を利用して環境にやさしく、各商品収納庫に収容された商品を効率的に冷却もしくは加熱することができる自動販売機を提供する。
【解決手段】複数の商品収納庫40a、40b、40cと、各商品収納庫の内部に連通した容器75と、容器75の内部を通過する内部空気を冷却する冷却手段60と、庫内ファン78を駆動することにより各商品収納庫へ空気を吐出する送風ダクト79と、その送風ダクト77の内部を通過する内部空気を加熱する加熱手段79と、各商品収納庫の背部に設けた背面ダクト71と、容器75または送風ダクト77への流路を分岐する流路切替手段80とを備えた自動販売機において、流路切替手段80が、商品収納庫の空気の循環流量を調整するように背面ダクト72の流体抵抗を変更させる。 (もっと読む)


【課題】売上の向上に資するように、特典を付与することができる特定取引装置、および、特定取引システムを提供することである。
【解決手段】特定取引を要求するための情報としての携帯IDおよびバリュー残高を受信したと判断されたことを条件として、当選したことを示す当選情報を含むアプリ起動信号を送信し(ステップS718)、次回の特定取引が行なわれるときにポイントが発行される旨を携帯電話の表示部に表示させる。そして、次回の特定取引が行なわれるときに、前回の特定取引が行なわれる際に当選情報記憶領域に記憶されていた当選情報から特定される所定数のポイントを発行するためのポイント発行情報を含むアプリ起動信号を送信し(ステップS711)、非接触型ICチップの記憶部のポイント特定用の記憶領域にポイント発行情報から特定されるポイント数を加算更新させる。 (もっと読む)


【課題】電子マネーの入金処理に用いる情報を容易に更改することの可能な電子マネー入金システムを提供する。
【解決手段】電子マネー入金機200に入力された入金額を取得するとともに、ICカード100の電子マネー残高121cに入金額を加算するための入金処理コマンドを、電子マネー入金機200を介してICカード100に送信する電子マネー管理サーバ500を備えたので、入金処理コマンドのように電子マネーの入金処理に用いる情報を電子マネー管理サーバ500のみに格納することができ、電子マネー管理サーバ500のメンテナンスを行うだけで電子マネーの入金処理に用いる情報を更新することができる。従って、電子マネーの入金処理に用いる情報を容易に更新することができるので、電子マネー入金機200のメンテナンス作業を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】電子マネー機能を備えた電子機器において、電子マネーの残高金額を他人に知られることなく容易にユーザに視認させることを可能にする。
【解決手段】電子機器(携帯端末装置1で例示)に、画像を表示するための表示部15と、表示部15を制御する表示制御部16と、携帯端末装置1の全体を制御する主制御部14とを備える。主制御部14は、電子マネー管理部13から得られた電子マネー情報が示す現在の残高金額を、テーブル管理部20に管理されたテーブルを参照して、対応付けた図形画像として表示部15に表示するよう、表示制御部16を制御する。 (もっと読む)


【課題】携帯型の記憶媒体を用いて高い利便性で効率のよい対価の徴収を実現しながら、対価の徴収額についても、過不足のない適切な徴収を行うことのできる対価徴収システムを提供する。
【解決手段】複合機7(印刷機器)の利用に係る対価の徴収に際して、ICカードMCとカードリーダ5との間のデータ授受のもと、印刷前に取得した額の対価を、ICカードMCの残価データ(汎用電子マネーおよびポイントマネーの少なくとも一方)から、印刷開始前に徴収する。こうした対価徴収システムにおいて、上記徴収した対価に見合う印刷処理が正常に完了する前に同処理が停止したときには、ICカードMCの残価データへ未印刷の分の対価(おつり)を返還する。しかも、対価の徴収に際しては、汎用電子マネーよりもポイントマネーを優先させつつ、予め取得した額(選択されたジョブにかかる対価の総額や、対価の前払い額)の対価を徴収する。 (もっと読む)


モジュラカード発行システムは、各モジュールが隣接したモジュールと電気的に通信するように構成された、一連に順序づけられた複数のモジュールを含む。このシステムはまた、モジュールの各々と電気的に通信するメインコントローラを含む。前記システムの電力投入時に、前記メインコントローラからの援助無しに、各モジュールはそれ自身の識別と、前記複数のモジュールの中でのその相対的位置と、システム内のモジュールの総数とを判定する。この情報はその後前記メインコントローラによって要求されたときに、前記メインコントローラへ伝達される。
(もっと読む)


【課題】ホストコンピュータやネットワークといった複雑で高度なインフラを用いずに、より簡単で多くの自動販売機に予約販売システムを展開する。
【解決手段】商品販売可否判定手段156が商品の販売を不可能と判定したとき、商品選択手段152にて販売不可能商品を選択後、個人情報識別手段157が通信手段151にて非接触媒体100から受信した個人情報を認証すると、商品選択手段152にて選択された商品情報と通信手段151にて非接触媒体100から受信した個人情報を記憶手段153に記憶し、商品販売可否判定手段156が記憶手段153に記憶された商品の販売を可能と判定した後、個人情報識別手段157が通信手段151にて非接触媒体100から受信した個人情報を認証すると、商品搬出手段154が記憶手段153に記憶した商品を搬出することで、より簡単で多くの自動販売機に予約販売システムを展開することができる。 (もっと読む)


【課題】 町中にいる多くの販売予定対象者の検知を基にして自動販売機の照明を消灯または点灯制御することが可能な自動販売機及び自動販売機制御方法を提供する。
【解決手段】 通信制御部110は、簡易型基地局18を介して携帯通信端末20を識別する端末識別情報を取得し、端末情報制御部140は、この端末識別情報により、携帯通信端末20が簡易型基地局の基地局エリア内に存在する否かを判定し、基地局エリア内に携帯通信端末20が存在するものと判定した場合には、自動販売機10の照明を点灯させる要求を照明制御部160に出力し、一方、基地局エリア内に携帯通信端末20が存在しないものと判定された場合には、自動販売機10の照明を消灯させる要求を照明制御部160に出力する。照明制御部160は、入力された要求に従って、自動販売機10の照明を点灯または消灯する。 (もっと読む)


【課題】係員がホッパーにカードを補充する際、ホッパーがカード出口側からみてリード/ライト部に対し逆方向の位置に存在するため装置全体を引き出してからの作業となり、利便性が悪い。
【解決手段】
カードからデータを読み出す、もしくはカードにデータを書き込むためのリード/ライト部と外部から取り込んだカードとホッパーから繰り出されるカードを同じ搬送路に乗せるための合流部とカード表面にリトライト印字を行う印字部とホッパーから繰り出したカードを1枚保留する第1保留部と外部から取り込んだカードを1枚保留する第2保留部などを設けたカード発行機において、ホッパーをカード出口とリード/ライト部の間に設け、カード出口側から見てリード/ライト部に対し逆方向の位置に第1保留部を設け、ホッパーとリード/ライト部の間に合流部を設けることでカード発行機を構成する。 (もっと読む)


【課題】 自動販売機用の電源装置を改良し、自然エネルギーを有効に利用して商用電力の消費を節減する。
【解決手段】 自動販売機の冷・熱コントローラの受電端を、ソーラ発電器10と商用電源8との何れかに切り替え接続する電源切替えスイッチ1を設ける。ソーラ発電器の発電電力量に余剰が有るときは電気2重層コンデンサー又はバッテリー5に充電しておき、発電電力が不足すると電気2重層コンデンサー又はバッテリーに蓄えられていた電力を放出させる。充電量が減少すると、電源切替えコントローラ2の作用によって、電源切替えスイッチ1を商用電源8側に切り換える。 (もっと読む)


【課題】庫内温度を表示させる場合、庫内に設置された温度センサ(気中)の値を表示させるが、内扉開閉時などの使用条件によっては実際の商品温度よりも高い温度を表示させてお客様に不安を与えてしまう。そのため実際の温度を一時的に表示させないなどの細工が必要であり、正確かつ必要な温度を表示出来ない。
【解決手段】表示器6と、温度センサA7と、負荷8と、温度センサB9と、設定手段13と、演算処理部14を備え、設定した値と温度センサA、Bから得られた温度値を比較演算することにより、設置時や商品が空のイニシャル時、実稼動の待機時、商品補充時など、条件にあわせてお客様が必要とする温度(庫内温度もしくは商品温度)を自動で表示する事が出来る自動販売機の庫内温度表示装置を提供することを目的とする。 (もっと読む)


【課題】玉貸し機などの遊技媒体貸し出し手段を低廉にでき,紙幣やカードに比べて搬送が容易で破損や偽造の心配も少ない金銭代用円盤状体を利用した遊技システムを提供する。
【解決手段】 後に変更できない状態で製造段階にIDコードを記憶させたメモリ2を内蔵した金銭代用の円盤状体Cを利用した遊技システム10である。金銭の投入により金銭代用円盤状体Cを貸し出す円盤状体貸し出し手段14と,金銭代用円盤状体Cの投入により遊技媒体を貸し出す遊技媒体貸し出し手段13と,遊技媒体を利用して遊技を行う遊技手段12と,金銭代用円盤状体Cの投入により金銭を払い戻す精算手段15と,IDコードに基づいて遊技媒体貸し出し手段14及び精算手段15を制御する制御手段16を備える。 (もっと読む)


【課題】 現在の状態に応じた適切な画像表示を行うことで表示効果を有効に発揮できる自動販売機を提供する。
【解決手段】 主制御部21によって現在の状態が待ち受け状態と待機状態と販売状態の何れかにあるかを判別し、判別された状態で表示すべき画像データを特定するための画像コードを含む画像表示指示を表示制御部24に送出すると共に、表示制御部24によって画像表示指示に従って指示された画像コードに対応する画像データを画像データ記憶部24a,外部記憶装置25,DVDドライブ26のDVDメディアの何れかから読み出し、読み出した画像データに基づく画像を画像表示器6に表示する。つまり、自動販売機の現在の状態を適切に判別し、判別された現在の状態に応じた適切な画像表示を画像表示器6で行える。 (もっと読む)


【課題】人手を介さずに複数個の容器のバーコードを連続かつ順番に読み取ることができるバーコード読み取り装置を提供する。
【解決手段】バーコード読み取り装置1は、所定の下り勾配を有する傾斜路2と、傾斜路2に進退出可能な第1および第2ストッパー機構3,4と、容器8の周面12を2回転させる回転機構5と、回転する容器8のバーコード12を読み取るバーコードリーダ6とから構成されている。装置1では、第2ストッパー機構4の傾斜路2への進出状態を維持しつつ、第1ストッパー機構3を傾斜路2から退出させ、容器8が第1部位23から第2部位24に入った後に傾斜路2から退出した第1ストッパー機構3を傾斜路2に進出させ、第2部位24に位置する容器8が回転機構5を介して2回転すると、第1ストッパー機構3の傾斜路2への進出状態を維持しつつ、第2ストッパー機構4を傾斜路2から退出させて容器8を第2部位24から第3部位25に転動させる。 (もっと読む)


41 - 60 / 61