説明

Fターム[3E044EA06]の内容

自動販売機等の制御、補助装置 (15,399) | 表示内容 (977) | 金額(釣銭等) (181) | 残高 (42)

Fターム[3E044EA06]に分類される特許

21 - 40 / 42


【課題】電子マネー端末装置が複数種類の非接触式ICカードを検出した場合であっても、取引を行うことができる電子マネーシステムを提供する。
【解決手段】非接触式管理サーバ5に、複数種類の非接触式ICカードを1個のグループとして記憶すると共に、各々のグループにおいて、特定の1枚の非接触式ICカードには優先カードであることを示す情報を付与した状態で記憶する記憶部18を設け、電子マネー端末装置2が、複数種類の非接触式ICカードを同時に検出した時に、該同時に検出した非接触式ICカードと同じ組み合わせの非接触式ICカードが非接触式管理サーバ5の記憶部18に記憶されている場合、電子マネー端末装置2は、非接触式管理サーバ5の記憶部18に記憶されている優先カードを示す情報に従って、非接触式ICカードを選択し、該非接触式ICカードと取引を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技者の利便性の向上。
【解決手段】管理残額があるときにオンライン状態の玉貸ユニットはオンライン残額有りフラグを記録してビジタコインを排出し、オフライン状態の玉貸ユニットはオフライン端数額をビジタコインに記録して排出するとともに、オフライン端数額がゼロであってもオンライン残額有りフラグが記録されていればビジタコインを排出する(S546,S547,S552)。記録媒体に元データと演算方式フラグとを記録し、精算装置がオフライン状態であるときは、元データと演算方式フラグから管理残額を特定してオフライン精算を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技者の利便性の向上および遊技場の売上低下の防止。
【解決手段】玉貸ユニットにおける特定処理に伴って記録媒体の通番を更新し、特定処理に応じた管理装置での処理に伴って管理装置の通番を更新し、記録媒体の通番と管理装置の通番とが不一致なら通番不一致時処理を行う(S260〜S297)。玉貸ユニットは、管理装置から管理残額を取得してメモリに記憶し、オフライン状態になったときには、記憶残額で玉貸処理を行う。 (もっと読む)


【課題】電子マネー情報のみによる選択商品の販売が不可となる場合でも該商品を容易に販売することの可能な自動販売機を提供する。
【解決手段】電子マネー情報が記憶された非接触ICカード10に対して相互に通信可能で且つ制御部5により制御されるカードユニット20と、現金での入金を受け付ける硬貨識別装置2または紙幣識別装置3と、選択ボタン1により商品が選択された後にカードユニット20と非接触ICカード10との間の通信を開始させ、非接触ICカード10から受信した電子マネー情報に基づき選択商品の販売可否を判定し、販売可能であれば商品を搬出するよう商品搬出装置を制御し、販売不可であれば硬貨識別装置2または紙幣識別装置3を用いて入金された不足金額分の現金及び電子マネー情報に基づき選択商品の販売可否を判定し、販売可能であれば商品を搬出するよう商品搬出装置を制御する制御部5とを備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、非接触式の端末を用いて自動販売機の商品を購入する際の操作が容易にかつ確実に行えるようにするものである。
【解決手段】商品を選択するための商品選択手段と、選択された商品を搬出するための商品搬出手段と、販売待機状態において先に商品選択手段による選択あるいは先に非接触式端末との交信かを判別する手段と、該手段により、販売待機状態において先に商品選択手段による選択であると判別したときには商品選択後に非接触式端末との決済を行い、販売待機状態において先に非接触式端末による交信であると判別したときには非接触式端末との交信が正常に行われた後に残高表示を行うともに商品選択を促す手段と、非接触式端末が受付可能状態であることを示す表示手段と、決済時に、非接触式端末5と交信が途切れると、非接触端末をかざすように前記表示手段に表示させる制御手段とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】 過度の電子マネーの使用を抑止可能なシステムを低コストにて提供すること。
【解決手段】 電子マネー額記憶部104と、所定期間に第1特定取引に使用された累積額を記憶する累積額記憶部104と、所定期間における取引額の上限額を記憶する上限額記憶部104とを有し、取引種別が前記第2特定取引であるときには、前記上限額並びに前記累積額にかかわらず、当該第2特定取引の取引額を前記電子マネー額から減算する一方、取引種別が前記第1特定取引であるときには、前記上限額と前記累積額とに基づいて、当該第1特定取引を許容するか否かを判定し、許容判定されたことを条件として、当該第1特定取引の取引額を前記電子マネー額から減算するとともに、当該取引額を前記累積額に加算する携帯端末とする。 (もっと読む)


【課題】単一の自動販売機で、複数種の電子情報の残額データを確認できるようにする。
【解決手段】自動販売機の商品を購入可能な金額データ等の電子マネーが複数記憶された電子情報手段6と、電子情報手段6に記憶された電子マネーの読み書きを行う電子情報読み書き手段7と、電子情報読み書き手段7で読み取った電子情報手段6に記憶された電子マネーを表示する残額表示手段9と、電子情報手段6に記憶された複数の電子マネーの中からどの電子マネーを使用するか選択する電子マネー選択手段8を備え、電子マネー選択手段8を操作し、電子情報読み書き手段7に電子情報手段6をかざした時、電子マネー選択手段7で選択された電子マネーの残額を残額表示手段9に表示することで、使用したい電子マネーの残額データを確認することができる。 (もっと読む)


【課題】ICカード、ICタグ等のデータキャリアを用いて商品を購入し得る自動販売機の操作性を、構成の複雑化を伴わずに改善する。
【解決手段】常時操作可能な状態に維持された購入商品を指定する商品指定スイッチ15の操作がなされた後に、データキャリア2を金額データの読み書きをするリーダライタ12に近づけることで、リーダライタ12により金額データの読取りがなされ、指定された商品の代金を差し引き、差し引き後の残額に対応する更新データをリーダライタ12に送り出し、データキャリア2に書き込ませるまでの精算処理を一括して行わせる。また、商品指定スイッチ15の操作がなされる都度、有効時間設定器5によりデータキャリア2をリーダライタ12に読み取らせる有効時間が設定される。 (もっと読む)


【課題】電子マネー機能を備えた電子機器において、電子マネーの残高金額を他人に知られることなく容易にユーザに視認させることを可能にする。
【解決手段】電子機器(携帯端末装置1で例示)に、画像を表示するための表示部15と、表示部15を制御する表示制御部16と、携帯端末装置1の全体を制御する主制御部14とを備える。主制御部14は、電子マネー管理部13から得られた電子マネー情報が示す現在の残高金額を、テーブル管理部20に管理されたテーブルを参照して、対応付けた図形画像として表示部15に表示するよう、表示制御部16を制御する。 (もっと読む)


【課題】 コンパクトに形成できるICコイン処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 データを記憶させたICコインを受入れ可能で、データの処理を行うICコイン処理装置20において、ICコインを受け入れる受入口22と、ICコインを保持するロータ44と、ロータ44に保持されたICコインのデータを読み取るICコインリーダ42と、複数枚のICコインを起立状態で厚み方向に並べて貯留する貯留部34とを備え、ロータ44の第1コイン送出部50aが貯留部34に貯留されているICコインを取り出す。 (もっと読む)


【課題】非接触式端末を用いて商品を購入できる自動販売機に関して、非接触式端末による飲料販売の際に無料販売を行う。
【解決手段】非接触式端末データ読込み手段1と、無料販売データ記憶手段2と、販売可能判定手段3と、商品選択手段4と、商品搬出手段5と演算制御部6aとしたことにより、非接触式端末データ読込み手段1から無料販売を実施するためのデータを受信した場合、演算制御部6aは無料販売データ記憶手段2に記憶させ、そのデータに基づき販売可能判定手段3により飲料の販売が可能なコラムの商品選択手段4が操作されることで、商品搬出手段5に指令を出して商品を搬出して無料販売を行うことができ、商品購入者の購買意欲を高め販売促進を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】遊技用装置に残額がある状態で翌日の開店を迎えることを防ぐことで遊技機の稼働率の低下を防止し、営業時間内での店員によるカードの回収作業や補充作業を極力不要とすることで円滑な営業を行うことができる遊技用システムの提供。
【解決手段】締め処理信号を受信したカードR/W制御部でカード残額が残存していると判定されたときに、ユニット制御部が残額が残存している旨を報知する(S522)。返却操作を検出するとカードR/W制御部がカードを排出して(S534)、報知が終了し(S538)、締め処理が行われる(SE01)。ユニット制御部は、スイッチテーブルを参照して、ストック枚数が第2上限値以上であるか否かを判定し、第2上限値以上であると判定されたときには、多機能ランプによる報知を行い、自動的にメンテナンスモードに移行する。
(もっと読む)


【課題】遊技者に遊技終了を判定させるための情報を出力し、過渡の投資等を抑制させる。
【解決手段】かかる課題を解決するために、本発明の遊技システムは、各遊技機の遊技情報を管理する遊技情報管理手段と、遊技開始前に、遊技者が決定した遊技終了の目安とするための1又は複数の遊技終了目安値を管理する遊技終了目安値管理手段と、各遊技終了目安値に到達したときに、遊技情報管理手段の遊技情報に基づいて、遊技者に遊技終了を判定させるための判定情報を生成する判定情報生成手段と、判定情報生成手段が作成した判定情報を、遊技者に出力する出力手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 効率的に電子マネーを補償する。
【解決手段】 電子マネーサーバ(以下サーバという)200が携帯電話(以下携帯という)100へのバリュー送信額特定情報と携帯IDとを対応記憶し、券売機300が引落要求を携帯100に送信し、携帯100が引落要求に応じて格納バリューから引落要求による要求額減算の旨を示す減算終了信号を券売機300に送信し、券売機300が、減算終了信号に応じて減算額を用いた遊技可能化処理を行ない、減算額特定情報と減算終了信号送信元の携帯IDとを対応記憶し、減算額特定情報と対応携帯IDとを含む取引情報をサーバ200に所定時間ごとに送信し、サーバ200が送信取引情報と記憶情報とに基づき携帯IDごとに残額を管理し、券売機300が取引情報の出力を待たずに遊技可能化処理を行ない、携帯100が電子マネーアプリ111の実行でチャージされ減算されたバリューをバックアップ情報として格納する。 (もっと読む)


【課題】
従来のICカードは、メモリを内蔵するだけであり、データの格納媒体であった。
【解決手段】
電力カード201に、CPU31やPROM37などのマイクロコンピュータ構成を備え、PROM37に予納金を記憶しておいて、この予納金を原資にして、使用料金の引き落とし及び入出力管理を行う。 (もっと読む)


【課題】無線ICカード処理に関して構造を簡略化することができ、さらにセキュリティー度を損なうことなく処理を行うことができる。
【解決手段】専用の無線ICカード用のポケットを用意し、このポケットに利用客が挿入した無線ICカードに対して、積み増し処理、利用履歴印刷処理を行うものである。 (もっと読む)


【課題】プリペイド機能付きガスメータからの検針情報を集中監視センタに送ると共に、プリペイド機能関連情報として前払いしたガス使用料金の残料金またはガス使用可能量の残量を従来よりも有効に確認することができる自動検針ユニットを提供すること。
【解決手段】プリペイド機能付きガスメータ1からの検針情報を集中監視センタに送る自動検針ユニット5であって、検針情報とプリペイド機能関連情報とを切り替え表示する表示手段45を備え、表示手段45には、プリペイド機能関連情報の表示時、プリペイドされて設定されたガス使用料金またはガス使用可能量をフルスケールとし、フルスケール時に最大高さでゼロスケール方向に一定の割合で高さが減少するバーグラフ表示により、ガス使用に伴って減少するプリペイド残料金またはプリペイドガス使用可能量の残量を示すインジケータが表示される。 (もっと読む)


【課題】 自動改札機1の表示部15に表示される決済情報を、誰の決済情報であるかを安全かつ明確に識別可能とする。
【解決手段】 ユーザは、携帯電話機2に設けられた非接触ICカードに所望の画像(ユーザ識別イメージ)を記憶させておく。自動改札機1を通過する際、リーダライタ13に携帯電話機2を近接させると、このリーダライタ13により、非接触ICカードに記憶されているユーザ識別イメージが読み出され、決済情報と共に表示部15に表示される。ユーザは、この決済情報に付加されたユーザ識別イメージを見ることにより、表示部15に、現在、表示されている決済情報が、誰の決済情報であるかを明確に認識することができる。また、このユーザ識別イメージは、ユーザに選択された単なる画像であるため、第三者に盗視されても何ら問題はない。このため、自動改札システムの安全性を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】 遊技を行ったゲーム装置に個別に設定された識別IDをICチップに書き込むことによって集客力を向上させたICカード決済システム及びICカードを提供する。
【解決手段】 非接触型のICカード4を用いて、ゲーム装置7で遊技媒体の払い出しを行うとともに、使用したゲーム装置7ごとに個別に設定された識別IDをICカード4のICチップ5に書き込み、書き込まれた識別IDごとに設定されたポイント付与数に基づいて遊技者にポイントを付与し、遊技者は付与されたポイントに基づいてカウンター8で各種サービスを受けることができるように構成する。
(もっと読む)


【課題】 吊り下げ棒より落下した商品が通過する商品通過口を閉鎖する進入防止蓋を設けることにより、商品の盗難行為を防止した自動販売機を提供する。
【解決手段】 筐体2の正面パネル2Aに所定角度を為して回転可能に支持された取出口蓋34と進入防止蓋36とを設けることにより、取出口蓋34に対して何らの負荷も与えない場合には、自重によって商品取出口7を閉鎖し、一方、取出口蓋34を回転させて商品取出口7を開放した場合には、取出口蓋34と連動して内側に回転した進入防止蓋36が平板部37に当接し、商品通過口38を閉鎖するように構成する。
(もっと読む)


21 - 40 / 42