説明

Fターム[3E044EB09]の内容

自動販売機等の制御、補助装置 (15,399) | 表示態様 (983) | 警報 (40)

Fターム[3E044EB09]に分類される特許

1 - 20 / 40


【課題】道具等によるつり銭排出口部分への異物取付を防止することが可能な顧客操作型端末を提供する。
【解決手段】利用者との間で硬貨を用いた取引を行う顧客操作型端末であって、利用者から取引に関する操作を受け付ける操作部と、取引に基づいて、顧客操作型端末に蓄積されている硬貨が排出される硬貨排出口と、硬貨排出口に設けられ、異物を検知する検知部と、を有した硬貨排出部と、検知部が異物を検知した場合に警告を行う警告部と、操作部からの操作に従って取引を行い、検知部が異物を検知した場合に、警告部による警告を行わせる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】スイッチを新たに設けることなく、BIB容器の交換を検知できる飲料ディスペンサを提供すること。
【解決手段】飲料を封入した袋状の容器をさらに箱状の容器に収容したBIB容器に接続されたチューブをガイドとの間に挟持するローラ組立体と、ローラ組立体を回転させるモータ42と、ローラ組立体の回転を検知する停止位置スイッチ45とを備え、モータ42を駆動することにより、チューブ内の飲料を押し出して吐出させるチューブポンプ4を備えた飲料ディスペンサにおいて、モータ42を駆動することなく、停止位置スイッチ45がローラ組立体の回転を検知した場合にBIB容器が交換されたと判定する交換判定手段を備えたので、スイッチを新たに設けることなく、BIB容器の交換を検知できる。 (もっと読む)


【課題】金銭処理装置の交換を容易にし、取り扱う金種数を容易に変更することができる自動販売機を提供すること。
【解決手段】投入された金銭の処理を行う金銭処理装置30を備えた自動販売機において、予め決められた単金種のみの処理が可能なコインセレクタ32及び複数金種の処理が可能なコインメック31のいずれか一方が金銭処理装置30として接続されている場合には、金銭処理装置30を通じて金銭の処理を行う一方、コインセレクタ32及びコインメック31がともに接続、あるいは非接続となる場合には、接続異常と判断する制御手段20を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】冷凍サイクルのどの箇所から漏れた冷媒でも、機体内に散乱、滞留させずに機体外に確実に排出できるカップ式飲料自動販売機を提供する。
【解決手段】冷凍サイクル13の圧縮機36および凝縮器37を機械室17に配置し、蒸発コイル27を機械室17外に位置する製氷機12に配置し、圧縮機36および凝縮器37と蒸発パイプ27とを接続パイプ38,39で接続する。機械室17は、機体11内に対しては密閉性を有し、機体11外に対しては通気性を有する。断熱チューブ41に接続パイプ38,39を通し、断熱チューブ41の一端を蒸発パイプ27に気密に取り付け、断熱チューブ41の他端を機械室17内に開放する。蒸発パイプ27と接続パイプ38,39との接続部分から漏れた冷媒を、断熱チューブ41で機械室17に導き、機械室17から機体11外に排出する。 (もっと読む)


【課題】商品を排出していないにも関わらず電子マネーカードから代金を減算したことを把握することができる。
【解決手段】リーダライタ11は、電子マネーカードに記憶されているカードIDと金額との読み取り、および電子マネーカードに金額情報の書き込みを行う。RAM2は、読み取られた電子マネーカードのカードIDと、電子マネーカードが読み取られた際にエラーが生じたことを示す情報と、電子マネーカードが読み取られた時刻とを対応付けて記憶する。CPU1は、電子マネーカードによる精算の際、読み取られたカードIDがRAM2に記憶され、且つ、記憶されている時刻から所定時間経過しているか否かを判断する。また、CPU1は、カードIDが記憶され、所定時間が経過されたと判断した場合、その旨を報知するように制御する。 (もっと読む)


【課題】決済処理手段による売上の精算処理と、自販機主制御部による売上の精算処理との整合性を確保することができる自動販売機を提供すること。
【解決手段】予め決められた指令、あるいはリモコン22を通じて入力された指令に応じて、本体キャビネット1に収納された商品の販売動作を制御する自販機主制御部20と、自販機主制御部20と通信可能に設けられ、決済サービス情報が記録されたICカード50が所定の通信可能領域に保持された場合に、ICカード50との間で決済処理を行う決済処理装置30とを備えた自動販売機において、自販機主制御部20は、電源が投入されてから決済処理装置30が受付可能状態になるまでの動作確保時間が経過するまで所定期間の売上の精算処理の実施を規制するものである。 (もっと読む)


【課題】
移動体通信システムを利用し、電子マネーチャージ装置が盗難に遭った場合でも、その電子マネーチャージ装置の不正利用を防止することのできる電子マネーチャージ装置の盗難監視システムおよび電子マネーチャージ装置を提供する。
【解決手段】
自動販売機1に配設され電子マネーのチャージを行う電子マネー決済部の制御部が、該電子マネー決済部の通信部が移動体通信網2に対して位置登録をした際に接続した基地局21−1を示す基地局情報を取得して記憶し、記憶した基地局情報とその後に取得した基地局情報を比較することで自動販売機1が移動したか否かを判定し、移動したと判定した場合に、監視装置5に移動通知を送出し、これを受けた監視装置5が自動販売機1の電子マネー決済部にチャージ機能を停止させる停止命令を送出する。 (もっと読む)


【課題】システム構成が簡単で、セキュリティ性が高く、導入が容易で利便性の高い自動販売機の開錠システムを提供する。また、既に設置済の自動販売機に対しても後から導入することが容易であるシステムとすることを課題とする。
【解決手段】物理錠とは別系統で扉体の開錠動作を電子ロックする機能を備えた自動販売機と、近距離無線通信機能を備えた認証端末と物理鍵を合体させた合体鍵と、前記自動販売機が備える近距離無線通信手段と、受信した端末IDと記憶されている端末IDを比較照合し、端末IDが一致すれば、扉体の開放動作の電子ロックを解く制御手段と、第2の通信手段を備え、第2の通信により端末IDおよび扉IDを所定のデータ管理センターに送信し、送信されたデータ等から履歴データを作成し、同時に監視する動作を行い、管理対象の自動販売機についてのセキュリティを図る構成のシステムとする。 (もっと読む)


【課題】災害等の緊急事態において、避難警報や緊急情報の伝達、家族の安否確認や本人の安否の通報する伝達手段として、地域のいたる所に設置されている自動販売機を利用した地域の災害情報伝達装置を提供することを目的とする。
【解決手段】警察、消防庁及び災害対策本部に接続された地域情報センター30との間の通信が、ネットワークを介して有線または無線で双方向通信が可能な通信手段24を有する自動販売機1であって、自動販売機が、情報を表示する表示手段3、入力する入力手段10、記録及び再生する記録手段22と、消防庁の緊急信号で地域情報センターから配信される起動信号から災害の種類を判別し、緊急警報や避難情報を選択して放送する災害対応手段と、災害対応手段が起動された場合、ネットワークに接続し住民の安否確認を双方向通信で行える安否確認手段を備えることを特徴とする自動販売機。 (もっと読む)


【課題】 商品が選択されると、同商品に対応する商品取出口を利用者に対し明示する自動販売機を提供する。
【解決手段】 複数の商品をそれぞれ販売する複数の販売棚と、複数の販売棚から複数の商品をそれぞれ取り出す複数の商品取出口と、複数の商品取出口をそれぞれ開閉する複数の開閉扉と、複数の商品取出口にそれぞれ対応して配置される複数の照明装置と、複数の商品の中から一の商品が選択されると、一の商品に対応する開閉扉を開き、一の商品に対応する照明装置を点灯させる制御装置とを備えた自動販売機。 (もっと読む)


【課題】タバコパックの先入れ先出しを簡単に実現することができるタバコ収納ラックを提供する。
【解決手段】収納ラック本体110の後面に上下左右に配列されている複数のタバコ収納部130は、上面開口のボックス状のパックストッカ131で複数のタバコパックSTPを前後方向に配列させて収納する。そのパックストッカ131はストッカ支持機構132により前後方向にスライド自在に支持されて収納ラック本体110の後面に収容される。ただし、最後尾まで引き出されたパックストッカ131をストッカ支持機構132が下方に変位自在に支持する。このため、引き出されたパックストッカ131から簡単にタバコパックSTPを取得することができ、特別な作業スペースなどを必要とすることなくパックストッカ131に多量のタバコパックSTPを簡単に補充することができる。 (もっと読む)


【課題】自動販売機と、自動販売機に接続された別の自動販売機の間にて操作できない機能を制限することで、オペレート性を向上する。
【解決手段】自動販売機の機能を操作する操作手段11と、親機に接続される子機にて親機の機能を使用できるか否かを判定する子機制限判定手段12と、操作手段11による操作を制限する操作制限手段13と、操作手段11と子機制限判定手段12と操作制限手段13に接続された演算制御部17を備え、演算制御部17は、子機制限判定手段12にて使用できないと判定された機能が操作された場合、操作制限手段13にて機能の操作を制限することで、オペレート性を向上することができ、自動販売機の制御装置の使い勝手を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、設置場所の周辺状況を適切に監視することが可能な自動販売機を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る自動販売機100は、商品の自動販売を行う自動販売機能部10と;周辺状況を監視する監視機能部20と;前記自動販売機能部10と監視機能部20の双方に電力を供給する電源機能部30と;を有して成る自動販売機であって、監視機能部20は、周辺状況を撮影して撮像データを生成する撮像部21と;前記撮像データの保存先として用いられる記憶部22と;所定のトリガ条件が満足されたと判定したときに、その前後に亘って撮像部21で生成される所定期間分の撮像データを記憶部22に保存する制御部29と;を有して成る。 (もっと読む)


【課題】自動販売機を構成する装置の稼働履歴情報の取得を行う際に、自動販売機の開扉を必要とせず、作業効率を向上させ信頼のおける管理システムを構築することのできる電子決済装置を提供することを目的とする。
【解決手段】電子決済を行う電子決済装置20が、専用のICカード70から、電子決済装置20、紙幣処理装置30、硬貨処理装置40等の稼働履歴情報の取得を許可することを示す許可情報等を読み込み、読み込んだ許可情報等に基づいて対象とする装置の稼働履歴情報を取得し、そして、電子決済装置20は、専用のICカードに取得した稼働履歴情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】屋外設置のアンテナにて、良好な通信品質を確保できるような屋外アンテナの異常検出装置を提供することにある。
【解決手段】自動販売機等の管理対象装置に設置される屋外アンテナの異常を検出する検出手段であるアンテナ異常検出センサー部1cと、該検出手段により検出された異常が誤検出でないかどうかを判定する異常判定手段であるアンテナ異常判定回路3aと、誤検出でないと判定された場合に警報を行う警報手段5c〜5fを有する。 (もっと読む)


【課題】犯罪に対する特別な装置を使用せず、通常の稼動状態にて使用する装置を用いて異常操作の検出を行えるようにした自動販売機の動作検出システムを提供する。
【解決手段】衝撃検出部105で検出された衝撃若しくは扉スイッチ106が検知した収納扉の開閉のうち、少なくとも一方が、商品を販売している通常の状態であって、かつ、商品の販売時に金銭の処理を行う紙幣処理部101、硬貨処理部102、電子決済部110のいずれかが異常状態にあるという条件を満たす場合に、自動販売機に対して犯罪行為が行われている可能性があるとして犯罪情報処理部16で犯罪情報を作成してセンタ装置120に送信する。 (もっと読む)


【課題】自動販売機を、あたかも防犯カメラが設置されているように見せかけ、ドアを開くとブザーで警報を発して金品盗難の発生を防ぐことができる警報装置を提供する。
【解決手段】ケース2の前壁に、警報灯3とビデオカメラのレンズに似せた模擬の映像撮影部材5、ブザー6を設け、前記ケース2の内部に収納した内部回路の制御部にドアスイッチ8を接続し、自動販売機のドアを開くと、ドアスイッチ8はオンとなり、ブザー6への通電となるため、犯行をブザー6の鳴動による音によって周辺の人に知らせることで犯人を撃退する。 (もっと読む)


【課題】商品収納コラムへの商品の補充作業時及びメンテナンス作業時の安全性を向上させるとともに、バケット及びバケット移動機構の不具合の発生を低減することのできる自動販売機を提供する。
【解決手段】前方に引き出す商品収納コラム50の前面側からバケット移動機構70によってバケット60を他の位置へ移動させるようにしたので、作業者が手でバケット60を移動させることなく、商品Aの補充作業時及びメンテナンス作業時の安全性を向上させるとともに、バケット60及びバケット移動機構70の不具合の発生を低減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により商品収納室を確実に特定可能な商品収納装置を備えた自動販売機を提供する。
【解決手段】所定の円軌跡上に穿設される複数の挿入孔を有し、商品販売要求に応じて、複数の商品収納室の中で販売するべき商品を収納する一の商品収納室が商品取出口に対向するように回転する回転板と、複数の挿入孔に挿入されるとともに複数の挿入孔から突出する複数の突片を有し、複数の商品収納室を画成するべく回転板上に立設される複数の放射状の仕切板と、回転板が回転するとき、複数の商品収納室を特定するべく複数の突片の通過を検出する検出器と、を備えてなる自動販売機の商品収納装置。 (もっと読む)


【課題】ルートマンが短時間で設置自動販売機への商品の配送・補充をすることができる技術であって、低コスト化に寄与する商品仕分システムを提供すること。
【解決手段】PC20は、設置自動販売機30から販売情報を取得し、カラムブロック10に排出信号を送信する。汎用アダプタ51は、PC20からの排出信号を受信すると、カラムブロックコントローラ50が認識可能な排出信号に変換し、出力する。これにより、設置自動販売機30の補充に必要な個数の商品Aがカラムブロック10から自動排出されるため、あらかじめ商品仕分場で商品Aを仕分することができる。したがって、ルートマンは、補充すべき商品Aを設置自動販売機30が設置されている場所でルートトラック46からバラの品出しや仕分をする必要がないため、路上での荷捌きも短時間で済み、効率よく設置自動販売機30に商品Aを補充することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 40