説明

Fターム[3E064AD18]の内容

 (49,365) | 基本構造(標準形でないもの) (384) | 角部を5つ持つもの (14)

Fターム[3E064AD18]の下位に属するFターム

Fターム[3E064AD18]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】内容物の注出時に外気などが入り込むことを防止したスパウト付き収容体を提供する。
【解決手段】本発明のスパウト付き収容体1のスパウトは、シート状部材3a,3bに溶着される溶着部11と、内容物を流出する流出路と、溶着部11に形成され、流出路に連通する連通孔17と、溶着部11に形成され、シート状部材3a,3bに対して未溶着であると共に、収容部1a内に垂下し内容物を連通孔17に案内する流路ガイド18と、連通孔17の周辺に形成され、溶着部11の表面から膨出すると共に、シート状部材に対して未溶着となる膨出部20とを有している。そして、膨出部20は、収容部1aに対して圧力を加えて内容物を注出した後、圧力を解除した際、シート状部材3a,3bが密着することで連通孔17をシールする。 (もっと読む)


【課題】 温度変化等によって状態が変化する凍結物を、凍結物の状態に関わらず飲食することができる凍結飲料用容器を提供する。
【解決手段】 本発明の凍結飲料用容器1は、袋状に形成された容器本体2と、該容器本体2に形成された開口3を密封かつ開封可能なジッパー部4と、開口3と異なる位置に設けられ、容器本体2の内外を連通させると共に密栓可能なスパウト5とを備えている。スパウト5の先端には、密栓可能なキャップ構造43が設けられている。 (もっと読む)


【課題】指掛け孔に掛けられる指への負担を十分に軽減でき、且つ指掛け孔の周縁部分を清潔な状態に維持することが可能なパウチ容器を提供することである。
【解決手段】パウチ容器10は、容器外形を構成する外装シート11と、外装シート11の端縁に形成され充填部13を密閉する端縁シール部12と、端縁シール部12を貫通して形成された指掛け孔30と、指掛け孔30の上方に設けられた未シール部31と、指掛け孔30と未シール部31との間に形成されて指掛け孔30と未シール部31とを隔離する隔壁シール部32と、隔壁シール部32の少なくとも一部が指掛け孔30の内側に延出して形成された舌片部33と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 内容物を充填したときの立垂状態においてあたかも注出口の側に前傾したよう
なユニークな印象を与える形態を有すると共に、他の容器への詰め替えが極めてスムーズ
であり、また原反フィルムのうちロスとなる部分が極小でかつ製造上も有利である包装用
袋を提供することを目的とするものである。
【解決手段】 立垂可能でかつ内容物の注出口を有する袋(1) であって、該袋(1) は、そ
の扁平状態の側面視において、矩形型の底部側領域(11)と、該領域(11)の上辺から上方側
に連設している平行四辺形型の胴部領域(12)と、該領域(12)の平行四辺形型の鈍角寄りの
上辺部分から上方側に連設している頂部側領域(13)と、前記の胴部領域(12)の鋭角寄りの
上辺部分から上方側に連設している注出口領域(14)とからなる基本形状を有し、また前記
の底部側領域(11)は底ガセット(g) に形成される。 (もっと読む)


【課題】アルミニウム層等の適度の剛性を有する基材層を含む積層フィルムより成る包装袋であって、安全性の向上を図ったものを提供する。
【解決手段】前面4を形成するフィルムと後面5を形成するフィルムの対向する周縁部をヒートシール層で接合した包装袋であって、角部12の縁が、ヒートシール層を形成する樹脂を各フィルムよりはみ出させることにより円弧状に形成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用態様に応じて複数の開き方をすることのできる、電子レンジ加熱用包装袋及びその製造方法を提供する。
【解決手段】シートの縁部を熱溶着して袋状に形成された電子レンジ加熱用包装袋1であって、シートの側辺部が熱溶着されることにより形成される一対のサイドヒートシール部21,22と、シートの端辺部が熱溶着されることにより形成されるエンドヒートシール部23,24とが、一点で内接すると共にこの一点を中心25として180度回転対称に設けられ、電子レンジで加熱した際には、サイドヒートシール部21,22またはエンドヒートシール部23,24のうち一点を含む部分が剥離して、この部分に蒸気抜き穴が形成される、電子レンジ加熱用包装袋を構成する。 (もっと読む)


【課題】使用態様に応じて複数の開き方をすることのできる、包装袋を提供することを目的とする。
【解決手段】シートの縁部を熱溶着して袋状に形成された包装袋1であって、側辺部が熱溶着されることにより形成される一対のサイドヒートシール部21,22と、端辺部が熱溶着されることにより形成される一対のエンドヒートシール部23,24とが、互いに略十字状に直交するよう設けられ、エンドヒートシール部23,24を剥離することにより平袋型に開封され、サイドヒートシール部21,22を剥離することにより舟型に開封される、包装袋を構成する。 (もっと読む)


【課題】 安価に製造することができる袋状容器を提供する。
【解決手段】互いに対向して配置された二枚のフィルム3A,3Bの周縁部どうしを接合してなる容器本体1と、この容器本体1のフィルム3Aに樹脂からなる付属部材2が固着されてなる袋状容器Aにおいて、フィルム3Aとして、金属層とこれを挟む二つの樹脂フィルムとからなる積層フィルムを用いる。付属部材2をインサート成形法により、射出成形すると同時にフィルム3Aに融着する。 (もっと読む)


【課題】 袋体を単純な成形であって、開口部を広くとった場合も含め、容易に開閉でき、それと同時に、袋体の中に入れる物の量が増減しても、常に、安定した状態で積極的に袋体内部に包み込む機能を有する袋体にすることにある。
【解決手段】 略平行四辺形に形成した布地20の向かい合う二つの長辺13・14を鈍角9・10の頂点17・18からそれぞれ1:1:X(1・2・3)(4・5・6)に三分割し、それぞれ向かい合う長辺13・14について、同一面上の1:1の部分(1・2と4・5)を、縫い付け、袋状にしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】包装袋内の内容物のバリア性、衛生性を向上させる共に、複数の分室間の仕切り手段を容易かつ確実に開放し、未混合による誤使用を防止し、また、注出具の取り付け部に発生し易いピンホールによる内容物の漏洩を防止できる注出具付き包装袋を提供する。
【解決手段】少なくとも内層がヒートシール性を有する樹脂からなる積層フィルムを対向させて重ね合わせ、その周縁部をヒートシールして周縁シール部15,16が形成され、収納部5の内層間にプラスチック射出成形物からなる注出具9が固着されている注出具付き包装袋1において、注出具9と包装袋の収納部5との間を隔てる隔離シール部20が形成され、隔離シール部20が、弱シール部からなり、かつ、注出具9の固着部の近傍に周縁シール部23と隔離シール部20とで囲まれた空室22を備える。 (もっと読む)


1 - 10 / 10