説明

Fターム[3E064HN36]の内容

 (49,365) | 細部、付属品(開口部の閉鎖手段) (3,922) |  (119) | 袋に切れ目を入れて紐にするもの (16)

Fターム[3E064HN36]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】開口部を簡単にかつ強く閉じることができるポリ袋を提供する。
【解決手段】二軸延伸した合成樹脂フィルム2の筒状体の長手方向の一端側の開口部を熱溶着により閉じて底部4を形成し、他端側の開口部3の端縁5よりいくらか間隔を設けて、切断可能なミシン目7を前記筒状体の幅全体に亘って形成するか又は同筒状体の幅の大部分に形成し且つその残部8を未形成とされているポリ袋1。 (もっと読む)


【課題】 従来型の合成樹脂製袋と殆ど共通の製造ラインで経済的に生産可能であり、開封後も容易に密閉状の再封が可能であって、充分に圧縮して元の袋形状に復帰しないよう小型化して廃棄することができる新たな包装袋技術を提供する。
【解決手段】 合成樹脂製フィルム10の横巾方向両端縁の所定横巾寸法範囲同士を、外がわに突出する合掌型の背帯状縦シール部3とするよう貼着して筒状袋胴体2を形成し、該背帯状縦シール部3の縦長方向に渡って線状脆弱部40を形成すると共に、同筒状袋胴体2縦長方向の一方端縁21を貼着して一端帯状横シール部5を形成し、同筒状袋胴体2縦長方向の他方端22を開放してなる包装袋1である。 (もっと読む)


【課題】簡易製造型のレジ籠袋を提供する。
【解決手段】袋体1の開口状態で突出する側縁2へ連結帯3を設け、袋体1の天縁を袋折して返し帯5を形成し、返し帯5へ持ち手4を形成した事で、持ち手4は折り畳まれ、側縁2が開口状態で突出するので、レジ籠へ袋体1を収納すれば、レジ籠の縁が袋体1の側縁2を押圧して側辺13が屈折し、開口部17が開口し、精算の終了した商品をレジで直接詰め込んでもらった後、連結帯3どうしを結んで連結する事で側縁2の突出は抑制される。袋体1の製造は、溶断と溶着を同時に行う型抜きで行うので、製造が簡単で、量産が可能になる。 (もっと読む)


【課題】レジ袋を繰り返し使用することにより、レジ袋削減に寄与するよう、薄く小さな長方形に折畳み易い、折畳んだものの安定性の良い、携帯し易いレジ袋を提供すること。又、薄く小さな長方形に折畳み易く、携帯し易い、エコバッグタイプの買物袋を提供すること。又、折畳んだレジ袋を整理・保管する収納具を提供すること。
【解決手段】現行のレジ袋に於いて、1)本体10に折畳み用の目印15を設ける。2)本体10内に残留した空気を抜くエアー抜き16を設ける。3)収納部13から折畳んだ本体10が出るのを防止する機能を備えたはみ出し防止手段を設ける。4)折畳み後、収納部13の1枚目のシートと2枚目のシートとの接合及び3枚目のシートと4枚目のシートとの接合が残るようにした浮き上がり防止手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】平面的に大きい商品であっても収納しやすい形態とすることができ、その形態に変態させるための操作を迅速に行えるようにすることを課題とする。
【解決手段】筒状フィルムの軸線方向両側部を内方へ折り込んでガセット12,12とするとともに両端を切断融着し、その一端は前記ガセットの谷部12aを含んで凹状に裁断することにより左右にループ状の吊手部13,13が、その間に開口部14が形成された手提げ構造の包装袋であって、前記開口部14の開口縁14a、14aの中央位置に、懸吊扞18に挿通して懸吊するための吊孔19を有する切離用ブロック15,15を容易に切離可能に形成し、このブロックの位置に続いて縦方向に所要長さにわたる引き裂き線20を施したことにある。 (もっと読む)


【課題】コストの上昇を伴うことなく、見た目良く開封でき、内容物の保存性にも優れた包装袋を得る。
【解決手段】包装袋1は、縦シール部3と上部横シール部2A及び下部横シール部2Bとを有するピロー型の包装袋である。また、上下方向に関する縦シール部3の中心位置をCとして、この中心位置Cよりも上部の偏心位置T(即ち、縦シール部3のうち上部横シール部2A寄りの位置)には、所定の開封開始構造として切り込み4が形成されている。切り込み4を起点として横方向に沿って包装袋1が開封されることにより、包装袋1は、開封箇所から上部横シール部2A側の蓋部分と、開封箇所から下部横シール部2B側の本体部とに分けられる。 (もっと読む)


【課題】連続製袋装置で製造される袋の切り裂け問題を解決することを目的とし、改良された連続製袋装置、裁断刃、連続製袋方法及び袋を提供する。
【解決手段】長尺の筒状シート6を間欠的に送りつつ、前袋の下部及び後袋の上部となる袋間端部に二列のラインシールを施し、該ラインシールの間でシートを切断し、所定の長さの袋を連続的に製造する装置1であって、コの字状の打ち抜き用裁断刃3で袋上部を裁断して持ち手を有する袋を連続的に製造する連続製袋装置1において、前記コの字状の刃の両先端部を曲線状に折り曲げた打ち抜き用裁断刃3を設けた連続製袋装置。 (もっと読む)


【課題】従来の袋体は、袋体の開口部に筒状部を構成し、その中に紐体を形成するような構造であるために、製造が複雑で製造工程が多く、使い捨てのごみ袋としては高価となってしまうという問題があり、さらに、紐体の取り出しに際してミシン目に沿った方向から引くためにうまく切断できず、紐が引き出しにくいという問題がある。
【解決手段】偏平状態の袋体の両面の開口端に沿って、一側端の角端部付近の開口端から所定幅まで任意の角度をつけるかあるいは垂直に下げ、続けてその所定幅で他側端付近まで切断溝を形成し、使用に際して切断溝から切断して袋体に連続した紐体として開口を結わいて閉じることができるようにしたを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プラスチックフィルムよりなる袋の上部を袋内に収容した被包装物の上側で萎めて結束し、この結束部より袋上部を扇状に広げる包装形態とする包装袋を提供すること。
【解決手段】包装袋Pは、未延伸又は弱延伸のプラスチックフィルムからできていて、前面部11と後面部12のいずれか一方の上端に、この上端に平行に付与されている易切離線15より切り離し可能でかつミシン目より切り離したときに少なくとも一端が袋側縁に繋がった状態になる帯状部16が形成されている。開封後は、袋の一部を易切離線15より切り離してかつ一端又は両端が切り離れない帯状部16としてこの帯状部16を袋の萎み部分にぐるぐる巻き付けるだけで結束できるので紛失することなくコストがかからず結束具の役目を果たすことができる利便性を有する。 (もっと読む)


【課題】収納物の収納位置及び姿勢を保持することができるレジ袋を提供することを課題とする。
【解決手段】収納物を投入するための開口を有し、該開口を介して前記収納物を収容可能に形成される袋本体部2と、前記開口の縁部から延出する一対の把持部4,4とを備えるレジ袋1において、前記袋本体部2を挿通して絞るための絞り部5を少なくとも1つ備え、該絞り部5が袋本体部2又は把持部4の何れか一方から分離可能に連接されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】包装用袋に入れる商品によっては傾いたり倒れたりし、食べる際不愉快になることがあり、これらのことを防止し使いやすく便利に使用出来る様に工夫した包装用袋を提供する。
【解決手段】本体包装用袋(1)自体の面状に複数のスリツト状面(1a)を任意な形状で自在な位置に適度な間隔と幅で設けて、その部分を留め部分(1b)として使用する事で、コスト面で従来と同じ価額で提供する事が可能とした、この構造と機能をもたせた事により、従来の不便さや不快感も解決をしより使い勝手の良い便利な本体包装用袋(1)を提供する事が出来た。 (もっと読む)


【課題】 本発明は収納袋に於いて開口部を結束する場合別の結束用具を用いていた。又、安全衛生面に注意しなければならない物、或いは、汚くて素手で直接つかめない物を収納袋に入れる場合、収納袋の外側をつかみ開口部をひっくり返し、内側を外に出し手でつかんでいたが、綺麗に処理できず、特に汚物でやわらかいものは、指先に感じる嫌な感触を与えているため、袋の内側につかみ爪を設け素手で直接つかまないようにし、又、収納袋の開口側に切込みを入れ結束紐を作り袋と一体化させた収納袋を提供する。
【解決手段】 収納袋の開口側に沿って適巾適長さの切込みをいれ結束紐を設ける。又、収納袋の内面につかみ爪を設けたことを特徴とする収納袋。 (もっと読む)


【課題】包装袋の製造工程とは別の工程を要することなく、また、別部材も要することなく、従来品よりも安価で、製造効率が優れた再封機能を付与した包装袋を提供すること。
【解決手段】互いに重ねられたフィルムの四周を閉じて封鎖し、かつ、その一部に引き裂き開封案内部を設けて構成される包装袋1であって、前記引き裂き案内部から引き裂いて切り取られる帯状部位13の一端に、切り込み14を設けて係止片15を形成すると共に、 その反対側の端部に前記係止片15に係合する係止孔16を設けて構成されており、切り取った帯状部材13をループ状に、折り返した包装袋に巻き、係止片15と係止孔16とで係合・固定する。 (もっと読む)


【課題】台所の生ゴミ処理、或いはペット排便をポリエチレン(ビニールでもよい)を加工して素早く包み込み簡単に処理する装置の提供。
【解決手段】正方形のポリエチレン1の4角の2〜3センチ内側の縁にそって縫い目穴2を空ける。向う同じ2角だけ少し穴を空けずに残す。犬の排泄を包む、小鳥籠や、ペット排便敷物、生ゴミ(中央部分中心に数個の穴を空けた物)収集入れの底に敷く。処理する時素早く包み込みポリエチレン1に4角を束ねどちらか片側縁だけ引っ張ると縫い目穴2から切れて紐になりその紐を2〜3回巻絞めて結ぶ。使用する物に伴って大きさ色々、紐の巾も色々、物によって両方の紐を使用する紐をより強くするため縫い目の角にあたる部分を丸くしておく。 (もっと読む)


【課題】 袋を製造するための装置を簡略化及び小型化し、かつ機能性の高い袋を製造するためである。
【解決手段】 熱可塑性合成樹脂製の袋素材帯Fは両側ガゼット折り込み10,10が正ガゼット型であり、これを更に半折帯F1とし、底用溶着部17は8枚のフィルムを溶着し、袋の開口部においては袋のガゼット折り込み側縁13より、それぞれ4枚のフィルムを一体に溶着して提げ手用溶着部18とし、後個々の袋中間体B0とした後、半折している袋中間体B0の上縁より8枚のフィルムが一括してU字型に切り抜いて、前記半折袋B0の開口部に連ねて、2枚2組の縛り片26,27及びループ状の手提げ部28を形成し、前記底用溶着部17は8枚のフィルム全部が溶着し、これと連なる残りの底用溶着部17aは前記半折を単位として各ガゼット折り込み4枚ずつのフィルムが一塊に溶着して袋B2を製造する。 (もっと読む)


【課題】 開口部に複数の結び代部が連設された袋を、低コストでかつごみを殆ど発生させることなく製造することができる袋の製造方法を提供すること。
【解決手段】 有底で上方に開口部5が設けられ、この開口部5の上縁に複数の結び代部6が連設された袋の製造方法であって、筒状体1を切断し、この切断により二つの袋2A,2Bの開口部5と結び代部6とを同時に形成する。
(もっと読む)


1 - 16 / 16