説明

Fターム[3E067EA04]の内容

包装体 (105,300) | 容器の構造(密封、封止) (7,494) | 接着 (3,193)

Fターム[3E067EA04]の下位に属するFターム

Fターム[3E067EA04]に分類される特許

221 - 240 / 547


【課題】半導体チップや精密電子部品等を生産ラインの各ステージに連続的に供給する部品収納テープにおいて、収納部品が薄いものであっても、ポケット外に移動することの少ない部品収納テープを提供する。
【解決手段】ポケットとポケットとの間のカバーテープとの接触面であって、ポケットの両脇に、ポケット幅方向の隆起壁を設ける。 (もっと読む)


【課題】パッケージの収容部を開封する作業が簡単且つ容易に行え、収容部に収容された物品を即取り出すことができるパッケージを提供する。
【解決手段】パッケージ1の下部1bを一方の手で把持した後、パッケージ1の上部1aを他方の手で把持して前方へ折り曲げ、台紙2をミシン目2aに沿って上下に分離する。ミシン目2aに続いて、収容部4の各引裂き罫線4a,4aを各リブ4b,4bの頂部に沿って各切れ目4c,4cから一挙に引き裂く。パッケージ1の上部1aを前方へ折り曲げる際に、収容部4前面に形成した折曲げ溝4dが変形するため、収容部4を折曲げ溝4dに沿って前方へ簡単且つ容易に折り曲げることができる。これにより、パッケージ1の収容部4を、1パック分の電池群BBの取り出しが許容される大きさ及び形状に開封することができる。 (もっと読む)


【課題】冊子体に添付可能で、切り離して使用する際に、子供や老人にとっても記憶媒体を取り出しやすい記憶媒体収納体を提供する。
【解決手段】一枚の板紙からなり、背面部材25の一方に連接される前板部材26と、前記背面部材の他方の側に連接される前面部材26と、必要に応じて前記前面部材の他方の側に連接される第二前面部材42を備え、少なくとも背面部材と前面部材には、連接方向と直交方向の少なくとも片側の端に、切り取り予定線又はミシン目M2を介してダミー部材D1、D2が連接され、前板部材と背面部材は連接方向と直交方向の両端部で接着され、さらに、前面部材と背面部材とに連接する各ダミー部材D1、D2が接着されてなる記憶媒体収納体。 (もっと読む)


【課題】冊子体に添付可能で、切り離して使用する際に、子供や老人にとっても記憶媒体を取り出しやすい記憶媒体収納体を提供する。
【解決手段】一枚の板紙からなり、背面部材25の一方に連接される前板部材26と、前記背面部材の他方の側に連接される前面部材24を備え、少なくとも背面部材と前面部材には、連接方向と直交方向の両端に、ミシン目M2、M3を介してダミー部材D1、D2、D4、D5が連接され、前面部材にはミシン目M1を介して綴じ込み部材23が連接され、前板部材と背面部材は連接方向と直交方向の両端部で接着され、さらに、前面部材と、背面部材とは、各ダミー部材で接着されてなる記憶媒体収納体。 (もっと読む)


部品をラミネートする方法及びラミネート包装された部品について開示される。本方法は、(a)ラミネート可能な集合体を(i)第1の表面、第2の表面及び周辺端部を有するラミネート可能な材料の第1のシートを用意し、(ii)ラミネート可能な材料の第1のシートの第2の表面を非接着層の第1の表面に接触させ、(iii)包装する部品を該部品の第1の表面が非接着層の第2の表面に接触にするように、非接着層の第1の表面の反対側の該第1の非接着層の第2の表面上に置き、(iv)該部品の第1の表面の反対側である該部品の第2の表面を第2の非接着層の第1の表面と接触させ、(v)第1の表面、第2の表面及び周辺端部を有するラミネート可能な材料の第2のシートを、ラミネート可能な材料の第1のシートの周辺端部がラミネート可能な材料の第2のシートの周辺端部に概して揃うように配置して、ラミネート可能な材料の第1のシートと第2のシートをその外部表面として有するラミネート可能な集合体を形成することにより作製し、(b)ラミネート可能な材料の第1及び第2のシートの外部周辺端部をラミネートして該部品を包み込むラミネート包装体を形成する。 (もっと読む)


特に塊状の梱包物品のためのパッケージであって、取り出し開口部(21)および閉鎖フラップ(24)を有する密封性の内部パッケージ(11)と、ボックス部材あるいは基礎部材(27)および移動可能な閉鎖部材(28)を有する外部パッケージ(10)と、内部パッケージ(11)と外部パッケージ(10)との間の被覆部材(12)とから成り、この被覆部材(12)が、内部パッケージ(11)の取り出し開口部(21)の領域に開口部あるいは窓部(55)を備えている。
(もっと読む)


プリント配線板に配置するための電子部品を収納するように構成されたポケットを含むベーステープと、前記ベーステープを覆うカバーテープと、を備え、前記カバーテープの被処理部が、部品テープフィーダーのテープ係合機構に係合するように構成されることを特徴とする部品テープ。 (もっと読む)


シガレットのような喫煙物品、特に、フィルタ付きシガレットのようなフィルタを含む喫煙物品の包んだ束を提供する。本発明は、タバコ・ショーツ(4)を貼り付かせるための接着区画(37)が設けられて上部側面、底部側面(320)、及少なくとも1つの長い側面(330、340)を有する内側表面(320、330、340)を含む少なくとも1つの内側ライナ(3)を含む喫煙物品の包んだ束に関する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、容器に装着後、開封用横補助線に沿って分断でき、筒状体の上方領域を簡単に除去できるキャップシールを提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明のキャップシール1は、開封用横補助線5が軸線回り方向に形成された円筒状の筒状体2を有し、容器に熱収縮装着した際、容器の蓋部の上方部形状に従って、筒状体の上方部が縮径して縮径部3が形成され、筒状体2の上縁の第1位置21を始点とし、且つ前記開封用横補助線5まで延びる第1切取用補助線61と、前記第1位置21よりも筒状体2の軸線回り一方側に位置ずれした、第2位置22を始点とし、且つ前記縮径部3の少なくとも中途まで延びる第2切取用補助線62と、前記第2位置22よりも前記軸線回り一方側に位置ずれした、第3位置23を始点とし、且つ前記縮径部3の少なくとも中途まで延びる第3切取用補助線63と、が形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、加熱食品を収容する加熱対象容器と非加熱対象物品とを含む複数の物品を一纏めにして流通でき、且つ加熱食品の加熱に際して非加熱対象物品を加熱対象容器と容易に分離できつつも、加熱後に加熱対象容器を封じた状態を確保することができる包装体を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係る包装体1は、加熱食品を収容する加熱対象容器21と非加熱対象物品22とを含む複数の物品を一体的に包装する包装体1であって、熱収縮性フィルム2と非熱収縮性フィルム3とを接合して形成され、包装された複数の物品の中から非加熱対象物品22を取り出す開放部分Sを形成すべく、非熱収縮性フィルム3を破るための易破断部4が設けられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】隔壁部を開通させない状態では開封することができず、しかも、外装袋内で動いても、外装袋にピンホールが発生しにくい複槽薬剤バッグ封緘体及びその包装体を提供する。
【解決手段】異なる薬液がそれぞれ収容された二つの薬液収容室12a、12bを相互に連通可能な隔壁部13bを介して連結してなるバッグ本体11と、このバック本体11における一方の薬液収容室12aに装着された注出用口栓14とからなる二槽薬液バッグ10と、この二槽薬液バッグ10における注出用口栓14が装着された薬液収容室12aに、注出用口栓14側から被せて加熱収縮させることによって封緘する袋状の封緘材20とを備えている。封緘材20は、隔壁部13bを越えて、反対側の薬剤収容室12bを10mm以上覆っており、隔壁部13b及びその周辺部に対応する部分だけが熱収縮し、その開口端は、保形性の乏しい薬剤収容室12bを幅方向に押えて変形させている。 (もっと読む)


【課題】 筐体の内面にレーザー光再生型の隠しホロパターンを有するホログラムラベルを用いた貴重品包装体とその真贋判定装置を提供する。
【解決手段】 本発明の貴重品包装体1は、貴重品を収容する本体部21と当該本体部を覆う透明な上蓋部22とからなる貴重品包装体であって、上蓋部を本体部に嵌め込みし貴重品を収容部23に納めて密閉した際の、上蓋部内面にはレーザ再生型のホログラムラベル10が貼付されていて、透明な上蓋部基材を介してレーザー光を当該ホログラムラベルに照射することにより、レーザー光非照射時に視認できるホログラム像とは異なる隠しホロパターンの再生像を真贋判定装置のスクリーン上に再現することを特徴とする。
本真贋判定装置は、貴重品包装体を判定する装置であって、遮光性筐体内に半導体レーザー発光器と電源電池を有し、筐体面にスクリーンを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来のコーヒーや紅茶等を飲む際に使用するクリームを入れた小型容器1は、蓋体3を開ける時、小型容器内の密閉された内圧と外圧との差により内容物が飛散していた。
【解決手段】本発明の小型容器は、容器本体の上端開口部を閉塞する蓋体を有し、該容器本体に内容物の注出口を構成し、該容器本体の注出口の近傍の折込部より外側縁部に容器本体と蓋体のシーリング部を設けたことを特徴とするものであり、シーリング部6の位置を、摘み部5の折込部4の外側縁部に位置することにより、内容物が飛散しない小型容器を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】店頭等で食品・日用品と区別ができ、売り場で目立つため販促効果が高い消費者に利便性をもたらすことができる医薬品包装体を提供する。
【解決手段】少なくとも、背面パネル11、前面パネル、前面パネル12、天面パネル13、底面パネル19からなる一枚のブランクから組み立てられる三角柱形状のカートンに分包、PTP包装等の医薬品3を収納したことを特徴とする医薬品包装体であり、また、背面パネルの上方に吊り下げパネルを延設し、吊り下げパネルに吊り下げ孔を設けて店頭等において吊り下げて陳列することもできる。 (もっと読む)


蓋材構成部分が、引き裂き抵抗性のある不織層およびバリア層を含み、不織層の制御された層間剥離が、穿刺抵抗性を増大し、それによってパッケージの小児安全特性が改善される、ブリスターパッケージが提供される。
(もっと読む)


【課題】アルミ層を含まないシート蓋であって、開口時あるいは再封時における保形性に優れたものを提供する。
【解決手段】剥離層を介して積層された内層20および外層30を含むシート蓋10。開封フラップ35を部分的に破り開けた場合に、内層20に形成されるお湯の注ぎ口40の幅寸法“W1”」よりも「外層30の開封フラップ35の幅寸法“W2”」の方が大きくなるように構成する。再封時には、「相対的に幅狭の注ぎ口40」内に「幅広の開封フラップ35」をこじ入れることとなり、「注ぎ口を規定する内層端縁」と「開封フラップの幅方向端縁」との間に圧接係合力が生じる。この圧接係合力によって、開封フラップ35は、確実に再封状態に維持される。 (もっと読む)


【課題】 折り畳み可能で矩形をなす筒状紙体の内部に濾過機能を有する袋体を貼着係止すると共に、該袋体内にレギュラーコーヒー粉末等の被抽出成分を含有する内容物が充填収納され封入された構成からなるドリッパーにおいて、前記袋体と筒状紙体との係止状態が保持されることによって、取り扱い易いドリッパーを提供する。
【解決手段】 筒状紙体の一方の開口縁略中央対向部上端に刻設した折罫部でそれぞれ平面視外向きの<字状に屈曲自在とすると共に、前記袋体の開口縁略中央対向部上端がそれぞれ外折りされ且つ平面視外向きの<字状に屈曲し、前記筒状紙体の一方の開口縁略中央対向部上端に懸架状態に係止可能とした、および/もしくは、筒状紙体の開口縁略中央対向部上端の突出フラップ上端縁に、袋体の開口縁略中央対向部の上端部が係止可能な複数の鋸歯状凹凸部からなる係止部を設けた構成からなることを特徴とするドリッパー。 (もっと読む)


【課題】シール材を強固にかつ密封性を持たせて接着する。
【解決手段】有底筒状の外層体11と、この外層体11の内面に剥離可能に積層された内層12とが備えられ、この容器10の口筒部13には、上端開口面15が閉塞された第1口筒部16と、この第1口筒部16の下端部に連結された第2口筒部17とが備えられ、内層12の内部に内容物を充填する前に口筒部13から第1口筒部16が切除されることによって積層剥離容器が形成される積層剥離予備容器10であって、第1口筒部16の内径は第2口筒部17の外径よりも大きく、第1口筒部16の下端部と第2口筒部17の上端開口縁17bとが、この積層剥離予備容器10の径方向に沿って延びるフランジ部21を介して連結されている。 (もっと読む)


【課題】開封時の内容物の飛び出しを抑制することができるとともに、商品の陳列時に不具合が生じ難い容器を提供することを目的としている。
【解決手段】内容物Xを収納した有底筒状の容器本体2の開口端縁2aにフランジ部5が設けられ、フランジ部5にシート状の蓋体3が剥離可能に貼着されて容器本体2の開口端面2cが密閉された容器1において、容器本体2の底部6には、軸方向の容器内方側へ凹んだ凹部8が形成され、凹部8には、軸方向の容器内方側から容器外方側に向けて引き出し可能な底板部81が備えられ、底板部81には、軸方向の容器外方側へ突出した摘み部82が設けられている。 (もっと読む)


【課題】フラックス入りシーム有り溶接用ワイヤ中間品の水分量が高くならず、かつ、積層体の形状が乱れたり崩れたりしない、フラックス入りシーム有り溶接用ワイヤ中間品の包装方法およびフラックス入りシーム有り溶接用ワイヤ中間品の包装体を提供する。
【解決手段】本発明のフラックス入りシーム有り溶接用ワイヤ中間品の包装方法は、軟鋼製の外皮中にフラックスを充填したフラックス入りシーム有り溶接用ワイヤの中間品の包装方法であって、前記フラックス入りシーム有り溶接用ワイヤ中間品を、中心部材を中心として前記中心部材の回りにコイル状に落し込み、または巻回して積層体を形成する積層体形成工程S1と、前記積層体を乾燥剤とともに金属製包装体で包装する包装工程S2と、包装した前記金属製包装体内の空気を脱気して密封する脱気工程S3と、を含んでなる。 (もっと読む)


221 - 240 / 547