説明

Fターム[3E085BF01]の内容

梱包枠と結束バンド (3,706) | 付属構造 (310) | 結束解除機構を持つ吊下げ部 (13)

Fターム[3E085BF01]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】作業者が自分の頭より高い位置で荷締め作業を行う時、ベルトの長さを調整及びレバーの回動作業を楽にするラチェット式ベルト荷締め機。
【解決手段】ハンドルバーを設けたレバーと、ベルトの一端を固定する巻止め軸を設けた荷締め機本体、レバーのハンドルバー他端と荷締め機本体の巻止め軸他端を挿通し、レバーと荷締め機本体を相対的に回動可能に連結した巻取り軸、巻取り軸と共周り可能に、巻取り軸に備えられたラチェットギア、レバーに備えられラチェットギアと弾性的に噛合し、一方向にラチェットギアを回動可能に備えられた巻取り噛合板と、荷締め機本体に備えられ、巻取り軸が緩み方向に回ることを防止するよう、ラチェットギアに弾性的に噛合する逆転防止板とからなるベルト荷締め機であって、前記ラチェットギアは巻取り軸に対して、レバーをハンドルに対し、閉じる方向に回動する事で同方向に回転する向きに取り付けた。 (もっと読む)


【課題】円環状を形成し、円環状の大きさ、サイズ、直径等をユーザー側において自由に設定し、一定に維持し、円環状を固設できることができる結束バンドを提供する。
【解決手段】
表側21と裏側22との両面を有するバンド部5を設け、第1係合突起2を片面12に第2係合突起3を別の片面4に長手方向に該バンド部5に列設し、該バンド部5を挿通する挿通孔6を有したバックル部7を設け、該バックル部7をバンド部5の一端8に配置し、該第1係合突起2を係止する第1係止片9を挿通孔6の壁面10等に設け、該第2係合突起3を係止する第2係止片11を挿通孔6の壁面10Aに設け、第1係合突起2と第2係合突起3とを相反する向きに配置し、第1係止片9と第2係止片11とを相反する向きに配置し、該第1係止片9より延設した第1操作片13を設けてある。 (もっと読む)


【課題】結束バンドを提供する。
【解決手段】結束バンドは、挿入穴を備えた穴開き基部と、ベルトと、少なくとも1個のファスナーとを有する。挿入穴の少なくとも1個の面は、傾斜面をなす。ベルトの一つの面には、ロック歯が設けられる。ファスナーは、穴開き基部の挿入穴に相応してはめ込まれる。ファスナーは、挿入穴の傾斜面に対応する傾斜面と、ベルトのロック歯に対応する複数個の突出歯と備える。ベルトを穴開き基部の挿入穴に通して複数個の対象物をきつく結束すると、ファスナーは、ファスナーの突出歯が、ベルトのロック歯とかみ合ってベルトをロックし固定するように、挿入穴にはめ込まれる。ベルトをファスナーから外すと、結束バンドは、再び用いることができる。 (もっと読む)


【課題】治具を用いずに容易に解体することのできるバンドクリップを提供する。
【解決手段】挿通孔21の内部に形成された、弾性係止アーム22を係止解除位置に撓ませた際に該弾性係止アーム22をロックするロック部25と、バンド10を変位させることにより弾性係止アーム22を係止解除位置まで撓ませることを可能にする、バンド10の変位のための余裕空間28と、を備える。 (もっと読む)


【課題】工具がなくても、ワイヤーハーネスを引っ張らなくても、簡単にバンドを引き裂くことができ、それにより、バンドのループを解いて、バンドの中のワイヤーハーネスを容易に取り出すことのできるバンドクリップを提供する。
【解決手段】バンド10は、該バンド10の長手方向の任意の箇所に、且つ該バンド10の幅方向の中間部に位置する、切り裂きの基点となる摘み片13と、摘み片13の近傍を始点とし、該始点から前記バンド10の幅方向の両側縁に至る略ハの字状の2本の切り裂き線12上において、該バンド10の他の部位よりも局部的に強度が弱くなった弱部(溝やミシン目)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減することができるとともに製作プロセスを簡略化することができ、製品コストを飛躍的に低減することができる締結具を提供する。
【解決手段】金属平板から成形され、雄ねじと螺合する雌ねじ3sを有した締結具であって、雌ねじ3sをプレス成形により形成した円筒状の締結部3bを有する。雌ねじは、前記円筒状の締結部の円周方向に断続的に形成されている。雌ねじは、前記円筒状の締結部の円周方向に所定間隔をおいて複数の領域に形成されている。雌ねじは、前記雄ねじのピッチの複数倍のピッチで形成されている。 (もっと読む)


【課題】開封時におけるバンド挿入部の引き裂きを容易にした封緘具を提供するものである。
【解決手段】 この封緘具は、バンド部と、前記バンド部を締め付け方向へのみ挿通可能としたバンド挿入部とを有し、前記バンド挿入部には、基端部又は上端部に他の部分よりも薄肉とした切断部を設けてなる。前記バンド挿入部の基端部又は上端部に把持部を突設し、前記把持部の両側に切断部を設ける構成とし、あるいは、バンド挿入部の上端部に突設した把持部とは反対方向にも把持部を突設してもよい。 (もっと読む)


【課題】複数の長尺部材を無駄な隙間なく整然と配列された状態の長尺部材束として結束し、かつ装置の外形寸法及び重量を小さいものにしつつ製造コストを抑制する。
【解決手段】結束装置10では、掛止プレート18により掛止リング54が掛止された状態で、締付レバー20に形成された突当支点部60がパイプ束14の外周面に当接しつつ、連結軸40を中心として締付レバー20を、解放位置からバンド部材16にパイプ束14が結束可能となる十分な張力を発生させる結束位置へ揺動可能とされることにより、多数本のパイプ12が水平方向及び高さ方向に沿って配列されて構成されたパイプ束14を十分に大きい張力により確実に結束できる。 (もっと読む)


【課題】確実にロープを定点で固定して滑り止めと位置決め効果を形成し、自動車カバーやボートカバーに組み合わせ、ロープを緊張した状態に保ち、強風によりカバーが落ちるのを防ぐ実用的機能を備えた、バックル式ロープ緊張装置の提供。
【解決手段】座体及び蓋体から成る緊張装置本体を備え、この緊張装置内にロープを単一方向のみに滑動させる単一方向制動機構を設け、この単一方向制動機構が2つのローラー、回転盤、回転ホイール、ネジ受から構成され、前記ネジ受がバネに連動されて回転されると弾性的に位置を回復でき、且つ、回転盤の単一方向ラチェットに当接され、ロープの単一方向への滑動と固定機能を形成すると共に、前記緊張装置本体にバックル挿入部を設け、この構成により前記ロープを前記緊張装置に穿入し、前記単一方向制動機構に掛け回して用い、前記バックル挿入部を利用して使用時に迅速に組み合わせる部材と相互に嵌合できることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】ケーブル結束装置20が開示されている。ケーブル結束装置は、伸びたタブ46を有するストラップ40と、ストラップに固定された係止ヘッド60とを含む。係止ヘッドは、頂部62及び底部64を含む。係止ヘッドの底部は、ケーブル結束装置が物品100の束の周りに取り付けられたとき、係止ヘッドが変形するのを可能にする少なくとも1つの逃がしスロット72を含む。係止ヘッドの底部は、また、係止ヘッドから離れて伸びる少なくとも1つのタブ70も含む。ストラップの伸びたタブ、係止ヘッドの少なくとも1つの前側タブ、及び変形した係止ヘッドの底部の少なくとも1つの逃しスロットは、ケーブル結束装置が物品の束の周りにて360°のシールを提供することを可能にする。
(もっと読む)


【課題】繰り返しの使用による係合機能が劣化する面ファスナーなどの係合部の交換が可能であり、また、積荷各段に対応する列ごとに独立して荷物の引き締め及び固定が可能であり、段毎にサイズの異なる積荷に対して、安定した固定が可能である荷崩れ防止用ベルトと荷崩れ防止用締め具を提供する。
【解決手段】荷物の外周に沿って巻き回す荷崩れ防止用ベルト10であって、横長の形状で構成される中央帯状部11と、中央帯状部11の両端部と結合する第1及び第2の端部帯状部12、13と、中央帯状部11と第1及び第2の端部帯状部12、13とを着脱自在に結合する結合部12F、13Fと、第1の端部帯状部12の内側及び第2の端部帯状部13の外側に設けられ、第1及び第2の端部帯状部12、13を係合する係合部12b、13bと、第1又は第2の端部帯状部12,13の少なくとも一方に設けられた伸縮性のある帯状弾性部12cとを備える。 (もっと読む)


【課題】 上下方向に高くなることなくより多くのガラス基板を多層に積層可能で外部からの衝撃や振動に対しても、ガラス基板に傷を生じさせずに安定して保持可能なガラス搬送パレットを提供すること。
【解決手段】 パレット25に対して、複数のガラス基板を水平方向に多層に積層載置した積層ガラス体30の最上部には、圧板19が載置されるとともに、該圧板2の上部には、両端に一対のバネ9,9の一端が取り付けられた連結固定具32が設けられ、該一対のバネ9,9の他端にベルト状の牽引体40,40の一端がそれぞれ取り付けられ、前記各牽引体40,40の他端を前記パレット25に着脱自在に固定し、前記一対のバネ9,9に張力を加えることにより、前記圧板2に押圧力を付与し、積層ガラス体30をパレットに25に安定して保持する。 (もっと読む)


【課題】 結束バンドで物品を結束後の処理を考慮した結束バンドを提供する。
【解決手段】 結束バンド10は、帯部11と、帯部11の一方端側に設けられた吊下げ用フック部17と、帯部11の他方端側に設けられ、帯部11を上下方向に通過させる通路35を有する囲い壁部20とを備え、囲い壁部20は、帯部11を側方から通路35内に挿入するためのスリット33を有する。 (もっと読む)


1 - 13 / 13