説明

Fターム[3F048CA09]の内容

Fターム[3F048CA09]に分類される特許

1 - 20 / 141




【課題】算出移動量が正常範囲外であると判定された算出ミス発生時に、検出手段が検出した媒体の位置に関する情報が反映された比較的適切な算出移動量を移動量制御値として設定でき、ひいては媒体の搬送量の精度を高めることができる媒体搬送装置、媒体搬送制御方法及び記録装置を提供する。
【解決手段】用紙の裏面を一定時間間隔で撮像した画像を基にテンプレートマッチング処理を行って(S1〜S3)、用紙の単位駆動時間当たりの計算移動量(単位区間の計算移動量)を算出する(S4)。計算移動量が正常範囲内にあって計算ミスでなければ、その計算移動量を移動量制御値とし、一方、正常範囲外にある計算ミスの場合は、その計算ミスした単位区間が属する速度領域におけるその計算ミスした単位区間の前後の単位区間の正常な計算移動量に基づいて、計算ミスと判定された単位区間の移動量を算出する(S5,S7〜S11)。 (もっと読む)


【課題】斜行角度検出とジャム検知の両方を簡単な構成で行う。
【解決手段】矩形状の用紙Pを搬送する搬送経路に配置された2つのセンサ33、34は、搬送方向及び主走査方向のどちらに関しても位置が異なる。センサ33は、用紙Pの一辺縁が第1点にあることを検知する。センサ34は、用紙Pの一辺縁が第2点にあることを検知する。センサ33が用紙Pの一辺縁を検知した時刻とセンサ34が用紙Pの一辺縁を検知した時刻との時間差に基づいて、用紙Pの斜行量を算出すると共に、センサ33が用紙Pの一辺縁を検知した時刻から所定時間内にセンサ34が用紙Pの一辺縁を検知できたか否かに基づいて、用紙Pのジャム発生を検知する。 (もっと読む)


【課題】定着処理による用紙の収縮を考慮した斜行補正を行う画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、用紙に現像剤像を転写する転写部116と、現像剤像を用紙に定着させる定着器117と、定着器117の直ぐ下流において用紙の先端辺及び後端辺の傾きを検知する伸縮検知センサ131等と、定着器117の上流において用紙の斜行を補正する斜行補正部126と、斜行補正部126の上流において用紙の先端辺の傾きを検知する斜行検知センサ133等とを有する。1面目の印刷後に用紙の後端が先端となるように用紙を循環させて2面目の印刷を行う場合、伸縮検知センサ131等が用紙の後端辺の傾きαを検知した後、斜行検知センサ133等で用紙の先端辺の傾きβを検知し、斜行補正部126は、斜行検知センサ133等が検知した傾きから伸縮検知センサ131等が検知した傾きを差し引いた傾きβ−αがゼロとなるように用紙の斜行を補正する。 (もっと読む)


【課題】タブ側に相当する所定辺を対象とする用紙端部の整合動作を実行するという要求を満たしつつも、タブの存在による整合不良を抑制することで、用紙の整合精度の向上を図る。
【解決手段】先端整合部(第1の整合部)は、用紙の先端部に対する当接位置を、用紙幅方向CDに沿って選択可能に構成されている。この場合、後処理制御部は、タブ位置の情報に基づいて、中間スタッカ40に集積される用紙Pの先端部側の用紙辺から構成される領域において非タブ領域を選択し、当該選択した非タブ領域を対象として先端整合部による用紙整合動作を実行する選択整合制御を行う。 (もっと読む)


【課題】基準長さのシート材のシート間距離を従来よりも縮めつつ、基準サイズ以外のシート材のシート間距離も縮めることができるシート搬送装置、これを用いる画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート材の後端を検知する後端検知手段M1を、シート材と連れ回りする検知コロ141などの連れ回り部材と、連れ回り部材の回転を検知する回転検知手段(エンコーダホイール143、フォトセンサ144と、コントローラ100などで構成)とで構成した。これにより、後端検知手段M1を、フォトセンサで構成した場合に比べて、原稿の後端が後端検知手段を抜けたことをすばやく検知することができる。その結果、基準長さ以外の原稿を搬送するときの紙間が広がるのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】スキュー量に応じた記録材のスキュー補正がなされず記録材のスキュー補正の精度が低下してしまうことを抑制可能な記録材搬送装置や画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1センサが用紙の先端を検知した際の検知時刻と、第2センサが用紙の先端を検知した際の検知時刻との時間差△Tが把握される(ステップ102)。その後、時間差△Tから時間T1が算出される(ステップ103)。その後、時間T1が予め定められた設定時間STよりも長いか否かが判断され(ステップ104)、時間T1が設定時間STよりも長いと判断された場合、設定時間STが経過後に、用紙Pのうちの遅れが生じていた部位の速度を速度V1から速度V2へ変更する(ステップ105)。一方、時間T1が設定時間STよりも短いと判断された場合、時間T1が経過後に、速度V1から速度V2へ変更する(ステップ106)。 (もっと読む)


【課題】スキュー補正が行われた場合とスキュー補正が行われなかった場合とを判別することが可能な画像形成装置および記録材処理装置を提供する。
【解決手段】第3前辺検知センサ及び第4前辺検知センサにより検出された情報を取得すると(S101)、スキュー量を算出する。画像形成装置のRAMに格納されている閾値を取得すると(S102)、スキュー量が閾値より小さいか否かを判断する(S103)。スキュー量が閾値より小さくない場合(S103でNo)、スキュー補正ロールによるスキュー補正ができなかったと判断し、そのような事態に行うべき対応の内容を特定するための対応情報を取得する(S104)。取得した対応情報により特定される対応の内容についての処理を実行する(S105)。スキュー量が閾値より小さい場合(S103でYes)、スキュー補正ロールによるスキュー補正ができたと判断し、一連の処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】スキューを補正した後の記録材の位置がばらつくことを抑制可能な記録材搬送装置を提供する。
【解決手段】第4用紙搬送経路R4から第1用紙搬送経路R1へ用紙Pを単に送り込むと、第1用紙搬送経路R1における用紙Pの位置が変動する。そしてこの変動によって、スキュー補正を行った後の用紙Pの位置も変動する。このため、検知センサFS1を設け、この検知センサFS1の検知結果に基づき用紙Pを停止させる。この場合、符号8Aに示すように、第1用紙搬送経路R1の予め定められた一定の箇所に用紙Pが停止するようになり、用紙Pが第1センサS1および第2センサS2に到達する到達タイミングが用紙P毎に異なることが抑制される。そしてこの場合、スキュー補正後の用紙Pの位置の変動が抑制される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、タブ付シート、矩形シートを判別することなく、確実にシートの斜行補正を行うことができるシート搬送装置を提供する。
【解決手段】シート搬送装置では、4つのセンサ6A〜6Dから出力される検知信号の時間差から各センサ間のシートの斜行量を算出し、算出された斜行量を単位長あたりの斜行量に換算する。換算された斜行量から2つずつを組み合わせてそれぞれの差分を算出し、その差分が最小となる組み合わせの斜行量のうちいずれか一方を選択して補正斜行量とする。モータパルス制御部120R,120Lは、この補正斜行量を基に、斜行補正ローラの駆動を制御する。 (もっと読む)


【課題】第1及び第2レジストローラにより用紙の斜行を良好に補正することができ、用紙の搬送速度の高速化を妨げず、またレジストローラの機能を損なうことがない用紙搬送装置を提供する。
【解決手段】第1レジストローラ対72よりも原稿用紙の搬送方向上流側で、原稿用紙の斜行が検出されなかったときには、第1レジストローラ対72による原稿用紙の斜行の補正が行われず、第2レジストローラ対75のみによって原稿用紙の斜行が補正される。このため、原稿用紙の先端が第1レジストローラ対72に突き当てられて止められることはなく、原稿用紙の搬送速度が第1レジストローラ対72で低下することはない。 (もっと読む)


【課題】1つのセンサで、搬送経路の2箇所でシート材の通過を検出する。
【解決手段】第1アクチュエータ110と、第2アクチュエータ120と、第3アクチュエータ130と、第3アクチュエータ130の回動を検出することでオン/オフ状態が切り替わるセンサ(光学式センサ140)とを備えるシート材検出装置100である。シート材検出装置100は、シート材(用紙S)によって第1アクチュエータ110が回動動作すると、第1アクチュエータ110と第3アクチュエータ130の係合により第3アクチュエータ130が回動してセンサをオン/オフ状態の一方から他方へ切り替え、シート材によって第2アクチュエータ120が回動動作することで、センサをオン/オフ状態の他方にしている姿勢の第3アクチュエータ130を第2アクチュエータと第3アクチュエータの係合により回動させてセンサをオン/オフ状態の他方から一方へ切り替える。 (もっと読む)


【課題】シートにダメージを与えることなくシートの斜行を補正することのできるシート搬送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置を提供する。
【解決手段】シート搬送方向と直交する幅方向に設けられ、それぞれ独立してシートを搬送しながら旋回させる複数の斜行補正ローラ201,202によりシートの斜行を補正する。また、斜行補正ローラ201,202のシート搬送方向上流側に設けられた搬送ローラ210により、シートを斜行補正ローラ201,202に搬送する。そして、シートの斜行量を検出する斜行量検出部が検出したシートの斜行量が所定の斜行量を超えた場合には、搬送ローラ210及び斜行補正ローラ201,202のシート搬送速度を減速させる。 (もっと読む)


【課題】種々の被記録媒体の両端位置を正確に検出することができる画像記録装置を提供する。
【解決手段】記録メディア69が載置されるメディアトレイ71と、メディアトレイ71が搬送される直線路65と、搬送されるメディアトレイ71と対向可能であり、左右方向9に移動可能であり、発光部111及び発光部111からの照射光に対する反射光の強度に応じた電気信号を出力する受光部112を有するメディアセンサ110を備える。受光部112が出力可能な最大出力信号を出力する場合における発光部111の照射光の光量を第1光量として取得する。メディアトレイ71を前後方向8に搬送させながら、発光部111からメディアトレイ71に向けて第1光量で光を照射させて反射光の検知を行う。上記検知において受光部112から出力された電気信号に基づいて、メディアトレイ71に載置された記録メディア69の両端位置を求める。 (もっと読む)


【課題】センサーの取り付けの簡易化を図りつつ、斜行を早く検出する。
【解決手段】媒体を印刷領域に搬送する搬送ローラーと、搬送ローラーよりも媒体の搬送方向の上流側に設けられた第1媒体検出センサーと、第1媒体検出センサーよりも搬送方向の上流側に設けられた第2媒体検出センサーであって、搬送方向と交差する交差方向の位置が第1媒体検出センサーの交差方向の位置と異なる第2媒体検出センサーと、を備え、第1媒体検出センサー及び第2媒体検出センサーの検出結果に基づいて、媒体の搬送時の斜行を検出する。 (もっと読む)


【課題】安定した斜行補正を行うことのできるシート搬送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の搬送ローラ対503A,503Bとレジストローラ対501との間に設けられ、搬送されるシートSの斜行方向を検知するためのレジ前シート検知センサ対502a,502bからの信号に基づいて挟持圧変更部505a,505bを制御し、複数の搬送ローラ対503A,503Bのうち斜行したシートSの先行する側に位置する搬送ローラ対503Aの挟持圧を、遅れた側に位置する搬送ローラ対503Bの挟持圧よりも小さくするようする。 (もっと読む)


【課題】記録材Pの斜行や紙ジャムの発生を防ぐだけでなく、記録材Pとローラ部材21との接触不良による給紙ミスをもなくした給紙装置11を提供する。
【解決手段】本願発明の給紙装置11は、記録材Pを載置可能な載置部12と、前記載置部12に載置された記録材Pを1枚ずつ繰り出すローラ部材21と、前記載置部12に載置された記録材Pの幅方向位置を規制し、少なくとも一方が幅方向に移動可能な一対の側部規制部材15と、記録材Pと前記ローラ部材21とのニップ部Tの近傍に配置され、前記側部規制部材15と共に移動し、前記載置部12上の記録材Pとの当接の有無によって記録材Pの有無を検出する検出手段40とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、安価な構成で、退避動作などの複雑な動作を行うことなく、シートの端部の位置を検出することが可能なシート端部検出装置を提供する。
【解決手段】搬送されるシートの端部の位置を検出する検出手段100であって、シートの搬送方向に対して交差する方向に設けられた発光部101と、前記発光部101に対してシートを挟むように間隔を隔てて独立して配置され、前記発光部101に対して移動可能に設けられた受光部102と、を有し、前記受光部102が、前記発光部101に沿ってシートの搬送方向に交差する方向に移動し、シートによる前記発光部101からの光の遮断の有無の変化点を検出することで、前記シートの端部の位置を検出する (もっと読む)


【課題】 高精度部品や複雑な制御機構を必要としないで小型化に対応しつつ、左レジを補正することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 定着部材12と、レジストローラ対15と、レジストローラ対15のシート搬送方向Eの上流側に配置され、シート幅方向Mに対してシートPの先端が最大でズレる先端ズレ量を導出する先端ズレ量導出手段と、レジストローラ対15のシート搬送方向Eの下流側に配置され、画像を担持する感光体ドラム3と、感光体ドラム3に静電像を書き込む光学系2と、先端ズレ量導出手段の導出結果に基づいて、シート搬送方向Eに対してシートPの両側端が最大でズレる側端ズレ量を導出する側端ズレ量導出手段と、側端ズレ量導出手段の導出結果に基づいて、光学系2が感光体ドラム3に静電像を書き込む書き込み位置をシート幅方向Mで調整する調整手段と、を備える画像形成装置を構成した。 (もっと読む)


1 - 20 / 141