説明

Fターム[3F048DC11]の内容

シート、ウェブの制御 (32,277) | 検出器(その他) (3,133) | 光学的(例;目視式、テレビ式) (1,645)

Fターム[3F048DC11]の下位に属するFターム

Fターム[3F048DC11]に分類される特許

21 - 40 / 137


【課題】コストを抑制しつつ、シート搬送距離の検出精度を高める。
【解決手段】搬送されるシートの動画データを出力するデジタルカメラと、前記デジタルカメラのフレームレートを下げるときに前記デジタルカメラのフレームサイズを拡大し、前記フレームレートを上げるときに前記フレームサイズを縮小するカメラ制御手段と、前記動画データを解析することにより前記シートの搬送距離を検出する解析手段と、を備えるシートフィードセンサ。 (もっと読む)


【課題】連続して搬送される複数のシートに対してスキュー補正を実行する場合に、アシスト制御の実行回数が多いことによる給紙モータの温度上昇を抑制する。
【解決手段】中間搬送ローラ21cによってレジストローラ21jに搬送される原稿のスキュー量をスキュー量センサー33によって検出し、レジストローラ21jによるスキュー補正に際して、中間搬送ローラ21cを回転させるアシスト制御の要否を判断して、アシスト制御を選択的に実行する。連続して原稿が搬送される場合に、実行されたアシスト制御の回数に基づいて中間搬送ローラ21cを回転させる給紙モータ24の温度を推定し、推定された温度Kが所定の制御温度K1よりも高くなると、アシスト制御の終了時に給紙モータ24の回転を所定時間T6にわたって停止させる。 (もっと読む)


【課題】積み重なったシートの紙頭(前縁)の位置がすべて揃っているか否かを正確かつ自動的に検出する検査装置を提供することを目的としたものである。
【解決手段】本発明に係る検査装置200は、積み重なったシートSの側面を撮像する電子式カメラ210と、電子式カメラ210により形成された画像における各画素の階調とこれに隣接する画素の階調との差に基づいて、シートの連続性を検出する画像処理装置220と、を含む。 (もっと読む)


【課題】二重印刷の発生を防止でき、さらに印刷用紙の先端を高精度に把握でき、より一層紙資源の節約と省エネルギー化との効果の向上が図られた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1の用紙検知装置30は、撮像素子センサであるCCDセンサ31と、所定の色または模様が塗装、描画された第1指示部34dがCCDセンサ31で撮像可能な箇所に設けられ、用紙搬送路に突出して印刷用紙Pが当接することにより変位する用紙検知片34と、を備える。用紙検知片34は、用紙当接前に第1指示部34dがCCDセンサ31に映る姿勢を保持し、印刷用紙Pの移動とともに用紙検知片34に当接する印刷用紙Pの先端、用紙の印刷を行う面の順にCCDセンサ31に印刷用紙Pが映るよう変位する。制御部20は、CCDセンサ31が撮像した用紙の印刷を行う面が印刷済の状態であるとき、画像形成動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】 ダイレクトセンシングにおいて、第1画像データのテンプレート領域が第2画像データの撮像領域から外れてしまう可能性を低減する。
【解決手段】 第1画像データにおけるテンプレート領域が、第2画像データの中で物体の移動と直交する方向において変位する変位方向と変位量を取得する。取得した変位方向と変位量に基づいて前記方向においてテンプレートパターンを切り出す位置を設定する。 (もっと読む)


【課題】不良品を自動摘出するカード形成装置を提供する。
【解決手段】カードの両面が撮像手段15a、15bによって撮像され、そのカード面情報は判定部26で良品、不良品判定がされ、不良品の判定があった場合には、不良品カード配列番地特定部に通知され不良品のカード配列番地が特定されて、カード置き先指示部に通知され、カード置き先指示部の指示を受けたカード移し手段20はカード受けトレー18の全てのカードを吸着して持ち上げ、カード重ね収納部位に全ての良品のカードを収納し、不良品はその吸着保持を保持して、不良品カードストック24に不良品カードを収納する。 (もっと読む)


【課題】コストパフォーマンスの高い測色システムを提供する。
【解決手段】測色デバイスと、紙送り機200により紙送りされる被記録部材1に記録されたパターン情報と、前記紙送り機200の紙送りピッチ情報と、を備え、前記パターン情報は、前記被記録部材1の第1領域に記録された一対の位置検出パターンの位置情報を含み、前記紙送りピッチ情報と前記一対の位置検出パターンの位置情報から検出できる前記被記録部材上の位置で、前記一対の位置検出パターンの各々を前記測色デバイスにより測色し、前記測色デバイスによる測色の結果と前記一対の位置検出パターンの情報とから前記被記録部材の紙送り誤差を検出することを特徴とする測色システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】記録材の繊維配向方向の影響を受けることなく、精度良く記録材を判別することが可能な記録材表面検出装置、及びそれを備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録材Pの表面状態を検出する記録材表面検出装置40であって、光を照射する照射用LED42、光照射領域を表面画像として撮像するCMOSエリアセンサ43A、43B、記録材Pの表面の凹凸状態に関する情報を検出する駆動・演算部40C、を有し、CMOSエリアセンサ43A、43Bは、第1光照射領域と第2光照射領域とをそれぞれ撮像しており、照射用LED42が記録材Pに光を照射している状態において、照射用LED42と第1光照射領域とを結ぶ直線を記録材Pに投影した直線と、照射用LED42と第2光照射領域とを結ぶ直線を記録材Pに投影した直線とが交差する。 (もっと読む)


【課題】画像形成システムで発生する頁順序の狂いを正確に検出して復旧処理を実施できる装置の提供。
【解決手段】頁情報を入手する一方、後処理装置の搬送路に読取センサを設けて搬送される用紙上の頁番号を読取り、入手した頁情報により、前記センサで読み取った用紙の頁番号を監視し、頁順序の狂いが発見された場合は、これに対応して復旧できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 主走査方向の画像形成位置の補正を行えるようにする。
【解決手段】 画像形成装置1の制御部2は、センサ7(第1の非接触型センサ21)の出力電圧が予め設定された第1の所定電圧を下回った時点からセンサ8(第2の非接触型センサ22)の出力電圧が予め設定された第2の所定電圧を下回った時点までの時間を計測し、その計測値から搬送方向と直交する主走査方向に対する記録紙のスライド量を取得する。このとき、上記計測値を搬送方向の距離に換算し、その換算値と予め設定された基準値との差およびセンサ7に対するセンサ8の傾斜角度に基づいて上記スライド量を算出する。上記傾斜角度が45度であれば、上記計測値を搬送方向の距離に換算し、その換算値と予め設定された基準値との差を上記スライド量として算出する。そして、取得したスライド量に応じて主走査方向の画像形成位置の補正を行う。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成及び工程で、貼り付け基板から突出するフイルムの一部を確実に把持することができ、効率的且つ経済的なフイルム剥離処理を行うことを可能にする。
【解決手段】支持体剥離装置126は、フイルム剥離ステーションPSに搬送されてくる貼り付け基板24aを検出し、前記貼り付け基板24aを前記フイルム剥離ステーションPSに停止させる停止機構127と、前記貼り付け基板24aが前記フイルム剥離ステーションPSに停止した状態で、フイルム把持機構によるベースフイルム26の把持位置を含む前記貼り付け基板24aの角部を撮像する撮像機構128と、前記撮像機構128による撮像情報に基づいて、前記貼り付け基板24aの位置を検出し、前記貼り付け基板24aの良否を判断するとともに、前記ベースフイルム26の把持位置に対応して前記フイルム把持機構の位置調整を行うコントローラとを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のヤレ紙判定に際し、ヤレ紙発生時に装置を直ちに停止せず、また、多数のヤレ紙が発生したまま継続出力されるのを回避する。
【解決手段】記録媒体のヤレを検出するヤレ検出部と、ヤレ検出部の出力を受けて、設定されたヤレ紙判定基準に基づいて前記記録媒体のヤレ紙判定を行う制御部とを備え、該制御部は、ヤレ紙判定がなされたヤレ紙の累積枚数又は出力枚数に対するヤレ紙枚数のヤレ紙発生比率を算出し、累積枚数と予め設定された枚数所定値又は前記ヤレ紙発生比率と予め設定された比率所定値とを比較し、累積枚数が枚数所定値又は前記ヤレ紙発生比率が比率所定値に達する場合に、装置を停止する。ヤレ紙の発生毎に装置を停止させることなく出力を継続でき、またヤレ紙発生頻度や累積枚数によって装置の停止判定を行うことができ、効率的な画像形成処理が可能になる。 (もっと読む)


【課題】媒体の反りを確実に抑制してから次処理へ移行させることを目的とする。
【解決手段】一方の面に画像を記録することによって受像紙Pに発生するカールを抑制するために調湿器26によって受像紙Pの湿度を調整する。また、受像紙Pのカールが解消されると、受像紙Pが吸引ファン24の吸引によりベルト50に密着するので、圧力センサによって検出する。そして、受像紙Pの大きさ分のベルト50への受像紙Pの密着を圧力センサによって検出した場合に、次処理を行う工程へ受像紙Pを搬送する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像形成用に搬送するシート状部材の搬送状況を正確に検出して利用性を向上させた画像形成装置に関する。
【解決手段】画像形成装置1は、シート状部材である用紙Pを紙搬送経路Pkに沿って搬送して途中に設けられている画像形成部20で画像形成して排紙トレイ40に排出する該紙搬送経路Pkの全搬送領域に、連続的に用紙Pを検出する経路センサ61〜67が配設されている。したがって、紙搬送経路Pkでの用紙Pに対するジャム等の発生の有無及び発生位置を正確に検出することができる。 (もっと読む)


【課題】 様々なメディアに対応可能で、メディアの移動情報を高い精度で検出して、良好な品質での画像形成を可能とするプリンタの提供。
【解決手段】 メディアの搬送方向において、センサユニット(701)で撮像する位置よりも上流にて、メディアの表面に接触して、メディアの表面に光学的に識別可能な凹凸形状を付与する接触部材(1101)を設ける。この凹凸形状を含む画像を撮像して、パターンマッチングを含む画像処理によってメディアの移動情報を検出する。 (もっと読む)


【課題】精度の高い画像品質の判定を行うことのできる画像形成装置、記録媒体搬送装置および画質判定方法を提供する。
【解決手段】入力画像データと画像検知センサユニットの検知結果である出力画像データとに基づいて、定着後における転写紙上の画像の画質を判定する。そして、判定の結果、不良画像と判定された画像が形成されている転写紙は、異常記録媒体排出部たる第1排紙トレイへ排出され、正常画像と判定された画像が形成されている転写紙は、正規記録媒体排出部たる第2排紙トレイへ排出される。 (もっと読む)


【課題】自動原稿搬送装置の装置本体を自動で開く際に給紙トレイや排紙トレイから原稿が落下しにくい自動原稿搬送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿読取装置200上面のプラテン210上に装置本体110がヒンジ結合によって開閉自在に載置される自動原稿搬送装置100に、装置本体110上の給紙トレイ111と排紙トレイ112との少なくとも一方に設けられ、被設置トレイ上における原稿載置状況を検出する検出手段130,140と、前記装置本体110を前記プラテン210から浮上して開く方向に回転駆動する駆動手段160と、前記駆動手段160を駆動する指示を行う指示手段179と、前記指示手段179の指示に優先して、前記検出手段130,140による検出結果に基づいて前記駆動手段160の駆動を抑制し若しくは駆動量制御を行う制御手段172とを設ける。 (もっと読む)


【課題】シートが密着して重なった状態、またシートが前後に大きくズレて重なった状態であっても正確に重なり状態を検出することが可能なシート供給装置を提供する。
【解決手段】スタッカ1から処理位置にシートを給送する搬送経路にシートをループ状に湾曲させるレジスト手段5を配置し、このレジスト手段5の下流側に重送検知センサ6を配置する。そしてシートをレジスト手段5から処理位置に案内する搬送経路を構成するガイド部材3aに、シート先端を押圧保持する押圧手段3cをレジスト手段5と処理位置の手前に配置した給送手段との間に配置する。 (もっと読む)


【課題】搬送部材の表面状態を正確に判定して搬送部材によるシートの搬送力を判断し、搬送部材の交換時期を正確に判断できる搬送部材の表面状態判定装置を提供する。
【解決手段】シートPを狭持しつつ搬送する引き抜きローラ24aの表面状態を判定する引き抜きローラ24aの表面状態判定装置において、引き抜きローラ24aの表面にレーザ光Rを照射する搬送部材用照射装置81bと、レーザ光Rによって引き抜きローラ24aの表面の照射面に形成される第2斑点模様を撮影する搬送部材用撮影装置82bと、第2斑点模様の光強度Inの分布を解析してコントラスト比C、画像周波数Fを算出する第2解析手段90bとを備え、コントラスト比C、画像周波数Fをコントラスト比Cの閾値C、画像周波数Fの閾値Fと比較して引き抜きローラ24aの表面状態を判定することを特徴とする搬送部材の表面状態判定装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】羽根車に排出される折丁の搬送方向と平行な両端部の搬送方向先端の挙動をオペレータがオン・タイムで監視できるようにする。
【解決手段】回転可能な左右一対の折込みローラ29と、一対の折込みローラに支持され、折丁Wbの搬送方向と直交する方向に間隔をあけて設けられ、折丁Wbを挟んで搬送する左右一対の複数の搬送ベルト20と、それぞれ間隔をあけて設けられた複数の羽根21aを有し、羽根の間に搬送ベルトから排出された折丁Wbを保持し、回転可能に支持された羽根車21と、を備えたシート状物排出装置において、前記排紙ベルトから羽根車に排出される折丁Wbの搬送方向と平行な両端部の搬送方向先端を、羽根車の軸と直交する方向から撮影するカメラ30を設けた。 (もっと読む)


21 - 40 / 137