説明

Fターム[3F048DC11]の内容

シート、ウェブの制御 (32,277) | 検出器(その他) (3,133) | 光学的(例;目視式、テレビ式) (1,645)

Fターム[3F048DC11]の下位に属するFターム

Fターム[3F048DC11]に分類される特許

81 - 100 / 137


【課題】被搬送媒体を吸引しつつ搬送する際の斜行を簡易な手段で矯正することができる媒体搬送装置及びその媒体搬送装置を備えた記録装置を提供すること。
【解決手段】被搬送媒体の幅方向に分割される複数の領域を独立可変に吸引可能な吸引手段216L、216C、216R、217L、217C、217Rと、当該吸引手段の前記被搬送媒体の搬送方向上流側に配置され、前記被搬送媒体の端部を検出する検出手段218とを備え、前記検出手段の検出データに基づいて前記被搬送媒体の斜行状態を判断し、斜行しているときは、当該斜行状態に応じて前記各領域の吸引力をそれぞれ制御して斜行を矯正する。これにより、既存の吸引手段と既存の検出手段を用いることができるので、簡易な構成の斜行矯正手段とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 不良発生原因の解析が十分可能であり、かつ不良判定紙を即時に処分し得る紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】 不良な紙葉類を裁断する裁断部と、正常な紙葉類を集積する集積部と、
画像読取部によって読み取られた画像情報に基づき、必要に応じて紙葉類の画像を表示する表示部を有する紙葉類処理装置を得る。 (もっと読む)


【課題】作業効率を向上することができる紙葉類処理装置及び処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】所定枚数の紙葉類束から紙葉類を一枚ずつ取り込み品質検査を行なう品質検査部と、前記品質検査部により不良紙葉類が検出されたとき、前記不良紙葉類をリジェクトする第1のリジェクトスタッカと、前記品質検査部により不良紙葉類が検出されたとき、前記紙葉類束内で前記不良紙葉類が位置した部分に、代替紙を供給する代替紙供給部と、前記代替紙が挿入されている紙葉類束から、前記代替紙をリジェクトする第2のリジェクトスタッカと、前記リジェクトされた代替紙の位置に、再作成紙葉類を供給する再作成紙供給部を有する。 (もっと読む)


【課題】 複数の用紙の異常状態を計数時において検出して誤計数を防止して、安定した高精度の計数を行うことを可能とする用紙の異常状態の検出方法の提供を目的とする。
【解決手段】折り加工された複数の用紙1を揃え、光を照射して背部2に輝部5を、背間の凹部に影部6を生じさせ、テレビカメラ7で撮像し、得られた画像信号を明るさの強さに対して多値化した信号に変換し、一方の押さえ板から複数の用紙を経て他方の押さえ板までの明るさの強さを画像信号の水平走査線1本分検出し、基準値を上方向に超える水平走査線上の複数の位置を検出し、次いで、隣り合う基準値を上方向に超える位置までの複数の長さを算出し、予め異常のない複数の用紙について同一の手法で検出、記録された隣り合う基準値を上方向に超える位置までの複数の長さと比較し、設定された長さの許容割合より大きい場合に、折り加工された複数の用紙の異常の存在を検出する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の生産性を維持しつつ、ジャムの発生も抑制する。
【解決手段】現像装置は、現像剤の像を転写材上に定着させる定着部材を備える。例えば、画像形成装置は、定着部材からの転写材の分離状態を監視する監視手段と、分離状態が改善を要する不良状態となると、画像形成装置の生産性を維持しつつ分離状態を改善させるための縮退動作を実行させる制御手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】記録用紙190の搬送量を正確に制御できる制御装置。
【解決手段】記録用紙190を所定の搬送方向に搬送する搬送手段と、搬送手段により搬送された記録用紙190に対して液体を噴射する記録ヘッド182とを備えたインクジェット式記録装置100において、搬送手段による記録用紙190の搬送量を制御する制御装置300であって、搬送手段により記録用紙190を搬送させながら、記録用紙190の表面性状を連続的な画像として撮影する撮影装置312と、画像から互いにタイミングの異なる複数の静止画像を抽出して比較することにより記録用紙190の搬送量を算出する搬送量算出部320と、搬送量に基づいて搬送手段の動作量をフィードバック制御する搬送モータ制御部146とを備える。 (もっと読む)


【課題】類似する絵柄をもつ紙葉類を判別して、集積し得る紙葉類処理方法を得る。
【解決手段】第1の特徴量を検知する第1の検知部、及び第2の特徴量を検知する第2の検知部を有する前記紙葉類の分類を特定するための第1の鑑査部と、真偽判定を行う第2の鑑査部とを備えた鑑査ユニットを設ける。 (もっと読む)


【課題】ガイド板をホームポジションに正確に位置合わせすることにより、シートの幅方向の位置を適切に調整することのできるシート搬送装置を提供する。
【解決手段】センサ401は、ガイド板139のホームポジションを含む検知区間でガイド板を検知する。データ取得部604は、検知区間にガイド板を移動させたときのモータのパルス数を取得する。記憶部606は、過去に計測したパルス数のデータを記憶する。判定部605は、記憶されたデータから得た統計値と取得されたデータの値とに基づいて、正常なデータが取得されたかどうかを判定する。ガイド板移動制御部603は、正常に取得されたデータを用いてガイド板をホームポジションに位置合わせし、シートの幅に応じてホームポジションからガイド板を移動させる。 (もっと読む)


【課題】給紙位置で発生したセンサ未達ジャムに関して、残紙除去、ジャム解除後の立ち上げ動作を省略することにより、操作性の簡略化、また、マシンのダウンタイムを低減させる画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】コントローラ2より印刷要求があった時点で、給紙できる状態であれば給紙を開始する(ステップS1)。給紙に必要な負荷デバイス(ピックアップソレノイド10、給紙モータ9)を順次ONにさせて、用紙を給紙位置から搬送する。次に給紙開始から一定時間Tj後までに給紙センサがONであるかをチェックし(ステップS2)、ONしている場合には(ステップS2/Yes)問題なく継続して搬送する手順に移行し(ステップS3)、処理を終了する。Tj後までに給紙センサがONとならない場合には(ステップS2/No)、不給紙ジャムと判断する(ステップS4)。 (もっと読む)


【課題】 連続給紙の時に、先行用紙の後端検出後、次用紙を給紙する際、タイミングを考慮することなく給紙を可能とし、用紙と用紙との間の距離を短縮する。
【解決手段】 用紙後端検出用センサ一つで、センサレバー形状と、センサーレバーの支点と、センサと、の位置関係により、先行用紙の後端検出位置と次用紙先端検出位置に任意の距離の差を設け、次用紙が先端を検出後に当該用紙を減速しながら停止するまでの距離を、任意の距離より小さくして、先行用紙の後端と次用紙の先端との距離を確保しつつその距離を短縮する。 (もっと読む)


【課題】シート材の束とサイド規制手段との間の隙間検知とシート材積載部材上のシート材有無検知を同時に実現できる装置を提案する。
【解決手段】サイド規制手段4は、シート材突き当て面位置にシート材の有無を検知する検知手段5を設け、かつ検知手段5の検知状態を切り替える壁部材6をサイド規制手段4のシート材突き当て面から突設する。サイド規制手段4をシート材の縁部に寄せるようにしてシート材を担持させた際には、壁部材6がシート材あるいはその束の縁によって押込まれることによって検知手段5の検知状態が切り替わり、検知手段5はシート材あるいはその束とサイド規制手段4との間の隙間検知及びシート材積載部材3上のシート材有無検知を同時に実現することができる。 (もっと読む)


【課題】
カードの搬送路を複数持ち、その搬送路間のカードの受け渡しを行うカード回転機構を持つカード処理装置について、カード回転機構を縮小することで、カード処理装置を小型化する。
【解決手段】
カード回転機構内のカード位置を検知するためのセンサを設け、カード回転機構でのカード回転中に起こるカード位置のズレを補正し、回転後のカード位置を安定させることで、カード回転機構の搬送路を短縮することができ、カード回転機構の縮小、カード処理装置の小型化を行う。 (もっと読む)


【課題】 平判カッターにおいて、高速コンベアから低速コンベアへ乗り移った平判シートの後端領域が、吸引装置で適時に吸引されているか否かを適確に判定し得るようにする。平判シートの後端領域が適時に吸引されているか否かを自動的に判定し、その判定結果に基づいて、吸引のタイミングを容易に修正し得るようにする。
【解決手段】 低速コンベア2に乗り移った前方の平判シートs2の後端領域を吸引装置4で吸引する際に、該平判シートの後端縁s’が基準位置tからどの程度ずれているかを、CCDカメラ11による画像データとして画像表示装置12に表示する。作業者は、その画像を見ながら制御装置15を操作して、吸引装置4による吸引開始時を再調整し、前方の平判シートs2の後端領域を吸引するタイミングを修正する。 (もっと読む)


【課題】ジャム紙上の未定着トナーで装置内を汚すことをできるだけ避けることができるとともに、小さなサイズの用紙におけるジャム除去性(簡便さ、安全性)を向上させる。
【解決手段】定着用部材よる定着部を含む用紙搬送路中の所定エリア内での用紙詰りを検知する用紙詰まり検知手段によって用紙詰まりが検知されたとき、用紙サイズ検知手段で検知した用紙サイズが所定値以下の場合は定着用部材を駆動する。用紙サイズが所定値を超える場合は定着用部材を駆動しない。 (もっと読む)


【課題】ラベルのコストアップ、不良混入、脱落ラベル混入などの問題を解決することができる不良選定装置を提供する。
【解決手段】不良除去装置(不良選定装置)10は、複数の被加工体21が連続して配置されたウェブ20を搬送する搬送装置11と、搬送装置11によって搬送されるウェブ20の不良部分を検出する不良検出装置12と、被加工体21をピッチ長に切断する切断装置13と、不良検出装置12の検出値に基づいて、切断装置13の下流の選定領域Aで、不良部分を有する被加工体21を選定し、また、不良検出装置12の検出位置から選定領域Aまでの長さ(パス長L)、及び、被加工体21の単位長さ(ピッチP)に基づいて、不良部分を有する被加工体21の除去タイミングを算出する制御部14と、選定領域Aに設けられ、制御部14の選定結果に基づいて、不良部分を有する被加工体21を自動的に除去する除去装置15などとを備える。 (もっと読む)


【課題】 プリンタの用紙判別装置が検知した用紙の種類と、プリンタドライバで設定した用紙の種類が異なる場合、用紙を反転して裏面を再び検知して、プリンタドライバで設定した用紙の種類と一致した場合は印刷し、一致しない場合は、再び反転して表に印刷する。
【解決手段】 用紙の種類を検知する用紙判別装置と、用紙の表裏を反転する用紙反転装置とを備え、前記用紙判別装置が検出した用紙の種類と、前記プリンタドライバで設定した用紙の種類が異なる場合、前記用紙反転装置で用紙の表裏を反転して、前記用紙判別装置で前記用紙の種類を再び検出する。 (もっと読む)


【課題】紙幣を一枚づつ確実に排出する方法及び装置を提供する。
【解決手段】本体1内に光発射モジュール3と、光受信モジュール2とが収容され、光発射モジュール3および光受信モジュール2は紙幣通路14両側の紙幣排出口15の近くに別々に設置される。一枚目の紙幣6が紙幣通路14を通過したとき、光発射モジュール3から照射される光線が紙幣6を通過して光受信モジュール2に照射または反射し、得られた測定数値と予め設定された基準値との比較が行われ、仮に二つの数値が近似していれば継続して紙幣排出動作が行われ、二つの数値の差が大きい場合、紙幣6は反対方向に回収される。それによって紙幣が二枚同時に排出されるのを確実に防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体の連続給送において、画像形成スループットを低下させずに、記録媒体の搬送障害を防止する。
【解決手段】 給紙指示があると、その際にユーザにより指定された用紙の種類に基づき、給紙指示された用紙の種類を認識し、RAM103の紙種と摩擦係数とを対応させたテーブルから、この用紙に対応する摩擦係数を取り出す。ついで、この取り出した摩擦係数に対応する距離Lmを決定し、このLmを所定の式に代入して時間Tを決定する。先行紙の先端が搬送センサ6により検出された時点から、時間Tが経過するまで、待機し、時間Tが経過したとき、後続の用紙の給紙を開始する。 (もっと読む)


【課題】 片寄り検知センサから転写位置までの距離が短い構成であっても、高精度の片寄り補正が可能であるとともに生産性を低下させることがない画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 片寄り検知部と搬送ローラとを有する経路部が複数並列に設けられた並列経路部と、前記並列経路部に搬入される記録媒体を複数の経路部のいずれかの経路部に案内する経路切換部と、前記並列経路部から搬出される記録媒体を転写部に案内する搬送経路と、前記経路切換部を制御して前記並列経路部に搬入される記録媒体を前記複数の経路のいずれかに所定の順で案内するとともに、前記複数の経路の各経路において、前記片寄り検知部から入力される片寄り量に基づく出力を画像形成部に対して行い、且つ前記搬送ローラを制御して記録媒体を前記搬送経路に搬出するタイミングまで待機させる制御部と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 穿孔処理のために穿孔手段部で滞留している用紙を次の用紙が追いついても退避させることなく、前記不具合を解消し、簡単な構成で高生産性に対応しつつ効率がよく信頼性の高いシート状媒体穿孔機構などを提供すること。
【解決手段】 シート状媒体を搬送する搬送手段(6)と、前記搬送手段により搬送されたシート状媒体を反転させる反転手段(41)と、前記反転手段から搬送されたシート状媒体を穿孔する穿孔手段(14)を有し、穿孔中の先行用紙に後行用紙が重なる態様を可能にした。 (もっと読む)


81 - 100 / 137