説明

Fターム[3F054BC09]の内容

堆積物収容具 (23,751) | 収容具の収納、取付け、取外し (775) | 使用時期 (194) | 未使用時に本体に収納 (127)

Fターム[3F054BC09]に分類される特許

1 - 20 / 127


【課題】給紙トレイ又は排紙トレイを閉じるときの作業を簡素化することができ、媒体を円滑に載置することができるようにする。
【解決手段】画像形成装置の筐体に対して開閉自在に配設されるようになっている。筐体に対して移動自在に配設された保持部材と、筐体に対して移動自在に配設され、媒体を積載するための主積載部と、該主積載部に対して引出し自在に配設され、媒体を積載するための副積載部と、主積載部と副積載部との間に移動自在に配設され、前記副積載部の動作に連動して移動させられ、主積載部と副積載部との境界部分を覆う補助部材とを有する。主積載部と副積載部との間に補助部材が移動自在に配設され、副積載部の動作に連動して移動させられ、主積載部と副積載部との境界部分を覆うので、主積載部上に積載される媒体の前縁が主積載部の後端面に当たるのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】主トレイ及び補助トレイを備える用紙トレイの操作性を向上する。
【解決手段】用紙トレイの一例である排紙トレイ20は、主トレイ30、補助トレイ40、第1弾性部材51、及び係止部材60を備える。主トレイ30は、第1基端部31を第1支軸として、装置本体2の側面に近接する収容姿勢と装置本体から側方へ突出する開放姿勢との間で回転自在に装置本体2に支持される。補助トレイ40は、第2基端部41を第2支軸として、主トレイ30の用紙積載面33に近接する折り畳み姿勢と用紙積載面33から延長する展開姿勢との間で回転自在に、主トレイ30の第1開放端部32に支持される。第1弾性部材51は、補助トレイ40の第2開放端部42が用紙積載面33から離間する方向へ補助トレイ40を付勢する。係止部材60は、主トレイ30が開放姿勢に配置された状態で補助トレイ40を折り畳み姿勢に保持する。 (もっと読む)


【課題】排出される記録用紙を媒介とした耳障り騒音を抑えるとともに、排紙トレイ上に支持された記録用紙が外部要因によって落下してしまうことを防止する。
【解決手段】用紙支持トレイ35Aは、箱状体を成すベース部36Aと、ベース部36Aに対してスライド可能に設けられた、箱状体を成す2つの引き出し部36B、36C、のこれらを備えている。そして引き出し部36B、36C、のこれらを装置手前側に引き出すことにより、排出された記録用紙を支持する用紙支持部が展開され、また当該用紙支持部の側方及び上方を覆うカバー構造Cが展開される。 (もっと読む)


【課題】補助トレイを折り畳み姿勢から展開姿勢へ回転させる際の操作性が向上するようにする。
【解決手段】主トレイ30は、第1基端部31を支軸として、装置本体の側面に近接する収容姿勢と装置本体から側方へ突出する開放姿勢との間で回転自在に装置本体に支持される。補助トレイ40は、第2基端部41を支軸として、主トレイ30の用紙積載面33に近接する折り畳み姿勢と用紙積載面33から延長する展開姿勢との間で回転自在に、主トレイ30の第1開放端部32に支持される。弾性部材は、補助トレイ40の第2開放端部42を用紙積載面33から離間させる。係止部は、補助トレイ40を折り畳み姿勢に配置した状態で主トレイ30を収容姿勢に保持する。 (もっと読む)


【課題】支持部材を装置本体に確実に組み付けながらも、交換作業時には容易に交換することの可能な記録装置を提供する。
【解決手段】排紙受けトレイ7は、収納位置と使用位置との間を、トレイガイド41によってガイドされながら変位する。排紙受けトレイ7に形成された第2ボス7fをガイドする第2ガイド溝41cは、排紙受けトレイ7の使用位置側の端部が閉塞されておらず、開口形状となっているとともに(開口部41a)、この開口部41aが装置外観を構成するハウジング部材である前面パネル38によって閉塞されているので、前面パネル38を取り外すことで、トレイガイド41を取り外すことなく、排紙受けトレイ7を取り外す(交換する)ことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】優れた美観を得ることができながらも、排出された原稿を容易に取り出すことのできる媒体搬送装置を提供する。
【解決手段】排出される原稿を受ける原稿受け手段23は、第1原稿受け部24と第2原稿受け部26とで構成される。第1原稿受け部24は、第1原稿受け面24aが第2原稿受け面26aと接続して段差の無い滑らかな装置外観面を形成する第1状態と、第1原稿受け面24aの下流側端部が第2原稿受け面26aの上流側端部との間に段差を形成する第2状態と、を切り換え可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 装置本体の開口部を開閉し、シートを積載する積載面を構成するカバーを開けた際に、開口部へのシート端部の進入を防止することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 開閉カバー2が積載トレイ16の積載面の一部を兼ねる画像形成装置において、補助トレイ18が開閉カバー2の開放と連動して積載面から突出してシートPを支持することにより、開閉カバー2を開いた際のシートPの開口部へ進入を防止する。 (もっと読む)


【課題】給紙トレイ110及び排出トレイ160を開く手間を低減でき、且つ、装置の低コスト化及び小型化を図れる構造を実現する。
【解決手段】排出トレイ160の回動支持部161を閉状態の給紙トレイ110の先端部112の近傍に配置する。そして、排出トレイ160を閉状態から開状態に回動させる際に、排出トレイ160の湾曲部162が閉状態の給紙トレイ110の先端部112と当接するようにする。排出トレイ160を回動させると、給紙トレイ110が排出トレイ160と当接して装置本体101との係合部の係合が外れる。そして、給紙トレイ110が、自重により閉状態から開状態に回動する。 (もっと読む)


【課題】小型化でき、排出部を簡単に延長することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、画像が形成された用紙が排出される排出部600を有し、排出部600は、画像形成装置本体100の上向きの面108と、面108から用紙の排出方向に延長自在であるように面108に延長部610と、を有し、延長部610は、延長部610を用紙の排出方向に延長する方向に指が引っ掛かるように、用紙の面108に当接する面である裏面から離れる方向に凹む引っ掛け部630と、用紙の裏面側に突出する突出部640とを有する。 (もっと読む)


【課題】排出された被記録媒体を安定してスタックすることができるとともに、耐荷重性を有する被記録媒体スタッカー及びそのような被記録媒体スタッカーを備えた記録装置を提供する。
【解決手段】第2スタッカー50には、その幅方向の両側面において引き出し方向の基端部から幅方向外側に突出する基端側軸状突起部51と先端側軸状突起部52が設けられ、第1スタッカー40には、各軸状突起部51,52が引き出しの際に摺動するガイドレールと、引き出し時に先端側軸状突起部52の通過は非当接状態で許容する一方、基端側軸状突起部51の通過はこれに当接することによって規制する当接部45と、当接部45に基端側軸状突起部51が当接した状態となるときに先端側軸状突起部52を支持する支持部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りつつ、排出された被記録媒体を、被記録媒体スタッカーの支持面に沿って滑らかに移動させることにより、安定してスタックすることができる被記録媒体スタッカーおよびそのような被記録媒体スタッカーを備えた記録装置を提供する。
【解決手段】第1スタッカー40は、第1の支持面SP1が、第2スタッカー50の引き出し方向の基端側で平面状をなす基端側支持面SP1aと、引き出し方向の先端側において先上がりの傾斜した平面状をなすように基端側支持面SP1aから先端側に連続形成された先端側支持面SP1bとを含んで構成され、第2スタッカー50は、第2の支持面SP2が、平面状をなすと共に、使用状態において、第1の支持面SP1の先端側支持面SP1bに対して、この先端側支持面SP1bと同じ先上がりの傾斜した状態で先端側に繋がる傾斜姿勢に保持される。 (もっと読む)


【課題】媒体サポートに所定の荷重以上の大きさの力が作用することを考慮した媒体サポートを提供すること。
【解決手段】媒体サポート(8)は、少なくとも一組の基端側サポート部材(9)と、自由端側サポート部材(16)と、を有しており、前記自由端側サポート部材(16)が前記基端側サポート部材(9)によって支持されている状態において、前記自由端側サポート部材(16)に対して所定以上の荷重が加わることにより、前記支持されている状態が、解除される構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装置全体の小型化、構造の簡素化、低コスト化を図ることができ、シートを複数の搬送先へ選択的に搬送できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成部により画像が形成されたシートを第1のシート搬送先へ向けて搬送する第1搬送路L3,L4と、第1搬送路L3から分岐され、シートを反転部Qbまで搬送する反転搬送路Lcと、反転部Qbに設けられシートを挟持して搬送方向を反転させる反転ローラ対430と反転ローラ対430により搬送方向が反転されたシートを反転搬送路Lcから画像形成部の上流側まで戻す戻し搬送路Lbと、反転搬送路Lcから分岐され、反転ローラ対430により搬送方向が反転されたシートを第2のシート搬送先50bへ向けて搬送する第2搬送路Ldと、搬送方向が反転されたシートを戻し搬送路Lbへ導く第1状態と第2搬送路Ldへ導く第2状態とに切り換え可能なシート搬送先切り換え部470と、を備える。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく安価に、スタック不良およびジャムの発生を防止することができるシート排出装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】ガイド部材10の開閉動作に連動して可動する腰付け部材13は、ガイド部材10の開放時に、フェイスアップ用排出経路7内に突出しシートPの幅方向に当接して腰付け用の形状を付ける当接位置と、ガイド部材10の閉鎖時に、フェイスダウン用排出経路8内から退避してシートPに当接しない非当接位置とを選択的に占める。 (もっと読む)


【課題】 装置の大型化を生じることなく、先に排出されたシート材と次に排出されるシート材との擦れによる画像のスミアを防止することができる、開閉可能な積載手段を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 シート材Sを排出する排出手段4と排出されたシート材を積載する積載手段6とを備えた画像形成装置である。積載手段は、排紙トレイ6aと左右のガイド部材6b、6cと有し、装置に収納される閉じ位置とシート材を積載可能な開き位置との間で回動可能である。閉じ位置と開き位置との間回動する際の排紙トレイの回動角をガイド部材の回動角よりも大きくする。開き位置では、排紙トレイと左右のガイド部材の上面で形成される積載面を排出方向と交差する方向に凹状にする。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の排出方向への撓みを防止する構造を有する多段状のスタッカーを備えた記録装置を提供する。
【解決手段】スタッカー200を構成するスタッカー構成部材201,202,203,204の記録媒体の排出方向と直交する方向の中央部においても、上下方向の位置を規制する構造を設ける。記録媒体の排出方向と直交する方向におけるスタッカー構成部材210の中央部の上下方向の位置を規制することで、記録媒体の排出方向に引き出されるスタッカー構成部材210が、下方向に撓んでしまうことを好適に防止でき、スタッカー200が記録媒体の排出方向に撓むことを好適に防止できる。 (もっと読む)


【課題】前面からのみの操作が可能で、また高い場所に設置しても操作性が劣らず、使用しない場合には省スペース性に優れた画像形成装置を提供する。
【解決手段】第2排紙部7が第1給紙部10の下方にあり、高い設置場所でも排出紙71が取りやすく、未使用時は排紙トレイ12、第1給紙部10の用紙設置台103を収納する。第1排紙部5を第1給紙部10の上方に配置し、第2用紙搬送路6bの曲率R30を確保しつつ、画像形成装置の高さを回避する。第2排紙部7の排出口8を装置外郭より「l」だけ奥まった位置に設け、排出紙71の占有面積を少なくするとともに、「l」を搬送される用紙の最小長さよりも短くし、排出紙71を取りやすくする。この構成により、省スペース性に優れた画像形成装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】片付け作業を容易に行うことができ、しかも、適正に片付けることができる紙受装置を提供する。
【解決手段】紙受装置3において、先端ガイド34と、一対の側ガイド32、33、先端ガイド移動機構、側ガイド移動機構、用紙有無センサ、移動制御部、移動指示入力手段、を備え、一対の側ガイド32、33及び先端ガイド34を、収納可能に設ける。移動制御部に移動指示入力手段から指示が入力されると、用紙有無センサの検知結果を受け、用紙が無い場合には、側ガイド32、33及び先端ガイド34をガイド収納可能位置に移動させるよう、両移動機構を制御。ガイド収納可能位置では、側ガイド32、33は、印刷処理される最大用紙より幅方向外側に、先端ガイド34を一対の側ガイド32、33の間に位置させる。 (もっと読む)


【課題】異なるサイズの用紙を給紙可能で、排紙トレイが伸縮可能に構成されている場合に、排出される用紙のサイズに応じて、排紙トレイの伸縮を速やかに行うことができ、且つ排紙トレイの安定性を向上させる。
【解決手段】 上段給紙トレイ20の上側に配置され、画像形成部12によって画像が形成された用紙を載置可能であり、第2のサイズよりも小さい所定のサイズまでの用紙を保持可能な第1の保持状態と、第2のサイズの用紙を保持可能な第2の保持状態と、に状態変化可能に構成された排紙トレイ40を備え、排紙トレイ40が前記第2の保持状態であるとき、下段給紙トレイ30との協働により排紙トレイ40を支持する支持手段50を備えた。 (もっと読む)


【課題】拍車跡が発生しやすい用紙についてはストレート排紙経路を使用して拍車を離間させて搬送するようにした場合に拍車を離間させた状態にしたまま元に戻す操作が忘れられて搬送力不足を生じる。
【解決手段】用紙を搬送する複数の搬送ローラ171と対向して揺動可能に配置され、搬送ローラ171に対して複数の拍車176を加圧して保持する上ガイド部74と、上ガイド部74を支える支え部材501と、開閉可能なストレート排紙トレイ83と、ストレート排紙トレイ83の開閉に連動して支え部材501を移動させる連動機構500とを備えて、排紙トレイ83を開いたときに支え部材501は上ガイド部74を支える位置に移動し、排紙トレイ83を閉じたときに支え部材501が元の位置に戻る。 (もっと読む)


1 - 20 / 127