説明

Fターム[3F054BG07]の内容

堆積物収容具 (23,751) | 堆積維持、荷くずれ防止 (1,085) | 拘束部材 (119)

Fターム[3F054BG07]の下位に属するFターム

Fターム[3F054BG07]に分類される特許

41 - 55 / 55


【課題】排紙経路からのシートを所定の位置に集積し、整合などシートの位置合わせも確実かつ正確に行うことの可能なシート収積装置を提供する。
【解決手段】シートを搬出する排紙経路と、上記排紙経路からのシートを順次積載するトレイ手段とを備えたシート集積装置であって、上記トレイ手段はシートの搬送方向一端部を支持する固定支持部と、シートの他端部を支持し搬送方向に沿って移動自在の可動支持部とで構成する。そして、上記可動支持部にはシートの搬送方向長さに応じてシートの異なる位置を支持するように移動する駆動手段を備える。また、駆動手段は例えば固定支持部に搬送方向に沿って移動自在に連結した可動支持部(部材)をラック、ピニオンなどの伝動手段を介して駆動モータに連結し、シートのサイズ信号(情報)に応じて可動支持部の位置を変更する。 (もっと読む)


【目的】 紙幣識別収納装置に関し、紙幣の押入作動と収納庫の開口面の一部を塞ぐスライド板の開閉作動を同期させ、且つ紙幣収納庫を簡単な構造と操作で容易に取り出せるようにし、しかも小型化が可能で例えばパチンコ台やパチスロの周辺に設置されるパチンコ玉貸出機及びその他の自動販売機等に用いるのに適する。
【解決手段】 紙幣識別機本体(1)において、押入れ機構として回転体(9)の底部に上下動用カム(9a)を成形した回転体(9)と、前記カム(9a)に掛合する上下動用カム(90a)を有する押下げ板(90)とで構成し、且つ、紙幣を収納庫(6)への押入機構の作動と同期して収納庫(6)の開口面の基端辺(6)側の一部を塞ぐスライド板(8)を進退移動させるために回転体(9)の胴部に駆動機構(11)と連動するカム(9α)を成形した構成。 (もっと読む)


【課題】排出用紙を良好な状態で整列させることができるとともに、排紙トレイ上に積載された用紙を取り出す際の利便性を向上させることができる後処理装置、およびこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】後処理装置10は、後処理装置本体101の側面101aに、排出される用紙4が積載される排紙トレイ142を備えている。また、後処理装置本体101に収納自在に設けられるともに、後処理装置本体101の側面101aに対して移動することにより、排紙トレイ142上に積載される用紙4を揃える揃え部材20を備えている。従って、揃え部材により、排出された用紙4を良好な状態で整列させることが可能になる。また、排紙トレイ142上に積載された用紙4を容易に取り出すことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】装置が複雑化するのを抑制しながら、排出された用紙を容易に取り出すことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】この複写機(画像形成装置)1の胴内排出部60は、用紙の排出方向(矢印S方向)における後端に接触するとともに、排出方向に所定の突出量で突出するリブ61と、リブ61よりも用紙の胴内排出部60からの取出方向(矢印T方向)側に形成され、用紙の後端に接触するとともに、排出方向にリブ61の突出量よりも小さい突出量で突出するリブ62と、リブ62よりも取出方向(矢印T方向)側に形成され、用紙の後端に接触するとともに、排出方向にリブ62の突出量よりも小さい突出量で突出するリブ63とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 シートを、シートの剛性が高まる形状にする(腰付けをする)部材を取り外すことなく、シートの積載性を向上させる。
【解決手段】 排出シート積載装置170は、上部にシートが排出されて積載されるシート積載面1を有する装置本体171と、装置本体のシート排出方向の上流側に一端部を回転自在に設けられた上下方向に回転自在な補助トレイ3と、補助トレイ3の回転端部3bに一端部2aを回転自在に設けられた補助トレイの上面に対して起倒自在な排紙トレイ2と、排紙トレイが補助トレイから起こされたときの排紙トレイの上面2bと補助トレイの上面とのなす角度αを鈍角に規制して補助トレイの上面をシート積載部より上方に突出させる支持片8と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】媒体スタック装置に関し、排出済みの媒体に撓み等があっても、確実に後続の媒体をその上に積層することを可能にして、スタック不良を防止することを目的とする。
【解決手段】排出部1から排出される紙葉状媒体2を積層収容するトレイ部3と、
可撓性を有する薄板体により形成され、所定タイミングで一端が回転駆動されてトレイ部3内に排出された紙葉状媒体2を回転先端部により上方から押さえ付ける押さえ部材4とを有して構成する。 (もっと読む)


【課題】プリンタ装置において、排出トレイに大量の記録用紙が積載された場合であっても、排出トレイが記録用紙の重量でたわまないようにし、記録用紙が排出トレイからこぼれ落ちないようにする。
【解決手段】トレイ支持部3は、排出トレイ2の格納状態において(図3(a))、排出トレイ2を装置載置面Fからオフセットした状態で支持し、排出トレイ2が引き出される過程において(図3(b))、排出トレイ2の後端2a付近が装置載置面Fに近づくように排出トレイ2を支持し、排出トレイ2の引き出し完了状態において(図3(c))、排出トレイ2の前端付近のリブ21及び排出トレイ2の後端2a付近が装置載置面Fに接地するように排出トレイ2をガイドする。排出トレイ2は、引き出し完了状態において、排出トレイ2のリブ21と後端2a付近の2点で支持されるので、大量の記録用紙が積載された場合であってもたわむことがない。 (もっと読む)


【課題】 インク裏移りを有効に防止でき、しかも、構成が簡易で、且つ、低コストである排紙装置を提供する。
【解決手段】 排紙された印刷用紙Pの先端面p1が突き当たり、突き当たった印刷用紙Pを反対方向に跳ね返らせる跳ね返りフェンス53と、跳ね返りフェンス53で跳ね返った印刷用紙Pの先端側の下面に干渉し、印刷用紙Pをその後端面p2を下方とする落下姿勢に矯正する落下姿勢矯正部60と、落下姿勢矯正部60で落下姿勢が矯正された印刷用紙Pの落下位置での後端面p2を規制する後面規制フェンス58と、後面規制フェンス58で後端面p2が規制された印刷用紙Pの落下位置での先端面p1を規制し、且つ、後面規制フェンス58との間隔が上方位置に向かうに従って徐々に幅狭になるように傾斜して配置された前面規制フェンス57とを有するカード排紙ボックス50Aを備えた。 (もっと読む)


【課題】小サイズのシート体の集積安定化と幅方向の揃え精度を向上する。
【解決手段】長尺シート材2を帯状に搬送し、複数のスリッタ3〜9で細幅のシート材10〜17に裁断する。細幅のシート材10〜17は、切断機45に搬送され、切断機45を構成する可動の上刃46と固定の下刃47とでシート体21に切断される。上刃46には押えガイド63〜70が固定され、収容部49〜56には受け部80が設けられている。切断前には、下刃47から送り出されるシート材10〜17の幅方向の一辺を受け部80が下方から支持し、また、切断前及び切断中に押えガイド63〜70が上刃46と一緒に移動してシート材10〜17の幅方向の他辺を収容部49〜56に向けて押す。これにより、シート体21は、幅方向において収容部49〜56に設けた底板と同じ方向に傾斜した姿勢で収容部49〜56に落下する。 (もっと読む)


【課題】 簡素な構成でカールの大きなシートを安定して整合することのできるシート処理装置及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 規制部材411と排紙通路417の出口417aの間に係止部材411aを設けると共に規制部材411のシート排出方向下流にガイド部材440を設ける。そして、ガイド部材440によりシートSの上方移動を規制しながらシートSを規制部材411に案内すると共に係止部材411aによって規制部材411に当接したシートを係止することにより、シートが排出通路417の出口417aに突出することがないようにする。 (もっと読む)


【課題】プリント装置の設置スペースを拡大させることなく、長尺のプリント用紙Pが排出トレイ18から落下することを防止可能なプリント装置を提供する。
【解決手段】排出トレイ18の先端近傍に配設したドラム73の外周面にキャッチャー70を取り付け、排出トレイ18の長さよりも長い長尺のプリント用紙Pが排出されるときに、そのプリント用紙Pの先端をキャッチャー70によって保持する。ドラム73はプリント用紙Pの排出に伴って回転し、複数のキャッチャー70を排出トレイ18先端近傍の保持位置に順に配置させる。 (もっと読む)


【課題】小判の記録媒体から大判の記録媒体までを折れたり曲がったりしないように受け止められる排紙受けユニットを提供する。
【解決手段】印刷に使用する用紙の情報(例えば24インチ×36インチのコート紙という情報)に基づいて、電源供給部94から電力を供給された駆動モータ80が必要な量だけ回転し、プーリ72がワイヤ70を巻き取る。これにより中央部支持棒64は上昇し、受け部52は変形する。この変形によって受け部52の前側には、小判サイズの記録媒体を受けるのに適した形状の変形受け部52Hが形成される。この結果、印刷に使用する用紙のサイズに適した形状に受け部52が変形し、印刷済みの用紙が自重で落下しても変形受け部52Hに正確に受けられてきちんと収まることとなる。 (もっと読む)


対象物(3)の経路のための、スタックコンパートメント内への搬送平面の側方に、比較的大きな対象物(3)の、運動方向で見て後側の部分をスタックサポート(10)の方向で変向かつ支持するための単数または複数のフック状の部材(1)が上下に配置されており、該フック状の部材(1)はその都度一端で、制御され駆動される軸(13)に固定されている。スタックコンパートメント内への対象物(3)の進入時に、進入する対象物(3)の前縁により生ぜしめられるセンサ信号によりトリガされ、単数または複数のフック状の部材(1)は、対象物(3)が単数または複数のフック状の部材(1)内に進入し、同時にスタック(7)の大きな対象物の後縁が入射通路の外に保持されるように方向付けられる。フック状の部材(1)は対象物運動と同期して、対象物(3)が障害なしにスタックコンパートメント内に到達するように搬送平面の外に旋回させられる。
(もっと読む)


【課題】 縦向きの中間処理トレイに集積されるシートを、カールに影響されずに不揃いなく積載・整合する。
【解決手段】 シートが第1の搬送経路8を通って先頭ページ順に排出されると、揺動モータ36が駆動されて弾性パドルホイール24が中間処理トレイ25内に移動してシートに摺接し、更に駆動モータ35が駆動されて弾性パドルホイール24を、シートを下降させる方向に回転させて該シートの後端を突当て板20に突当てると共に、シートが第2の搬送経路9を通って最終ページ順に排出されると、揺動モータ36aが駆動されて弾性パドルホイール24aが中間処理トレイ25内に移動してシートに摺接し、更に駆動モータ35が駆動されて弾性パドルホイール24aを、シートを下降させる方向に回転させて該シートの後端を突当て板20に突当てる制御が行われる。 (もっと読む)


【課題】 従来技術におけるシート類を自動堆積する装置を用いて、紙のように空気の抜けにくいシートを自動堆積すると、シートの間に溜まった空気により輸送中のズレが生じたり、シートの山が上向きの凸型に反る等の欠点がある。
【解決手段】 自動堆積装置の上方で、繰り出されたシートをL字型支持材とL字型板バネで4隅部近傍を一時的又は瞬間的に支え、シートをお椀型にしながら、シートの山の上に着地させる。また、繰り出されたシートの上方及び4隅から適宜エアを吹き出し、シートを確実にお椀型にしながら、堆積する。
【効果】 シートがお椀型になり、中央部に続いて、周辺部、最後に4隅部がシートの山の上に重なるので、シート間の空気は、中央部から周辺部に絞り出されるように排出される。 (もっと読む)


41 - 55 / 55