説明

Fターム[3F054CA34]の内容

堆積物収容具 (23,751) | 制御 (2,385) | 操作内容 (584) | 時間的量の制御 (111)

Fターム[3F054CA34]の下位に属するFターム

Fターム[3F054CA34]に分類される特許

1 - 20 / 82


【課題】シート排出機構において腰付け手段によって腰付けされないシートを、排紙トレイ上において整合状態で積載する。
【解決手段】記録シートSが後処理を必要とせず、しかも、記録シートSのサイズが、シート排出機構30に設けられた一対の腰付けローラーによって押圧されない場合に、シート排出機構30に連続的に搬送される記録シートSを、処理トレイ41上に所定枚数ずつ積載し、処理トレイ41上に積載された記録シートSの束を、シート整合機構50によってシートの搬送方向とは直交する幅方向に整合する。その後に、幅方向に整合された記録シートSの束を、シート排出機構30によって排紙トレイ44上に排出する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の搬出間隔に対して後処理装置の搬入間隔が十分でない場合にジャムを発生させずに重ね合わせを行う。
【解決手段】画像を形成した用紙を搬出する画像形成装置100と、該画像形成装置から搬出される用紙を重ね合わせ部で複数枚重ね合わせてから該用紙に後処理を行う後処理装置300とを有するシステムで、前記画像形成装置の用紙搬出間隔が前記後処理装置の用紙搬入間隔より短い場合に、前記重ね合わせ部の重ね合わせ可能枚数に応じて予め用紙を重ね合わせてから前記重ね合わせ部に搬入する中間重ね合わせ部を備え、前記重ね合わせ部の重ね合わせ可能枚数に応じて重ね合わせる枚数を制御する。 (もっと読む)


【課題】増設排紙ユニット内の記録媒体の詰りが拡大する。
【解決手段】装置本体は、画像が記録された用紙の搬送先を、本体排紙トレイと増設排紙ユニットとの間で選択的に切り替え可能な本体搬送先切替機構を備えている。増設排紙ユニットは、用紙Pを収容するための増設排紙トレイと、装置本体から搬送されてきた用紙Pを増設排紙トレイへと案内する増設搬送経路と、装置本体の本体搬送先切替機構を制御可能な増設ユニット制御部を備えている。増設ユニット制御部は、増設搬送経路において用紙の詰りが検知(B5:YES)したときに、用紙の搬送先を増設排紙ユニットから本体排紙トレイに変更させるように本体搬送先切替機構を制御する(B8)。 (もっと読む)


【課題】装置サイズを低減可能な後処理装置を提供する。
【解決手段】後処理装置であって、シートを第1方向に搬送してシート載置面14aに積載し、これの第1方向下流側の第1位置において、シート先端に当接してその端縁を揃える位置規制部材171と、綴じ用間隙19aを有し、前記端縁を綴じ用間隙19a内に位置させた状態で端縁に沿った第3方向に移動自在に設けられ、ステープルを行うステープルユニット19と、シート載置面14aのシートを第1方向と反対の第2方向に移動させて排紙トレイ上に排出する排出手段によって、位置規制部材171を、第1位置におけるシート端縁に当接させて、第1位置からこれよりも第2方向下流側の第2位置までスライドさせてシートを押し戻すと共に、無端ベルト152を、第2方向に沿って駆動させ、第2位置まで押し戻されたシートの端縁に、ベルトに連結された爪部材154を当接させて、さらに第2方向に押し戻す。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって、騒音がなるべく発せられないようにされ、且つ、排紙の際には、排紙に適した速度で用紙が排紙され、排紙位置で用紙が整列される記録装置及び用紙の搬送方法を提供する。
【解決手段】記録装置は、先行する用紙における上流側の後端部が、排紙待機位置に位置する状態となるまで、比較的遅い搬送速度によって先行する用紙及びその次に給紙されている用紙を搬送させる。そして、記録装置は、先行する用紙を排紙位置へ排紙させると共に、次に給紙される用紙の下流側の先端部が、給紙制御位置に位置する状態となるまで、比較的速い搬送速度によって、先行する用紙及び次の用紙を搬送させるように、用紙の搬送が制御される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置側面からの排紙トレイのはみ出しを抑えて、省スペース化を促進する。
【解決手段】搬入されてきた用紙に後処理を施すために当該用紙を一時的に積載するステープルトレイ21と、ステープルトレイ21よりも用紙搬送方向下流側に位置し、搬入されてきた用紙あるいは後処理された用紙を積載する排紙トレイ5と、排紙トレイ5の上方に昇降可能に配置され、ステープルトレイ21及び排紙トレイ5、又は排紙トレイ5上に排紙された用紙を用紙搬入方向上流側に搬送する戻しローラ15とを備え、戻しローラ15によって2つの排紙態様に対応させて用紙の整合処理を可能とした。 (もっと読む)


【課題】オペレーターが放出爪とシート処理装置の間に指などをはさまれても、怪我をしないようにする。
【解決手段】シート処理装置30は、後処理したシートを排出する放出爪112の位置を検出する爪露出検知センサー114、爪進入検知センサー120、放出爪112を駆動する放出モーター135、放出モーター135の駆動制御を行う放出モーター駆動装置134、放出モーター駆動装置134にトルク制御をさせるトルク制御手段132を備える。トルク制御手段132は、放出モーター駆動装置134を制御し、放出爪112が放出爪制御手段130の内部にある間は第一のトルクで、放出爪112が放出爪制御手段130の外部に露出している間は第一のトルクより小さくかつ指などを傷つけない大きさの第二のトルクで放出爪112を駆動する。 (もっと読む)


【課題】Z折りシート及び/又は通常シートを含む複数のシート材を順次取り込んで整合する場合に、Z折りシート及び通常シートのシート整合性を向上できるようにする。
【解決手段】Z折りシート及び/又は通常シートを含む複数のシート材を順次取り込んで整合するシート整合部20と、シート整合部20に取り込まれるZ折りシート又は通常シートを識別するための後処理情報を入力し、後処理情報に基づいてZ折りシート及び通常シートに対応した整合動作の開始タイミングを設定し、設定後の開始タイミングでシート整合部を制御する制御部50とを備えるものである。設定後の開始タイミングでZ折りシート及び通常シートに対応した整合動作を再現性良く実行できるようになる。この結果、シート整合部に落下しきれない内に整合処理を開始したり、シート材の折れによる端部の損傷等を防止できるようになる。 (もっと読む)


【課題】 搬送方向の長さが異なるシート同士であってもバッファ処理におけるシートの重ね合わせを行う。
【解決手段】 バッファ処理で滞留させるシートの長さL2よりも後続のシートの長さL1が長ければ、同じ長さのシート同士を重ね合わせる場合の基準ずらし量Aに長さの差の量を加算した量Dだけ滞留させるシートよりも後続のシートが先行するように重ね合わせ、滞留させるシートの長さL2よりも後続のシートの長さL1が短ければ、Dだけ後続のシートよりも滞留させるシートが先行するように重ね合わせる。 (もっと読む)


【課題】用紙の重ね合わせ方法を工夫して、複数の用紙の先端部を再現性良く重ね合わせて送出できるようにする。
【解決手段】 用紙Piの取り込みを検知する用紙検知センサ12と、これによって検知された用紙Piを取り込んで所定の重ね合わせ位置に向けて搬送し、その後、重ね合わせ位置から所定の待機位置搬送部40に反転搬送するスイッチバック搬送部20と、これによって待機位置に反転搬送された1枚目以降の用紙Piを待機位置から重ね合わせ位置に向けて搬送する待機位置搬送部40と、順次、待機位置に待機される複数の用紙Piの待機枚数に応じて複数枚数重ね時の搬送開始タイミングを順次変更するように待機位置搬送部40を制御する制御部50とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】画像形成後の用紙に後処理として形成された係合部を基準に良好な紙揃えを行う。
【解決手段】画像形成後に後処理として係合部が形成され排出された用紙Pを受け入れ、係合部を基準に用紙Pを揃える用紙揃え装置において、用紙Pの排紙位置に設けられ、用紙Pを積載する載置面11bを有する排紙台11と、排紙台11に設けられ、載置面11b側に突出して排紙される用紙Pの係合部と係合するよう、当該用紙Pの排紙位置に応じた受入角度の調整及び紙揃えに必要な振動周波数による振動付与が可能な整合ピン14aを備えた用紙整合機構14と、排紙される用紙Pを識別する用紙情報に合わせて整合ピン14aにおける受入角度及び振動周波数を制御する制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】満杯検知センサーといった物理的な機構を要することなく、排紙トレイ上の用紙の満杯検知を行う。
【解決手段】本発明における用紙排出装置は、排出トレイ上の排出用紙の満杯検知を行う用紙排出装置であって、排出トレイ上に用紙を排出する排出手段と、前記排出手段により用紙が排出される毎に、累積排出枚数をカウントするカウント手段と、規定排出枚数閾値と、規定排出間隔時間値とを記憶した記憶手段と、前記カウント手段によりカウントされた累積排出枚数が、前記排出枚数閾値を越えたとき、排出トレイ上の排出用紙は満杯であると検知する満杯検知手段と、前記排出手段により1の用紙が排出され次の用紙が排出されるまでの排出間隔時間が、前記規定排出間隔時間値を越えたとき、前記カウント手段によりカウントされていた累積排出枚数をリセットするリセット手段を有する。 (もっと読む)


【課題】、排紙する用紙の先端の落下のタイミングを遅らせて既に積載されている用紙に張り付くことを防ぎ、円滑な用紙排出を可能とする。
【解決手段】画像形成装置本体10の排出出口11よりも排紙先側で排紙ローラ3よりも外側で排紙ローラ3の両側に、用紙4を搬送するベルト5、5を設ける。ベルト5はループ状に掛け回し、外側へ向く面に複数の補助トレイ1を設け、排紙された用紙4の先端付近を載せる。排紙ローラ3から用紙4の後端が完全に排出された後も補助トレイ1が引き続き同じ方向に移動するため、用紙4は後端側が下方へ下がり、それに伴って先端側が補助トレイ1による支持から外れ、最終的には用紙4はスタックトレイ12上に、あるいはスタックトレイ12上に積載されている用紙4の束の上に落下する。 (もっと読む)


【課題】綴じ抜け等の発生を防止して良好かつ高品質な用紙後処理を行うことが可能な用紙後処理装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1の排紙部に接続され、画像形成動作終了後に排出された複数枚の用紙を重ね合わせた用紙束901の綴じ処理を行うステープラ401と、用紙束901を載置し用紙束901の後端を揃える後端フェンス554,555とを有する用紙後処理装置2において、後端フェンス554,555に載置された用紙束901の後端を揃える動作位置と動作位置より後方に退避した退避位置と退避位置よりもさらに後方に退避した初期位置とを選択的に占める用紙後端揃え手段618を設け、この用紙後端揃え手段618を後端フェンス554,555と一体的に構成した。 (もっと読む)


【課題】普通紙等の記録媒体の束の搬送性を向上した後処理装置及びこれを備えた複写機、ファクシミリ、プリンタ、印刷装置等の画像形成装置、かかる後処理装置に用いられる後処理プログラムの提供。
【解決手段】用紙束に係合する係合部材55と、係合部材55を駆動し、係合部材55に係合した用紙束を、用紙束に後処理を施す後処理部15から、用紙束を積載する積載部17に向けて移動させる駆動手段と、係合部材55から積載部17への用紙束の受け渡しが行われるように駆動手段を制御する駆動制御手段と、係合部材55から積載部17に受け渡される用紙束を検知する検知手段37と用い、駆動制御手段は、かかる受け渡しが行われるときに、駆動手段による係合部材55の移動を停止させた状態とするとともに、この状態において係合部材55が占める位置を、検知手段37によって得た情報に基づいて設定する。 (もっと読む)


【課題】 紙間が短くなったことにより、先行紙が満載検知センサを抜けた後、満載状態を確定するまえに後続紙が突入してしまうことにより、満載検知センサは満載状態を確定するだけの時間分停止することができず、積載部が満載であるにもかかわらず満載であると検知することができないという誤検知が発生してしまう可能性があった。
【解決手段】 搬送路センサで検知された紙間と、満載検知センサで検知された紙間とを比較することにより満載検知センサで誤検知が発生しそうな傾向を検知し、誤検知が発生しそうであると判断されたときには、後続紙の給紙タイミングを所定時間だけ遅らせることにより、適切な紙間を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】一旦、用紙が積載されている台車を装置から取り出し、再度用紙が積載されたまま装置にセットされた場合も含めて、トレイの用紙積載重量負荷を検出し、この検出結果に基づいてトレイ昇降スピードを変更し、無駄な待ち時間の解消を図る。
【解決手段】用紙が積載されたトレイの重量を検出し、昇降手段を制御するCPUを備え、CPUは検出されたトレイ重量に基づいて、用紙積載重量負荷を予め3段階の範囲(負荷小、中、大)に分け(Sp4、Sp6)、それらの負荷時に対応したトレイ昇降モータの回転数を例えば高速、中速、低速の3段階に設定し、検出された用紙積載重量負荷に対応した昇降速度に可変制御して(Sp5、Sp7、Sp8)、無駄な待ち時間を解消する。 (もっと読む)


【課題】構造の複雑化を抑制しつつ印刷用紙の整列性を向上させることができる排紙装置を提供する。
【解決手段】排紙装置1は、印刷用紙PAが積載される排紙台2と、排紙台2に印刷用紙PAを排紙する排紙ローラ6a、6bと、排紙ローラ6a、6bを制御する制御部11とを備え、制御部11は、排紙台2に積載された印刷用紙PAの枚数に基づいて、排紙ローラ6a、6bによって排紙される印刷用紙PAの排紙速度Vを制御する。 (もっと読む)


【課題】シートの重さや摩擦係数にかかわらず、シートの整合性を安定させることのできるシート処理装置及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】処理トレイ29に排出されたシートをスイッチバックローラ対26a,26bとスリップローラ51とによりシート端規制部材32に向けて所定距離搬送し、シートを所定距離搬送した後は、スイッチバックローラ対26a,26bを離間させてシートをスリップローラ51により搬送する。そして、処理トレイに排出されるシートの重さ情報に基づき、シートが所定の重さよりも軽いと判断した場合には、スイッチバックローラ対26a,26bによりシートを挟持搬送する距離を所定の重さ以上のシートよりも短くする。 (もっと読む)


【課題】動作の不具合の発生を防止することができる小型で安価な紙幣収納装置を提供する。
【解決手段】紙幣を一枚ずつ搬送する搬送ベルト11と、搬送ベルト11の搬送面に揺動自在に設けられ、取り込み搬送する紙幣の先端と係合可能な複数の羽根12と、搬送ベルト11の下方に設けられ、搬送ベルト11で取り込んだ紙幣を収納する紙幣収納庫3と、紙幣収納庫3に設けられ、取り込んだ紙幣を積載するステージ4とを備え、搬送ベルト11を紙幣の取り込み搬送速度に合わせて駆動し、取り込み紙幣をステージ4上に積載された収納紙幣と搬送ベルト11との間に挟みながら紙幣収納庫3に収納する紙幣収納装置において、ステージ4上に積載された収納紙幣を繰り出し搬送するためのキックローラ20をさらに備え、キックローラ20と、搬送ベルト11を駆動する駆動側プーリ15とを同軸52上に配置する。 (もっと読む)


1 - 20 / 82