説明

Fターム[3F106LA16]の内容

その他の手段による排送 (1,527) | 用途 (373) | その他 (46)

Fターム[3F106LA16]に分類される特許

21 - 40 / 46


【課題】機構が簡易で、設備費も安価なタオル等の展開作業が行える装置を提供する。
【解決手段】矩形状布片を吊り下げ、移送させる移送手段2,3,4と、移送方向に沿って床面側に配置された第1下側風吹き付け装置5と、前記移送手段3の前方側に配置された第1上側風吹き付け装置10と、該第1上側風吹き付け装置の前方側に配置され、開放した矩形状布片が落下する位置を帯範囲に含み、通風自在に帯が形成される床側帯式コンベヤ14と、該床側帯式コンベヤの帯の通風部を通じて、上方に風を吹き付ける第2下側風吹き付け装置11,12と、前記床側帯式コンベヤに対向するようにその上方に配置された天側帯式コンベヤ18と、該天側帯式コンベヤの帯の通風部を通じて、帯中央から両端に広がるような下方に向かう乱流を生じさせる第2上側風吹き付け装置16と、前記天側帯式コンベヤのうち床側に対向する帯に振動を付与する衝撃装置15とから構成される。 (もっと読む)


【課題】紙幣の向きを揃えて出金可能であるとともに、さらなる小型化が可能な紙幣入出金機を提供する。
【解決手段】入金部2から1枚ずつ個別に搬送された紙幣を鑑別部7で鑑別し、この鑑別結果に基づいて前記紙幣を振分けて収容部9a〜9dに収納するとともに、収納された前記紙幣を第2〜第3搬送部8,15によって搬送して出金部3に出金する紙幣入出金機において、当該紙幣の表裏面の向きを検出する鑑別部7と、鑑別部7の検出結果に基づいて前記紙幣を振分ける第3分岐ゲート19と、第3分岐ゲート19によって振分けられた前記紙幣を搬送する上分岐搬送路17、下分岐搬送路18とを設け、前記出金部3に、上分岐搬送路17、下分岐搬送路18が各々接続された上払出口20、下払出口21を向かい合うように配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】紙幣をその長手方向を搬送方向に沿わせて搬送部で搬送する場合であっても、搬送部から放出した紙幣を集積部で良好に集積させることができる紙幣処理機の提供。
【解決手段】紙幣Sをその長手方向を搬送方向に沿わせて一枚ずつ搬送する搬送部の端末に設けられた放出部45から集積部へ放出して集積させるものであって、放出部45は、紙幣Sの放出方向に対する直交方向の中間部を表裏両側から挟持する一対の中間ローラ46a,46bと、前記直交方向における一対の中間ローラ46a,46bの両側にそれぞれ設けられ、一対の中間ローラ46a,46bの紙幣挟持位置に対し互いに表裏方向の同側にオフセットした紙幣挟持位置で紙幣Sを表裏両側から挟持する二対の外側ローラ47a,47bおよび外側ローラ48a,48bとを有する。 (もっと読む)


【課題】一時貯留部から収納部に紙幣を落下させる際に生じる紙幣の立ち上がりを防止することで、ジャムの発生を抑制できる紙幣入金機の提供。
【解決手段】紙幣が装填される装填部と、装填部に装填された紙幣を一枚ずつ分離して繰り出す分離繰出部と、分離繰出部で繰り出された紙幣を搬送する搬送部27と、搬送部27で搬送中の紙幣を識別する識別部と、搬送部27に接続され識別部の識別結果に基づいて受け入れ可能と識別された紙幣を底部のシャッタ上に集積状態で一時貯留させる一時貯留部32と、シャッタの開作動によって一時貯留部32から落下する紙幣を収納させる収納部40とを備え、搬送部27の一時貯留部32への接続位置に一時貯留部32に放出される紙幣の後端を下方に叩く羽根車35が設けられており、一時貯留部32のシャッタの開作動時に羽根車35を回転させる。 (もっと読む)


【課題】紙葉類の集積時に紙葉類の叩き落とし手段を狭い紙葉類が片寄って搬送されてきた場合でも確実に叩き落とすことが可能な位置に配置するとともに、紙葉類の叩き落とし手段を紙葉の繰出し時には紙葉類を一枚づつに分類する機能を有する搬送抵抗手段として活用することで機構の簡素化を図り、紙葉類分離集積装置の高信頼化と低コスト化を図る。
【解決手段】フィードローラで形成される溝部に、紙葉類叩き落とし手段を配置し、この部材の外周部がフィードローラで形成された溝にわずかに入り込んでオーバラップした状態となるような調整手段を設けた。そして、該紙葉類の叩き落とし手段が、集積時には集積方向に回転し、繰出し時には回転しないような取付け構造とした。さらに、上記紙葉類の叩きおとし手段全体あるいはその外周部が、例えばゴムのような高摩擦材料で構成し、紙葉類の繰出し時には搬送抵抗手段として機能するようにした。 (もっと読む)


【課題】羽根車の羽根間に紙葉類を確実に導入させて安定して集積できるようにする。
【解決手段】紙葉類を回転することにより取り出す取出ロータ5と、この取出ロータ5によって取り出された紙葉類を搬送する搬送手段と、この搬送手段によって搬送されてくる紙葉類を羽根車41の複数枚の羽根間に導入させて所定方向に案内して集積させる集積部と、取出ロータ5と羽根車41の回転位相を同期させ、羽根車41の羽根間に紙葉類が導入するときだけ羽根車41の回転速度を減速するように制御する制御部47とを具備する。 (もっと読む)


【課題】搬送パドルまたはローラによって送出しローラの搬送力の方向との関係で、紙幣を整列したままの状態で規制壁に沿って送りだすことを可能とした紙幣等の整列搬送機構の提供。
【解決手段】紙幣等の搬送経路の中間過程に搬送経路の片側に沿って規制壁を設けるとともに、搬送経路の中央位置にゴム等の弾力性があり摩擦係数の大きい搬送パドルまたはローラを設け、かつこの紙幣を搬送方向を変えてつぎの判別ユニット等に送り出すための、一対の送出しローラを送出側先端において搬送パドルまたはローラよりも規制壁側に配置、送出しローラの搬送力が作用した際に前記搬送パドルまたはローラが軽いブレーキとして機能し、送出しローラの搬送力の方向との関係で紙幣を整列したままの状態で規制壁に沿って送りだす紙幣等の整列搬送機構。 (もっと読む)


【課題】 紙幣ストック部の左右幅を広げることができ、これにより紙幣回収の頻度を減少させ得るとともに、小型化にも対応し得る紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】 横並びに多数配置された遊技機どうしの間に配置される紙幣処理装置1であって、前側上部に設けられ、紙幣Aがその幅方向をほぼ鉛直方向にして挿入される紙幣挿入口3と、該紙幣挿入口3に挿入された紙幣Aを同一姿勢のまま内側へ搬送する搬送機構10と、該紙幣挿入口3の近傍に設けられ、該搬送機構10にて搬送される紙幣Aを識別する紙幣識別部4と、該紙幣識別部4よりも内奥側に設けられ、搬送機構10により搬送されてきた紙幣Aを一旦停止させる搬送方向変更部5と、該搬送方向変更部5の下側に設けられ、紙幣Aの幅方向をほぼ鉛直方向にして紙幣Aをストックする紙幣ストック部6と、該紙幣ストック部6へ上記搬送方向変更部5の紙幣Aを収納させる収納機構20とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 羽根車集積装置直前にベルトに段差を持たせた段違い配置レイアウトを設け、紙葉類に強制的な変形加えることにより紙葉類に剛性を持たせた後羽根車集積を行うことによって、腰の弱い紙葉類の集積を行うことができる紙葉類集積装置を提供する。
【解決手段】 羽根車は3枚ベルトによる段違いベルト配置に対応して、3枚の羽根を1組として複数組回転軸の周囲に配置する。この段違い配置に対応して、3枚羽根の中央の羽根の先端部の開口角を大きくし、それ以外の羽根の開口角を小さくする。ただし、3枚羽根の根元部分は均一で平坦にする。紙葉類は剛性が低いため、座屈などが発生しやすい。そこで、紙葉類を羽根車集積部430bに送り込む直前に、紙葉類に強制的な変形を加えることにより、羽根への直進安定性が向上し、座屈や引っ掛かりによる挙動不安定な動作が低減する。 (もっと読む)


【課題】 複数の経路から供給される紙葉類を同一の紙葉類集積装置によって集積することによって装置を小型化、単純化した紙葉類集積装置を提供する。
【解決手段】 A搬送路26は、搬送ローラ33Eに掛かる搬送ベルトと、搬送ローラ33Fに掛かる搬送ベルトとで紙葉類Pを搬送し、搬送ローラ33E、33Fの間から紙葉類Pを集積羽根車33Aに向かって繰り出す。B搬送路27は、搬送ローラ33Gに掛かる搬送ベルトと、搬送ローラ33Hに掛かる搬送ベルトとで紙葉類Pを搬送し、搬送ローラ33G、33Hの間から紙葉類Pを集積羽根車33Aに向かって繰り出す。集積羽根車33Aは、集積羽根車検知センサSC33によって検知され、A搬送路26又はB搬送路27から繰り出された紙葉類Pの繰り出しタイミングに合わせて、当該羽根車33Aの羽根と羽根の概略中央でこの紙葉類Pを取り込むように集積羽根車33Aの回転位置及び速度が設定される。 (もっと読む)


【課題】集積時には変形札にも十分に作用し、繰出時には塑性変形に関わらずに繰り出しを妨げない紙葉類集積繰出装置を提案し、回転部材の交換頻度及びメンテナンスの削減と紙葉類集積装置の連続運転時間の延長を図り、生産コスト及び運用コスト等の総合的なコストダウンを実現する。
【解決手段】紙幣2の集積処理及び繰出処理を行う紙葉類集積繰出装置であって、集積処理時と繰出処理時に紙幣2を搬送するフィードローラ31と、前記フィードローラ31に対向して設けられ、集積処理時にはフィードローラ31と共に回転する一方、繰出処理時にはフィードローラ31と共に回転せず一枚出し制御するゲートローラ25と、前記ゲートローラ25と同軸(シャフト22)に設けられて回転し、弾性部材からなる複数枚の羽21aを備えた遠心力羽根車21を有し、前記羽21aが、紙幣2の集積処理時及び繰出処理時に、折り畳まれた状態から広がる紙葉類集積繰出装置1。 (もっと読む)


【課題】この発明は、構造を単純化してコストを減少し、小型コンパクトにできてロスタイムを削減する紙葉類集積繰出装置を提案し、設計・製造期間の短縮、装置購入者の経費負担の削減、装置利用者の利便性向上に貢献することを目的とする。
【解決手段】紙幣2の集積処理及び繰出処理を行う紙葉類集積繰出装置1であって、集積処理時と繰出処理時に紙葉類を搬送するフィードローラ31と、フィードローラ31に対向して設けられ、集積処理時にはフィードローラ31と共に回転する一方、繰出処理時にはフィードローラ31と共に回転せず一枚出し制御するゲートローラ25と、ゲートローラ25と同軸に設けられて回転し、弾性部材からなる1枚以上の羽21aを備えた遠心力羽根車21とを有し、遠心力羽根車21が、紙幣2の集積処理時に、紙幣2の繰出処理時よりも羽21aを広げる紙葉類集積繰出装置1。 (もっと読む)


【課題】 紙葉類の質、状態に応じて集積手段のバックアップの位置を可変制御して券を良好に集積できるようにする。
【解決手段】 券をセットするセット部と、このセット部にセットされた券を取り込む取込部と、この取込部により取り込まれた券の質、状態を判別する判別部41と、この判別部41により質、状態が判別された券を集積する集積庫28(〜33)と、この集積庫28(〜33)に設けられ集積される券を載置する昇降自在なバックアップ49と、このバックアップ49の位置を判別部41の判別結果に基づいて可変制御する制御部42とを具備する。 (もっと読む)


【課題】
高価な部品や機構を追加することなく、用紙排出時に発生するジャムを低減させ、且つ用紙積載精度を向上させたシート排出装置を提供する。
【解決手段】
画像形成装置の後段に接続され、該画像形成装置から送り出されてくる印刷済用紙を積載するために、印刷済用紙を搬送する用紙搬送路と用紙搬送ローラ対、用紙排出ローラ対で印刷済用紙を大量に積載する昇降可能なトレイと印刷済用紙を収納するバスケットから構成されるシート排出装置において、用紙排出ローラ対の同軸上に印刷済用紙をトレイ上に叩き落とす叩き落とし部材を設けた。 (もっと読む)


【目的】 紙幣識別収納装置に関し、紙幣の押入作動と収納庫の開口面の一部を塞ぐスライド板の開閉作動を同期させ、且つ紙幣収納庫を簡単な構造と操作で容易に取り出せるようにし、しかも小型化が可能で例えばパチンコ台やパチスロの周辺に設置されるパチンコ玉貸出機及びその他の自動販売機等に用いるのに適する。
【解決手段】 紙幣識別機本体(1)において、押入れ機構として回転体(9)の底部に上下動用カム(9a)を成形した回転体(9)と、前記カム(9a)に掛合する上下動用カム(90a)を有する押下げ板(90)とで構成し、且つ、紙幣を収納庫(6)への押入機構の作動と同期して収納庫(6)の開口面の基端辺(6)側の一部を塞ぐスライド板(8)を進退移動させるために回転体(9)の胴部に駆動機構(11)と連動するカム(9α)を成形した構成。 (もっと読む)


【課題】 釣銭用の紙幣を装置内に収納し、高額紙幣が投入された場合には、収納した紙幣を釣銭として払い出すことのできる紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】 紙幣挿入口31より挿入された紙幣Bが釣銭として適合する紙幣であると、押圧部材変位機構64が縮小し、筐体62の上下から棚板状に張り出した仕切り板61の間を押圧部材68が通り抜けたところで停止する。紙幣搬送手段32に付設された切替装置50の切替レバー51の切り替えによって、紙幣Bは、装置内部へと導かれ、仕切り板61と押圧部材68とによって形成される間隙を取込部とする紙幣取込部72に取り込まれたのち、付勢手段65によって押圧部材68が元の位置に復帰するのにともなって、紙幣収納部69に収納される。紙幣Bを釣銭として返却する場合には、釣銭返却ローラ70の作動と紙幣搬送手段32の逆回転とによって、紙幣挿入口31を通じて外部に排出する。 (もっと読む)


【課題】 取り込んだ紙幣を容易に紙幣待機部に搬送待機させることができ、紙幣の押出の際に紙幣に必要以上の負荷を加えて紙幣を損傷することもなく、さらに安定的に紙幣を挟持積載収容可能な紙幣処理装置を提供するものである。
【解決手段】 紙幣取り込機構を介して取り込まれた紙幣を収納待機部まで搬送する紙幣誘導機構と前記収納待機部に待機されている紙幣を紙幣収納部に押し出す紙幣押出機構等を配設した機構収納部と、前記紙幣押出機構により押し出された紙幣を積層挟持する紙幣挟持機構を有する紙幣収納部と、前記紙幣の通過口を形成した機構収納部と紙幣収納部との仕切り部を備え、前記仕切り部は、前記通過口の上辺と下辺の少なくとも一方の辺を前記収納待機部側に張り出して形成することにより、前記紙幣の押し出しの際に前記紙幣に上縁あるいは下縁のいずれかが先に前記通過口より紙幣収納部側に押し出されるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】 感光材料処理装置において処理された感光材料を排出する場合において、感光材料を確実に排出させるための着脱可能な機構を安価に提供する。
【解決手段】 駆動ローラ25と駆動ローラ25に従動する従動ローラ26とを上下に配した排出機構200を有し、印画形成されたペーパーPを排出機構200により排出する感光材料処理装置であって、前記排出機構200は、ペーパーPの排出方向出側において、ペーパーPを駆動ローラ25に押圧するホルダ300を有し、ホルダ300は、ペーパーPの排出経路内外を移動可能に取り付けられ、前記排出されたペーパーPの先端部に押圧されることでペーパーPの排出経路外に退避し(B)、ペーパーPの後端部が排出される際には(C)、自重により該後端部を駆動ローラ25に押圧するよう構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 集積庫に滞留した紙葉類又は押込板に載った紙葉類を集積庫に掻き落とすことができる紙葉類集積装置を提供する。
【解決手段】 押込板5は主軸7によって紙葉類集積装置の本体に軸支されている。また、この主軸7には、軸受8が設けられており、この軸受8に押込板5が回動可能に取り付けられている。また、バネ10及び回転止9の作用によって押込板5は左側に回動したとき、水平位置に戻れるように構成されている。カセット6の紙葉類Sをこのように構成された押込板5で押し込んだ際、押込板5の上に集積不良紙葉類Sが残留することがある。この集積不良紙葉類Sを載せたまま上昇するとき、押込板5が板返材11によって左側に回動して、押込板5を斜めにして集積不良紙葉類Sを落下させる。 (もっと読む)


【課題】刷本集積装置において、装置の大型化や製作コストの高騰化などを招来することなく、排紙部の設置を可能にする。
【解決手段】刷本3を起立姿勢で降下搬送する給紙路20と、この刷本3を下受けして縦並べ状態に重合整列させる集積部21と、これら給紙路20と集積部21との交差部で刷本3を取出可能にする排紙部22とを有し、集積部21は刷本3を支持するテーブル30と、テーブル30上の刷本3の背面を支持する背当てガイド31とを有し、排紙部22は集積部21の背当てガイド31をテーブル30の後方へ開放させるガイド開閉機構45を有している。 (もっと読む)


21 - 40 / 46