説明

Fターム[3F108BA07]の内容

薄板状材料の折畳み、特殊排送装置、その他 (16,547) | 折畳みの形態 (1,479) | 折り種類 (738) | 圧力折り (734)

Fターム[3F108BA07]の下位に属するFターム

Fターム[3F108BA07]に分類される特許

1 - 20 / 121


【課題】フレキシブルコンテナの排出部の折り畳み作業が容易にできるようにする。
【解決手段】フレキシブルコンテナ排出部の折畳装置は、軸心2を縦向きにしたフレキシブルコンテナ1の下部が筒形状の排出部5とされ、平面視で、ある一方向Frに直交する方向を左右として排出部5の左右各側部を重ねることにより形成された板形状の排出部5を、ジグザグ形状に折り畳み可能とするものである。板形状の排出部5を左右から挟むよう配置されると共に、それぞれ一方向Frで所定間隔をあけて配置される左、右押圧体18,19群を設ける。左押圧体18と右押圧体19とを一方向Frで交互に配置し、左、右押圧体18,19群を左右方向での相対移動により互いに噛合可能とする。噛合時における各押圧体18,19の押圧により板形状の排出部5がジグザグ形状に折り畳まれるようにする。 (もっと読む)


【課題】繊維製品折り畳み装置の提供。
【解決手段】本発明の繊維製品折り畳み装置は主に、二つの折り畳み車、二つの堆積部材、第一積載部材、阻止部材、積載台を含み、その内折り畳み車と堆積部材は、繊維製品に折り目を付けるのに用い、第一積載部材には折り畳み車と堆積部材によって折り畳まれた繊維製品を載せる。また、第一積載部材の上表面には少なくとも吸着部材を設置し、第一積載部材の上表面に近い繊維製品を吸着するのに用い、これにより、繊維製品の堆積後の整然度を高める。 (もっと読む)


【課題】生産性の低下を最小限にとどめ、かつ、シート束の膨らみ防止し、シート束の折り高さを低くする。
【解決手段】シート束PBに折り処理を施すシート折り装置であって、折り曲げられたシート束PBを搬送する搬送ローラ206,207と、搬送ローラ206,207によって搬送されてきたシート束PBを両面側から挟持し、シート搬送方向上流側から下流側へ挟持点を移動させながら加圧する上プレス板219及び下プレス板220と、上下のプレス板219,220によって加圧する過程で上下のプレス板219,220の端面Eから突出したシート束PBの折り先端部Wを突き当て部材301の突き当て面301aに突き当て、突き当て面301aと端面Eとの間に設けられた隙間Zに入り込ませ、折り先端部Wに折り目を付ける。 (もっと読む)


【課題】スクエアホールド処理が施される場合と、スクエアホールド処理が施されない場合のそれぞれについて、適切に画像位置を調整する。
【解決手段】スクエアホールド処理が施されない中折りが選択された場合には(ステップS2;NO)、用紙を折った際に最外となる用紙から内側の用紙になるに従って画像位置を用紙の折り部の方向にシフトさせる画像シフト処理が行われる(ステップS3)。一方、スクエアホールド処理が施される中折りが選択された場合には(ステップS2;YES)、用紙を折った際に最外となる用紙と最内となる用紙の略中央に位置する用紙を基準とし、基準となった用紙から外側の用紙になるに従って画像位置を用紙の折り部とは反対の方向にシフトさせ、基準となった用紙から内側の用紙になるに従って画像位置を用紙の折り部の方向にシフトさせる画像シフト処理が行われる(ステップS4)。 (もっと読む)


【課題】従来の折り増しユニットを有するシート処理装置よりも、さらに適切に折り増し処理するシート処理装置およびシート折り方法を提供する。
【解決手段】
実施形態のシート処理装置は、固定ローラと、固定ローラに対して接離可能に配置され、固定ローラとともに複数枚のシートからなるシート束を狭圧し、シート束に折り目を形成する可動ローラと、折り目が形成され、折り増し位置まで搬送されたシート束に対し、シート束の折り目を挟み込み、折り目の方向に沿って往復移動し、シート束の折り目を強化する折り増しローラと、固定ローラと接触する可動ローラが、シート束を狭圧する場合に固定ローラから離間する方向へ移動した移動量を計測する検知ユニットと、検知ユニットによる計測結果に基づいて、折り増しローラを往復移動させるコントローラと、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、用紙束に形成した舌部を曲げることにより用紙束を綴じるとともにこの用紙束に折り目を形成する。
【解決手段】本発明の用紙綴じ装置は、用紙束Bの一部を予め定めた形状に切ることにより、一方の端部が用紙束Bと連続する部分を残す舌部を用紙束Bに形成し、舌部を曲げることにより用紙束Bの用紙Sを相互に掛かり合わせ用紙束Bを綴じる針無綴じ機構50と、針無綴じ機構50の綴じの動作と連動して用紙束Bに折り目をつける折り機構とを有する。 (もっと読む)


【課題】従来の折り増しユニットを有するシート処理装置よりも、さらに適切に折り増し処理するシート処理装置、画像形成装置およびシート折り方法を提供する。
【解決手段】
実施形態のシート処理装置は、複数枚のシートからなるシート束を折り曲げて折り目を形成する折りユニットと、折り目が形成され、折り増し位置まで搬送されたシート束に対し、シート束の折り目を挟み込み、折り目の方向に沿って往復移動し、シート束の折り目を強化する折り増しローラと、シート搬送方向に沿って折りユニットと折り増しローラとの間に配置され、折り増し位置にあるシート束の折高さを測定する検知センサと、検知センサによる測定結果に基づいて、折り増しローラを往復移動させるコントローラと、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来の折り増しユニットを有するシート処理装置よりも、さらに適切に折り増し処理するシート処理装置およびシート折り方法を提供する。
【解決手段】
実施形態のシート処理装置は、複数枚のシートからなるシート束を折り曲げて折り目を形成する折りユニットと、折り目が形成され、折り増し位置まで搬送されたシート束に対し、シート束の折り目を挟み込み、折り目の方向に沿って往復移動し、シート束の折り目を強化する折り増しローラと、折り増しローラを折り目の方向に沿って駆動する駆動回路と、待機位置から駆動を開始した折り増しローラがシート束の端部を乗り上げる際に駆動回路の電流値に基づいて、折り増しローラの往復移動の回数を制御するコントローラと、を備える。 (もっと読む)


【課題】折機及び印刷方法及び印刷機において、連続して異なる画像が印刷されたウェブを断裁すると共に重ねてから折り畳み可能とすることで印刷コストの低減を図る。
【解決手段】ウェブWを所定の長さのシートSに断裁する鋸胴23と、鋸胴23に対接してこの鋸胴23で断裁されたシートSを折り畳む折胴24と、この折胴24により折り畳まれたシートSを折帖Fとする一対の折込ローラ25とを備えて構成し、折胴24の周面にシートSを予め設定された所定枚数だけ重ねる重ね部を設けている。 (もっと読む)


【課題】シート束の折り頂部を平坦化する処理を行う際の生産性を向上させるシート処理装置を提供する。
【解決手段】フィニッシャは、折り畳まれたシート束を処理位置へ搬送する折りローラ対810a,810b、シート束の搬送量を検出する折り搬送モータクロックセンサ、シート束の先端を検出するローラ排紙センサ672、シート束をその厚さ方向で把持する把持ユニットとを有し、CPUが、シート束が把持ユニットにより把持されたときに処理位置に搬送されているように、ローラ排紙センサ672がシート束の先端を検出した後、シート束が距離Lだけ搬送されたことを折り搬送モータクロックセンサが検出したとき、把持ユニットによるシート束の把持動作を開始させ、その後、折りローラ対810a,810bよるシート束の搬送を停止させる。 (もっと読む)


【課題】 用紙又は用紙束の座屈やカールがあっても正確かつ速やかに中折り処理を施すことができることは勿論、装置も大型化せず、複雑な制御も必要のない用紙折り装置としての用紙処理装置及び画像形成システムを提供すること。
【解決手段】 用紙束の中折りされる部分に向けて進退可能な折りブレード12と、この折りブレードによって押し出される用紙束を噛み込んで中折りする1対の折りローラ13と、用紙束を支持するスタック板10と、用紙束の下端を揃えるスタッカー部11と、を備えた用紙処理装置である。折りブレードによって押し出された用紙束に対し上下方向より当接する当接部材により形成され、該当接部材に用紙束を当接させながら折りローラ対まで誘導する用紙束誘導路18と、スタッカー部に設けられた用紙束の下端部を押さえ込み可能な挟持手段と、挟持手段で用紙束の下端部を挟持した状態で折りブレードが前進するように制御する折りブレード制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】小型で簡易な構成で折り目部が平坦なスクエア折りの中綴じ折り冊子を成形する。
【解決手段】中綴じ折りされた用紙束の折り目部を先端として挾持搬送する折りローラ対72と、折りローラ対が用紙束の後端側を挾持した状態で先端が当接可能な位置の用紙束搬送経路内に出入可能なストッパ部材80と、折りローラ対より下流側で用紙束を挟んで加圧するプレス板75,76とを設け、ストッパ部材を用紙束搬送経路内に突出させて用紙束の先端を押し当てて停止させ、プレス板が停止させた用紙束を後端側から先端へ加圧箇所を移動しながら加圧することにより、用紙束からなる中折り綴じ冊子の折り目部をスクエア折りに成形する。 (もっと読む)


【課題】用紙を搬送しつつ折り畳んで封筒に封入封緘する封書作成装置において、用紙のサイズに関わらず、封筒内で移動しにくい寸法に用紙を折り畳んで封筒に封入する。
【解決手段】封書作成装置1は、用紙30を折り畳む折り手段A等と、折り手段が用紙を折り畳む折り線の位置を調整する折り位置調整手段24,25 (図7〜10)を備える。所定数の均等折りで用紙を折り畳んだ場合に、その搬送方向の長さが、封入しようとする封筒の搬送方向の所定の基準長さよりも短い場合に、折り位置調整手段を制御手段90で制御することにより、用紙の折り位置を変えて搬送方向の長さが封筒の同方向の長さと等しくなるようにする。用紙が封筒内で移動しないので折れや印面汚れが発生しにくい。 (もっと読む)


【課題】用紙等の被折り筋形成部材に折り筋を形成する駆動力を従来と異なる構成で得る折り筋形成装置、これを有する後処理装置、これらを備えた複写機、ファクシミリ、プリンタ、印刷装置等の画像形成装置、これらを備えた画像形成システムの提供。
【解決手段】被折り筋形成部材Pの一方の面に当接する部材412と、被折り筋形成部材Pの他方の面に当接する部材413とを備え、被折り筋形成部材Pに折り筋を形成する折り筋形成手段414と、部材412と部材413とを互いに近接する方向に相対的に移動させることによって折り筋形成手段414により被折り筋形成部材Pに折り筋を形成させる駆動手段434とを有し、駆動手段434は、部材412と部材413とを互いに近接する方向に相対的に移動させる駆動力を発生させるための磁界を形成する磁界発生源420を有する。 (もっと読む)


【課題】気温や湿度、用紙の温度や含水率などの影響をうけずに、画像剥れがない折りを行うことができる筋付け装置、用紙後処理装置、画像形成装置、及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】用紙温湿度検出手段と、装置内温湿度検出手段と、部品温度検出手段と、用紙加温手段と、装置内加温手段と、用紙に接触する部品を暖める部品加温手段と、温湿度検出手段で検出された温湿度情報を参照し、用紙を最適な温湿度条件に保つように用紙加温手段と、装置内加温手段、及び部品加温手段を制御する制御手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】用紙に傷や皺が発生することを抑制して適切に折り加工を施すことができる用紙処理装置を提供する。
【解決手段】用紙処理装置は、折り部材と、一対のプレス部材502,503と、プレス部材502,503を用紙Aを押圧する方向に付勢する付勢部材と、カム521と、搬送機構と、揺動機構540と、を備える。カム521が付勢部材の付勢力に抗して一対のプレス部材502,503間の間隔を広げた状態で、搬送機構が、折り部材によって折り曲げられた用紙Aを一対のプレス502,503間に搬送し、折り目Cが一対のプレス部材502,503間に位置した状態で用紙Aを停止させる。この停止状態の用紙の折り目を一対のプレス部材502,503が揺動機構540によって揺動駆動されて押圧する。 (もっと読む)


【課題】用紙に傷や皺が発生することを抑制して適切に折り加工を施すことができる用紙処理装置を提供する。
【解決手段】用紙処理装置は、折り部材と、一対のプレス部材502,503と、搬送機構と、プレス駆動機構と、を備える。折り部材は、用紙Aを折り曲げて用紙に折り目Cを形成する。一対のプレス部材502,503は、相対向して配置され、用紙Aを挟んで押圧する。搬送機構は、一対のプレス部材502,503間に折り曲げ状態の用紙Aを搬送し、折り目Cが一対のプレス部材502,503間に位置した状態で用紙Aを停止させる。プレス駆動機構は、一対のプレス部材502,503間で用紙Aが停止状態にある場合、一対のプレス部材502,503を駆動して一対のプレス部材502,503に用紙Aの折り目Cを押圧させる。 (もっと読む)


【目的】シート後処理装置の上部に新たな排紙部を設けずに、中折りユニット部にシートを中折りすることなく廃止させる構成を盛り込むことで第2処理部に新たな排紙部としての役割も持たせる。
【構成】折りブレードのホルダ上に突起部とガイド部材を設けて、折りブレードが折りローラニップ位置まで移動する際に、その突起部に押されて折りブレードより上流側の搬送路が揺動する構成にする。搬送路が揺動した位置にあるとき、折りブレードホルダ上のガイド部材が揺動した搬送路と折りブレードの上面との間を滑らかにつなぐことで、送られてきたシートを中折りすることなく先端から折りローラへ搬送する。 (もっと読む)


【課題】より簡素な構成で用紙の厚さを検出することが可能な用紙折曲装置あるいは画像形成装置を得る。
【解決手段】用紙折曲装置は、プレス圧解除カムがコロと接触してプレス板が離間し始める接触位置Pc1,Pc2の違いによって、シートまたはシート束の厚さを検出することができる。接触位置Pc1,Pc2は、プレス圧解除カムにプレス板からの負荷が作用して、プレス圧解除カムの駆動源としてのモータのモータ電流値Iが増大して閾値Ithを超えた位置として、検出することができる。 (もっと読む)


【課題】より効率よく挟み込み処理を実行することが可能な用紙折曲装置および画像形成装置を得る。
【解決手段】用紙後処理装置または画像形成装置に含まれる折曲機構4では、一対のプレス板219,220によって挟み込み処理(プレス処理)されるシートまたはシート束の枚数および厚さのうち少なくとも一方に応じて、プレス板219,220の移動量、すなわち、プレス区間Svの長さLvが、可変制御される。 (もっと読む)


1 - 20 / 121