説明

Fターム[3F321GA35]の内容

エスカレータ、移動歩道 (7,787) | 安全のための装置 (747) | 乗客乗込制限 (29)

Fターム[3F321GA35]に分類される特許

1 - 20 / 29


【課題】エスカレーター等の降り口側に設置される逆進防止装置を提供する。
【解決手段】降り口側の通路に沿って順方向に所定の間隔をもって配置された第1のセンサと第2のセンサを具備するセンサ部2と、第1のセンサ及び第2のセンサからの検知信号を受信可能な制御部と、制御部からの制御により音響警報を発する警報部24と、を備え、制御部は、第1センサから先に検知信号を受信した後に第2のセンサから検知信号を受信した場合には利用者が順方向に進んでいると判断する一方、第2のセンサから先に検知信号を受信した後に第1のセンサから検知信号を受信した場合には利用者が逆方向に進んでいると判断する判断手段と、利用者が逆方向に進んでいると判断した場合には警報部24が音響警報を発するように制御する警報手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】乗客数が予め定められた許容乗客数を超えた場合にステップに乗り込める乗客数を好適に制限することを可能とするエスカレータシステムを提供することである。
【解決手段】エスカレータシステム10は、乗客数が予め定められた許容乗客数を超えているか否かを判断する乗客数判断制御部30と、乗客数が許容乗客数を超えているときに、流体によって乗場の領域を狭めるように膨張して、ステップ12に乗り込める乗客数を抑制する乗込制限部32と、を備え、乗込制限部32は、内部に流入する流体によって膨張する緩衝部と、乗客数判断制御部30からの指令により緩衝部の内部に流体を流し込む流体出力部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】容易に着脱できると共に安全柵としても兼用可能なマンコンベアの誘導柵付乗降板を提供する。
【解決手段】マンコンベアの乗降口に配される誘導柵20を備えた乗降板10は複数の同一形状の踏み板11により構成される。踏み板11の各短辺において2個一組の誘導柵係合穴が設けられ、各長辺において短辺における2個一組の誘導柵係合穴と同一間隔の誘導柵係合穴が複数組設けられる。誘導柵20はいずれも同一構成であって、2本の垂直脚21とその上端部を結合する水平軸22とからなり、垂直脚21はその下部が誘導柵結合穴に挿入可能であり、垂直脚21と誘導柵結合穴とを着脱可能にする係合手段を備える。マンコンベアの稼働時は短辺側にのみ直線状に誘導柵20が取り付けられ、マンコンベアの乗降禁止時には短辺側に取着された誘導柵20の一部を取り外して長辺側に取り付ける構成とした。 (もっと読む)


【課題】ステップのライザ部分を利用して広告等することを可能とするエスカレータシステムを提供することである。
【解決手段】エスカレータシステム10において、各ステップ12のライザ16に設けられる映写スクリーン部18と、乗客4に報知する映像を映写スクリーン部18に映写させるために、トラス25内部から映写スクリーン部18に向けて映像を出力する映写部24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】作業柵内に侵入しようとする第三者を確実に検出することができるマンコンベアの保守点検用侵入防止装置を提供する。
【解決手段】複数の柱と、複数の柱を介して連結された複数の作業柵と、柱又は作業柵に設けられた振動感知センサと、柱に設けられ、作業柵がマンコンベアの機械室を囲む位置に配置された場合に、作業柵の側面と水平投影面上で離れた位置で機械室を囲むように物体検出用の光軸を配置させる光電装置と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】乗客コンベアの混雑をより正確に検出することのできる乗客コンベアの安全装置を提供する。
【解決手段】乗客コンベアたるエスカレータ1のうち始終両端の両乗降口1a,1bに乗客検出装置5,6をそれぞれ設け、それら両乗客検出装置5,6のうちエスカレータ1の運転方向始端側に設けられた一方の乗客検出装置が検出した乗客数から他方の乗客検出装置が検出した乗客数を減算することにより、エスカレータ1上の乗客数を計数する。そして、その乗客数が予め定めた設定値よりも大きい場合に、両スピーカー7a,7bおよび両表示器8a,8bによって乗客に向けて警報を発する。 (もっと読む)


【課題】歩くのが遅い乗客に続いて踏段に乗ろうとする乗客に、歩くのが遅い乗客に気付かれることなく、歩くのが遅い乗客との間に適当な間隔をあけさせる報知を行うことができる乗客コンベアを得ることを目的とする。
【解決手段】乗り口15から降り口に乗客を搬送する踏段11と、乗り口15の踏段11から所定距離だけ離れた位置に設置された案内通路31の始端を通過する乗客が、歩くのが遅い乗客か否かを判定する年齢推定判定手段48と、案内通路31の始端の踏段11から離れる方向に隣接する第1領域内に、前の乗客から離れさせる内容を報知する空中可視像形成装置36と、年齢推定判定手段48の判定結果に基づいて空中可視像形成装置36の報知制御を行う報知制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】過積載状態による電動機過負荷状態とならないように、又は、早急に緩和ができる乗客コンベアの警告装置を提供する。
【解決手段】乗客コンベアを駆動する誘導電動機1の電源線に流れる通電電流を検出する外付けの電流センサー5,6と、この通電電流が、過積載状態を示す所定値以上のときに、乗客コンベア50への乗り込み抑制を促す過積載信号を出力する警告制御部7を有する。 (もっと読む)


【課題】軽量化及びコンパクト化により容易に運搬でき収納スペースをとらない安全柵を提供する。
【解決手段】安全柵1は、安全幕10をロール状に収納し、安全柵1の使用時に安全幕10が引出される安全幕収納ポール2と、引出された安全幕10が定着される定着手段11を備える安全幕定着ポール3と、各ポール2,3の下端部に嵌め込まれて各ポール2,3を支持するポール支持具4と、各ポール2,3の立込み位置に電磁石12が配置された位置決めユニット6及び連結ユニット7からなる位置決めシート5と、から構成され、ポール支持具4は、位置決めシート5の電磁石12の磁力により立込み位置に固定される。 (もっと読む)


【課題】過積載について利用者に注意を喚起させることができ、駆動系機器の破損、及び利用者の転倒の発生を抑えることができるエスカレータの安全装置を提供する。
【解決手段】制御装置2は、エスカレータ1の過積載の発生を確認した場合には、下階側表示器11a,12aに過積載報知用画像を表示させる。制御装置2は、エスカレータ1の過積載状態が所定時間継続していることを確認した場合には、スピーカ11f,12f,21f,22fを介して、乗り口1d及び降り口1eに徐行停止報知用アナウンスを出力する。この後に、制御装置2は、ステップ4の走行を徐行停止させ、エスカレータ1の運転を休止状態とする。そして、制御装置2は、下階側表示器11a,12a及び上階側表示器21a,22aに休止報知用画像を表示させるとともに、スピーカ11f,12f,21f,22fを介して、乗り口1d及び降り口1eに休止報知用アナウンスを出力する。 (もっと読む)


【課題】検出された利用者数に応じて、利用者数を制限することができる可搬式ゲート装置を得る。
【解決手段】乗客コンベア1の乗り口の手前に設けられ、開閉信号に応じて開閉するゲート2と、開口部とゲート2との間の所定の検出エリア4を撮像するカメラ5と、カメラ5からの出力画像に基づいて、所定の検出エリア4における利用者の人数を検出する画像処理部11と、画像処理部11で検出された利用者の人数が、第1所定人数よりも多い場合に、ゲート2を全閉させる開閉信号を出力するゲート制御部12とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】規定以上の乗客がステップ上に乗ることを防止することができる乗客コンベアの運転制御装置を提供する。
【解決手段】乗客コンベアの乗り口床板に設けられ、乗り口床板にかかる下向きの荷重を検出する荷重検出装置と、荷重検出装置が予め設定された第1検出荷重以上の荷重を一定時間継続して検出した場合に、乗客コンベアを減速させ、荷重検出装置が第1検出荷重よりも大きい値で予め設定された第2検出荷重以上の荷重を一定時間継続して検出した場合に、乗客コンベアを停止させる速度制御装置とを備えた。 (もっと読む)


【課題】駆動電動機が過負荷となりそうな状態等となった場合に、駆動電動機の負荷状態に応じて、新たな乗客の乗り込みを確実に抑制することができ、駆動電動機が過負荷となることを防止することが可能であるエスカレーター装置を提供する。
【解決手段】エスカレーター装置において、エスカレーター1の運転を駆動する駆動電動機と、前記駆動電動機へと供給される電流値を検出する電流検出手段と、前記エスカレーター1の乗り口近傍に設けられ、開閉扉を有する乗客通行制御装置7と、前記電流検出手段により検出された前記電流値に基づいて、前記乗客通行制御装置7の前記開閉扉の開閉状態を制御する演算部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】エスカレーターに対する異常な乗り込みを確実に検出することができるエスカレーターの混雑検知システムを得る。
【解決手段】エスカレーターの乗り口2近傍の所定位置を通過する踏段4を撮像手段7によって撮影し、その画像データから、占有率演算手段11により踏段4に占める人物の占有率を演算し、群速度検出手段12により踏段4上の人物の群速度を検出する。また、群速度検出手段12によって検出された群速度と踏段4の速度情報とから、踏段4上の歩行者の有無を判定する。そして、占有率演算手段11によって演算された占有率、及び、上記判定された歩行者の有無の各情報に基づき、エスカレーターの所定の混雑状態を判定する。 (もっと読む)


【課題】安全柵の移動等を防止し、万が一安全柵が移動等した場合には報知し、簡易な操作が可能な安全柵固定装置を提供する。
【解決手段】安全柵固定装置1は、差し込まれた安全柵2の安全柵脚部3を固定する、フック4、バネ5、及びピン6から構成される安全柵固定手段と、安全柵2が設置される床面13に吸着する吸盤7と、吸盤7の床面13への吸着をON/OFF操作するレバー8と、から構成される床面吸着手段と、安全柵2に発生した振動を検知する振動センサ10と、振動センサ10をON/OFF操作するスイッチ9と、から構成される振動検知手段と、振動センサ10による振動の検知に連動して警報を発信する、警報ブザー11及び警報信号発信手段12から構成される警報発信手段と、を備え、床面吸着手段のレバー8をONにすると振動検知手段の振動センサ10が同期してONとなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電車の利用客の多い時間帯で、しかも電車のダイヤが乱れた場合でも、エスカレーター降り口近辺の利用客の滞留を解消し、安全に電車を利用できる乗客コンベアを提供する。
【解決手段】本発明においては、速度可変できるようにした乗客コンベアにおいて、可変する速度を少なくとも2段階有し、その速度設定回路10に率いて、比較回路10cが時刻間隔T1≒T2の場合に第1の速度設定回路10dを選択し運転速度指令S1を発生させ、通常速度で運転する。一方で、前記比較回路10cが時刻間隔T1>T2の場合には、第2の速度設定回路10eを選択し運転速度指令S2を発生させ、前記第1の運転速度より低速に切り替わる。更には前記比較回路10cが時刻間隔Tl≫T2の場合には、停止回路10fが停止指令S3を発生し、エスカレーターを停止させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、降り口の近傍領域が混雑している場合に、ステップ上の利用者を円滑に降車させることができるとともに、利用者の輸送量をより的確に調整することができる。
【解決手段】制御装置本体2は、降り口の近傍領域Bが混雑していることを確認すると、乗り口の近傍領域A、及び搬送領域Cの一方又は両方が混雑しているか否かを確認する。このときに、制御装置本体2は、乗り口の近傍領域A、及び搬送領域Cの一方が混雑していることを確認した場合、ステップの走行速度を第1徐行速度に設定する。また、制御装置本体2は、乗り口の近傍領域A、及び搬送領域Cの両方が混雑していることを確認した場合、ステップの走行速度を第2徐行速度に設定する。 (もっと読む)


【課題】安全柵を乗客の身体や乗客の所持物の接触、或いは風による転倒から防止し、安全柵を容易に運搬できる安全柵転倒防止用固定器を提供する。
【解決手段】安全柵10を構成するフェンス11の表示板6の下端に取り付けられ、表示板6の両側面に取り付けられる一組の転倒防止用重り2と、一組の転倒防止用重り2相互を接続する長方形の断面を有する重り連結用磁石と、表示板6に取付けられた第1の折り畳み用磁石4aと、転倒防止用重りに取付けられた第2の折り畳み用磁石4bと、表示板6と転倒防止用重り2とを接続し、表示板6に対して転倒防止用重り2を自在に回転させる折り畳み用蝶番3と、を備え、フェンス11に転倒防止用重り2を取付け、一組の転倒防止用重り2を重り連結用磁石5により相互に接続させることで固定させ、安全柵10を構成するフェンス11の重心を低下させて転倒を防止する。 (もっと読む)


【課題】作業用安全柵において、作業場に応じて、安全柵の囲み長を自在に調整することである。
【解決手段】作業用安全柵において、一側面に開口部44,54とガイドピン68,78の案内溝42,52とを有する外部フェンス40,50と、外部フェンス40と外部フェンス50とをそれぞれを相互に連結する連結具38と、外部フェンス40,50の開口部から収納され、一側面に開口部64,74とガイドピン68,78と案内溝62,72とを有する内部フェンス60,70と、内部フェンス60,70の開口部64,74から収納され、上面にガイドピン84,94とを有する拡張フェンス80,90とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で安全柵を安定して支持でき、かつ使用現場が限定されない汎用性に富む保守点検用安全柵装置を提供する。
【解決手段】柵板2に支柱3を取り付けてなる安全柵1と、支柱3の下端部の圧入が可能な嵌合穴8を有する支持盤7とを具備する。支柱3の下端部を支持盤7の嵌合穴8内に嵌合してその支持盤7により安全柵1を床面上に起立させる。支持盤7はゴムなどの摩擦係数の大きな材料で形成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 29