説明

Fターム[3F343HE12]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | 堆積物の整合、端縁ガイドの位置調整 (2,145) | 端縁ガイドの形状、構造 (1,191) | 端縁ガイドの支持台への取付構造 (174)

Fターム[3F343HE12]の下位に属するFターム

起伏式 (27)

Fターム[3F343HE12]に分類される特許

1 - 20 / 147


【課題】連動して動作する一対のサイドフェンスの位置決めをユーザーの利き手によらず、簡単な機械的構成によって実現する。
【解決手段】複数枚のシートを積層可能なトレイ本体と、積層したシートの側面位置を規制する一対のサイドフェンスと、これらサイドフェンスの間に位置しサイドフェンスそれぞれに付設されたラックに噛み合う中央ピニオンと、前記サイドフェンスに取り付けられたロック部材と、前記トレイ本体の底面側に配され前記ロック部材と係合してサイドフェンスの移動を規制する係止片と、を備えて構成される給紙トレイにおいて、前記ロック部材が、前記一対のサイドフェンスの一方に取り外し可能に取り付けられるものであり、且つ前記一対のサイドフェンスのいずれにも取り付け可能に形成されている。 (もっと読む)


【課題】高い信頼性と少ないエネルギー消費とを兼ね備えたタンデム媒体供給。
【解決手段】タンデム媒体供給100では、媒体シートの2つの垂直方向のスタック110、112を収蔵している。第1のスタック110は、一番上のシートを取り出すとき上昇するリフト板108上に設置されている。第1のスタック110を使い切ると、リフト板108に媒体シートの第1のスタック110を積み込んでいた位置に向かって、アクチュエータ152が第2のスタック112を移動させる。第2のスタック112の動作が、付勢されたゲート122を移動させて、リフト板108を持ち上げた駆動部材から切り離す。リフト板108は重力の影響を受けて、媒体シートの第2のスタック112がリフト板上に移動する位置まで降下する。第2のスタック112がリフト板108上にあるとすぐに、付勢力が駆動部材がリフト板を持ち上げることができる位置までゲート122を戻す。 (もっと読む)


【課題】用紙側端を適切に規制することができる給紙装置および画像形成システムを提供すること。
【解決手段】サイドフェンス1内に設けられ鉛直方向に延在するスライド軸9と、その一端部がスライド軸9に沿ってスライド可能であるとともに、その他端部が給紙トレイ3の側壁であって一端部より下方の位置に設けられた回動支点11を中心として回動し、給紙トレイ3の側壁に対して離隔または近接する方向へのサイドフェンス1の移動に伴って揺動するリンク部材10と、リンク部材10の揺動を停止させる揺動停止手段としてのスライド固定機構12と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】操作性良く媒体ガイド幅を変更可能な記録媒体ガイド機構を提案すること。
【解決手段】記録媒体ガイド機構30は、記録媒体を媒体ガイド方向Aにガイドするガイド面38を備えたガイド部材31と、ガイド面38の媒体ガイド幅を規定するスライド側ガイド幅規定面44を備え、所定方向にスライド可能な状態でガイド部材31に取り付けられているガイド幅規定部材32と、ロックレバー34がアンロック位置34Bにあるとガイド幅規定部材32をスライド可能なアンロック状態に保持し、ロックレバー34がロック位置34Aに切り替わるとガイド幅規定部材32をガイド部材31に係合させたスライド不可のロック状態に切り替えるロック・アンロック機構33とを有し、ロックレバー34がガイド幅規定部材32に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】載置する媒体を所定方向にガイドするガイド部材を備えた媒体載置装置では、繰り出す媒体が斜行するのを防止するのが難しかった。
【解決手段】記録用紙を載置する媒体載置板310と、この媒体載置板に対して移動自在に設けられた用紙ガイド520を有し、この用紙ガイド520は、記録用紙の位置を規制する規制面351と媒体載置板310と係合してその移動方向を規制する延在部555,556とを有し、この延在部を複数も設ける。 (もっと読む)


【課題】ガイド部材の移動方向に関わらずクリック感を略同じにすることを目的とする。
【解決手段】
用紙Pの幅方向の端部位置を規制するガイド部材120は、リブ113に沿って移動可能に設けられ、移動方向に延びる第1アーム部340の先端に定型用凸部341を備える。リブ113には、シートサイズに対応した位置に複数の定型用凹部112が形成されている。その凹部112において、アーム部340の先端側の壁面112Aが移動方向に対してなす角度αは、アーム部340の基端側の壁面112Bが移動方向に対してなす角度βよりも小さい。これにより、ガイド部材120が、アーム部の先端が向く方向に移動するときと、その逆方向に移動するときとで、定型用凸部341が定型用凹部112との係合から脱する際の操作力をほぼ同じにすることができる。 (もっと読む)


【課題】規制部材の位置決め用の凹凸付近の塑性変形を抑制する。
【解決手段】給紙トレイは、用紙の載置台100に対し移動可能に設けられ、用紙を規制する規制部材(サイドガイド200)を備える。載置台100は、用紙サイズに対応した位置に設けられる位置決め凹部110と、ロック凹部120とを有する。規制部材は、位置決め凹部110と係合可能な位置決め凸部210と、ロック凹部120と係合可能であり、係合時に規制部材の移動を規制するロック凸部220と、ロック凸部220とロック凹部120の係合を解除する操作部240とを有する。ロック凹部120とロック凸部220が係合するロック状態(a)のとき、位置決め凸部210は、位置決め凹部110が形成された底壁101から離れるように配置され、ロック凹部120とロック凸部220の係合が解除される移動状態(b)のとき、位置決め凸部210は、位置決め凹部110と係合可能である。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で装置の小型化を達成することができ、カセットサイズを容易に伸縮できるシート給送装置を提供する。
【解決手段】給紙カセット81は、給紙方向D1の上流側に開口部82cを有するベースカセット82と、ベースカセット82にスライド自在に取り付けられたスライドカセット71と、スライドカセット71上面の後端規制部材33と、スライドカセット71を収納位置である第1位置Iに位置決め固定する第1固定部91とを備えている。第1固定部91は、スライドカセット71の幅方向へ突出する支持部76と、支持部76の先端側に設けられた操作ボタン72と、ベースカセット82の開口部82c付近に形成された貫通孔73とを有している。スライドカセット71が第1位置Iにあるときには、操作ボタン72が貫通孔73に係合し、スライドカセット71が第2位置IIにあるときには、操作ボタン72は、ベースカセット82から離間する。 (もっと読む)


【課題】 トルクの大きな駆動源を必要とすることなく、短手手前側ガイドを開閉でき、また、短手手前側ガイドの開放により給紙台上から紙葉類を落下させることのないようにする。
【解決手段】 所定方向に沿って投入される積層紙葉類を受け入れて載置する給紙台22と、この給紙台22に載置された積層紙葉類から紙葉類を一枚ずつ取り出す取出ロータと、給紙台22に載置された積層紙葉類の投入方向に沿う一側面側を取り揃える短手奥側ガイド23と、この短手奥側ガイド23に対し平行に離間対向する取揃位置で積層紙葉類の他側面側を取り揃え、必要に応じて、取揃位置から給紙台22に対し略面一になる開放位置に回動される短手手前側ガイド29とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ガイドレールの2点支持領域での剛性を高めて、後端エッジガイドの安定した保持力と、違和感のない円滑な操作性とを確保する。
【解決手段】記録装置に装着される側となる第1カセット部49と、第1カセット部と伸縮可能に組み付けられる第2カセット部51と、一端が前記第2カセット部の手前側に固定され、他端が前記第1カセット部の上面にスライド可能に支持される前記伸縮方向に延びるガイドレール39と、前記ガイドレールと係合して前記伸縮方向にスライド可能な後端エッジガイド55と、前記ガイドレール39と前記第2カセット部51の底部との間に形成される隙間に設けられるスペーサーブロック47とを備え、スペーサーブロック47は、前記後端エッジガイド55と一体に移動し前記第1カセット49と当接する位置で停止して当該後端エッジガイド55と分離するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 輸送時等における載置板の固定を、コストアップや余計な廃棄物を発生させることなく、且つ良好に再利用可能に行える構成を提供する。
【解決手段】 載置板は、記録媒体が載置されるようにケーシング内に収容された板状部材であって、当該記録媒体の積載方向に沿って移動可能に設けられている。規制部材は、幅方向にスライド可能にケーシングに支持されている。載置板と規制部材とのうちの少なくともいずれか一方には、ケーシング内に保持される記録媒体の幅方向における最大サイズと最小サイズとの間のガイド領域とは異なる位置に規制部材が配置された際に、載置板を規制部材に対して係止する、係止部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】上部スライドトレイ(用紙収容空間)に収容した用紙のエッジに対するエッジガイドの突き当て具合の調整を容易に行うことができる記録媒体カセットを提供する。
【解決手段】用紙P(記録媒体)に記録を行う記録装置1に対し着脱自在に構成され、用紙Pが収容される用紙収容空間Sを有する上部スライドトレイ57と、上部スライドトレイ57の用紙収容空間Sを覆うように設けられ、用紙収容空間Sを開閉する上部外側カバー55と、上部外側カバー55に対し摺動自在に設けられ、前記収容部を閉塞したときに用紙収容空間Sに収容した用紙Pの少なくとも一端に接触して用紙Pをガイドするエッジガイド58と、を備え、エッジガイド58は、上部外側カバー55の上部スライドトレイ57と反対側の面に露出した排出側ガイド65を有する。 (もっと読む)


【課題】給紙カセットの用紙の送り出し初期の斜め給紙を、簡単な構造で有効に防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】積載された用紙Pの給紙方向の後端位置を規制するエンドカーソル28を有する給紙カセット12と、給紙方向に対して直交する方向の駆動軸35で支持され、前記給紙カセット12の用紙中心C1に位置して最上位の用紙Pを1枚ずつ送り出す給紙ローラユニット30とを備えた画像形成装置である。前記給紙ローラユニット30は、駆動軸35の中央位置よりも一端部35c側に片寄った位置に支持されており、前記エンドカーソル38には、駆動軸35の他端部35d側の方向に拡大された拡大部36が形成されている。 (もっと読む)


【課題】シート材積載装置において用紙の補給時における操作性を良好かつ確実なものとする。
【解決手段】シート材を積載する給紙トレイ110と、給紙トレイ110に積載されたシート材のシート端部に当接、離間可能に配置され、前記シート端部に当接してシート材の位置を規制するエンドフェンス120と、を備え、エンドフェンス120は、給紙トレイ110に係合するロック状態、前記シート積載部から離脱したアンロック状態に設定されるロック部材130と、ロック部材130よりも上方に設けられ、ロック部材130に連結され、前記ロック部材をロック状態又はアンロック状態に設定する操作部140と、操作部140と前記ロック部材とを連結するロッド133とを備える (もっと読む)


【課題】幅規制手段がどの位置に操作されても、常に同様の力でラックを押圧することで、ラックとピニオン間のガタを消失する。
【解決手段】記録媒体を給紙する給紙装置であって、前記記録媒体の給紙方向と直交する方向にスライド可能であって、前記記録媒体を前記給紙方向と直交する方向に規制する幅規制手段と、前記幅規制手段を支持する支持部材と、前記幅規制手段それぞれに連結されたラックと、前記ラックの間に回転可能に設けられ、前記ラックと噛合うピニオンと、前記ラックそれぞれを前記ピニオンの軸方向に付勢する付勢手段と、前記ラックをガイドするガイド部と、を備え、前記付勢手段による付勢力を前記ガイド部により、前記ラックがそれぞれ前記ピニオンに近接するように作用する力に変換する。 (もっと読む)


【課題】エッジガイドの幅方向における位置を固定するための手段を備えると、記録媒体ガイド装置が大型化してしまうという課題がある。また、記録媒体ガイド装置に積載された記録媒体が、給送方向に対して傾斜してしまうという課題がある。
【解決手段】第1の摺動面と、第1の摺動面と平行に並ぶ第2の摺動面とが設けられ、用紙を積載する記録媒体積載部と、用紙の幅方向D1に移動する移動部2と、移動部2に設けられ、用紙の幅方向D1における用紙の端部を規制するエッジガイド3と、を備え、移動部2には、第1の摺動面に摺動可能に給送方向D2から当接する当接部20と、用紙の幅方向D1における当接部20の位置で、第2の摺動面に摺動可能に給送方向D2から当接し、第2の摺動面を給送方向D2に付勢する付勢部としての板状当接部材21とコイルバネ5と、が備えられた記録媒体ガイド装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】マークの位置とエッジガイドの位置とを視覚的に確認しなくてはならないので、用紙の幅方向におけるエッジガイドの位置を設定するための操作が容易ではないという課題がある。
【解決手段】用紙を積載する記録媒体積載部6と、用紙の幅方向D1に移動する移動部と、用紙の端部を規制するエッジガイドとを備え、移動部には、第1の摺動面7に摺動可能に給送方向D2から当接する当接部と、第2の摺動面に摺動可能に給送方向D2から当接し、第2の摺動面を用紙の幅方向D1と直交する給送方向D2に付勢する付勢部を構成する板状当接部材とコイルバネとが設けられ、第2の摺動面は、給送方向D2における段差L1を有する複数の摺動面8a〜8eを含んで構成され、摺動面8a〜8eの幅方向D1における端部の位置M1〜M4は、用紙の幅方向D1における定形用紙サイズと対応する位置に設けられた記録媒体ガイド装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】原稿からの荷重が原稿ガイドに作用しても原稿ガイドがスライドせず、利用者が操作した際には原稿ガイドを容易にスライドさせることが可能な原稿搬送装置の提供。
【解決手段】第一ラック53は、突設物61との接触に伴ってピニオン55に押し当てられる状態でスライドし、これにより、第一ラック53には、突設物61が設けられていない場合よりも大きい摺動抵抗が生じる構造となっている。一方の原稿ガイドを操作する場合、その操作力は直接第一ラック53に伝わるので、突設物61によって増大した摺動抵抗分だけ大きな力を加えれば、第一ラック53をスライドさせることができる。他方の原稿ガイドを操作する場合、その操作力はピニオン55を介して第一ラック53に伝わるので、突設物61によって増大した摺動抵抗は、ピニオン55のギア効率分だけ増大する。 (もっと読む)


【課題】
シートを収容するシート収容装置であって、シート収容装置本体へのカセット等の挿入に際して、積載されたシートの慣性力により、シートを規制する規制部が倒れることを防止することで、シートの供給に伴うスキューやJAMの発生を防止するとともに、シート収容時の操作性を確保できるシート収容装置、並びに該シート収容装置を備える画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
シートを収容するシート収容部に載置されたシートを規制する規制部は、シート収容装置本体への挿入方向に向いた前記シートの端面を規制する第1規制面を有しており、シート収容部がシート収容装置本体へ挿入される際に、前記第1規制面がシートから受ける荷重により、第1の位置と前記第1の位置より挿入方向下流側の第2の位置との間で平行移動可能である。 (もっと読む)


【課題】規制部材によって対象物の移動を十分に規制することが可能な移動規制装置、搬送装置、及び記録装置を提供する。
【解決手段】移動規制装置100は、用紙と当接することで該用紙の移動を規制するストッパー55と、該ストッパー55を規制位置から解除位置へ向かって付勢する引っ張りコイルばね60と、該引っ張りコイルばね60による付勢力に抗してストッパー55が規制位置から解除位置へ回動することを規制するスライダー53と、カセットが装着部へ挿入されてストッパー55に用紙が当接した後に、スライダー53によるストッパー55の回動の規制を解除させるねじりコイルばね62とを備えている。 (もっと読む)


1 - 20 / 147