説明

Fターム[3F343KB04]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | 装置本体の全体的な構成 (5,524) | 特徴的な部位 (3,165) | 取出し部 (807)

Fターム[3F343KB04]に分類される特許

101 - 120 / 807


【課題】プリンターに少なくとも1枚目と2枚目のカット紙を連続給紙させる。
【解決手段】印刷媒体1枚ごとの印刷データと,印刷媒体1枚ごとのページ開始通知と,後続の前記ページ開始通知が存在しないことを示す末端通知とを含む印刷ジョブを取得する印刷ジョブ取得部と,前記ページ開始通知に応じて所定位置まで印刷媒体を搬送する媒体供給部と,前記所定位置から印刷媒体を搬送しながら前記印刷データに基づいて印刷媒体に印刷する印刷部と,を備え,前記媒体供給部は,複数の前記ページ開始通知または前記末端通知を取得するまで1枚目の印刷媒体の搬送を開始せず,搬送すべき印刷媒体に対応する前記ページ開始通知を複数取得している場合,当該搬送すべき複数の印刷媒体のうち先行の印刷媒体に追従するように当該搬送すべき複数の印刷媒体のうち後続の印刷媒体の搬送を開始する。 (もっと読む)


【課題】 ピックアップローラと独立して用紙押し付け部材の進退機構を必要とすることのないようなシート送り出し機構および画像処理装置を提供する。
【解決手段】 第一ガイド面12と第二ガイド面13との間にシートを積層状態に収容するホッパ4と、ホッパ4内のシートを送出するための送出路21と、ホッパ4内のシートを送出路へ送りだすピックアップ機構15とを備え、ピックアップ機構15には、回動可能に設けられたピックアップレバー18と、ピックアップレバー18に回動可能に支持されるとともに、第一のガイド面12側からホッパ4に臨ませて設けられたピックアップローラ19と、ピックアップローラ19の少なくとも一部が第一のガイド面12からホッパ4内部へ出没可能となるようにピックアップレバー18を旋回させる駆動機構とが備えられている。 (もっと読む)


【課題】それぞれのトレイで分離部を共用できる給紙装置を提供する。
【解決手段】底板30a上の堆積された用紙P1は、傾斜ガイド体41に規制されて堆積姿勢が乱れることがなく、直ちに、第1給紙カセット3上の用紙Pを給紙ローラ6bにより給送し、画像記録作業を実行することができる。第2給紙カセット30における底板30aはその幅部分が第1給紙カセット3における主傾斜分離板8の弾性分離パッド8aの箇所を含む範囲内に位置するので、1つの給紙ローラ6bと1つの傾斜分離板8とを、第1給紙カセット3及び第2給紙カセット30に堆積した用紙Pの分離・給送作用に共用できるという効果を奏する。 (もっと読む)


【課題】シート材の剛性に応じて積載部の高さを可変させつつ、無端ベルトと用紙の離間量を一定に保つ分離搬送装置を提供する。
【解決手段】複数枚のシート材1を積載可能な底板7と、底板7の昇降を制御する制御手段と、底板7に積載された複数枚のシート1のうちの最上位のシート材1aを誘電体からなる無端ベルト2により吸着保持する吸着分離ユニット15とからなるシート分離搬送装置である。無端ベルト2を保持する複数の保持ローラ5、6のうちシート1の搬送方向で上流側の保持ローラ6は、下流側の保持ローラ5の軸5aを回転軸とし、下流側の保持ローラ5の回転による無端ベルト2の移動により連れ回りする。上流側の保持ローラ6の高さ方向の移動幅を調整するストッパ16を備え、ストッパ16の長孔16aの寸法Sだけ昇降動作が規制、制御される。 (もっと読む)


【課題】板海苔や手漉き和紙のように表面のざらついたシート状物であっても積み重ねて収納されたストッカから安定して供給することを可能にし、供給の高速化も図れるようにすることを課題としている。
【解決手段】下部の開口したストッカ3と、そのストッカに収納されたシート状物を支える受け具4と、開口部6を有する内筒5aと吸引孔7を有する外筒5bを組み合わせたサクションローラ5と、内筒5aの内部を負圧に吸引する吸引装置と、外筒5bを連続的に回転させる駆動機構を設け、前記吸引装置による吸引でストッカ3内の最下段のシート状物の送り方向前部に吸引力が作用してその前部がサクションローラ5に吸着され、外筒5bの回転により、吸着されたシート状物が出口13から繰り出されるようにした。 (もっと読む)


【課題】揺動時の吸着分離ユニットの振動を抑制し、かつ、揺動時のトルクを低減することができるシート搬送装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート搬送方向下流側には、ブラケット12を揺動させる揺動手段としての揺動機構120が設けられている。揺動機構120は、各ブラケット12のシート搬送方向下流側端部に形成された第1駆動伝達部としてのラックギヤ部13と、回転軸16に固定され、ラックギヤ部13にそれぞれ噛み合う第2駆動伝達部材たるピニオンギヤ15とを有している。 (もっと読む)


【課題】 小型化に適した用紙搬送装置を提供する。
【解決手段】 ローラホルダ25と作動アーム27との係合部27Bを、ピックアップローラ23Aと分離ローラ23Bとの間であって、ピックアップローラ23A及び分離ローラ23Bに共通する2つの接平面S1、S2に挟まれた部位に設定する。これにより、係合部27Bは、ローラホルダ25から突出した位置ではなく、ローラホルダ25内に収まった部位に位置する構成となる。したがって、用紙搬送装置23の可動範囲を小さくすることが可能となるので、小型化に適した用紙搬送装置23を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】シートへ画像を記録する時間を大幅に長くすることなく、コックリングに起因する画質劣化やシート詰まりの発生を低減できるインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】搬送される記録用紙19に画像を記録する記録部24と、マイクロコンピュータ130とを備える。マイクロコンピュータ130は、記録用紙19の用紙搬送向き15における先端から後端の順序で画像を記録するための第1印刷データを180度回転させた第2印刷データを生成可能である。マイクロコンピュータ130は、第1印刷データに基づいて記録部24にインク滴を吐出させた場合に、記録用紙19の先端部に吐出される第1インク量と後端部に吐出される第2インク量とを算出し、両インク量を比較する。マイクロコンピュータ130は、第2インク量が第1インク量よりも少ない場合、第2印刷データに基づいて記録部24にインク滴を吐出させる。 (もっと読む)


【課題】用紙を始めとしてハガキや厚紙などの幅広い用紙対応力を確保しつつ、給紙カセットに保持する給紙容量を維持したまま、画像形成装置の奥行き、高さの寸法を最小化できる装置を、安価な構成で提供する。
【解決手段】給紙カセット3、最上面の用紙5を給送する上給紙コロ6、上分離部材10、最下面の用紙5を給送する下給紙コロ7、下分離ローラ11、最上面の用紙5を上給紙コロ6に、または最下面の用紙5を下給紙コロ7に選択的に加圧し当接させる加圧手段(給紙切換機構50)、記録ヘッド31、ターン搬送路12、ターン搬送路13を有し、給紙カセット3は記録ヘッド31の下方に配置されており、加圧手段(給紙切換機構50)の選択的な加圧により、最上面の用紙5が上給紙コロ6に、または最下面の用紙5が下給紙コロ7に当接されることにより、ターン搬送路12またはターン搬送路13が使用される。 (もっと読む)


【課題】多段の給紙装置での給紙時における騒音音量を抑制する。
【解決手段】画像形成装置本体150の下段に複数段配置した給紙装置120、130、140にはそれぞれ給紙ローラ38,39,40及びグリップローラ20〜22を駆動する駆動源を1台ずつ備える。各給紙装置は、それぞれ第1駆動力伝達手段121、131、141、及び第2駆動力伝達手段122、132、142と、第1電磁クラッチB,D、Fと、排他制御される第2電磁クラッチA、C、Eとを備える。所定の給紙装置から記録媒体を画像形成装置本体に搬送するとき、その給紙装置の第2電磁クラッチを接続状態、他の第2電磁クラッチを非接続状態とし、当該給紙装置の駆動源を駆動して給紙ローラを駆動すると共に、すべての給紙装置の第2駆動力伝達手段を経てすべてのグリップローラ20〜22を駆動し記録媒体を画像形成装置本体に搬送する。 (もっと読む)


【課題】短い原稿の第1面読み取り時搬送に悪影響を及ぼすことなく、長い原稿の第2面読み取り時搬送の際の原稿先端と後端との擦れ合わせを回避する。
【解決手段】原稿搬送装置1は、給送ローラー3と、搬送手段9と、排出手段12と、を備え、原稿の第2面読み取り時には排出手段12の逆転動作によって原稿をスイッチバック経路Rsに引き込む。排出手段12を構成する排出従動ローラー14は、フレーム15に支持されるとともに、レリースカム64の回転によって排出駆動ローラー13から離間可能となっている。制御部25は、原稿給送動作開始時にレリースカムが基準姿勢から回転を始める第1の給送モードと、原稿給送動作開始前にレリースカム64を先行回転させることで、原稿給送動作開始時にレリースカム64が基準姿勢から所定角度回転した姿勢から回転を始める第2の給送モードと、を原稿の長さに応じて切り換え可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】専用の駆動源を用いることなく、過積載防止部材を記録シートから退避させることで、コストダウンを図ることを目的とする。
【解決手段】シート搬送装置(手差し給紙機構100)は、載置面221上の記録シートを搬送する供給ローラ110と、供給ローラ110を上方の待機位置から下方に移動させて記録シートに当接させる支持機構140および駆動機構150と、第1の位置と第2の位置とに変位可能な規制面301を有する過積載防止部材300と、駆動機構150から駆動力を受けて過積載防止部材300を変位させる連動機構400を備える。連動機構400は、供給ローラ110が待機位置に位置するときに規制面301を第1の位置に配置させ、駆動機構150により供給ローラ110が待機位置から下方に下がるときに、規制面301を第2の位置に向けて変位させる。 (もっと読む)


【課題】 用紙搬送路を給紙トレイの横に配置する必要がなく、それによって設置面積を給紙トレイ分のみとして横方向の省スペース化を図ることができる給紙装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 給紙トレイ11内に載置した記録材Pを給紙トレイの上方に設けた搬送路入口まで昇降させる昇降部材(13)を有する給紙装置である。昇降部材(13)は、上昇時には水平方向より複数の傾斜角を持つ形状、又は曲面形状となり、載置した記録材を搬送路入口から給紙可能とする。 (もっと読む)


【課題】分離可能に設けられた押上板の上に複数の給紙ローラにまたがるサイズの大きな用紙を積載させ、この大きな用紙を給紙ローラによって給紙させるにあたり、各給紙ローラにおける搬送性能に差が生じた場合にも、大きな用紙が適切に給紙されて、スキューや皺が生じたりすることがないようにする。
【解決手段】押上板21の上に複数の用紙Sを給紙方向と直交する方向に並列に積載できる給紙カセット20から用紙を給紙ローラ23により給紙させる給紙装置において、並列に積載される複数の用紙Sa,Sbに対応して押上板22a,22bを分離可能に設けると共に、並列に積載されたそれぞれの用紙を給紙させる給紙ローラ23a,23bが複数設けられ、複数の給紙ローラにまたがるサイズの用紙Sを給紙させるにあたり、この用紙を1つの給紙ローラ23aだけで給紙させるようにした。 (もっと読む)


【課題】印刷画質の低下を軽減できるインクジェット印刷装置を提供する。
【解決手段】インクジェット印刷装置1は、印刷媒体を搬送面312上に保持し、印刷媒体の一端辺が搬送方向に略平行な基準線Kに沿うように搬送するベルト搬送部11と、搬送面312に対向して設けられ、複数のインク吐出孔を有し、ベルト搬送部11により搬送される印刷媒体にインク吐出孔からインクを吐出するインクジェットヘッド12とを備え、基準線Kは、搬送方向に略直交する方向におけるインクジェットヘッド12の最も外側に配置されているインク吐出孔よりも外側にある。 (もっと読む)


【課題】給紙カセットに並列に収容された各用紙を給紙させて、複数の用紙に画像形成を行うにあたり、画像形成を行う数が各用紙において異なる場合に、給紙された各用紙に形成されたトナー像を加熱定着させる定着装置の一部が過剰に加熱されるのを抑制する。
【解決手段】給紙カセット20に並列に収容された各用紙Sa,Sbを給紙ローラ24a,24bにより給紙させて画像形成を行うにあたり、給紙カセットに並列に収容された各用紙に対する画像形成を指示する画像形成指示手段30と、この画像形成指示手段によって指示された各用紙に対する画像形成枚数に対応して給紙ローラによる給紙タイミングを制御する給紙制御手段31とを設けた。 (もっと読む)


【課題】記録媒体を起立姿勢に保持しつつ、記録媒体の供給を適切に行うことができる媒体供給装置を提供する。
【解決手段】用紙Pに記録を行う印刷部3と、給送ローラー41により印刷部3に供給する用紙Pを起立姿勢で収容するベースケース部81と、ベースケース部81に給送ローラー41と対向するように設けられ、給送ローラー41に対し、ベースケース部81に収容した用紙Pを接触させるように移動するカバーケース部82と、を備え、カバーケース部82は、給送ローラー41が挿通する接触挿通部83を有する。 (もっと読む)


【課題】初期動作に要する時間を短縮することのできるシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】初期動作時、吸着搬送可能領域の上限を超えるように浮上している最上位のシートSaが吸着搬送可能領域の上限を下回るまでトレイ12を連続的に下降させ、最上位のシートSaが吸着搬送可能領域の上限を下回ると、トレイ12を一旦停止させ、停止後、最上位のシートSaが吸着搬送可能領域の下限を下回った場合にはトレイ12を上昇させる。また、最上位のシートSaが吸着搬送可能領域の下限を下回っていない場合には、吸着搬送可能領域の下限を下回るまで下降と停止とを行うステップを繰り返しながらトレイ12を徐々に下降させ、最上位のシートSaが吸着搬送可能領域の下限を下回ると、トレイ12を上昇させる。 (もっと読む)


【課題】リタードローラ22を装置本体に脱落しにくく装着できると共に、リタードローラ22を装置本体に対して容易に着脱できる構造を実現する。
【解決手段】リタードローラ22を回転支持軸50に回転自在に支持する。回転支持軸50の一端部には係止爪51と、係止爪51を揺動させるレバー54を設けている。装置本体に支持されたリタードローラホルダ221には、係止爪51が係止される被係止部61aを設ける。係止爪51を被係止部61aに係止しているため、回転支持軸50に支持されたリタードローラ22を脱落にくくでき、レバー54を操作することにより、リタードローラ22を装置本体に対して容易に着脱できる。 (もっと読む)


【課題】上段の給紙カセットを給紙位置にセットした状態で位置ずれを防止することが可能な給紙装置を提供する。
【解決手段】第2給紙カセット30は、その先端側(用紙P1の給送方向の下流側)の底板(載置部)30aの先端に上向き鉤状等の一対の係止片31が前向きに突設されている。この係止片31は、第2給紙カセット30を給紙位置まで押し込んだとき、第1給紙カセット3における主傾斜分離板8に穿設された一対の位置決め孔8bにそれぞれ係合し、第2給紙カセット30が左右上下にずれないようにすると共に、第2給紙カセット30を給紙位置まで押し込んだ状態を保持できるように、係止片31の下面凹部31aが位置決め孔8bの下縁に係止している。 (もっと読む)


101 - 120 / 807