説明

Fターム[3F343LD04]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | 駆動源、伝動機構 (2,311) | 駆動源 (1,146) | バネ (314)

Fターム[3F343LD04]の下位に属するFターム

Fターム[3F343LD04]に分類される特許

101 - 120 / 304


【課題】 分離ニップの摩擦力をシート材の種類に応じた適正なものとして重送、連送等を確実に防止し、且つ、分離ニップの摩擦過多による不送りなどのシート材給送の不具合を防ぐと共に、擦れやキズなどの分離部材によるシート材へのダメージの発生を低減させることができるシート材分離装置、給紙装置、画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 シート材積載台71aと、給紙コロ72aと、シート材の束P’と給紙コロとを圧接する圧接機構(73a)と、給紙コロに弾接して第1の分離ニップを形成する第1の分離部材74aと、を備え、この第1の分離ニップにおいてシート材を一枚ずつ分離して給送するシート材分離装置70aにおいて、給紙コロの第1の分離ニップの下流側に弾接して第2の分離ニップを形成する第2の分離部材75aを給紙コロと弾接又は離間自在に設ける。 (もっと読む)


【課題】可動エッジガイドの移動が円滑に行え、不用意な可動エッジガイドの移動が自動的に防止され、可動エッジガイドの傾きが自動的に修正され、長期に亘って安定して使用することができるエッジガイドの傾き修正装置等を提供する。
【解決手段】本発明は、可動エッジガイド15の上部において所定幅に亘って水平に設けられているスライド係止部30と、中央位置合わせ機構7において仲介媒介物31を介して可動エッジガイド15と共に接近、離反方向に移動するスライド部材32との間に付勢手段33を張設することによって構成されており、この付勢手段33による付勢力によって常時スライド係止部30をホッパ16の上縁42に押し付けることによって可動エッジガイド15の傾きを修正するようにした。 (もっと読む)


【課題】給紙装置において、捌きガイドと給紙ロールと分離ロールが常に目論見の位置関係に保たれ、常に前捌きを有効に機能させる。
【解決手段】給紙ロール16と、給紙ロール方向に揺動し給紙ロール16に圧接する分離ロール17と、給紙ロール方向に揺動し分離ロール17が給紙ロール16に圧接する分離ニップの手前の両側に配置される捌きガイド18とを備え、捌きガイド18は、分離ロール17に追従して揺動するように分離ロール17と異なる付勢手段183により付勢されている。 (もっと読む)


【課題】一方のメインサイドガイドを幅方向に移動させた際に、一対の延長サイドガイドの移動追従性を向上させるようにした用紙収容カセットを提供する。
【解決手段】用紙収容カセットでは、一対の延長サイドガイド34,35間に一対のメインサイドガイド32,33を挟むように配設するとともに、一対の延長サイドガイド34、35間を連結するラック&ピニオン機構の第2の左右ガイド移動手段50に、一対の延長サイドガイド34,35間の幅を常時狭めるように力を加える付勢手段60を配設するようにした。 (もっと読む)


【課題】給紙カセットが引き出し方向に急に飛び出すのを防止できると共に、装着操作が不十分である場合等にも給紙カセットが引き出し位置に大きく飛び出すことを防止できる給紙装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】積載シートを収納する給紙カセット19と、給紙カセット19を収納空間29に装着する装着部27とを備えた給紙装置3において、給紙カセット19を引き出し方向に付勢する付勢部材31と、付勢部材31の付勢力に抗して給紙カセット19を収納空間内に保持するロック手段30と、ロック手段30の解除操作を行う操作部33と、給紙カセット19の引き出し方向への移動を制動する制動手段39とを備え、制動手段39は、ロック手段30が解除され付勢部材31の付勢力により給紙カセット19が引き出し方向に移動したときに給紙カセットの移動を制動する。 (もっと読む)


【課題】給紙カセットの取り外し時に、過積載防止ローラで、分離部まで到達し残っている被記録媒体を取り出す処理を無くし、ユーザの負担を低減する。
【解決手段】被記録媒体を装填する記録媒体装填手段と、過積載された被記録媒体を押し出す過積載防止手段と、を備え、過積載防止手段は、分離部へ到達した被記録媒体を装置脱着時に記録媒体装填手段へ戻す。 (もっと読む)


【課題】電子部品等を用いることなく、安価な機械的構成で規制部材のセットの必要性を気づかせることで、斜行の発生低減を図ることが可能なシート給送装置、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート給送装置を構成する給紙トレイに、収納されたシートPの側端位置を規制する幅規制板2と、突出部22aと色差部35とを有してシートPに対する突出位置と退避位置とに移動可能なシート材セット判別部材22とを備えさせる。更に、上記給紙トレイに、シート材セット判別部材22を付勢する判別部材加圧ばね23と、シート材セット判別部材22の移動に伴って移動する色差部35を遮蔽する遮蔽部26と、遮蔽部26に形成されて色差部35を現出させる開口部31とを備えさせる。これにより、幅規制板2がシートPに対して適確にセットされているか否かを、シート材セット判別部材22が有する色差部35の現出状態により表すことができるようになる。 (もっと読む)


【課題】
温風や捌きエアを強力にすることなく、小さなスペースで、且つシート分離能力を向上させる。
【解決手段】
シート収納部100に格納されるシートを搬送する搬送ローラ102に圧接し、搬送ローラの搬送方向とは逆方向に回転駆動される分離ローラ103を設ける。さらに、シート収納部100に収納されるシートを過熱するヒータ6及びヒータ6が発生する熱に反応する熱反応線材501を設ける。そして、熱反応線材501によってヒータ6が発生する熱に反応した場合に、分離ローラ103の搬送ローラ102に対する加圧力を減じる加圧力調整機構500を設ける。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でカードを適切に昇降させることが可能なカード昇降装置を提供すること。
【解決手段】カード昇降装置6は、カード2が積層されて収納されるカード収納部3と、カード収納部3に収納されるカード2を昇降させる昇降機構11とを備えている。昇降機構11は、カード収納部3に収納されるカード2が載置される載置台12と、載置台12を上方向へ付勢する付勢部材13とを備えている。付勢部材13のバネ定数は、カード2の単位厚さ当たりの重量と略等しくなっている。 (もっと読む)


【課題】積層状態に載置されたシート部材のうちの最上位のシート部材を給送する際に、該最上位のシート部材の下層に位置するシート部材が重送されることを効果的に抑制することが可能な給送装置及び記録装置を提供する。
【解決手段】自動給紙装置13は、積層状態の用紙Pを載置する用紙ガイド17と、各用紙Pのうち最上位の用紙Pを繰り出す給紙ローラー23と、繰り出した用紙Pの先端が衝突する傾斜面29aを有したゲート部材29と、ゲート部材29を給紙ローラー23側に付勢するねじりコイルばね31と、傾斜面29aに先端が衝突した最上位の用紙Pが、ねじりコイルばね31の付勢力に抗してゲート部材29を給紙ローラー23から該用紙Pの厚さ分だけ離間させるように構成される。更に、自動給紙装置13は、最上位の用紙Pの先端部が傾斜面29aを通過した後に、ねじりコイルばね31の付勢力を増加させる方向に回動する回動部材33を備える。 (もっと読む)


【課題】記録紙を適正位置へ誘導し、給送不良及び操作不良を防ぐ。
【解決手段】給紙方向下流側を弾性的に持ち上げるように給紙方向上流側端部が回動可能に支軸62に支持された記録紙Pを積載する積載板53を備えた給紙トレイ41から給紙ローラによって記録紙Pを引き出す給紙装置において、給紙トレイ41には給紙方向と逆方向に給紙トレイ41を挿入したとき、積載板53の給紙方向下流側を下方に押し下げる段差部63aと押し下げ状態を維持するための摺動部63とが形成され、給紙トレイ41を装置本体にセットする際には段差部63aを乗り越えてセットする。 (もっと読む)


【課題】分離部材及び弾性部材のメンテナンス作業を迅速かつ容易に行うことができる自動原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】ADFは、原稿を案内するためのインナーガイド19と、原稿を1枚ずつ分離するためにインナーガイド19に配置される対向ローラ37と、対向ローラ37を押圧するためのバネと、を備える。また、ADFは、対向ローラ37とバネとを支持するとともに、インナーガイド19に対して着脱可能に構成されるユニットフレーム81を備える。また、ユニットフレーム81は、対向ローラ37を押圧するバネの押圧力を調整するための調整機構を有する。ユニットフレーム81は、調整機構を保護するために着脱可能に取り付けられる調整カバー92を有する。前記調整機構は、押圧力を調整するための調整部分が、調整カバー92を取り外すことで露出するように構成される。 (もっと読む)


【課題】フリクションパッド等の摩擦によって分離する分離部材を用いて普通紙、厚紙ともに確実に一枚ずつ給紙できるようにする。
【解決手段】多枚数のシート材束P’が同時に分離部材52の前面のガイド部57へ給送されると、シート材束P’の厚みによって第1の分離部材52の入り口部分は押し下げられ、第1の分離部材52上の摩擦部材53は給紙コロ50と離間する方向に移動する。この状態では給紙コロ50と摩擦部材53とが形成していたニップは解除された状態となり、摩擦部材53上でのシート材の分離は行われず、複数枚のシート材が摩擦部材53上を通過してゆくが、摩擦部材53上を通過したシート材束P’からは、摩擦部材53のニップの搬送下流に設けられた第2の分離部材54によって構成された給紙コロ50とのニップによってシート材は分離され1枚のシート材のみが搬送され、搬送下流に設けられた搬送コロへと搬送される。 (もっと読む)


【課題】引張ばねの挙動での応力集中による疲労破壊を防止し、引張ばねの動きを規制し、座屈防止を図れる給紙加圧装置を提供する。
【解決手段】給紙トレイ1の下方に底板上昇アーム5及び軸4を回転可能に保持し、給紙トレイ1のセット時に底板上昇アーム5の軸4と嵌合する上昇レバー35及び軸を回転可能に、また加圧レバー36及び軸をスライド及び回転可能に装置本体側に保持する。加圧レバー36及び軸と嵌合する加圧モータ33に加圧カップリング34を連結し、上昇レバー35と加圧レバー33間に周囲に円筒状の規制部材38を設けた加圧引張ばね22を設け、給紙時は加圧モータ33で加圧レバー33を回転駆動し、給紙引張ばね22を介して上昇レバー35を回転させて加圧し、給紙トレイ1を抜き出した場合、上昇アーム5の軸と加圧駆動軸30の両側がほぼ同時に連結がはずれて自由になる。 (もっと読む)


【課題】上段側トレイと下段側トレイの複数段式構造を備えた用紙カセットにおいて、下段側トレイへの用紙セット作業を容易に行うこと。
【解決手段】用紙カセット100は、給送装置2の装置本体に対し、装置前方側から装着及び取り外し可能であり、下部に位置して用紙カセット100の基体を構成する下段側トレイ50と、その上部に位置する上段側トレイ60と、の2つの用紙収容部を備えている。上段側トレイ60は下段側トレイ50に対してスライド可能に設けられ、右側面60aには係合突起60cが形成され、装置本体には係合突起60cと係合する板ばね70が設けられている。用紙カセット100を装置本体から引き抜く際、係合突起60cが板ばね70と係合し、上段側トレイ60はそのままの位置に留まり、下段側トレイ50のみが引き出されて、下段側トレイ50の用紙差し込み口50bが開放される。 (もっと読む)


【課題】分離部材に多枚数のシート材束が突入して分離部材自体が押し下げられて給紙コロと分離部材との間に隙間が発生した場合でも、重送、連送等の搬送不具合が発生するのを防止する。
【解決手段】複数枚のシート材を積載するシート材積載台51と、シート材に接触してシート材を次工程へ給送する給紙コロ50と、給紙コロ50と対向し、シート材の給紙コロが接触する面の裏面に接触して分離ニップ61を形成する分離部材52とを有し、分離ニップ61においてシート材を一枚ずつ分離して給紙搬送するシート材分離装置において。前記分離部材に揺動可能に配置され、前記給紙コロのシート材の搬送方向下流側位置に接触してニップ部を形成するニップ形成部材54を備える。 (もっと読む)


【課題】トレイ本体を使用位置へ移動させると載置面が広がり、広がった載置面を狭くしたい場合には、載置面を狭くして使用することができるトレイ装置及び画像形成装置を得る。
【解決手段】トレイ本体34を使用位置に向けて回動させることで、補助トレイ40が収納位置から拡大位置へ移動して、シート部材載置面35が拡大する。補助トレイ40が収納位置から拡大位置へ移動してシート部材載置面35が拡大したが、シート部材載置面35を狭くさせたい場合がある。このような場合には、補助トレイ40を拡大位置から収納位置へ移動させ、ストライカー部54Aをラッチ部54Bに係合させることで、補助トレイ40が収納位置で保持される。このように、必要に応じて、補助トレイ40を拡大位置から収納位置に移動させて収納位置で保持させ、シート部材載置面35を狭くして使用することができる。 (もっと読む)


【課題】セット部にシートをセットする際に、該シートの先端がセット部におけるセット位置よりも下流側へ進行することを回動式の規制部材によって確実に規制することが可能な搬送装置、画像読み取り装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】搬送ユニット15は、給紙トレイ16にセットされた用紙を搬送経路の下流側へ向かって搬送する装置であり、給紙トレイ16における用紙のセット位置24に該用紙が搬送経路の下流側に進行することを規制するために変位動作する規制部材70を備えている。規制部材70は、用紙の先端に対して搬送経路の下流側から当接可能な規制部76を有し、該規制部76が搬送経路上に出現する第1の位置態様と該規制部76が搬送経路上から退避する第2の位置態様との間で変位動作するように、搬送経路に沿って延びる軸72を中心に回動可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】カセット引き出し時に発生する衝撃音を確実に軽減する。
【解決手段】画像形成装置から挿抜自在に設けられた筐体部301と、筐体部301内に設けられ、筐体部301が画像形成装置に挿入された状態では外力により筐体部301の上方に向かって回動し、筐体部301が画像形成装置から抜き出された状態では外力の解除により自重で筐体部301の底面部301bに向かって回動する上昇板304と、上昇板304の回動に応じて傾斜する、その主面上に画像形成装置に給紙される用紙を載置するトレイ302と、上昇板304の回動範囲において上昇板304に常時当接しており、外力の解除時における上昇板304の回動の勢いを和らげるアースバネ10の先端部10aとを備えた。 (もっと読む)


【課題】ユニットを良好に位置決めできるとともに、ユニットを装着位置へ良好に引き込むことのできる引き込み装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユニットを装置本体に所定量挿入すると第2レバー720のロックが外れて、第2レバー720が図中反時計方向に回動し、係合突起71が第2レバー720の係合部723と係合する。そして、第2レバー720は、引き込み力F3(主スプリングと補助スプリングの合力)によって第1レバー710とともに、反時計回りに回動して、ユニットを装置本体へ引き込む。ユニットを装着位置まで引き込むと、第2レバー720が解除突起731に当接して、第2レバー720を第1レバー710に対して相対的に引き込み方向とは逆方向に回転させる。これにより、係合突起71にかかる引き込み力が解除される。 (もっと読む)


101 - 120 / 304