説明

Fターム[3G092AB11]の内容

機関出力の制御及び特殊形式機関の制御 (141,499) | 使用燃料、非燃料 (4,677) | 異種、混合、多元、改質燃料、添加物 (1,297)

Fターム[3G092AB11]の下位に属するFターム

Fターム[3G092AB11]に分類される特許

21 - 40 / 59


【課題】廃油、石油、水などを混合して生成するエマルジョン燃料の運用に関わる諸条件を改善する。
【解決手段】燃料混合装置51は、燃料移送設備3から移送された廃食油、重油、水、乳化剤を混合してエマルジョン燃料を生成してディーゼルエンジン発電装置1に移送する。発電装置1は、エマルジョン燃料の燃焼を行なった際の本体11の運転特性および排気ガスのNOxやPMの濃度を示す情報をディーゼルエンジン燃料混合制御装置6に出力する。混合制御装置6は発電装置1からの情報をもとに、廃食油、重油、水、乳化剤の適切な流量配分を計算する。混合制御装置6は、各種計測装置35〜38により測定した廃食油、重油、水、乳化剤の現在の単位時間あたりの流量の情報を取得し、これらの流量の配分が前述のように計算した流量配分となるようにモータ39〜42の回転数を制御する。 (もっと読む)


【課題】要求空燃比の切り換えの際に懸念されるトルク段差発生を、点火時期の遅角限界の拡大により確実に抑制し、該切り換え前後の要求空燃比の差をより大きく設定可能として、リーン限界を拡大し、燃費を向上する。
【解決手段】機関は、液体燃料よりも燃焼速度の大きい気体燃料を供給される。そして、機関の要求空燃比のリーン側とリッチ側との切り換えに応じて要求吸気量を切り換えたとき、その後における実吸気量と要求吸気量との偏差が所定の閾値以上となる期間に、液体燃料及び気体燃料を、前記リーン側の要求空燃比よりもリッチ側の空燃比を得られるように実吸気量に応じて機関に供給させ、かつ、機関の要求トルクを得られるように前記点火手段の点火時期を設定する。 (もっと読む)


【課題】点火用流体燃料噴射装置のための検査方法を実現する。
【解決手段】点火用流体燃料噴射装置のための検査方法に関し、多燃料機関の駆動段階の間、点火用流体燃料噴射装置の噴射時間が変えられる。噴射時間の変化によって、シリンダーの燃焼室には、より多くの点火用流体燃料あるいはより少ない点火用流体燃料がもたらされ、当該シリンダーの排ガス温度の平均値mは上昇あるいは下降する。当該方法により、液体燃料駆動の際に正しく機能していない点火用流体燃料噴射装置を見分けることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の燃焼室において主燃料と共に燃焼させる水素を供給する場合に、内燃機関の始動時に速やかに供給用の水素の生成を開始できる水素供給装置を提供すること。
【解決手段】内燃機関1の燃焼室において主燃料と共に燃焼させる水素を供給する水素供給装置であって、燃焼時に水素を含む燃焼ガスとなる水素発生燃料を燃焼する水素生成手段3を備え、水素生成手段により燃焼された燃焼ガスに含まれる水素を燃焼室に供給する。 (もっと読む)


【課題】主噴射による燃料の燃焼時における空気利用率を高める。
【解決手段】燃焼室5のほぼ中央に燃料噴射弁10を配置し、燃料噴射弁10の周囲の燃料室5に点火栓11を配置する。燃料噴射弁10は、成層混合気が点火栓周りにのみ形成されるように燃料を噴射する第1の噴射形態と、燃料を放射状にかつ周方向にほぼ均等に噴射する第2の燃料噴射形態とを切り換え可能になっている。主噴射を行うのに先立ち燃料噴射弁10により第1の噴射形態でもって補助噴射を行って点火栓11周りの燃焼室内に成層混合気を形成すると共に成層混合気を点火栓により着火し、次いで燃料噴射弁10により主噴射を第2の噴射形態でもって行って主噴射による燃料を圧縮着火させる。 (もっと読む)


【課題】複数種類の燃料の供給制御と、空調装置の制御との関係を改善することの可能な駆動力制御装置を提供する。
【解決手段】車両に搭載されたエンジンと、エンジンに複数種類の燃料を供給可能な燃料供給装置と、予め定められた条件に基づいて燃料供給装置を制御することにより、複数種類の燃料の供給状態を制御するコントローラと、エンジンの動力で駆動され、かつ、車両の室内の温度を制御する空調装置とを有する駆動力制御装置において、エンジンに対する複数種類の燃料の供給状態が変更されるか否かを判断する判断手段(ステップS2)と、複数種類の燃料の供給状態が変更されると判断された場合に、空調装置の負荷を制御することにより、複数種類の燃料の供給状態が変更されて生じるエンジントルクの変動を抑制するトルク制御手段(ステップS3ないしステップS10)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で精度良く点火プラグの放電不良を判定することができる点火制御装置およびこれを備えた車両制御装置を提供する。
【解決手段】LC共振回路が組み込まれたイオン電流検出手段75によりイオン電流を検出することで、燃焼室内の燃焼状態を把握し、把握した燃焼状態に応じて、燃焼室内に配設された点火プラグ47の放電動作を制御可能な点火制御装置101において、点火プラグ47の放電動作に伴い、LC共振回路から発生する磁気ノイズを検出可能なノイズ検出手段75と、ノイズ検出手段75の検出結果に基づいて磁気ノイズの発生時期を判別すると共に、判別した磁気ノイズの発生時期に基づいて、点火プラグの放電不良を判定する放電不良判定手段127とを備えた。 (もっと読む)


【課題】バイオ燃料濃度の高い燃料が用いられた場合であっても、すす等の粒子状物質の発生を抑制すると共に、排気浄化触媒において、所望の還元雰囲気を形成可能なディーゼル機関の制御技術を提供する。
【解決手段】ECU100は、燃料中のバイオ燃料濃度が、予め設定された判定濃度以上であるか否かを判定する。バイオ燃料濃度が判定濃度を上回ると判定された場合には、排気燃料添加弁88からの燃料に替えて、燃料噴射装置80からの燃料により、排気浄化触媒55において還元剤を含んだ還元雰囲気を形成する。燃料噴射装置80からの燃料は、高温の気筒内に噴射されて、気筒からの排出ガス中に含まれるため、バイオ燃料濃度が判定濃度を上回る燃料が用いられた場合であっても、すす等の粒子状物質の発生を抑制すると共に、還元剤としての燃料を十分に気化させて、排気浄化触媒55において所望の還元雰囲気を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】良好な低温始動性を確保すること
【解決手段】吸気通路21に燃料Fを噴射させる燃料噴射手段54と、燃焼室CC内への吸気流速の制御を行う吸気流速制御手段(吸気バルブ可変機構32及び電子制御装置1)と、を備え、異なる燃料性状の燃料Fで運転可能な多種燃料内燃機関において、燃料Fの蒸発特性の状態値が所定値よりも小さい又は燃焼室CC内の空燃比が所定よりも過濃空燃比であると共に低温始動時で且つ吸気流速が高められている場合にスロットルバルブ24を閉弁制御させるスロットルバルブ開度制御手段(スロットルバルブアクチュエータ25及び電子制御装置1)を設けること。 (もっと読む)


【課題】運転領域を拡大できると共に、騒音を抑制できる予混合圧縮着火内燃機関を提供する。
【解決手段】燃焼室11と、吸気ポート2にガソリンを噴射する第1のノズル15と、燃焼室11の上部からジエチルエーテルを含む燃料を直接噴射する第2のノズル16とを備える。第1のノズル15から噴射されたガソリンの圧縮途中で第2のノズル16から燃焼室11内にジエチルエーテルを含む燃料を直接噴射する。第2のノズル16は、要求負荷が低い場合はジエチルエーテルを含む燃料の割合を増加させ、要求負荷が高い場合はジエチルエーテルを含む燃料の割合を低減させるように制御される。ジエチルエーテルを含む燃料は、エタノールを含む燃料を改質して生成させる。エタノールを含む燃料は、ガソリンとエタノールとの混合燃料に水を混合して分離させたエタノール−水混合液である。 (もっと読む)


【課題】使用燃料に適した燃焼制御をすることによって、燃費および排気ガス浄化両方を向上させることができる。
【解決手段】多種燃料内燃機関において、使用燃料の着火性および蒸発性を燃料密度から検出する。そして、着火性および蒸発性と燃圧との関係を示すマップデータに基づいて、インジェクタから噴射される燃料の燃圧を定める。このとき、着火性が高く蒸発性の低い燃料ほど、燃圧を高く設定する。そして、圧力レギュレータを制御することにより、燃料性状に応じた燃圧で燃料を噴射させる。 (もっと読む)


【課題】アルコール濃度に合わせてNOx低減、デポジット低減、燃料気化を十分に行い、アルコール濃度に関わらず安定した燃焼を維持する。
【解決手段】EGRバルブによって外部EGR量を調整し、吸排気バルブのオーバラップ期間によって内部EGR量を調整する。そして、エタノール濃度に応じて総EGR量を制御する。エタノール濃度がEGR抑制濃度範囲L内にある場合、EGR量を減少させていく。そして、境界濃度βを超えた高濃度範囲Mでは、EGR量を増加させていく。 (もっと読む)


【課題】 オクタン価の異なる複数の燃料を用い、運転条件に応じて最適な燃焼を行う。
【解決手段】 燃料噴射弁11から高オクタン価燃料を供給し、燃料噴射弁12から低オクタン価燃料を供給して、燃焼室1内の異なる部位(中心側と周辺側)に高オクタン価燃料と低オクタン価燃料を分布させる。圧縮上死点付近で、燃料噴射弁13から着火源燃料(低オクタン価燃料)を燃焼室1内に離散的に噴射し、運転条件に応じて噴射時期を異ならせることで、着火開始位置を制御する。低負荷時は、高オクタン価燃料に着火し、高負荷時は、低オクタン価燃料に着火する。 (もっと読む)


【課題】動粘度の高い油をディーゼルエンジンの燃料として使用するにあたり、簡易な構成で、省エネルギー化を図ることが可能なディーゼルエンジンの燃料供給装置及びその燃料供給方法、並びにディーゼルエンジンの停止制御装置及びその停止制御方法を提供する。
【解決手段】燃料供給装置10は、ディーゼルエンジン用燃料が貯留される規定燃料タンク42と、廃油が貯留される廃油タンク44と、規定燃料と廃油との切り替えを行う燃料切替弁46と、ラジエータ25内に設置される温度センサ48と、燃料切替弁46による弁の開閉を制御する燃料切替制御部50と、ディーゼルエンジン20から排出される排気ガスの排気通路62と、熱交換器68と、熱交換器68に流入する排気ガスの流量を調節する流量調節弁70と、熱交換器68を通過した油の温度を測定する温度センサ72と、流量調節弁70の制御を行う排気流量設定器74とから構成される。 (もっと読む)


【課題】この発明は、内燃機関の制御装置に関し、燃料改質触媒の劣化を抑制するとともに、燃料改質による燃費改善効果を十分に発揮させることを目的とする。
【解決手段】内燃機関10の排気通路26を通る排気ガスの一部を取り出して吸気通路18に再循環させるEGR経路(第1のEGR導入管28および第2のEGR導入管36)の途中に、燃料改質触媒30を備える。ガソリンを含む主燃料とアルコール燃料とが混合比制御器50で混合され、その混合物が改質用燃料として改質用燃料噴射装置32から噴射され、燃料改質触媒30に供給される。燃料改質触媒30の温度が低い場合ほど改質用燃料中のアルコール割合を高くし、燃料改質触媒30の温度が高い場合ほど改質用燃料中のガソリン割合を高くするように、混合比制御器50での混合比が制御される。 (もっと読む)


【課題】 燃料改質器を備えるエンジンにおいて、燃料タンク内の燃料種を判定可能とする。
【解決手段】 燃料タンクから燃料改質器に供給される燃料について、燃料改質器での改質状態を検知する。具体的には、燃料改質器における空間速度(SV)、改質温度、燃料改質後の水素濃度を検知する。これらに基づき、マップ(図4)を参照して、燃料種を判定する。 (もっと読む)


【課題】アルコール混合燃料についても重軽質比率検出センサの異常を正確に診断することができる内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】重質燃料、軽質燃料、アルコール燃料及びこれらの混合物を燃料として使用可能な内燃機関の制御装置は、重質燃料と軽質燃料との比率を検出可能な重軽質比率検出手段39と、排気ガスの空燃比を検出する空燃比検出手段41とを具備し、重軽質比率検出手段に基づいて空燃比が目標空燃比となるように燃料噴射量を算出する。機関温度が特定温度領域内にある場合における目標空燃比と空燃比検出手段によって検出された空燃比との差分に基づいて重軽質比率検出手段の異常を診断する。 (もっと読む)


【課題】燃料種類及び/又は性状に応じて望ましいエンジン運転モードを設定することにより、エンジン性能及び効率を高めることが出来る、異なる種類の燃料を使って動作する能力を有するエンジンの制御システム及び制御方法を提供する。
【解決手段】多種燃料エンジンの制御方法が、シリンダー内で燃焼される燃料内の低オクタン価燃料の濃度が増えるとき、シリンダーの1サイクルの間の、吸気バルブ閉タイミング遅角量を増加する工程を有し、上記バルブ閉タイミングが、少なくともシリンダーの吸気行程の下死点より遅角させている。 (もっと読む)


【課題】多種燃料の混合比率に応じた安定的な最適燃料補給制御を行なうとともに、始動時間の短縮化を図り、しかもプラグのかぶりを防止することのできる多種燃料内燃機関の燃料噴射制御装置を提供する。
【解決手段】ECU10のROM23は、多種燃料の混合濃度に対応する複数の基準燃料噴射量マップを記憶する。CPU21の制御プログラムは、複数の基準燃料噴射量マップのうちいずれのマップを使用しているかをEEP−ROM24に記憶させておき、当該記憶させているマップ基づき、始動開始時には前回停止直前に使用していた基準燃料噴射量マップを用いてエンジンの始動制御を行なうとともに、エンジンの始動が完了するまで燃料噴射量を徐々に増大させて始動制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】点火栓に多量の燃料が付着して点火栓が作動不良になるのを抑制する。
【解決手段】吸気ポート7内に燃料を噴射するポート噴射弁18pを具備する。吸気弁リフト量が予め定められた設定量よりも小さく設定されると共に吸気弁開弁時期が吸気上死点以降に設定されているときに、燃料が蒸発しやすい燃料のときには全要求燃料量が吸気非同期噴射により筒内に供給され、燃料が蒸発しにくい燃料のときには要求燃料量の少なくとも一部が吸気同期噴射により筒内に供給され、残りが吸気非同期噴射により筒内に供給されるように、ポート噴射弁18pの燃料噴射時期を設定する。 (もっと読む)


21 - 40 / 59