説明

Fターム[3G301JA22]の内容

内燃機関に供給する空気・燃料の電気的制御 (170,689) | 目的(一般) (15,384) | 異常燃焼防止、排気浄化 (5,818) | ノッキング防止 (496)

Fターム[3G301JA22]に分類される特許

201 - 220 / 496


【課題】
この発明は、予混合燃焼領域と拡散燃焼領域とを変更して運転する内燃機関の制御装置に関し、予混合燃焼領域でノッキングを誘発させず、全域で好適な運転状態とすることを目的とする。
【解決手段】
予混合燃焼領域と拡散燃焼領域とで燃焼モードを変更することができる内燃機関について、予混合燃焼領域においては低スワールとなるようにスワールコントロールバルブを制御する。また、拡散燃焼領域においては高スワールとなるようにスワールコントロールバルブを制御する。 (もっと読む)


【課題】ガソリンとアルコールとを混合してなる混合燃料を利用可能、あるいは、ガソリンおよびアルコールを選択的に利用可能な内燃機関において、アルコール混合率を検出するセンサを設けなくても、給油後のノッキングの防止を可能とする。
【解決手段】エンジンの制御装置は、給油の有無を検出する給油検出手段(S105)と、燃料のエタノール混合率を推定する混合率推定手段(S112)と、混合率推定手段(S112)による推定の終了を判定する推定終了判定手段(S113)と、給油の検出後、推定終了判定手段(S113)によって前記推定が終了したと判定されるまでの所定の期間に、実際の混合率に基づく最適点火時期よりも遅角した点火時期で点火装置を点火させる点火制御手段(S107)と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】燃焼のノッキング傾向ないしは過早点火を低下させる内燃機関の運転方法を提供する。
【解決手段】本発明は、内燃機関(1)が、燃焼室(2)と、それらの開放時間が可変の少なくとも1つの吸気弁(EV)および少なくとも1つの排気弁(AV)とを含み、および吸気行程(AN)内において燃焼室(2)内にフレッシュ・ガスが供給され、および燃料の供給により燃焼室(2)内に点火性ガス混合物が形成され且つ圧縮行程(V)内において圧縮され、圧縮行程(V)の終了付近においてガス混合物が点火される、内燃機関(1)の運転方法に関するものであり、この場合、フレッシュ・ガスが、圧縮装置(6)により、吸気行程(AN)の間に燃焼室(2)内に供給され、および幾何学的圧縮が圧縮に最適な閉鎖角に対して低下されるように吸気弁が閉鎖されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両の運転モードを反映して内燃機関をより適正に運転制御する。
【解決手段】エコスイッチ88からの信号によるエコモードやパワーモードスイッチ89からの信号によるパワーモードなど、車両の運転モードに応じた目標パワーPe*がエンジン22から出力されるようエンジンECU24によりエンジン22を制御することにより、エンジン22の運転制御に運転モードを間接的に反映するだけでなく、エコスイッチ88からのエコスイッチ信号ESWやパワーモードスイッチ89からのパワーモード信号PSWをハイブリッド用電子制御ユニット70からエンジンECU24に送信することにより、運転モードをスロットルバルブの目標開度TH*やエンジン22の目標点火時期Tf*に直接反映してエンジン22を運転制御する。これにより、車両の運転モードを反映してエンジン22をより適正に運転制御することができる。 (もっと読む)


【課題】吸気温度のコントロールによって、圧縮上死点近傍で噴いた燃料を噴き終わって直ぐに燃やすことができ、低エミッション性と燃費向上とを同時に達成することができるようにした低温予混合燃焼を行うディーゼルエンジンにおいて、過早着火の発生を回避しつつ低温予混合燃焼領域を最大限に拡大し、NOxやすすの発生を十分に抑制できるようにする。
【解決手段】低温予混合燃焼の運転領域において、過早着荷が発生するまで燃料噴射タイミングを徐々に進角させて、過早着火発生時の進角量を第1所定量の進角量と比較し、過早着火発生時の進角量が第1所定量よりも大きい場合には、低温予混合燃焼領域を拡大し(A)、第1所定量よりも小さい第2所定量の進角量よりも小さい場合には、低温予混合燃焼領域を縮小する(B)。 (もっと読む)


【課題】非平衡プラズマ放電によってより低消費エネルギーで点火することができ、さらに希薄燃焼限界を拡大することのできる非平衡プラズマ放電式エンジンを提供する。
【解決手段】燃料が導入される燃焼室13に延設して配置される第1電極51と、第1電極51と対向する位置に配置される第2電極52と、第1電極51と第2電極52のうち一方の電極を覆う誘電体53と、第1電極51と第2電極52との間に電圧を印加して、誘電体53と他方の電極との間の非平衡プラズマ放電によって燃焼室内の燃料に体積点火する体積点火手段60と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ノッキングの発生を防止するとともに、断熱層による断熱効果によりピストンの耐久性を向上させることを課題とする。
【解決手段】本発明は、ピストン60とクランクシャフト33とを1本のコンロッドで連結する内燃機関と比較して、ピストン60が上死点の近傍に滞在する期間が長い内燃機関1の燃料噴射時期制御装置であって、燃焼室40内に直接燃料を噴射する燃料噴射弁46と、上死点近傍で燃料噴射弁46から噴射された燃料が当たる領域に断熱層70が形成されたピストン60とを備え、上死点近傍で燃料を噴射するように、燃料噴射弁46の燃料噴射時期を制御する燃料噴射時期制御手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】燃料噴霧によりタンブル流を確実に強化できる筒内噴射エンジンを提供する。
【解決手段】燃焼室内のタンブル流が強化されるように、燃料噴霧を噴射する噴霧用噴射弁40C,40Sを複数備え、複数の噴霧用噴射弁40C,40Sからそれぞれ噴射された燃料噴霧FC,FSのボア20に衝突する高さが略同じになるように、複数の噴霧用噴射弁40C,40Sの噴射方向がそれぞれ設定されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、内燃機関の制御装置に関し、ターボ過給機付き内燃機関の各種の特性を改善することを目的とする。
【解決手段】内燃機関10の各気筒には、ターボ過給機12のタービン12aの入口に通じるターボ側排気通路14に連通する排気ポートを開閉するターボ側排気弁EX2と、タービン12aの入口に通じないバイパス側排気通路16に連通する排気ポートを開閉するバイパス側排気弁EX1と、ターボ側排気弁EX2と対向して配置された第1吸気弁IN1と、バイパス側排気弁EX1と対向して配置された第2吸気弁IN2とがそれぞれ設けられている。始動時および/または低負荷時には、ターボ側排気弁停止機構20および第1吸気弁停止機構22により、ターボ側排気弁EX2および第1吸気弁IN1を閉状態で停止させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、内燃機関の制御装置に関し、両吸気弁の作用角を共に可変とする両弁可変状態と、一方の吸気弁の作用角より他方の吸気弁の作用角を小さくする片弁小作用角状態とを切り換え可能な吸気可変動弁装置を備えた内燃機関の燃費性能を向上することを目的とする。
【解決手段】トルクがT1以上の高負荷域およびトルクがT2より小さい低負荷域では、両弁可変状態で理論空燃比燃焼を行うストイキ両弁可変モードとする。トルクがT1より小さくT2以上である低負荷域では、片弁小作用角状態でリーンバーンを行うリーン片弁小作用角モード、または、片弁小作用角状態で外部EGRを行うEGR片弁小作用角モードとする。 (もっと読む)


【課題】燃料分離装置に供給される原料燃料の油種の切換を簡易に検出する。
【解決手段】燃料分離装置250を用いて、原料燃料を高オクタン価燃料と低オクタン価燃料とに分離し、機関運転条件に応じてこれらの燃料を機関に供給する際に、原料燃料が通常ガソリンからエタノール混合燃料に切換えられたことを判定する。ECU30は、高オクタン価燃料が機関に供給されているときに、空燃比のリーン側へのシフトと機関出力の低下とノッキングの発生とが同時に生じたときに、原料燃料が通常ガソリンからエタノール混合燃料に切換えられたと判断し、ノッキング抑制のための点火時期遅角を禁止するとともに、高オクタン価燃料の機関への供給量を所定量だけ増加する。 (もっと読む)


【課題】検出される燃料性状に応じて燃料性状に最適化された制御マップへの切替えを制御し、失火、スモークの発生を防止すると共に、新たに検出された燃料性状に最適化された制御を行なう内燃機関の燃料制御装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る内燃機関の燃料制御装置は、メイン燃料通路L1に燃料性状検出センサ17を設け、燃料性状検出センサ17において検出された燃料の燃料性状としてセタン価の検出値を前回検出された燃料のセタン価の検出値と比較し、燃料性状検出センサ17において検出された燃料のセタン価が前回検出された燃料のセタン価に比べ低セタン価であるか、高セタン価であるかを判断し、検出された燃料のセタン価の変化に応じて、検出された燃料のセタン価に最適化された制御マップに変更することで、失火、スモークの増大を防止しつつ、新たな燃料性状に最適化された制御に移行する。 (もっと読む)


【課題】膨張比を20以上にすることにより良好な燃費を確保する。
【解決手段】機械圧縮比を変更可能な可変圧縮比機構Aと、実際の圧縮作用の開始時期を変更可能な実圧縮作用開始時期変更機構Bとを具備する。機関低負荷運転時に膨張比が20以上となるように機械圧縮比を最大にすると共に機関低負荷運転時における実圧縮比を機関高負荷運転時とほぼ同じ実圧縮比とする。 (もっと読む)


【課題】ノッキングセンサを備えた筒内噴射式火花点火内燃機関において、ノッキング振動の誤検知を防止する。
【解決手段】ノッキング振動を検知するノッキングセンサと、吸気下死点近傍において気筒内へ直接的に燃料を噴射する燃料噴射弁とを具備し、ノッキングセンサによってノッキング振動を検知する時には、燃料噴射弁は、吸気下死点(BDC)近傍において燃料を分割して噴射し(f1及びf2)、他気筒のノッキング振動検知期間(A1からA2)において燃料噴射を停止する。 (もっと読む)


【課題】ノッキング発生時に、排気ガス温度や触媒床温の上昇を抑制しつつノッキングを回避する。
【解決手段】内燃機関の制御装置は、ノッキングを検出する手段と、点火時期を遅角する手段と、燃料噴射量を減少して空燃比をリーン化する手段とを備える。ノッキングが検出されると、内燃機関の負荷に基づいて、点火時期の遅角量、及び、燃料の減少量が制御される。点火時期を遅角することによりノッキングが回避されるとともに、空燃比をリーン化することにより、内燃機関の排気ガス温度や触媒床温などを下げることができる。 (もっと読む)


【課題】予混合圧縮着火エンジン(HCCIエンジン)の運転モードがフューエルカットモードから通常モードに復帰するときに、燃焼室内の温度が低い状態でも、該燃焼室での混合気の燃焼を良好に行うことを可能とする。
【解決手段】HCCIエンジン1は、燃料供給装置17,18により各気筒3にオクタン価が相違する2種類の燃料を供給可能である。制御装置2の燃料供給制御手段50は、フューエルカットモードから通常モードへの復帰直後の所定期間において、FC補正処理部57によって、燃焼室への2種類の燃料のそれぞれの供給量の全体のうちのオクタン価が低い側の燃料の供給量の割合を、所定の制御則により決定される通常制御用操作量群により規定される通常割合よりも増加させる。 (もっと読む)


本発明は、燃料噴射を調整するための方法、及び記録サポート装置に関する。ディーゼル・エンジンの少なくとも1つの燃焼チャンバ内で燃料噴射を調整する方法であって、a)ピストン位置範囲[γ1i,γ2i,b]にわたって前記燃焼チャンバ内の燃焼騒音パワーまたは振幅を記録するステップ(78)と、b)上記記録ステップと同時に、同じピストン位置範囲[γ1i,γ2i,c]の間、前記ピストン位置を記録するステップ(82)と、c)前記ピストンが位置γ1iから位置γ2iへ動くときに前記測定された燃焼騒音パワーが最小のPmin−iを通過する、前記燃焼チャンバの前記上死点を基準とするピストン位置Kmin−iを、前の記録から決定するステップ(84)と、d)前記決定されたピストン位置Kmin−iに基づいて、燃料噴射を調節するステップ(94)とを含む方法。 (もっと読む)


【課題】吸気バルブのリフト量を正確に把握することができなくなった場合であっても、失火やノッキングの発生を抑制することのできる内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】内燃機関1は、吸気カム32aの位相を変更するバルブタイミング変更機構200と、コントロールシャフト340を変位させることにより吸気バルブ31のリフト量を変更するリフト量変更機構300とを備えている。電子制御装置60は、位置検出センサ77によって検出されるコントロールシャフト340の位置を目標位置に一致させるようにリフト量変更機構300を駆動するとともに、同リフト量変更機構300の制御状態に応じてバルブタイミング変更機構200を駆動する協調制御を実行する。一方で、検出されるコントロールシャフト340の位置と実際の位置とのずれが大きくなっている場合には、協調制御を禁止し、機関負荷に基づいてバルブタイミング変更機構200を駆動する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、内燃機関の制御装置に関し、排気弁の早閉じ制御を行う内燃機関において、高負荷運転がされた後のアイドリング状態から再加速が行われる際のノッキング発生を良好に抑制させることを目的とする。
【解決手段】排気弁32の閉じタイミングを変更可能とする排気可変動弁機構36を備え、排気弁32の閉じタイミングが吸気上死点よりも進角側となるように早閉じ制御を行う。暖機運転が完了しており(ステップ100)、かつ、アイドリング運転中であり(ステップ104)、かつ、高負荷運転履歴があると認められる場合(ステップ106)には、燃料噴射のタイミングを吸気非同期噴射から吸気同期噴射に切り換える(ステップ108)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、内燃機関の始動制御装置に関し、ポート噴射式内燃機関を始動する場合に、始動を迅速に完了するとともに、自着火を回避して確実に火花点火させることを目的とする。
【解決手段】本発明の内燃機関の始動制御装置は、ポート噴射式内燃機関の停止時に吸気行程停止気筒と排気行程停止気筒とを判別する気筒判別手段と、再始動時に吸気行程停止気筒で初爆させるとした場合に自着火が起きるおそれがあるかどうかを事前に予測する自着火予測手段と、自着火予測手段の予測結果に基づいて、吸気行程停止気筒で初爆させるか、排気行程停止気筒で初爆させるかを選択する初爆気筒選択手段と、を備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 496