説明

Fターム[3G301KA02]の内容

内燃機関に供給する空気・燃料の電気的制御 (170,689) | 制御時期(エンジン状態) (11,076) | 始動時 (2,137) | 極低温始動時(寒冷時) (267)

Fターム[3G301KA02]に分類される特許

201 - 220 / 267


【課題】 筒内噴射用インジェクタの燃料噴射時間が最小噴射時間よりも小さい領域においても、良好な空燃比制御性を実現する。
【解決手段】 エンジンECUは、エンジン目標回転数を検知するステップ(S100)と、エンジン吸気負荷率を検知するステップ(S110)と、エンジン目標回転数とエンジン吸気負荷率とを用いて2次元マップを参照して目標燃圧を算出するステップ(S120)と、目標燃圧と1次元マップ(目標燃圧が高いほど補正係数が小さい)とに基づいて積分ゲインの補正係数を算出するステップ(S130)と、空燃比フィードバック制御において用いる、補正された積分ゲインを算出するステップ(S140)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】 冷間始動時に排気浄化触媒を早期に昇温させるべくリッチ燃焼とリーン燃焼とを同時に行う内燃機関において、リーン燃焼を行う気筒の温度を早期に昇温させる技術を提供する。
【解決手段】 冷間始動時に、4つの気筒のうち一部の気筒(#1)の空燃比をリッチとし、その他残りの気筒のうちの少なくとも一部の気筒(#2〜#4)の空燃比をリーンとし、空燃比をリッチとする気筒(#1)から排出された排気物質と空燃比をリーンとする気筒(#2〜#4)から排出された排気物質とを反応させて排気浄化触媒を昇温させる内燃機関の制御装置であって、空燃比をリーンとする気筒と空燃比をリッチとする気筒の温度を独立して変更可能な気筒温度制御手段を備える。そして、気筒温度制御手段は、冷間始動時に、空燃比をリーンとする気筒(#2〜#4)にのみ、蓄熱システム9内に貯蔵された高温の冷却水を流通させて当該気筒を昇温させる。 (もっと読む)


【課題】低温時における燃料洩れを防止するべく実行される燃料圧抑制処理をより適切に実行することのできる内燃機関の燃料圧制御装置を提供する
【解決手段】デリバリパイプ20や燃料送油管21にて構成される高圧燃料配管の接続部にシール部材が配設されるエンジン10にあって、電子制御装置30は、そのシール部材のシール能力が維持されるように高圧燃料配管内の燃料圧を制御する。この電子制御装置30は、シール部材の温度と相関を有するエンジン10の温度状態量、すなわち冷却水温及び自動変速機40の油温のうち、少なくとも1つがシール部材のシール能力確保可能温度に相当する温度よりも低い場合には、高圧燃料配管内の燃料圧を低下させる燃料圧抑制処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】迅速にエンジンを始動することができるとともに、エンジン始動時に未燃燃料が大気に放出されてしまうことを防止する。
【解決手段】エンジンの吸気ポートに配置される燃料噴射弁と、排気を吸気通路に還流する排気還流手段と、クランキング時に排気通路の排気を吸気通路に還流して未燃燃料を吸気通路に戻す排気還流制御手段(ステップS14)とを備える。 (もっと読む)


【課題】点火時期の大幅な遅角によって、触媒の早期活性化と後燃えによるHC低減を実現するとともに、噴霧の壁面への付着を抑制し、HC排出量を低減する。
【解決手段】触媒コンバータの早期昇温が要求される内燃機関の冷間始動時に、点火時期を圧縮上死点後に設定するとともに、点火時期前でかつ圧縮上死点後に燃料を噴射する超リタード燃焼を行う。点火時期直前の高圧燃料噴射により筒内の乱れが向上し、火炎伝播が促進されるので、安定した燃焼を実現できる。燃焼室3の側部に配置された燃料噴射弁15は、シリンダ軸線と直交する平面にほぼ沿って拡がる偏平な扇形の噴霧fの形状を有し、燃焼室3の内壁面(ピストン2頂面を含む)のどこにも衝突することなく噴霧が点火プラグ14近傍に到達し、点火される。これによりHC排出量が低減する。 (もっと読む)


【課題】冷機時に触媒を早期活性化するとともに、HCの一次ピークの悪化を回避する。
【解決手段】触媒コンバータの早期昇温が要求される内燃機関の冷間始動時に、点火時期を圧縮上死点後に設定するとともに、点火時期前でかつ圧縮上死点後に燃料を噴射する超リタード燃焼を行う。点火時期直前の高圧燃料噴射により筒内の乱れが向上し、火炎伝播が促進されるので、安定した燃焼を実現できる。燃料噴射弁10は、先端が燃焼室5中心から排気弁8寄りに位置するとともに、吸気弁6側へ燃料を噴射するように傾斜している。これにより、圧縮上死点後に噴射された燃料は、燃焼室5の中で、吸気弁6寄りに相対的に多く偏在し、排気弁8近傍に生じる未燃HCが少なくなるので、排気弁8が開いたときのHC一次ピークが低減する。 (もっと読む)


【課題】点火時期の大幅な遅角によって、触媒の早期活性化と後燃えによるHC低減を実現するとともに、急激な温度上昇による触媒コンバータの熱的損傷を回避する。
【解決手段】触媒コンバータの早期昇温が要求される内燃機関の冷間始動時に、点火時期を圧縮上死点後に設定するとともに、点火時期前でかつ圧縮上死点後に燃料を噴射する超リタード燃焼を行う。点火時期直前の高圧燃料噴射により筒内の乱れが向上し、火炎伝播が促進されるので、安定した燃焼を実現できる。超リタード燃焼では排気温度が非常に高く得られるため、冷間始動直後から排気温度を高くすると触媒コンバータの熱歪が大となるので、触媒温度が活性開始温度になるまでは上死点噴射運転モードを禁止する。 (もっと読む)


【課題】 ハイブリッド車両に適用されても、内燃機関のエミッションを良好に維持できる吸気制御装置を提供する。
【解決手段】 燃料の燃焼によって作動する一動力源としての内燃機関1と他の動力源2,3とを備えたハイブリッド車両に適用され、前記内燃機関1への吸入空気量を制御する装置であって、内燃機関1の排気系15,16へ2次空気を供給する2次空気供給手段20と、冷間始動時に前記2次空気供給手段が作動したときに、前記内燃機関への吸入空気量を変化させる吸気量制御手段25とを、備えている。本発明によると、排気系内での排気ガスの流速及びガス圧を調整して排気ガスに含まれるHC、CO等の酸化反応を促進できる。したがって、本発明を適用した内燃機関は冷間始動されてもエミッションを良好に維持できる。 (もっと読む)


【課題】 燃料噴射弁から吸気ポートに燃料を噴射するエンジンにおいて、始動直後の触媒の早期活性化のため、排気通路に2次空気を供給して後燃えを促進する場合に、燃焼室でのリッチ失火等を防止しつつ、排気温度を十分に上昇させる。
【解決手段】 燃焼室での安定燃焼に最低限必要な燃料噴射量Tieと、排気通路にて2次空気によって燃焼させる燃料噴射量Tiiとをそれぞれ算出する。そして、前記燃料噴射量Tieを排気行程にて噴射し、前記燃料噴射量Tiiを吸気行程にて噴射する。この場合、吸気弁開時期IVOをまたいで1回噴射するか、分割噴射する。 (もっと読む)


【課題】 第一気筒群の第一排気経路と第二気筒群の第二排気経路との合流部の下流側にNOX吸蔵還元触媒装置が配置されて希薄燃焼を実施する内燃機関の排気浄化装置において、NOX吸蔵還元触媒装置の昇温制御に際して、昇温制御初期の排気エミッションの悪化を抑制する。
【解決手段】 第一排気経路2aは第二排気経路2bに比較して長い経路長を有し、NOX吸蔵還元触媒装置6の昇温制御時には、第一気筒群1a及び第二気筒群1bの一方から設定リッチ空燃比の排気ガスを排出させると共に、第一気筒群及び第二気筒群の他方から設定リーン空燃比の排気ガスを排出させ、設定リーン空燃比又は設定リッチ空燃比の排気ガスの第二気筒群からの排出が、設定リッチ空燃比又は設定リーン空燃比の排気ガスの第一気筒群からの排出より遅れるようにする。 (もっと読む)


【課題】点火時期の大幅な遅角によって、触媒の早期活性化と後燃えによるHC低減を実現するとともに、高速域での燃焼の不安定化を回避する。
【解決手段】触媒コンバータの早期昇温が要求される内燃機関の冷間始動時に、点火時期を圧縮上死点後に設定するとともに、点火時期前でかつ圧縮上死点後に燃料を噴射する超リタード燃焼を行う。点火時期直前の高圧燃料噴射により筒内の乱れが向上し、火炎伝播が促進されるので、安定した燃焼を実現できる。プレッシャレギュレータによって燃圧が機関回転数が高いほど高燃圧に制御される。機関回転数が高いほどサイクルに対する実時間が短くなるが、燃圧を高くすることで噴霧エネルギによる乱れが活発化し、燃焼が早められるので、燃焼の不安定化が回避される。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の始動装置において、自己着火を抑制して始動性の向上を図る。
【解決手段】エンジン10の始動時に、膨張行程で停止している気筒に対してインジェクタ41により燃料噴射を実行すると共に、点火プラグ45により点火を実行し、この膨張行程で停止している気筒に続く圧縮行程で停止している気筒に対してインジェクタ41により燃料噴射を実行すると共に、点火プラグ45により圧縮TDC近傍で点火を実行することでエンジン10を始動可能とし、エンジン冷却水温が所定温度以上であるときには、圧縮行程で停止している気筒に対する燃料噴射時期を遅角する。 (もっと読む)


【課題】
エンジンの空燃比制御を通して、速やかな触媒の早期活性化を実現することを課題とする。
【解決手段】
排気通路20は、複数の気筒#1〜#4毎に設けられた複数の個別排気管21〜24と、これらの個別排気管21〜24のうちの所定の複数の個別排気管21,24:22,23を集合させた複数の集合排気管27,28と、これらの集合排気管27,28を1つに集合させた単一の全気筒排気管30とを含んでいる。触媒コンバータ40は、全気筒排気管30に備えられている。コントロールユニット60は、触媒温度センサ57で検出される触媒コンバータ40の温度が所定温度以下のときは、個別排気管の集合部25,26で、空燃比が理論空燃比よりもリーンな排気ガスと、空燃比が理論空燃比よりもリッチな排気ガスとが集合するように、燃料噴射弁11…11を気筒#1〜#4毎に制御する。
(もっと読む)


【課題】低温始動時の吸気弁の閉じタイミングを下死点に近づける機能を有する可変動弁システムを具備した圧縮着火エンジンにおいて、クランキング回転数を高め始動性を向上すること。
【解決手段】低温始動開始時のクランキング時、可変動弁システムを遅角状態または大幅に進角に制御するか排気弁を開状態となし、エンジンの有効圧縮比を低下せしめ、クランキング回転数が増加した時点で、進角状態に制御し、同時に燃料を噴射して、エンジンの回転数を高め、燃焼が安定した時点で遅角状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】点火時期の大幅な遅角によって、触媒の早期活性化と後燃えによるHC低減を実現するとともに、筒内温度が低い段階でのHCの過渡的な悪化を回避する。
【解決手段】触媒コンバータの早期昇温が要求される内燃機関の冷間始動時に、点火時期を圧縮上死点後に設定するとともに、点火時期前でかつ圧縮上死点後に燃料を噴射する超リタード燃焼を行う。点火時期直前の高圧燃料噴射により筒内の乱れが向上し、火炎伝播が促進されるので、安定した燃焼を実現できる。一方、機関温度が過度に低いと壁流の増加によりHC生成量が逆に増加するので、機関温度が所定温度T1に達するまでは超リタード燃焼を禁止し、圧縮行程噴射のBTDC点火とする。 (もっと読む)


【課題】点火時期の大幅な遅角によって、触媒の早期活性化と後燃えによるHC低減を実現するとともに、過渡時のトルク応答性を高める。
【解決手段】触媒コンバータの早期昇温が要求される内燃機関の冷間始動時に、(a)のように点火時期を圧縮上死点後に設定するとともに、点火時期前でかつ圧縮上死点後に燃料を噴射する超リタード燃焼を行う。点火時期直前の高圧燃料噴射により筒内の乱れが向上し、火炎伝播が促進されるので、安定した燃焼を実現できる。負荷が所定の変化速度以上の速度で増加する過渡時には、(b)のように、点火時期を進角補正するとともに、膨張行程中の主噴射I1に先だって、吸気行程中に、追加的に早期噴射I2を行う。これにより、トルク応答性が向上する。 (もっと読む)


【課題】点火時期の大幅な遅角によって、触媒の早期活性化と後燃えによるHC低減を実現するとともに、過度の高温による触媒の熱劣化を回避する。
【解決手段】触媒コンバータの早期昇温が要求される内燃機関の冷間始動時に、点火時期を圧縮上死点後に設定するとともに、点火時期前でかつ圧縮上死点後に燃料を噴射する超リタード燃焼を行う。点火時期直前の高圧燃料噴射により筒内の乱れが向上し、火炎伝播が促進されるので、安定した燃焼を実現できる。この超リタード燃焼では、排気温度が非常に高温となり、触媒の完全活性温度まで継続すると、熱劣化の問題があるので、完全活性前の所定の段階で上死点噴射運転モードを解除する。 (もっと読む)


【課題】点火時期の大幅な遅角によって、触媒の早期活性化と後燃えによるHC低減を実現するとともに、高地などでの始動性悪化を回避する。
【解決手段】触媒コンバータの早期昇温が要求される内燃機関の冷間始動時に、点火時期を圧縮上死点後に設定するとともに、点火時期前でかつ圧縮上死点後に燃料を噴射する超リタード燃焼を行う。点火時期直前の高圧燃料噴射により筒内の乱れが向上し、火炎伝播が促進されるので、安定した燃焼を実現できる。高地などの空気密度が低いときには、発生トルクがさらに低下し機関が停止してしまう虞があるので、超リタード燃焼は禁止する。 (もっと読む)


【課題】点火時期の大幅な遅角によって、触媒の早期活性化と後燃えによるHC低減を実現する。
【解決手段】触媒コンバータの早期昇温が要求される内燃機関の冷間始動時に、点火時期を圧縮上死点後に設定するとともに、点火時期前でかつ圧縮上死点後に燃料を噴射する超リタード燃焼を行う。このとき、プレッシャレギュレータにより通常の成層燃焼運転時よりも高い燃圧とする。点火時期直前の高圧燃料噴射により筒内の乱れが向上し、火炎伝播が促進されるので、安定した燃焼を実現できる。さらに、負荷が大きいほど燃圧を高くすることで、大きな貫徹力により乱れが積極的に生成される。 (もっと読む)


【課題】点火時期の大幅な遅角によって、触媒の早期活性化と後燃えによるHC低減を実現するとともに、過度の高温による触媒コンバータの熱的損傷を回避する。
【解決手段】触媒コンバータの早期昇温が要求される内燃機関の冷間始動時に、点火時期を圧縮上死点後に設定するとともに、点火時期前でかつ圧縮上死点後に燃料を噴射する超リタード燃焼を行う。点火時期直前の高圧燃料噴射により筒内の乱れが向上し、火炎伝播が促進されるので、安定した燃焼を実現できる。超リタード燃焼では排気温度が非常に高く得られるが、車両の発進や補機ONなどで負荷が増加すると排気温度が過度に高くなり、触媒コンバータの熱的損傷が懸念されるので、所定の負荷上昇を検出したら直ちに超リタード燃焼を解除する。 (もっと読む)


201 - 220 / 267