説明

Fターム[3H052CA04]の内容

リフト弁 (7,854) | 弁体の形状、構造 (1,216) | 弁体の形状 (376) | 孔、流路を形成 (125)

Fターム[3H052CA04]に分類される特許

121 - 125 / 125


弁であって、入口ハウジングと、出口ハウジングと、中央にほぼ同心に配置された一体型のステムを有した概ねドーム形の部分を有したエラストマーの弁要素とを備え、前記入口ハウジング及び前記出口ハウジングが接合部で共に締結され、前記エラストマーの弁要素がその中に配置され、前記弁要素が、前記ドーム形部分の下端部の外側の環状縁部に沿って形成された複数の長手方向のリブを備え、前記複数の長手方向のリブが流れチャネルを画定し、それによって、前記ドーム形部分の上表面全体から前記流れチャネルを通って流体が流れることができる、弁。
(もっと読む)


【課題】必要部品点数の増加を招くことなく全流量域において有効な旋回流を得ることができ、しかも、弁装置側のポート位置に制約を与えることなく、弁装置における流体流動音を低減すること。
【解決手段】弁室12が円筒状空間をなし、弁ポートである出口ポート14が弁室12の底部中央に開口し、弁体30の弁軸ガイド部材20に、入口ポート13より弁室12に流入する流体に旋回流速度成分を付与する旋回偏向案内形状部26が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 バルブ部材の損傷を軽減し、バルブ全体の寿命が延ばし、保守に要する時間・経費を節約する。
【解決手段】 バルブスリーブ25内に主弁体1を移動可能に配置する。主弁体1は、バルブスリーブ内を前進することでバルブスリーブの弁座26bに当接して弁流路を閉じ、後退して弁流路を開く。主弁体の後向面側に一次流体の流体圧力が付加される受圧面6aを設け、受圧面に圧力を付加する流体圧側と二次流体圧側とを連通させる圧抜き流路4を設ける。主弁体に、主弁体に対し移動可能でかつ主弁体に対する後退量が規制された副弁体10を配置する。副弁体10は、前進することで主弁体に設けた弁座に当接して圧抜き流路4を閉じ、後退することで圧抜き流路を開く。副弁体10に、副弁体を前記軸方向に沿って移動させるアクチュエータの作動部50を連結する。 (もっと読む)


【課題】 流体の圧力によるシール材の変形を抑止することで、流体制御弁の信頼性を向上させる。
【解決手段】 ハウジング40及びシャトル42を備え、ハウジング40に対して可動するシャトル42がハウジング40側に密着することでアノードガスの流れを遮断するように構成された水素バルブ30であって、ハウジング40に設けられ、シャトル42との密着部位をシールするシール材44と、アノードガスの圧力によるシャトル42とシール材44との密着部位でのシール材44の変形を防止する変形防止手段(溝44a、面取り44b)と、を備える。 (もっと読む)


流量制御所定形状が可動部材の内側にある基本的に完全にバランスしたプラグバルブを提示する。可動部材のシールエッジは、内側形状に関して外側の面にある。このシールエッジは、可動部材の内側および静止部材の外側につけた調和角を用いて形成される。その結果、プラグ動作は、液体の内部流体圧力と完全にバランスする。静止部材のシール面は、確実に保持されて、シール面の飛び出しを防ぐ。シール面の故障が発生した場合、封じ込めレベルは低下するかもしれないが、二次的な金属−金属シールが流体の封じ込めを提供する。
(もっと読む)


121 - 125 / 125