説明

Fターム[3J028FC24]の内容

変速機構成 (22,513) | 歯車機構の形式 (5,691) | 遊星運動をする歯車を有するもの (2,808) | 遊星歯車のセット数 (1,142) | 2セット (342)

Fターム[3J028FC24]に分類される特許

201 - 220 / 342


【課題】複数の運転モードを設定可能であって、小型化の容易なハイブリッド駆動装置を提供する。
【解決手段】内燃機関1と第1の電動発電機2とが連結された遊星歯車機構4と第2の電動発電機3が連結された遊星歯車機構5とのいずれか一方が、四要素の複合遊星歯車機構によって構成され、他方が三要素の単純遊星歯車機構によって構成され、前記一方の遊星歯車機構は、共線図上で、内燃機関が連結された入力要素と出力要素と第1の電動発電機が連結された反力要素との順に並ぶ構成を備え、他方の遊星歯車機構は、共線図上で、第1ブレーキ機構によって選択的に固定される反力要素と出力要素と第2の電動発電機が連結された入力要素との順に並ぶ構成を備え、複合遊星歯車機構と単純遊星歯車機構とにおける出力軸6に連結された要素以外の要素同士を連結するクラッチ機構Cを備えている。 (もっと読む)


【課題】電動機により出力された動力を変速伝達手段の変速状態の変更を伴いながら効率よく駆動軸に伝達可能とする。
【解決手段】ハイブリッド自動車20において、クラッチC0を繋いだままエンジン22を停止させ、例えばモータMG2からの動力を変速機60により駆動軸67に伝達しているときに変速機60の変速状態を変更してモータMG1から動力を駆動軸67に伝達するには、要求トルクTr*に基づく動力が駆動軸67に出力されるようにモータMG1,MG2へのトルク指令を設定しながら、クラッチC0を解放した状態でモータMG1を駆動軸67に連結できるようにモータMG1の回転数を調整し、変速機60によりモータMG1およびMG2の双方を駆動軸67に連結した状態でモータMG2からモータMG1へと動力を移換し、変速機60によるモータMG2と駆動軸67との連結を解除する。 (もっと読む)


【課題】多段を達成するギヤトレインの車両用自動変速において、減速回転を入力する2つのクラッチのトルク容量をクラッチの大径化により確保し、軸長の増大による大型、大重量化を防ぐ。
【解決手段】自動変速機は、減速プラネタリギヤG1と、その減速回転を伝達する2つのクラッチ(C−1,C−3)と、それらを経た減速回転が入力される2つの要素S2,S3を有するプラネタリギヤセットGと備える。プラネタリギヤセットの一方側に、減速プラネタリギヤと2つのクラッチとをクラッチ(C−3)をクラッチ(C−1)よりプラネタリギヤセット側にして配置し、クラッチ(C−1)の入力側部材を、減速プラネタリギヤの出力要素C1とクラッチ(C−3)の入力側部材に連結し、クラッチ(C−1)の出力側部材は、クラッチ(C−3)の内周を通してプラネタリギヤセットの2つの要素の一方に連結した。これにより、両クラッチの外周側を通る部材をなくし、両クラッチを大径化した。 (もっと読む)


【課題】操舵部材の操舵角に対する転舵輪の転舵角の伝達比を変更可能な車両用操舵装置において、製造コストを低減し、且つ遊星ギヤ機構の噛み合い音を低減すること。
【解決手段】遊星ギヤ機構17は、操舵部材に連なる第1のサンギヤ19と、転舵輪に連なる第2のサンギヤ20と、第1および第2のサンギヤ19,20の双方に噛み合う2つの遊星ギヤ21と、遊星ギヤ21を自転可能且つ軸線Lの回りに一体回転可能に支持するキャリア22とを含む。各遊星ギヤ21の歯部形成部分21aは単一の部材を用いて一体に形成されている。また、第1および第2のサンギヤ19,20の少なくとも一方が転位歯車にされて転位係数x1、x2が相異なり、且つ互いの歯数z1、z2の差が2とされている。 (もっと読む)


【課題】変速機の駆動力の伝達効率を向上させる。
【解決手段】自動変速機TM1が、遊星歯車列30,40を有して構成され、入力軸1の回転を変速して出力側に駆動力を伝達可能であって、ピニオン32および第2サンギヤ46を係脱自在に連結するクラッチK1およびピニオン32および第1サンギヤ41を係脱自在に連結しクラッチK1に隣接するクラッチK2を有し、クラッチK1およびクラッチK2が同時に係合される変速段が存在せず、クラッチK1およびクラッチK2が同時に切り離し状態となる変速段が存在し、変速時において、クラッチK1およびクラッチK2のうち一方が係合されつつ他方が切り離される状態がないように構成され、クラッチK1によるピニオン32および第2サンギヤ46の連結及びその解除もしくはクラッチK2によるピニオン32および第1サンギヤ41の連結及びその解除を行わせる同期噛合連結機構50を有して構成される。 (もっと読む)


【課題】複数段階の各速度段階において無段階に変速可能な変速伝動装置の提供。
【解決手段】静油圧式無段変速部20と、遊星伝動部3aと、変速出力部3bとを備える。遊星伝動部3aは、静油圧式無段変速部20の出力とエンジン駆動力とを複数の遊星伝動機構PF,PRによって合成して出力するよう、サンギヤ60と一体回転自在なサンギヤ出力体43と、キャリヤ62と一体回転自在なキャリヤ出力体42と、リングギヤ63と一体回転自在なリングギヤ出力体41とを備える。変速出力部3bは、遊星伝動部3aから出力される合成駆動力を複数段階の速度レンジに段階分けして一つの出力回転体70から出力するよう、サンギヤ出力体43とキャリヤ出力体42とリングギヤ出力体41を各別に出力回転体70に連動させる複数の伝動機構71〜74と、これらを各別に断接状態とに切換える複数のクラッチCL1〜CL4とを備える。 (もっと読む)


【課題】フォークリフト、掘削機などの重装備やトラクター、特装車だけでなく、あらゆる動力車量にも適用可能なトランスミッションに関し、上り斜面における後進防止用のトランスミッション内蔵型アクセル装置を提供する。
【解決手段】クラッチ部200のアクセルハウジング76の内部の一方の側に接続される1以上の摩擦プレート32と、摩擦プレートの間に位置づけられる1以上の摩擦ディスク33と、摩擦ディスクの一端に接続される補助結合リング35aと、補助結合リングと後退結合リングの一方の側の間に位置づけられる一方向軸受け36と、摩擦プレートと前記摩擦ディスクの一方の側に位置づけられるピストン34と、を備えてなる前進補助クラッチ部30をさらに備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より広範な運転領域において動力の伝達効率を向上させることができる動力出力装置およびそれを備えたハイブリッド自動車の提供。
【解決手段】ハイブリッド自動車20は、エンジン22と、それぞれ動力を入出力可能なモータMG1およびモータMG2と、モータMG1に接続されるサンギヤ41とモータMG2に接続されるキャリア45とエンジン22に接続されるリングギヤ42とを含む動力分配統合機構40と、サンギヤ41および第1モータ軸46を介して出力される動力とキャリア45およびキャリア軸45aを介して出力される動力とを変速比の変更を伴いながら選択的に駆動軸67に伝達可能であると共に、動力分配統合機構40のサンギヤ41を回転不能に固定するための固定部材64およびクラッチC2とを含む変速機60とを備える。 (もっと読む)


【課題】 少なくとも2セットの遊星歯車組と2個のモータを備えた駆動装置の軸方向長さを短縮可能にして、エンジン横置き式自動車への適用性を高めた自動車用駆動装置を提供すること。
【解決手段】 入力軸と平行に設けられた第1出力軸と第2出力軸とにそれぞれ分けて配置された第1遊星歯車組と第2遊星歯車組と、第1モータと第2モータとを備え、入力軸は、第1歯車対を介して第1リングギヤと、第2歯車対を介して第2キャリアと、それぞれ連結し、第1出力軸は第1キャリアと、第2出力軸は第2リングギヤと、それぞれ連結し、第1モータは第1サンギヤと連結し、第2モータは第2サンギヤと連結可能であるとともに、第1出力軸と連結可能とした。 (もっと読む)


【課題】変速機部分の軸方向長さを短くレイアウト可能な前進8段の多段変速遊星歯車列において、動力伝達効率を向上させる。
【解決手段】入力軸10と平行な第1出力軸12、第2出力軸14と、これらと同軸に配置した第1遊星歯車組22、第2遊星歯車組24と、入力軸10と同軸に配置され第1サンギヤ30と第2サンギヤ40を連結する中間歯車52とを有し、入力軸10は、第1歯車対を介して第1リングギヤ32と、第2歯車対を介して第2キャリア48と、それぞれ連結可能であり、第1出力軸12は第1キャリア38に、第2出力軸14は第2リングギヤ42に、それぞれ連結され、第1サンギヤ30および第2サンギヤ40は、第1歯車対または中間歯車52を介して入力軸10と連結可能、かつ固定可能であり、第2キャリア48はスリーブ66を介して固定、かつ入力軸10と連結可能とした。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで搭載性に優れており、主に後輪を駆動して走行する車両に好適な動力出力装置およびそれを備えたハイブリッド自動車の提供。
【解決手段】ハイブリッド自動車20は、エンジン22と、モータMG1,MG2と、モータMG1に接続されるサンギヤ41とモータMG2に接続されるキャリア45とエンジン22に接続されるリングギヤ42とを有する動力分配統合機構40と、動力分配統合機構40のキャリア45に接続されるサンギヤ61と駆動軸69に接続されるキャリア64とリングギヤ62とを有する遊星歯車機構PG1と、リングギヤ62を固定可能なブレーキB1と、動力分配統合機構40のサンギヤ41に接続されるサンギヤ65と遊星歯車機構PG1と共通のキャリア64とリングギヤ66とを有する遊星歯車機構PG2と、リングギヤ66を固定可能なブレーキB2とを含む変速機60とを備える。 (もっと読む)


【課題】動力の伝達効率や静粛性、車載性などに優れた変速機を提供する。
【解決手段】動力源1から選択的に動力が伝達される複数の回転軸25,28と出力部材2とが相互に平行に配置されるとともに、それらの回転軸の一端側に、その回転軸に連結された出力要素と反力要素と入力要素とを有する差動機構19,20が配置され、それらの差動機構における反力要素に連結されかつ相互に流体を授受するように連通された流体圧ポンプモータ21,22が前記各回転軸の端部側に配置され、各差動機構と流体圧ポンプモータとの間に、動力源から各入力要素に動力を伝達する入力用伝動機構3が配置され、さらに前記各回転軸と前記出力部材との間に配置された複数の伝動機構26,27,29,30と、その伝動機構を介した各回転軸と出力部材との間の動力の伝達を選択的に可能にする切換機構31,32とを有している。 (もっと読む)


【課題】動力の伝達効率や静粛性、車載性などに優れ、しかも無段変速の可能な変速機を提供する。
【解決手段】動力源1から動力が伝達される2本のドライブ軸10,11と、ドライブ軸から動力が伝達されるドリブン軸13と、各ドライブ軸とドリブン軸との間に配置された伝動機構14,15,16,17,18と、その伝動機構を介した動力の伝達を選択的に可能にする切換機構19,20,21,22とを有し、各ドライブ軸が同心円上に互いに相対回転可能に嵌合した状態で配置されるとともに、これらのドライブ軸とドリブン軸とが互いに平行な軸線上に配置され、第1駆動ユニット3がドライブ軸と同一の軸線上に配置され、第2駆動ユニット4がドリブン軸と同一の軸線上に配置され、これら第1駆動ユニットと第2駆動ユニットとがエネルギ形態を変化させた動力を授受可能に接続されている。 (もっと読む)


本発明は、遊星歯車機構を有する、自動車用の補助集合装置駆動装置であって、遊星歯車機構(P)の第1の要素(S)が、第1の電気機械(EM1)と出力交換し、第2の要素(PT)が、内燃機関(VM)と出力交換し、第3の要素(H1)が、少なくとも1つの補助集合装置(AG)と出力交換する補助集合装置駆動装置に関する。内燃機関の始動中と、第1の電気機械(EM1)による車両の駆動中との両方で高い効率を有するために、補助集合装置駆動装置が、内燃機関(VM)を第1の電気機械(EM1)に結合させることができる第1のクラッチ(KVE)と、遊星歯車機構(P)の第3の要素(H1)を一回転方向にのみ回転させることができるようにする第1のフリーホイール(FAG)とを有する。 (もっと読む)


【課題】
6速以上の多段変速機において、減速用遊星ギアと各クラッチをまとめて配置することにより自動変速機全体の構造を簡素化する。
【解決手段】
入力軸4を軸支する保持部材3のボス部を遊星ギア列側に円筒状に延材し、保持部材3の円筒ボス部の径方向外側に減速用遊星ギア40と複数のクラッチを配し、保持部材3の円筒ボス部外周から複数のクラッチの油圧サーボに油を供給する油路を設け、入力軸4から減速用遊星ギア40を駆動する連結部材を、保持部材3の円筒ボス部外周に沿って回転自在に配し、連結部材と一体となるクラッチドラムを有したクラッチを設ける。 (もっと読む)


【課題】変速段を切り替えて発進する際に、切替前の変速段を選択するためのクラッチの係合解除が不完全になることを防止できる車両用駆動装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】変速機が、係合油圧を発生させる油圧室H1及びその遠心油圧を打ち消すためのキャンセル室J1を、伝動軸M1に駆動連結された入力側回転部材Ci1に有するクラッチC1を備える場合において、制御手段は、停止判定手段により車両が略停止状態にあると判定した場合に、係合状態にあるクラッチC1を係合解除状態にするとともに、入力側回転部材Ci1を所定速度で回転させる制御を行う。 (もっと読む)


一つのデュアルクラッチと二つの部分変速機(PG1,PG2)とを有し、そのデュアルクラッチの二つのクラッチ(K1,K2)が、それぞれ同軸の変速機インプットシャフト(AW1,AW2)に作用し、その変速機インプットシャフトが、部分変速機(PG1,PG2)に作用する、前方横向きの配置構成のためのデュアルクラッチ変速機において、これらの部分変速機が、噛み合う形で切り換えられるプラネタリギヤボックス(PG1,PG2)として構成されており、被動が、変速機の駆動と同じ側で、かつ同じ回転方向で駆動と軸平行に行われ、変速機インプットシャフト(AW1,AW2)と平行に配置された少なくとも一つの中間シャフト(W1,W2)を介して被動シャフト(Ab)にトルクが伝達されることを提案する。
(もっと読む)


【課題】差動機構に連結されている可変容量型ポンプモータの押出容積を変化させて動力の伝達経路を替えることにより変速を行う、高効率でしかもコンパクトな変速機を提供する。
【解決手段】第1中間軸8および第2中間軸10と出力軸16とそれぞれの間に、伝動部材17,18,19,20が配置され、動力を各中間軸に選択的に伝達することにより伝動部材に応じた変速比を設定する変速機であって、少なくとも二組の差動機構3,4と、各差動機構毎の反力要素に連結されかつ相互に流体圧を授受可能な可変容量型流体圧ポンプモータ12,13と、いずれかの差動機構における入力要素に対する動力源からの動力の伝達・遮断を選択的に行うクラッチ機構Cinと、そのクラッチ機構によって前記動力源からの動力の伝達・遮断が行われる前記入力要素を選択的に固定するブレーキ機構Bとを備えている。 (もっと読む)


【課題】可変容量型ポンプモータに連結されている回転部材に反力を与える際に高圧が発生することを回避して動力損失を防止することのできる動力伝達装置を提供する。
【解決手段】動力源1が出力した動力を伝動機構を介して出力部材16に伝達する動力伝達装置において、前記伝動機構は、反力を与えられることにより前記動力源1が出力した動力を前記出力部材16に伝達する機構3,4,17,18,19,20,21を有し、前記伝動機構に連結された可変容量型流体圧ポンプモータ12,13と、その可変容量型流体圧ポンプモータ12,13のロータを所定の固定部27に選択的に連結して固定するブレーキ機構22,25,26,28とを更に備えている。 (もっと読む)


【課題】変速機の構成変更(段数の変更)を容易にできるようにする。
【解決手段】入力回転を受けて回転される入力軸1の回転をN段に変速してカウンタ軸2に伝達する入力側変速機ユニットUIと、第1遊星ギヤ列40および第2遊星ギヤ列50を有して構成され、カウンタ軸2の回転を変速して出力軸4に出力する出力側変速機ユニットUOとを備え、出力側変速機ユニットUOを構成する第1〜第4回転要素のうち、第1および第2サンギヤS1,S2が入力軸1と第1クラッチK1を介して係脱自在に連結され、第1キャリアC1が出力軸4に連結され、第2キャリアおよび第1リングギヤR1が入力軸1と第2クラッチK2を介して係脱自在に連結されるとともに第2ブレーキB2を介して固定保持可能であり、第2リングギヤR2が第1ブレーキB1を介して固定保持可能であるとともに前記上流側出力部材と連結されて構成される。 (もっと読む)


201 - 220 / 342