説明

Fターム[3J028FC24]の内容

変速機構成 (22,513) | 歯車機構の形式 (5,691) | 遊星運動をする歯車を有するもの (2,808) | 遊星歯車のセット数 (1,142) | 2セット (342)

Fターム[3J028FC24]に分類される特許

161 - 180 / 342


【課題】無段変速モードと固定段モードとを有し、ドグ歯を有する電磁クラッチを利用した回転位相同期変速制御を行う変速機において、変速モードの切り替え時に迅速に回転位相同期を確立する。
【解決手段】変速機の制御装置は、モータジェネレータにより回転制御される第1の要素を、第2の要素と係合させるクラッチを有する。クラッチは、例えば第1及び第2の要素として、相互に係合するドグ歯を有するものとすることができる。モータジェネレータの駆動制御は、第1及び第2の駆動制御部により実行される。クラッチの係合時に第1の要素と第2の要素の回転位相を同期させる場合、第1の要素と第2の要素の回転位相を同期させる指示及び制御指令値を第1の駆動制御部が第2の駆動制御部に供給する。第2の駆動制御部は、第1の駆動制御部から与えられた制御指令値をベースとし、自らの制御による補正を行ってモータジェネレータを制御し、第1の要素と第2の要素の回転位相を同期させる。 (もっと読む)


あらゆる走行目的に適した駆動比の範囲を生成する被覆型自転車用動力伝達装置を提供する。単体のチェーンリングと、従来のリアディレーラのテンション機能およびチェーンガイド機能を分離する流線形リアディレーラとを用いる遊星駆動装置の相乗効果的協働によって、動力伝達装置を略全体的に覆うカバーを実現でき、リアディレーラ構成部品を自転車フレームの外周部の影の略内側に留めることができる。前記遊星駆動装置はユニークな複合爪を備え、爪を不安定化させる小さな力の作用によって、全走行負荷状態でも遊星ラチェット部材との係合から爪を容易に解除できる。ユニークなシフト緩衝機構がリアディレーラ装置と協働し、有効なシフトコマンドの全範囲をバッファおよび保存する。
(もっと読む)


【課題】変更可能な回転数比の範囲を広げることができ、かつ装置の大型化を抑制しつつギア比の設定の自由度を高めることが可能なハイブリッド車の駆動装置を提供する。
【解決手段】駆動軸5に第2MG6の出力軸6cの回転を変速して伝達する変速機構10を備えたハイブリッド車の駆動装置1において、変速機構10は、シングルピニオン型の第1遊星歯車機構20と、ダブルピニオン型の第2遊星歯車機構30と、リングギア23の回転を制動する第1ブレーキ40と、リングギア34の回転を制動する第2ブレーキとを備え、第2MG6のロータ6aと第1遊星歯車機構20のサンギア21とが連結され、第1遊星歯車機構20のキャリア24及び第2遊星歯車機構30のキャリア35が駆動軸5にそれぞれ連結され、第1遊星歯車機構20のリングギア23と第2遊星歯車機構30のサンギア31とが連結される。 (もっと読む)


【課題】前進8段の多段変速遊星歯車列において、変速機の車両への搭載性を改善する。
【解決手段】入力軸10と同軸の出力軸12と、これらと平行な副軸14および中間出力軸16と、出力軸12と同軸の第1遊星歯車組24と、副軸14と同軸の第2遊星歯車組26を有し、入力軸10は第2サンギヤ40および第2リングギヤ42と減速歯車対10a、28を介して連結可能かつ第1リングギヤ32および第1サンギヤ30と連結可能であり、出力軸12と副軸14とは連結歯車12a、14aとで連結され、出力軸12は第1リングギヤ32と、副軸14は第2キャリア48と連結され、第1サンギヤ30と第2サンギヤ40は第2歯車対30a、40aを介して連結されるとともに固定可能であり、第1キャリア38は固定可能であり、第1連結歯車12aが入力歯車16aと噛み合って出力するように構成した。 (もっと読む)


【課題】リングギアの径を大きくすることなく動力分配機構に入力された回転数と動力分配機構から出力される回転数の比の設定の自由度を高めることが可能なハイブリッド車の駆動装置を提供する。
【解決手段】内燃機関2の出力軸2a及び第1MG3の出力軸3aが連結される動力分配機構10と、動力分配機構10から出力された動力が伝達される駆動軸4とを備えたハイブリッド車の駆動装置1Aにおいて、動力分配機構10は、第1遊星歯車機構20と、第2遊星歯車機構30と、第2遊星歯車機構30のキャリア35を制動するブレーキ40と、を備え、第1MG3の出力軸3aと第1遊星歯車機構20のサンギア21とが連結され、内燃機関2の出力軸2aと第1遊星歯車機構20のキャリア24と第2遊星歯車機構30のリングギア34とが連結され、第1遊星歯車機構20のリングギア23と第2遊星歯車機構30のサンギア31と駆動軸4とが連結されている。 (もっと読む)


【課題】軸方向長さの短い変速機で前進9段を超える多段変速遊星歯車列を得る。
【解決手段】第1出力軸12に第1遊星歯車組24を、これに平行な第2出力軸14に第2遊星歯車組26を配置し、入力軸10を、第1サンギヤ30および第1リングギヤ32と減速歯車対52を介してそれぞれ連結可能とし、第2リングギヤ42および第2サンギヤ40とそれぞれ連結可能とし、第1出力軸12と第2出力軸14とは連結歯車組を介して互いに連結し、第1出力軸12は第1キャリア38と、第2出力軸は第2リングギヤ42とそれぞれ連結し、第1サンギヤ30と第2サンギヤ40は第2歯車組60を介して連結するとともに静止部64に固定可能であり、第2キャリア48は静止部64に固定可能であり、入力軸10と第1サンギヤ30および第1リングギヤ32とを連結しない状態において、第1遊星歯車組24を一体にできるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、適切に離間した前進10変速段又は11変速段、後進2変速段のギヤ比を成立することができ、構成が簡素かつコンパクトで、良好なフィーリングで変速可能な自動変速機を提供する。
【解決手段】 変速用複式プラネタリギヤの第4サンギヤは、減速用複式プラネタリギヤの減速共通リングギヤに第1クラッチを介して連結され、変速共通キャリアは、入力軸に第2クラッチを介して連結されるとともに、第2ブレーキにより選択的に固定される。変速用複式プラネタリギヤの第3サンギヤは、減速用複式プラネタリギヤの減速共通リングギヤに第3クラッチを介して連結され、減速共通キャリアに第4クラッチを介して連結され、第1サンギヤに第5クラッチを介して選択的に連結されるとともに、第1ブレーキを介して選択的に固定される。変速共通リングギヤは、出力軸に直結されている。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで車載性に優れ、しかも多様な駆動モードを設定して動力性能を向上させることのできる動力出力装置を提供する。
【解決手段】第1電動機MG1と第2電動機MG2と内燃機関2とが連結される三つの要素が互いに差動回転できる動力分配機構4と、動力分配機構の第1要素に接続される第1入力要素と、駆動軸に接続される第1出力要素と、第1固定要素とが互いに差動回転できる第1変速用遊星歯車機構32と、動力分配機構の第2要素に接続される第2入力要素と、駆動軸に接続される第2出力要素と、第2固定要素とが互いに差動回転できる第2変速用遊星歯車機構33と、第1変速用差動回転機構の第1固定要素を固定する第1固定手段と、第2変速用差動回転機構の第2固定要素を固定する第2固定手段と、第2変速用遊星歯車機構33の全体を一体化させる機構K3とを備えている。 (もっと読む)


【課題】車両への搭載成立性を向上できるハイブリッド車の駆動装置を提供する。
【解決手段】駆動装置2は、内燃機関3及び第1モータ・ジェネレータ4が連結された動力分配機構5と、動力分配機構5から出力された動力が伝達される伝達軸6と、伝達軸6に動力を伝達可能な第2モータ・ジェネレータ7と、駆動輪10に動力を出力する出力軸8と、伝達軸6の回転を変速して出力軸8に伝達する変速機構9とを備える。変速機構9は、3つのブレーキB1〜B3と、伝達軸6に連結されたリングギアR11、出力軸8に連結されたキャリアC1、並びにブレーキB1〜B3にて回転を停止され得るリングギアR12、サンギアS11及びサンギアS12を含む差動機構23とを有し、差動機構23はこれらの要素を共線図上に配列したときにリングギアR11とキャリアC1とが隣接する。 (もっと読む)


本発明は、入力シャフト(12)と、入力側で入力シャフトと駆動可能に結合され得かつ出力側で様々なギア(G1、...、G7、R)を介して共通出力シャフト(40)と結合されている第1及び第2の機械的ギアブランチ(26、28)と、各々が第1のパーツ(16)、第2のパーツ(22、24)及び第1及び第2の圧力チャンバを有する第1及び第2の油圧マシン(18、18′、20、20′)と、を有するマニュアルトランスミッションに関する。油圧マシン(18、18′、20、20′)の各々の第1のパーツ及び第2のパーツは互いに回転自在であり、第1の油圧マシン(18、18′)の第2のパーツ(22)は第1の機械的ギアブランチ(26)に動作可能に接続されており、第2の油圧マシン(20、20′)の第2のパーツ(24)は第2の機械的ギアブランチ(28)に動作可能に接続されている。少なくとも1つの圧力制御デバイスが油圧マシンに関連しており、当該圧力制御デバイスによって第1の油圧マシン(18、18′)の第1の圧力チャンバが第2の油圧マシン(20、20′)の第1の圧力チャンバ油圧的に結合され得かつ第1の油圧マシン(18、18′)の第2の圧力チャンバが第2の油圧マシン(20、20′)の第2の圧力チャンバに油圧的に結合され、2つの油圧マシン間の圧力が、特にギアの変更のためにバランスされる。
(もっと読む)


【課題】軸方向にコンパクトに構成され、かつ簡単な油路でもって構成される自動変速機のクラッチユニットを提供する。
【解決手段】それぞれ油圧サーボ20、40及びキャンセル油室28、48を有する一方のクラッチC3と他方のクラッチC4とを、軸方向にオーバラップして径方向の異なる位置に配置する。一方のクラッチC3の作動油室27には、油孔bからアウタドラム22の内壁と、インナドラム22の外面71との間に形成された隙間Bを介して油が供給され、キャンセル油室28には油孔aから他方のクラッチC4のクラッチドラム42と、インナドラム22の背面70との隙間Aを介して潤滑油が供給される。隙間Bにおいてアウタドラム22の内壁には油孔bの開口部bと対面して溝74が形成され、また、隙間Aにおいては、油孔bを形成する突起部72が存在しない空間部分A’が油孔aと同位相に配置される。 (もっと読む)


【課題】キャンセル油室の遠心油圧を確保すると共に、速やかに排出して、クラッチタイミングを適正に保持する。
【解決手段】一方のクラッチC3は、他方のクラッチC4の外径側に軸方向にオーバラップして配置され、その油圧サーボ20に、クラッチドラム22の油孔bを介して油圧が作動する。該油圧サーボ背面に形成されたキャンセル油室28は、空間Aを介してボス部22cの供給孔aからオイルが供給され、かつボス部22cの排出孔eからスリーブ81の凹溝gを介して外方に解放される。 (もっと読む)


【課題】軸方向にコンパクトに構成され、かつ簡単な油路でもって構成される自動変速機のクラッチユニットを提供する。
【解決手段】それぞれ油圧サーボ20、40及びキャンセル油室28、48を有する一方のクラッチC3と他方のクラッチC4とを、軸方向にオーバラップして径方向の異なる位置に配置する。他方のクラッチC4のクラッチドラム42と、一方のクラッチC3のクラッチドラム22との間に設けられた隙間Aは、一方のクラッチC3のキャンセル油室28への油路として設けられる。一方のクラッチの油圧サーボ20に、クラッチドラム22に形成された油孔b及び第2の隙間Bを介して油圧が供給される。 (もっと読む)


【課題】ドラム部材を設けたブレーキ装置におけるリターンスプリングの配置を簡単な構成にし、部品点数の削減や製造工程の簡易化が可能となる自動変速機を提供する。
【解決手段】自動変速機1のブレーキ装置B−1は、ブレーキドラム20に、ドラム部20c、固定部20a、及びドラム部20cと固定部20aとの間に軸方向に対して垂直な面をなしている受圧面20eを備えており、該受圧面20eは、軸方向にピストン部材31を付勢するリターンスプリング33の反力を受けるように構成されている。これにより、リターンスプリング33を簡単な構成によって配置することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】選択された動力伝達経路を形成するすべての構成部材を、確実に正しい位置に配置する。
【解決手段】この内装変速ハブは、ハブ軸と、駆動体と、ハブシェルと、動力伝達機構と、シフト制御機構と、を備えている。駆動体およびハブシェルは、ハブ軸に回転可能に支持される。動力伝達機構は、駆動体とハブシェルとの間に配置されて、回転力を駆動体からハブシェルへと伝達する。シフト制御機構は、シフト制御部材と、位置決め部材と、を有する。シフト制御部材は、ハブ軸に対して相対的に複数位置に回転方向に移動可能である。それぞれの位置は、動力伝達機構の複数の動力伝達経路の対応する1つを選択することに対応している。位置決め部材は、ハブ軸に対して相対的に回転方向に移動不能であり、シフト制御部材と当接するよう付勢されている。 (もっと読む)


【課題】 複数の遊星歯車組とモータを備えた駆動装置において、機械的な動力伝達比率を高くして、動力伝達効率の高い自動車用駆動装置を提供すること。
【解決手段】 入力軸10と出力軸12との間に設けた3組の遊星歯車組20、30、40と、3個のモータ52、54、56とを備え、第1および第2遊星歯車組20、30の回転メンバーにて、入力メンバー、第1出力メンバー、第2出力メンバー、第1反力メンバー、第2反力メンバーを構成し、第3遊星歯車組40の回転メンバーを駆動メンバー、第2出力メンバー、第3反力メンバーとし、入力軸10と入力メンバーを、出力軸12と第1出力メンバー、第2出力メンバー、第3出力メンバーを、第1モータ52と第1反力メンバーを、第2モータ54と第2反力メンバーを、第3モータ56と駆動メンバーを、それぞれ連結し、第3反力メンバーをケース60に固定可能かつ第1反力メンバーと連結可能とした。 (もっと読む)


【課題】 小型化および製造コストの削減を達成できるとともに、原動機の動力の変速用の複雑な制御が不要な動力装置を提供する。
【解決手段】 動力装置1では、第1動力伝達機構PS1の第1、第2および第3の要素S1、C1、R1が、被駆動部DW,DW、原動機3および流体継手30の入力部32にそれぞれ機械的に連結され、第2動力伝達機構PS2の第4、第5および第6の要素S2、C2、R2が、原動機3、被駆動部DW,DW、および流体継手30の出力部33にそれぞれ機械的に連結されるとともに、回転機20が、第3要素R1および第6要素R2の一方に機械的に連結されており、回転機20の動作が制御装置51、2により制御され、回転機20には、蓄電装置52が電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 1速変速段〜7速変速段を確立可能な変速装置を、最小数の摩擦係合要素で構成することを目的とする。
【解決手段】 サンギヤSf、リングギヤRfおよびキャリヤCfよりなる三つの差動回転要素を有するダブルピニオン型プラネタリギヤユニット11と、サンギヤS1,S2、リングギヤR1,R2およびキャリヤCよりなる五つの差動回転要素を有するラビニヨ型プラネタリギヤユニット12と、第1〜第4クラッチC1〜C4およびブレーキB1よりなる合計5個の摩擦係合要素とを備え、それらクラッチC1〜C4およびブレーキB1を選択的に締結して変速装置の各要素に対する回転の入出力状態を変化させて1速変速段〜7速変速段を確立するので、従来の同一変速段数の変速装置に比べて摩擦係合要素の数を6個から5個に減らして部品点数を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】多様な動力源(電動モータのような高速低トルク動力、あるいは人力のような低速高トルク動力)および負荷に対応して、動力源の能力を最大限に利用しうる高効率駆動システムを実現する。
【解決手段】高速低トルクの状態では、磁気クラッチ27では、増速機側伝達板41のヨーク40と中間円板46の磁気環45が対向するように、増速機側伝達板41と中間円板46の軸方向の位置がクラッチ切換機構47により付勢され位置決めされている。この結果、増速機23側の出力が出力軸28から出力され、負荷が低速高トルクの負荷の状態となると、クラッチ切換機構47が発生するスラストの方向が逆転するため、減速機側伝達環44のヨーク43と中間円板46の磁気環45が対向する位置に切り替わる。この結果、減速機25側の出力が出力軸28から出力される。 (もっと読む)


【課題】軸方向にコンパクトな自動変速機のクラッチユニットを提供する。
【解決手段】それぞれ油圧サーボ20、40及びキャンセル油室28、48を有する第3のクラッチC3と第4のクラッチC4とを、軸方向にオーバラップして径方向の異なる位置に配置する。第3のクラッチC3のキャンセル油室28を構成するキャンセルプレート25は、第4のクラッチC4のクラッチドラムの段差部53に嵌合していると共に、該第4のクラッチC4のキャンセル油室48を構成するキャンセルプレート45はスナップリング30によって抜止め配置されている。第3のクラッチC3のキャンセル油室28に配設されるリターンスプリング26は、第4のクラッチC4のキャンセル油室48に配設されるリターンスプリング46と比して付勢力が大きいため、第4のクラッチC4のクラッチドラム42は、常にスナップリング50に当接して位置決めされる。 (もっと読む)


161 - 180 / 342