説明

Fターム[3J036DA15]の内容

挿入ピン・リベット (5,177) | 弾性リベット (811) | 折り畳み係止部を持つもの (6)

Fターム[3J036DA15]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】簡素な構造を有し、比較的小さな径の貫通孔に結合可能なクリップを提供する。
【解決手段】サイレンサ50の表面51及び裏面52を連通する貫通孔53に係合するクリップ1であって、筒部2と、筒部の基端部に設けられたフランジ部15と、フランジ部に設けられ、筒部の先端部側へと向けて、筒部の軸線に対して傾斜して延びる可撓性を有する連結片部21と、連結片部の先端に設けられたフック基部31及びフック先端部32からなるL字形のフック部22とを有し、筒部を貫通孔に表面側から裏面側へと挿入する際には、フック先端部が筒部と共に貫通孔に通過し、連結片部が貫通孔の表面側の孔縁に押圧されて屈曲し、連結片部の屈曲に伴ってフック部が回転し、フック基部が筒部の外面に沿うように変位し、フック先端部が貫通孔の他面側の孔縁の外方へと回り込み、係合することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】パネルが軟質性パネルであっても、パネルからの突出量を極力抑えつつ、パネルの取付け孔に対する保持力を高める孔用保持具を提供する。
【解決手段】基板部5の裏面5aに、支持面10を有する支持台部6と、起倒動可能な回動板部11と、係止片部14と、を設け、回動板部11の内面に、倒伏状態で係止片部14と係合する係止片部15を設ける。支持面10と基板部裏面5aとの間に長孔周縁部等2a,1aを入れ込み、回動板部11を倒伏させて係止片部14と係止片部15とを係合させることにより、支持台部6の支持面10と基板部裏面5a、また、回動板部11の先端側内面と基板部裏面5aとが、長孔2の延び方向両側において、比較的長い部分を挟持させて挟持力を高める。挟持力を高めても(特に、回動板部11の延び方向長さを延ばすこと)、回動板部11の板厚が影響を受けず、デッキボード(パネル)1からの突出量を極力抑えられる。 (もっと読む)


【課題】エアバッグを含む自動車車両の構成部品を本体パネルに接合するためのファスナ組立体を提供すること。
【解決手段】ファスナ組立体が、それらの間に受けスロットを定める2つのフランジ部分を有する金属の第1の部品と、組み立てられた位置において受けスロット内に受けられるポリマーの部品とを含む。90度回転されたとき、第2の部品は、第1の部品の第1及び第2の撓み可能ウィングを延長された位置に外方に移動させる。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、作業性の良い、固定具、被固定部材の固定構造、被固定部材の固定方法及び固定具の固定解除方法を得る。
【解決手段】クリップ14の挿入部22を貫通孔16へ挿入して貫通孔16内を通過させると、爪部32は復元し、爪部32の上面が貫通孔16の周縁部に当接可能となる。この状態で、操作片26をボディパネル10の固定孔18へ挿通し、固定孔18内を通過させると、操作片26は復元し、操作片26が固定孔18の周縁部に当接可能となる。この状態から、操作部56を傾倒させて、ロックバー52をロック溝44に係合させる。これにより、操作片26はその移動が規制されると共に、ハウジング12がボディパネル10に固定される。このように、クリップ14のみでハウジング12をボディパネル10に固定させることができるため、従来と比較して部品点数を削減することができ、作業性も良い。 (もっと読む)


車輌に使用する可撓性係留具を有する締結クリップは、車体のような構成部品に取付けられる第1の締結具と、車輌内装パネルのような取外可能な構成部品に取付けられる第2の締結具とを含む。第1の締結具と第2の締結具とは、一体型ヒンジによって結合される実質的に硬質のアームと、延伸かつ収縮可能な、少なくとも1つの可撓性係留具とによって連結される。ヒンジ付きアームおよび係留具は、内装部分が車体から何の制限も受けずに引き離され、内装パネルの背後からエアーバッグが展開した後に飛行体になるのを防ぐための複合手段を提供する。また、この硬質なアームは、制御された円弧に沿って内装パネルを移動させる。本発明の他の態様は、エアーバッグが何の妨げも受けずに展開した後に、内装パネルをその車体上の元来の位置に引戻すために収縮することができるように延伸可能である係留具を提供する。
(もっと読む)


【課題】 1人の作業者によって、容易に内装材をメインボデーに取り付けることのできる内装材取付方法に使用するクリップを提案する。
【解決手段】 クリップ3は、長手方向に配列された複数の係合歯4を有する軸部5と、該軸部5の一端側に一体に接続された頭部6と、軸部5に沿った閉位置とほぼハの字状に開拡した開位置との間を回動可能に軸部5に連結された一対の羽根部8と、各羽根部8が閉位置を占めたときに軸部5に対向する面と反対側の羽根部面に突設された爪9とを具備し、一対の羽根部8は、フリー状態にあるとき、開位置を占めるように、軸部5に連結されている。 (もっと読む)


1 - 6 / 6