説明

Fターム[3J057CA05]の内容

油圧・電磁・流体クラッチ・流体継手 (17,432) | 回転ピストン型の構成 (576) | クラッチ係合部 (66)

Fターム[3J057CA05]の下位に属するFターム

Fターム[3J057CA05]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】タッチ点の学習機会が少ない側のクラッチにおいても、タッチ点の精度を低下させずに良好な継合動作性能を維持できるデュアルクラッチ式変速機を提供する。
【解決手段】第1及び第2摩擦クラッチと、第1摩擦クラッチにより駆動源に継断可能に回転連結される第1変速機構と、第2摩擦クラッチにより駆動源に継断可能に回転連結される第2変速機構と、制御部とを備え、前記制御部は、クラッチの継合動作を制御するときにタッチストローク量(St11〜St18、St21、St24)を学習する手段と、2つのクラッチが継合動作で為した仕事量をそれぞれ積算して第1積算仕事量J1及び第2積算仕事量J2を求める手段と、一方のクラッチで所定期間にわたり学習が行われなかったとき(時刻t4〜t8)に第1及び第2積算仕事量J1、J2に基づいて前記一方のクラッチのタッチストローク量St28を推定するタッチ点推定手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】潤滑油の抵抗による回転損失を低減することが可能な多板式駆動力伝達装置を提供する。
【解決手段】内周面44aに複数の内歯44bを有する第2円筒壁44の径方向内側に配設され、複数の内歯44bとそれぞれ噛合する複数の外歯35bを有する固定プレート35と、固定プレート35と相対回転する回転プレート36とが、軸方向に交互に積層されて、対向する互いの摩擦面にて締結可能で、且つ第1摩擦板及び第2摩擦板の少なくとも一部が潤滑油の貯留部T内に位置する多板式油圧ブレーキ60であって、貯留部T外に位置する外歯35bと内歯44bとの間に形成される空間Aが、貯留部T内に位置する外歯35bと内歯44bとの間に形成される空間Bよりも大きい。 (もっと読む)


【課題】キャリアプレートによるスラスト荷重の支持剛性を安定して保ちながら、多板摩擦締結要素の摩擦プレートの隙間寸法を管理する際にコストや品質管理工数の軽減を図ること。
【解決手段】シングルピニオン式遊星歯車30のキャリアプレート36に、前進クラッチ31の締結荷重を受ける受圧部が形成された遊星歯車式動力伝達装置において、前進クラッチ31の摩擦プレートを、交互に配置される複数のドライブプレート31a,31a,31a,31aと複数のドリブンプレート31B,31b,31b,31bにより構成し、複数のドリブンプレート31B,31b,31b,31bのうち、1枚のドリブンプレートを、キャリアプレート36の受圧部と該受圧部に隣接するドライブプレート31aとの隙間寸法Lが所望の隙間寸法となるように選択される隙間調整用ドリブンプレート31Bに設定した。 (もっと読む)


【課題】第一係合装置の作動と、第二係合装置の作動と、が重なる場合でも、第一係合装置の油圧と、第二係合装置の油圧とが、互いに干渉することを抑制する。
【解決手段】回転電機を内燃機関に選択的に駆動連結する第一係合装置と、流体継手と、を備えた車両用駆動装置であって、第一係合装置は、第一摩擦部材と、第一ピストンと、第一摩擦部材が収容されるとともに、第一ピストンの背圧を作用させるように形成された第一油室と、を備え、流体継手は、本体部収容室に、継手入力側部材と継手出力側部材とを直結する第二係合装置の係合状態を制御するための第二油室を備え、第一油室油圧を制御する第一油圧制御弁と、これとは独立して第二油室油圧を制御する第二油圧制御弁と、を備える。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置が満充電状態になった場合においても、摩擦係合装置を係合させて内燃機関を回転させることなしに、車両の制動を精度良く行うことができる制御装置の実現。
【解決手段】摩擦係合装置を介して内燃機関に連結される入力部材と、車輪に連結される出力部材と、変速機構と、回転電機と、を備えた車両用駆動装置の制御装置であって、内燃機関の回転が停止し、摩擦係合装置の解放状態で、車両の制動要求があった場合に、制動トルク制御の実行を判定する制動トルク制御実行判定部と、要求制動トルクを設定する制動トルク設定部と、蓄電装置の充電量が充電制限判定値以上であるかを判定する充電状態判定部と、制動トルク制御を実行し、充電量が充電制限判定値以上であると判定された場合に、伝達トルクが要求制動トルクとなるように、内燃機関を回転させない範囲内で伝達トルク容量及び変速比を制御するトルク制御部と、を備える制御装置。 (もっと読む)


【課題】動力非伝達時に、異音や振動の発生を抑制することができる動力伝達装置を提供すること。
【解決手段】動力伝達装置1では、ECUにより動力非伝達時のエンジンの最大回転数が許容回転数に設定されているので、動力非伝達時に、エンジンの回転数が上限に達しても、ピストン13は、シリンダ10に対してカム面111aに向かって移動せずに、非接触位置に留められる。このため、動力伝達装置1では、動力非伝達時に、エンジンの回転数が上限に達しても、シリンダ10の回転による遠心力を受けて非接触位置から接触位置に移動してしまうことがない。つまり、動力伝達装置1では、動力非伝達時に、ピストン13の先端部133がカム面111aの例えば内側頂部と接触して、異音や振動が発生してしまうことを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】トルクコンバータとの置き換えが容易で、かつ変速機とエンジンに対する組み付け性が向上した、回転性能のよい耐熱性に優れた高品質な発進クラッチを提供する。
【解決手段】エンジンと変速機との間に配置された発進クラッチは、エンジンからの回転駆動力が入力され、複数のアウタープレートを軸方向摺動自在に保持するクラッチケースと、クラッチケースの内径方向に配置され、複数のアウタープレートと交互に軸方向配置されるインナープレートを軸方向摺動自在に保持するハブ部材と、クラッチケース内に設けられ、アウタープレートとインナープレートに押圧力を与えることで、相互に締結させるピストンと、から成り、ハブ部材は、前記変速機の入力軸に軸方向摺動自在に嵌合しており、クラッチケースのエンジン側に延在する外側端部は前記エンジンのクランク軸に支持され、クラッチケースの変速機側に延在する内側端部はハブ部材の外周に支持されている。 (もっと読む)


【課題】摩擦的に互いに係合状態にもたらすことができる摩擦要素の領域での改良された熱排出が獲得されるようにクラッチ装置を改善する。
【解決手段】上記課題は、車両の為のクラッチ装置にして、ケース(12)、第1の摩擦要素支持体(30)と相互回転不能に連結した摩擦要素の第1グループ(34)及び/または第2の摩擦要素支持体(40)と相互回転不能に連結した摩擦要素の第2グループ(48)を含んだクラッチ装置により解決される。その際、第1の摩擦要素支持体は内側の噛合部(36)、摩擦要素の第1グループの摩擦要素は外側の噛合部(38)、第2の摩擦要素支持体は外側の噛合部(52)、摩擦要素の第2グループの摩擦要素は内側の噛合部(50)が備えられており、また摩擦要素支持体と摩擦要素の間に流路(70、76)が形成され、更に流路面の比率(V、V)も考慮される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、常時入力軸から回転駆動力が伝達されるクラッチ装置の出力側部材が、車両走行中等にブレーキ装置で回転停止されるように構成した自動変速機において、出力側部材が回転停止したとしても、各プレート間のクリアランスを広げることなく、潤滑油の排出を十分に行うことにより、ドラッグトルク低減効果を高めることができる自動変速機を提供することを目的とする。
【解決手段】湿式多板クラッチ20は、クラッチドラム10の内周側に、スプライン嵌合によって噛合する押圧摩擦プレート22と、2枚の両面摩擦プレート23,23と、摩擦リテーニングプレート24とを備え、クラッチハブ21の外周側に、スプライン嵌合によって噛合する3枚のディスクプレート25…とを備えて構成している。 (もっと読む)


【課題】 外歯プレートと内歯プレートのそれぞれの両面で摩擦熱を吸収させて、プレート熱のアンバランスを抑えると共に、空転時においては、外歯プレートと内歯プレートを引き離す効果により空転ドラグを小さくした湿式多板クラッチを提供する。
【解決手段】 それぞれコアプレートに摩擦材を貼着して形成した外歯プレートと内歯プレートとを備え、前記外歯プレートと前記内歯プレートとを係合させることでトルクを伝達する湿式多板クラッチにおいて、前記外歯プレートと前記内歯プレートとが対向するそれぞれの対向面に前記摩擦材が貼着されている。 (もっと読む)


【課題】 ワンウェイクラッチと摩擦係合要素とが並列に配置されている摩擦係合装置において、車両用自動変速機の部品点数や寸法の増加を招くことなく摩擦係合要素の温度上昇が抑制される車両用自動変速機の摩擦係合装置の機構を提供する。
【解決手段】 第3摩擦係合要素52とワンウェイクラッチ54とが並列に配置されている摩擦係合装置において、ワンウェイクラッチ54のアウターレース64の両端に第3摩擦係合要素52のセパレートプレート28を接するように配置することで、係合時に発生する摩擦熱はアウターレース64の両端からアウターレース64内に伝達されるため第3摩擦係合要素52の摩擦熱の伝達速度が早くなるり第3摩擦係合要素52の温度上昇が抑制され焼付き等が防止される。 (もっと読む)


【課題】 変速機の作動装置の構造を簡略化して製造コストを低減させ、また作動に伴うエネルギ損失を低減させる。
【解決手段】 変速軸10に固定したクラッチハブ20の軸線方向両側に変速ギヤ30A,30Bを設け、クラッチハブの外周の軸線方向各半部に摺動自在にスプライン係合した2個の切換スリーブ25A,25Bにより、各変速ギヤを選択的に変速軸に連結する。各切換スリーブを移動させるシフト装置は、クラッチハブ20に円周方向に所定の角度間隔で形成された複数のシリンダ21と、このシリンダ内に液密に摺動自在に嵌合されて作動油の給排により往復動されるとともにロッド部28が連結されたピストン部27とロッド部を切換スリーブに連結する伝達部材29により構成された作動ユニット26A,26Bからなるものとする。クラッチハブに形成するシリンダは貫通孔でもよいし有底の丸孔でもよい。 (もっと読む)


【課題】 高耐久性を有することができる回転防止用の歯を外周に備えた皿ばねを提供する。
【解決手段】 本体10の外周部には、略矩形状をなすとともに半径方向外側に突出する複数の歯11が円周方向に等間隔に形成されている。歯11の根元部には、円周方向に略円弧状に切欠かれてなる応力緩和部12が形成されている。歯11の根元部は、略円弧状に切欠かれてなる応力緩和部12を有するので、半径方向外側に突出することなく大きな曲率半径Rを有することができる。これにより、皿ばね1を輸送機械のクラッチ機構に適用した場合、応力緩和部12によって、クラッチ締結時に歯の根元部に発生する応力が低減される。また、クラッチドラムのスプライン溝の形状がシャープである場合でも、クラッチドラムの回転時における歯11とスプライン溝との干渉が防止されるので、歯11によるスプライン溝の摩耗が低減される。 (もっと読む)


【課題】クラッチ接続部材の各プレートにかかる押圧力を全周に亘り均一にし、プレートの偏摩耗がなく、小型軽量で伝達効率のよい湿式多板クラッチを得る。
【解決手段】図に示す湿式多板クラッチ10は基本的な構成は周知の構造と同じであって、入力軸20、入力軸と一体な外周ドラム部21、内周ハブ32、出力軸30、フリクションプレート50とセパレータプレート60とからなるクラッチ接続部材、ピストン50ならびに押圧部材42等によって構成されている。押圧部材42の押圧面43と、押圧面43と接触するセパレータプレートの受け面62ならびに外周ドラム部の押圧力受け部23の受け面24と、受け面24と接触するフリクションプレート50の押圧面53とはそれぞれ半径方向外方に向かって徐々にせまくなるようなクサビ状の空間を形成している。 (もっと読む)


単一の駆動モータ(12)から1つ又は複数の動力作動式装置を駆動するためのトランスミッション。トランスミッションは、少なくとも1つの出力駆動軸(14)と、少なくとも1つのギアとを備える。各ギアは、少なくとも1つの他のギアと常時駆動係合状態にあり、1つのギアがモータ(12)に係合している。出力軸(14)の各々が、装置の少なくとも1つ及びギアの少なくとも1つに結合されるようになっている。トランスミッションはまた、複数のクラッチ(18)を備える。クラッチ(18)の各々が、出力駆動軸(14)のうちの1つ及びギアのうちの1つと一意的に対応付けられ、クラッチ(18)の各々が、ギアを対応の出力駆動軸(14)に選択的に結合する。トランスミッションは、モータ(12)及びクラッチ(18)を所望の時間間隔をおいて起動させるための制御システムを備えてもよい。
(もっと読む)


クラッチの押し付け力とヘリカルギヤの発するスラスト力との干渉防止し振動等の発生を抑える。 第一のギヤと第二のギヤとの噛み合いによって発生した軸方向のスラスト力と対向する方向に押圧する押し付け装置をディスク押し付け装置およびクラッチハブに前記スラスト力と対向する方向に押圧する対向力付与押し付け装置とで構成する。 (もっと読む)


1 - 16 / 16