説明

Fターム[3J058FA41]の内容

ブレーキ装置 (43,364) | 用途 (3,362) | 電気機器 (80)

Fターム[3J058FA41]の下位に属するFターム

電動機(モータ) (60)
テープレコーダ
脱水機(洗濯機) (1)
ジューサー、ミキサー
ミシン (1)
OA機器 (9)

Fターム[3J058FA41]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】小型で衝撃に強く、軽量化、静音化、省電力化が実現できる導電性高分子アクチュエータを用いたブレーキ装置を提供する。
【解決手段】導電性高分子膜の外側面において、複数の変位機構を設けて、導電性高分子膜の変位機構が設けられた側を凹にして、導電性高分子膜の両端が固定され、変位機構に対面して固体面を所定の間隙を有して設置して、導電性高分子膜に電位差を与えることにより、変位機構が導電性高分子膜の膜厚方向に伸張或いは収縮することによって、駆動する固体面にブレーキとして作用させる。 (もっと読む)


【課題】小型で衝撃に強く、軽量化、静音化、省電力化が実現できる導電性高分子アクチュエータを用いたブレーキ装置を提供する
【解決手段】導電性高分子膜1の外側面に複数の変位機構を設けて、導電性高分子膜1に電位を与えることにより、酸化還元反応により収縮させることにより、変位機構が導電性高分子膜1の膜厚方向に、伸張するように構成している。その結果、間隙を有して相対的に駆動する固体面の間に挿入して使用し、膜厚方向に伸長することによって、駆動する固体面にブレーキとして作用させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ジンバルの回転軸に設けられた回転部材に取付けたディスクをブレーキ装置で固定することを目的とする。
【解決手段】本発明による空間安定装置のディスク回転固定装置は、本体(21)に設けられたモータ(22a)又はソレノイド(22b)により、ジャッキスクリュウ(23)又は直動軸(23A)を駆動し、各摩擦板(24,25)を用いて回転部材(11)のディスク(12)を固定又は固定解除とする構成である。 (もっと読む)


【課題】可動構造を実質必要としない接触摩擦力を調整する方法を提供すると共に、それを用いたクラッチ構造やブレーキ構造を提供する。
【解決手段】相接する両部材の接触摩擦力を調整する方法であって、前記両部材の少なくとも一方の接触箇所が、所定の放射線により励起されて摩擦力が変化する材料により構成されていて、当該2部材の接触箇所に対して前記放射線の周波数又はON−OFFを制御して、両部材の接触摩擦力を制御する。 (もっと読む)


【課題】
従来カーボン系摩擦材を用いた摩擦板では“びびり”が発生し、カーボン系摩擦材とペーパー系摩擦材を中心から同一距離に貼り付けた摩擦板では、低温時に突然の予想しないスリップが発生するという課題があった。
【解決手段】
本発明の湿式摩擦板は、カーボン系摩擦材を摩擦板の外周側に配し、その内側にペーパー系摩擦材を配し、ペーパー系摩擦材の占める伝達トルクをカーボン系摩擦材に比して小さくすることで、カーボン系摩擦材の有する耐熱性、耐疲労性と、ペーパー系摩擦材の有する“びびり”発生防止特性を併せ有するとともに、ペーパー系摩擦材の占める伝達トルクをカーボン系摩擦材に比して小さくするように配することで、低温時における突然の予想しないスリップの発生を防止できる湿式摩擦板を提供できる。 (もっと読む)


【課題】押し込み時と戻り時との操作感覚を独立して呈示できる操作感覚呈示装置を提供する。
【解決手段】コントローラ3は、変位信号Sdとメモリ3bに記憶されたデータとに基づいて、第1のソレノイド6及び第2のソレノイド7の駆動を制御する。これにより、操作ノブ10には、ストローク量に応じて第1のソレノイド6による反力が加えられる。また、検出軸11には、ストローク量にかかわらず第2のソレノイド7による一定のブレーキ力が加えられる。このブレーキ力は、押し込み時には検出軸11に連結された操作ノブ10の押し込みを妨げるように作用し、戻り時には操作ノブ10の戻りを妨げるように作用する。 (もっと読む)


【課題】小型風力発電機において、強風対策のためのブレーキやクラッチを確実に作動さる装置を低価格で提供する。
【解決手段】回転を伝導する主回転シャフトAとその回転力を受け従動し、回転するシャフトBとがあり、その先端にスベリ止めを用した丸輪座金を固定し、主回転力をシャフトAからシャフトBに伝導しやすくした作りで、回転シャフトA側に取り付けたバネと遠心振子式の作動により、一定の回転数に上がれば、ブレーキがかかり更にそれ以上の回転数で主回転シャフトAと従回転シャフトBは分離、回転数の変化により、A、B、シャフトの伝道を脱着し、従動シャフトB側に連結する、モーターや発電機の破損防止を電気動力を使用することなく、作動する構造を特徴とした遠心力式ブレーキ、クラッチ、で、低価格で安全性の高い、小型風力発電機の製作が可能となった。 (もっと読む)


【課題】適度な速さでブレーキをかけることができて破損の心配や過剰設計の必要がなく、しかも、動作の信頼性が高い液圧式ブレーキ装置を提供する。
【解決手段】油収容部3の油を使用し、動力源駆動型ポンプ4の駆動によって摩擦ブレーキ2側に油圧が伝えられるようになされている。ポンプ4とブレーキ2とをつなぐ主油路5に、油収容部3に開放された分岐油路5が設けられ、該分岐油路5に絞り弁7が設けられ、ポンプ4の駆動によって油が分岐油路6を通じて循環しながらブレーキ2側に油圧が伝えられるようになっている。循環用の分岐油路6の分岐部よりもブレーキ2側の主油路5には、ポンプ4でブレーキ2側に伝えられる油圧値よりも高い油圧値の油圧を、絞り弁7の絞りを大きくすることで蓄える最終ロック用の蓄圧アキュムレータ8が設けられている。 (もっと読む)


【課題】より単純な構造を有するアジマスブレーキを提供すること。
【解決手段】1つの共通のブレーキディスク(10)に対して配置され、アクチュエータ(24,30)を有する少なくとも2対のブレーキシュー(12A,12B; 14A,14B; 16A,16B)を有し、前記アクチュエータ(24,30)が、前記ブレーキディスク(10)の面に向かって垂直に伸びる軸に対して回動可能なてこ棒(30)と、前記てこ棒(30)の回動運動を、前記ブレーキシュー(12A,12B; 14A,14B; 16A,16B)における、前記ブレーキディスク(10)に対する軸方向係合運動へ変換するためのトランスミッション(24)と、を有し、少なくとも2つの前記アクチュエータ(24,30)の前記てこ棒(30)が、1つの共通駆動機構(32)によって連結されていることを特徴とするアジマスブレーキ。 (もっと読む)


1 - 9 / 9