説明

Fターム[3J059BC12]の内容

ばね (18,993) | ばねを構成する素材 (2,105) | 異質材の組合せ(複合材料) (118) | 張り合わせたもの (33)

Fターム[3J059BC12]に分類される特許

1 - 20 / 33


【課題】現場の研究者からの真の評価結果をもとに、「樹脂ラミネートばね板」を組み合わせた「ハニカム除振ばね」の除振部の構造・寸法を最適化して、除振性能の優れた信頼性の高い除振装置を提供する。
【解決手段】損失係数(η)が0.05〜0.8である「樹脂ラミネートばね板」をプレス成形により一体加工し、荷重によって撓むことができるように層状に交互に重ねた「ハニカム除振ばね」の除振性能を示す除振形状ファクタF(−)を導入して、その寸法形状を最適化する技術及びそれによって製作された製品を提供する。 (もっと読む)


【課題】単純な配置構成であっても、外部から防振対象物への振動の伝達を抑えつつ防振対象物が変位した際には確実に防振対象物の変位を抑制する。
【解決手段】磁性エラストマからなる剛性変化部2と、荷重を受けることにより磁界を形成すると共に防振対象物から受ける荷重の大きさの変化する方向と同じ方向に磁界の強さを変化させる超磁歪部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】大規模の地震に対しては勿論のこと、中小規模の地震に対しても構造物を効果的に免震支持できる上に、容易、安価に製造できる免震装置を提供すること。
【解決手段】積層方向Aの荷重Bを支持するようにした免震装置1は、弾性材料層2及び剛性材料層3が交互に積層されていると共に剪断方向Cにおいて弾性的に剪断変形自在な積層体4と、積層体4の内周面5で規定された中空部6に配されていると共に剪断方向Cに変形自在であって加わる剪断方向Cの振動エネルギを当該剪断方向Cの変形により吸収する振動エネルギ吸収体7とを具備している。 (もっと読む)


【課題】簡単に実現できるひげゼンマイ付きテンプ輪用の熱補償されたスプリングを提供すること。
【解決手段】本発明は、次のステップを含む時計用スプリングの製作方法に関する。
a)互いに固定された第1および第2の金属材料を使用して本体を形成するステップ(11)、
b)本体断面を縮小するステップ(15)、
c)前記スプリングを形成するために本体を巻付けるステップ(21)。
本発明はこの方法によって得られたスプリングにも関する。
本発明は時計用の調整部材の分野に関する。 (もっと読む)


【課題】剛性板とゴム板との積層構造になる防振装置への圧縮力の作用に起因するゴム板への応力集中を緩和し、ゴム板への亀裂の発生を長期間にわたって効果的に防止する防振装置を提供する。
【解決手段】剛性板間のゴム板2の輪郭線に、いずれか一方の剛性板側で曲線状に窪む窪み部5を設けるとともに、窪み部5に連続して外側へ曲線状に迫出す膨出部6を設け、これらの窪み部5および膨出部6の、それぞれの剛性板側の端部分を、それぞれの凹曲線7,8で終了させ、一方の水平線分10との交点aを通って、膨出部6に接して延びる仮想直線Aと、ゴム板の外側での交角(θ1)を100〜120°の範囲とするとともに、上記仮想直線Aと他方の水平線分9との交点cと、前記窪み部5の最深位置から他方の水平線分9に下した垂線との交点dとの間の水平距離βの、二本の水平線分9,10間の距離αに対する比(β/α)を0.18〜0.40の範囲としてなる。 (もっと読む)


【課題】優れた減衰特性を有し、かつ耐久性に優れた筒状弾性部材、ストラットマウント、ならびに該ストラットマウントの製造方法を提供すること。
【解決手段】作動軸1を軸心として、作動軸1に取り付けられた内筒部2と、内筒部2の外側にて、内筒部2を取り囲むように同軸上に離間配置された外筒部3と、を連結し、無発泡弾性体4bと発泡弾性体4aとを有する筒状弾性部材4において、内筒部2との当接面のうち、少なくとも内筒部2の外周側端部との当接面を無発泡弾性体4bで形成し、外筒部3との当接面のうち、少なくとも外筒部3の作動軸方向両内側面との当接面を発泡弾性体4aで形成する。 (もっと読む)


【課題】軸方向と直交する面内で互いに交差する2方向の独立した加振力が作用した場合、それによる局部剪断歪みを抑え耐久性を向上することのできる免震装置を提供する。
【解決手段】免震装置において、積層体4の半径方向外側に、ゴム層1より高い弾性係数を有するゴム強化層11を部分的に貼り付けることにより、軸方向と直行する面内で互いに交差する2方向の独立した加振力が作用しても局部剪断歪を抑え耐久性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】弾性ブッシュの内周面に接合された摩擦低減層の耳部のほつれを防止するとともに、スタビライザーの捩れ変形に際する摩擦抵抗を一層低減させた弾性ブッシュの製造方法および、その方法によって製造された弾性ブッシュを提供する。
【解決手段】全体として筒状をなすゴム弾性体2の内周面2aに摩擦低減層3を設け、フッ素系繊維4と、これより低い温度で融解する熱可塑性繊維5との織物からなる筒状の摩擦低減層3を、未加硫ゴム弾性体の成型に当ってもしくは、成型された未加硫ゴム弾性体の加硫に当って、または、加硫後のゴム弾性体2の内周面2aに対して接合させるとともに、その摩擦低減層3の、ゴム弾性体2からの突出部分を、摩擦低減層3の中心軸線方向に延びる熱可塑性繊維5のそれぞれを、その中心軸線と直行する面内で溶断することによって取り除くとともに、それらの熱可塑性繊維5を全周にわたって相互に融着させる。 (もっと読む)


【課題】地震エネルギーの大きさに応じて水平変形量を制御することができ、且つ優れた地震エネルギーの減衰効果を発揮して上部構造の揺れを確実に抑えることが可能な免震装置を提供する。
【解決手段】上部構造G1と下部構造G2の間に介設され、地震時に作用した地震エネルギーを吸収し減衰させて上部構造G1の揺れを抑える免震装置Aを、弾性体1と補剛体2とを交互に積層した積層部3に繊維からなる繊維体4を一体に設けて形成するとともに、繊維体4を、繊維の繊維方向Mを積層部3の積層方向T1に配した状態で積層部3に一体に設ける。 (もっと読む)


【課題】測定精度に優れた荷重検知機能を備えた積層ゴム及びその製造方法を提供する。
【解決手段】厚肉の上下部鋼板13,14及び薄肉の複数の中間部鋼板15からなる鋼板とゴム層16とを交互に積層してなる積層ゴム6であって、上下部鋼板13,14のいずれか一方にその厚み方向に貫通して、隣接するゴム層16内部に達する複数の測定孔21を互いに間隔を置いて設け、各測定孔21に粘性流体を充填するとともに、各測定孔21の鋼板側部分に圧力センサー24を取り付けて該測定孔21を閉鎖したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】インサート成形工程時におけるゴム状弾性材の射出圧によりライナーにしわが発生するのを抑制する。
【解決手段】スタビライザーブッシュの製造方法であって、支持ピン76を嵌合する前のライナー42は、その内径が支持ピン76の外径より小さくされるとともに、一方向に延在し、かつこの一方向に直交する方向に間隔をあけて複数配列された第1糸条42aと、他方向に延在し、かつこの他方向に直交する方向に間隔をあけて複数配列された第2糸条42bとが交織されて形成され、これらの両糸条42a、42bのうち少なくとも一方は、このライナー42の中心軸線O方向および周方向の双方に対して傾斜する方向に延在し、嵌合工程は、ライナー42をその中心軸線O方向に引張しながらこのライナー42に支持ピン76を嵌合する。 (もっと読む)


【課題】ばね材と粘弾性体との特性を発揮させて、ばね材で共振周波数を低く抑えつつ、粘弾性体でばね材の自由振動を低く抑えることにより、振動減衰応答を早くすることができ、かつ、水平維持機能を有し、更に、10Hz以下の低周波領域においても共振現象を抑制できる適用範囲の広く薄型でコンパクトかつ安価な除振装置を提供する。
【解決手段】損失係数(η)が0.05〜0.8である「樹脂ラミネートばね板」をプレス成形により両端をフランジ状に中央部を凸状に一体加工し、成形された該板状ばね材と平板状ばね材を荷重によって撓むことができるように層状に交互に重ね、その両端部及び中央部を鋲止め、スポット溶接或いは樹脂接着し、その中央部に粘弾性体を配することによって上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】建物下部における免震支承部の夫々に免震装置を設置した後に、資材や作業を特に追加することなく、耐震建物を簡便に構築できるようにする。
【解決手段】積層ゴム支承方式の免震装置Cとして、建物外周側に沿って複数の外側免震装置C1,C2と、外側免震装置よりも内側の内側免震装置C3とを設けてある免震建物であって、外側免震装置のうちで、少なくとも出隅部の外側免震装置を、内側免震装置よりも鉛直方向の剛性が大きい免震装置で構成してある。 (もっと読む)


【課題】高い可撓性のセラミックマトリックス複合材料及びその形成方法を提供すること。
【解決手段】セラミックマトリックス複合材料を形成する方法は、少なくとも2つの層(102)を相互に結合して可撓性のセラミック複合構造体を形成するステップを含んでいる。当該セラミックマトリックス複合構造体は、層間の選択された位置に、層間結合が少ない少なくとも1つの領域(104)を含んでいる。耐熱装置は、セラミックマトリックス複合材料を含んでいる少なくとも1つのシールを含んでおり且つシールを形成するために層間の選択された位置に層間結合が少ない少なくとも1つの領域を有している。耐熱装置を形成する方法は、当該耐熱装置の隣接するパネル間に1以上のシールを設けることを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】
高荷重下、摺動面でも摩擦による摩滅量が少なく、耐摩耗性、異音防止性、固着性に優れた布帛を提供する。
【解決手段】
多層構造を有する布帛であって、一方の表面を含む層がフッ素系繊維を含み、他方の表面を含む層が熱融着性繊維を含んでいる布帛とする。 (もっと読む)


【課題】 噛み合い性と空転時のトルク損失の低減とを両立させた一方向クラッチを提供する。
【解決手段】 噛み込み部材がスプラグ14、付勢部材がリボンスプリング15とされているスプラグ式の一方向クラッチ11であって、リボンスプリング15は、外径側のステンレス鋼層21および内径側の炭素鋼層22からなる二層の金属で形成されており、外径側が線膨張係数大とされている。 (もっと読む)


【課題】製造及び廃棄処理が容易で、高い減衰力を発揮できる積層支持体を得る。
【解決手段】積層弾性体16の中空部28内に配設された減衰材32は、扁平な円柱状に形成された樹脂製の複数枚の樹脂円板34を互いに接触させて、積層弾性体16の積層方向(矢印X方向)に積層することで構成されている。積層弾性体16がせん断変形すると、樹脂円板34どうしの摩擦力や、金属板18及びゴム板20から作用するせん断力により、樹脂円板34もせん断変形し、減衰力を発揮する。廃棄処理が困難な鉛等を使用していないので、廃棄処理を容易に行うことができる。また、樹脂円板34は、従来のプラスチック製のプラグと異なり小サイズなので容易に製造できる (もっと読む)


【課題】硬質板と軟質板との積層ゴムに空洞部を設け、この空洞部に充填材料を充填することにより減衰特性を高めた免震装置を提供する。
【解決手段】複数個の剛性を有する硬質板2と粘弾性的性質を有する軟質板3とを交互に貼り合わせてなる積層ゴム4に空洞部5を設け、この空洞部5に充填材料6を充填した免震装置1。充填材料6は非鉛系低融点合金材料、好ましくは錫42〜43重量%、ビスマス57〜58重量%を含む錫−ビスマス合金よりなる。 (もっと読む)


【課題】挿通孔の周面に沿ってライナー布を設け且つこれをゴム弾性体に一体に加硫接着した場合において、そのライナー布の接着剥れを良好に防止し得るライナー布付きのスタビライザブッシュを提供する。
【解決手段】筒状のゴム弾性体24の挿通孔22の周面に沿って摺動性付与のためのライナー布26を加硫接着にて一体に設けて成り、挿通孔22にスタビライザバーを挿通させる状態に車体に固定されてスタビライザバーを車体に弾性支持させるスタビライザブッシュ10において、ゴム弾性体24における挿通孔22の周面をライナー布26とともに環状の山部38と谷部40とを軸方向に交互に有する波打形状に成形する。 (もっと読む)


【課題】ばね材と粘弾性体との特性を発揮させて、ばね材で共振周波数を低く抑えつつ、粘弾性体でばね材の自由振動を低く抑えることにより、振動減哀応答を早くすることができ、適用範囲が広く、かつ、薄型でコンパクトな卓上除振台。
【解決手段】除振部は、損失係数(η)が0.05〜0.8である振動減衰能のある粘弾性樹脂を間にラミネート状に張合せた板状ばね材を層状に重ね、板状ばね材をプレス成形により両端をフランジ状に中央部を凸状に一体加工し、成形された板状ばね材301と平板状ばね材302を荷重によって撓むことができるように層状に交互に重ね、層状に積層したばね材の両端部及び中央部をスポット溶接或いは樹脂接着してなる。 (もっと読む)


1 - 20 / 33