説明

Fターム[3J062CD08]の内容

伝動装置 (28,056) | 送り機構の特徴 (5,816) | 特徴となる伝動手段 (1,932) | 循環ボール式 (953) | エンドプレート式 (46)

Fターム[3J062CD08]に分類される特許

21 - 40 / 46


【目的】 本発明は、ボールスクリューを提供する。
【解決手段】 スクリュー軸が回転してナットを移動させ、複数の転がり体がその内部の負荷経路において両端の還流素子と循環移動される。ナットの外縁に利用されるための周囲溝を設置し、該周囲溝にスリーブ素子を設置すると共に、該周囲溝に転がり体が通過される。さらに、該スリーブ素子の内周縁に複数の押動溝を設置して該押動溝と通路との角度差を有すると共に、該押動溝は、さらに該通路を通過する転がり体とを合せることによって、該スリーブ素子の押動溝が転がり体に押され、直線運動を回転運動に変換してスリーブ素子を回転させる。 (もっと読む)


【課題】負荷ボール間にスペーサを配置しても、負荷容量や剛性の低減を招来することがなく、しかも、負荷ボールとスペーサとの摩擦を極めて小さくして、スペーサの循環性を向上すること。
【解決手段】隣接するボール5間に、ボール5に夫々対面する2個の凹面11,11を有するスペーサ10が配置され、当該スペーサ10の各凹面11の断面は、中心位置(X,X)が互いにずらされたゴシックアーチ形状の2個の円弧により形成されている。また、スペーサ10は、隣接するボール35に、外縁部または外縁近傍部で接触する形状を有している。さらに、スペーサ39は、隣接するボール35に、少なくとも3箇以上の外縁部または外縁近傍部で接触する形状を有している。さらに、スペーサ39は、その肉厚が最も薄くなる箇所に、貫通孔41を有している。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成であって製造が容易であり、振動等により部品の緩みなどの恐れがないボールねじ機構の組立方法及び加工装置を提供する。
【解決手段】チューブ3を保持する薄板部材4に挿通した複数のリベット5A,5Aを加締めることにより、薄板部材4がナット2に固定されているので、ナット2に小ねじのタップ加工等を省略することができ、ボールねじ機構の使用時における振動等により緩みなどが生じることもなく、信頼性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】 放出されるボールを回転しているナット側から見たときの軌跡を考慮することで、エンドキャップ内でボールをスムーズに方向転換させ、これにより、損傷、振動、騒音などが低減したボールねじを提供する。
【解決手段】 エンドキャップ3端面に設けられている方向転換路10は、回転するナット2内を移動するボール4A,4Bがコリオリの力F(F=2m[V×ω])を受けて移動する際の軌跡(図に一点鎖線で示す軌跡)に沿った曲線状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】ボールねじの潤滑不足を解消するとともに、ボールねじの長寿命化を図ることができるボールねじを提供する。
【解決手段】ボールねじは、ねじみぞ4が外周面に形成されたねじ軸1と、ボール循環路が形成されたナット2と、ボール循環路に配設されたボール3とを備えている。ナット2は、ねじ軸1のねじみぞ4に対応するねじみぞ9が内周面に形成されたナット本体5と、ナット本体5の両端部に固定される1対のエンドキャップ8とから構成されている。ナット本体5の端部6a,7aには、径方向内方に開口する潤滑剤保持用の切り欠き15,16が少なくとも1箇所以上形成されている。 (もっと読む)


【課題】ナット本体およびエンドキャップの加工コストを下げることができ、ボールが循環するとき発生する騒音および振動を低減させることができるボールナットを提供する。
【解決手段】ボールナットは、ボールねじ軸50が挿通される貫通孔24を有するボールナット本体20と、その端部に係合するエンドキャップ30aと、ボールナット本体20およびエンドキャップ30aの間に設けられるボールのガイド部材40aとを備える。ボールナット本体20は、貫通孔24において螺旋状ボール転動路を形成する、ボールねじ軸50の外周の螺旋状の第1のねじ溝51に対向する第2のねじ溝23と、ボール戻し孔21aとを有する。エンドキャップ30aは、螺旋状ボール転動路およびボール戻し孔21aを接続する第1のガイド溝31aを有する。ガイド部材40aは、第1のガイド溝31aに対向する第2のガイド溝41を有する。 (もっと読む)


【課題】従来のスプライン付きボールねじと同等の大きさを維持しつつ、ねじみぞ内のボールがスプラインみぞへ肩乗り上げすることがなくなり、さらに騒音を防止することができるスプライン付きボールねじを提供する。
【解決手段】スプライン付きボールねじは、ねじ軸1に、ねじみぞ6と交差しかつ軸方向に延びる複数の直線状の雄スプライン5が形成されており、スプライン用ナットは、その内周面に雄スプライン5に嵌め合わされる雌スプライン14が設けられ、雌スプライン14とねじ軸1の雄スプライン5とが嵌め合わされる嵌合式スプライン用ナット3とされており、雌スプライン14あるいは雄スプライン5の少なくとも一方には、緩衝材としての樹脂コーティングが施されている。 (もっと読む)


【課題】ボールナットの両端面にボール方向転換溝を形成する必要がないエンドキャップ式ボールねじを提供する。
【解決手段】ボールナット2の両端面に、それぞれ、ボール戻り通路5が開口する凹部6と、この凹部6を挟む両側面の一方の側面7aにボールナット2のねじ溝2aが開口する凸部7が形成されている。また、凹部6に嵌合当接するエンドキャップ3の凸部8に、ボール方向転換溝10が形成されている。このボール方向転換溝10を、当該ボール方向転換溝10の最大深さをH、及びボール戻り通路5の孔径をEとしたとき、E<H<2E になるようにするとともに、ボール4を包摂する溝直角断面形状にした。 (もっと読む)


【課題】電動モータ13により回転駆動されるナット部材14と、ナット部材にボール14aを介して螺合するねじ軸16とを備える直動アクチュエータであって、ナット部材が筒状のナットケース18内に一対のアンギュラベアリング19を介して軸支されるものにおいて、ナットケースを小径化して、直動アクチュエータの小型軽量化できるようにする。
【解決手段】ナット部材14は、ボール14aを保持するナット本体部141より外径が小さい軸方向両端の軸部142,143を有し、両軸部を一対のアンギュラベアリング19により軸支する。両アンギュラベアリング19の内輪19a間に第1カラー20が介設される。第1カラー20は、ナット本体部141に外挿される円筒部20aと、円筒部の軸方向両端に設けられた各アンギュラベアリング19の内輪19aに当接する一対の環状板部20bとを有する。 (もっと読む)


【課題】転動体に発生した剥離を検知することが可能な転がり装置を提供する。
【解決手段】ねじ軸1の外周面に形成されたねじ溝3とナット2の内周面に形成されたねじ溝4との間のボール5に向かって開口するセンサ挿入孔8をナット2に設け、このセンサ挿入孔8に渦電流式変位計9をボール5との間に所定のギャップが生じるようにナット2の外径側から挿入し、渦電流式変位計9の出力信号に基づいてボール5に剥離が生じているか否かを検査するようにした。 (もっと読む)


【課題】 組立作業の作業性を向上させるとともに循環用ボールの円滑な循環動作を提供し、且つ、装置のコンパクト化を図ることが可能なボールネジ・ボールナット機構を提供すること。
【解決手段】 ボールネジと、上記ボールネジに対して複数個の循環用ボールを介してその回転を規制された状態で螺合・配置されるボールナットと、上記ボールナットの両端部であって任意の角度で設けられた切欠部と、上記ボールナットの両端部に設けられた切欠部に夫々嵌合・配置されたエンドキャップと、を具備したもの。 (もっと読む)


【課題】ミドルデフレクタを有するボールねじ装置の連通穴の開口部における手作業によるバリの除去作業を不要にしてナットの製造効率を向上させる手段を提供する。
【解決手段】ボールねじ装置1が、ねじ軸3に形成された軸軌道溝4とナット5に形成されたナット軌道溝6とを対向配置して形成された負荷路と、負荷路の一端に連結する転向路13が形成され、ナット5の一方の端面に形成された装着穴11に取付けられたエンドデフレクタ10と、負荷路の他端に連結する転向路20が形成され、ナット5の外周面に形成された挿入穴16に取付けられたミドルデフレクタ15と、転向路13と転向路20との間をナット5の軸方向に沿って連通する連通穴21と、この連通穴21と同軸に、ナット5の反対側の端面から連通穴21に達し、連通穴21の直径より大きい直径を有するバリ取り用のダミー穴23とを備える。 (もっと読む)


【課題】特別の固定部材を必要とせず、容易に装着できると共に、正確かつ確実に取付けることができる、ボールナットのボール循環部材を提供する。
【解決手段】ボール循環部材7は、一体成形された、半円環形状の固定部14とボール循環部13とからなる。1個の循環部材7の固定部14を径方向に変形しつつ、ナット本体6の係合溝26に嵌合する。他のボール循環部材の固定部14を径方向に変形しつつ、かつ接合面22aを案内して係合溝26に嵌合する。1対のボール循環部材7,7が係合溝26に嵌合された状態で、円環形状のボール循環ユニット7Uを構成し、抜け落ちることはない。 (もっと読む)


【課題】1列のボール循環路を短くすることができると共に、循環部品取付凹部の加工を容易化、高精度化する。
【解決手段】ナット軸線方向端部でボール転動路5からボール8を掬い上げる部分又はボール転動路5にボール8を戻す部分にはナット4の軸線方向に差し込んで取付けるエンドデフレクタ12、ナット軸線方向中央部ではナット3の径方向に差し込んで取付けるミドルデフレクタ13を用いることにより、ボール循環路11を複数列形成することができ、これにより1列のボール循環路11を短くすることができると共に、ミドルデフレクタ13の差し込み方向を同一方向とすることが可能となり、その取付凹部の加工が容易化、高精度化し、エンドデフレクタ12の差し込み方向をボール戻し路9と同じ方向として、その取付凹部の加工も容易化、高精度化することができる。 (もっと読む)


【課題】エンドプレートの剛性を高め、騷音及び振動を減少し、ボールが一層効果的に回転できる直線運動スライダー用エンドプレート及び直線運動スライダーを提供する。
【解決手段】ボール外面循環溝が形成されたエンドプレート本体を含んでなり、前記エンドプレート本体の内周面には、ボール外面に接触して支持する第1支持部と第2支持部が形成され、前記第1支持部と前記第2支持部を連結する連結面と前記ボール外面との間に空間部が形成される。 (もっと読む)


【課題】 ナットの予圧を調整でき、ナットのボール溝を研磨しやすく、かつエンド転向式ナットの独立した循環ループにおいて、押されるボールが少なくなって循環抵抗力が倍増されるのを避けることができ、各ボール負荷域におけるボール数は大きく異ならないボールスクリュー回流装置を提供する。
【解決手段】 本発明のボールスクリュー回流装置は、少なくとも一つの回流装置を利用して、ナットの中央に組み付けた両回流チャネルを含み、ナットの両端面にそれぞれ単一の回流路を設けたエンド偏向子が備えられ、この組合せによりナットのボール溝を少なくとも両独立したボール循環ループに分け、ナットの長さは長くせずに複数のボール循環を行うことができ、さらにオフセット予圧方式によりナットの予圧力を調整することも可能である。 (もっと読む)


【課題】組付作業の効率を向上でき、且つボールねじの使用寿命を延長すること。
【解決手段】ねじ軸と、ナットと、ボールと、エンドプラグとを含むボールねじ組合装置において、前記ねじ軸の肩部には出口無し螺旋溝が設けてあり、且つ前記ねじ軸の端部には軸方向に沿い溝形状を呈する逃げ切り部が設けてあり、前記逃げ切り部は前記螺旋溝と互いに連通し、前記エンドプラグは突出した爪部を有し、前記爪部は丁度前記逃げ切り部に嵌め込み、前記エンドプラグは前記ナットと共に前記螺旋溝にねじ込むことが可能であり、前記逃げ切り部により前記エンドプラグが前記ねじ軸の周面に当接可能であり、前記エンドプラグの爪部が前記逃げ切り部に嵌込可能であり、これにより、ねじ軸へ付けるエンドプラグは軸方向に移動可能であること。 (もっと読む)


【課題】大きな衝突音を発生させたり割れなどの損傷をボールに与えたりすることなくボールを循環させることのできるボールねじ装置を提供する。
【解決手段】エンドデフレクタに設けられた突出部20の先端面をナットに形成された対向面21に当接(または対向)させてボール15をエンドデフレクタのボール案内面19からナットのボール戻り通路16に導入するボールねじ装置において、ボール戻り通路16とボール案内面19とを滑らかに接続する接続面22を対向面21に形成し、ボール案内面19とボール戻り通路16との接続部に段差が発生するのを抑制した。 (もっと読む)


【課題】ボールねじのナットを小型化すること。
【解決手段】ナット本体2の端部に当該ナット本体2と同軸の取付用ねじ3aが形成された取付用ねじ部3を備えるようにした。そのため、使用する機械等に取付用ねじ3aと螺合するねじ部を予め設けておき、そのねじ部にナット1の取付用ねじ部3を螺合することで、ナット本体2を前記機械等に固定することができる。そのため、例えば、ナット本体2の端部にフランジを設け、そのフランジで機械等に固定する方法に比べ、ナット1を小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】ボールに挟まれる離間具が回流用湾折通路を順調に通過できること。
【解決手段】一つのねじ軸と一つのナットを組付けてボールねじが構成され、前記ねじ軸とナットの対向面には螺旋溝がそれぞれ設けてあり、前記螺旋溝には、ボールと、ボールを離間するための離間具とが多数に設けてあり、前記ナットには軸線方向に延びた回流穴が開設してあり、前記回流穴の両端には一つのエンドプラグがそれぞれ設けてあり、各エンドプラグの内部には前記螺旋溝と前記回流穴を連接するための回流通路が設けてあり、多数のボール及び離間具が前記回流通路内に回流し、前記回流通路は、一つの回流用湾折通路と、前記回流用湾折通路の両端と前記螺旋溝と前記回流穴を連接し直線状を呈する案内通路とを含み、前記回流用湾折通路は一つの内案内面と一つの外案内面とから構成されたものであることを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 46